|
「本命」と考えていたエス○○エルが脱落し、「なかなか話が前進しないね。」、「土地探しって結構大変なんだねぇ」と感じ始めたGWのある日、「今まで間取りなんて全
然考えていなかった事」に初めて気が付いた私たち。 『理想とする間取りが決まれば、その間取りの家が建てられる土地を今までの候補から選べばいいじゃん!』というこ
とに気が付いた私たち(今までとは逆の発想で画期的と当時は思ったけど、ホント馬鹿な発想ですよね!?)。
|
|
GW中2〜3日かかって、これまでに集めたカタログ類を参考に間取りのイメトレを。 インターネットでDLしたフリーの間取りソフトを使って図面の作成にチャレンジ! イメー
ジしたものを実際の形にするのは結構難しいものです。
|
|
M○Dから得た不動産情報から候補を1つに絞り、「自作図面」を持参しミサ○の展示場へ出向きIさんを訪ねました。 図面を見ながら間取りについて色々話をした結
果、「ウチの方で一度ちゃんとした図面にしてみます」ということだったので、この時初めて見積も併せてお願いしました。
|
|
ところが、待てど暮らせどミサ○からは何の連絡もありません。 3週間程経ってIさんにTELした処、「今、図面を作成している最中です。 図面がUPしたら見積に取り掛か
りますので暫く待って下さい」との答え。
|
|
しかし、待てど暮らせど・・・。 6月も中旬になる頃、シビレを切らしミサ○のIさんを訪ねた処、「お待たせして申し訳ありませんでした。 昨日やっとできました。」と言って提
示された「図面」を見てビックリ! それは「DEBUT自○空間2」という商品の40坪プランのカタログを拡大コピーしたもので隅の方に「@○○万円×40坪=○○○○
万円」と手書きで記されていました。 「一体これは何ですか? 私たちが考えた原案はどこに生かされているんですか?」と冷静になって尋ねると「この商品の間取りはど
うにでもなるんです。 ただ、お客様の場合、建設地がグアムなので私のエリア(サイパン)ではないので、実際に決まれば福岡のミサ○の社員さんが担当されるのでその
方と打ち合わせをして下さい。 間取りも図面も何とでもなりますので安心して下さい」との答えが・・・。 気を取り直して更に「間取りはそういうことでヨシとしても、外観の
方はどうなるのですか? 例えばバルコニーの位置を変えたり、窓の大きさを変えるとかは?」と聞くと「外観は変更できません。 外観についてはミサ○がとても大事にして
いる部分なので。 それにご近所の方にも変な誤解を与えかねないし、ミサ○の幹部の方々や私の上司がいつ見にいらっしゃるかわからないでしょう。 間取りは外からは
見えないけど、外観だけは・・・」との答えが・・・もう「唖然の2乗!」でした。 前から気にはなっていたけど、このIさん、とてもジェントルな感じなんだけど、敬語の使い方が
「とても間違っています」・・・(笑)。 それにしてもミサ○の役職者って社内でよほど絶対的な存在なのでしょう。 部下にここまで配慮されて幸せちゃんですね・・・あ〜
あ。
|
|
これを機会にミサ○とのコンタクトは完全に途絶えました。 この1ヶ月強は完全に無駄な時間となってしまいました。
|


|