|
2月に入り、今、住んでいるサイパンの自宅の近くの小倉○展示場のミサ○ホームを見に行くことに・・・。 対応して下さったのはIさんというとてもジェントルな感じな人。
我々の希望を伝え、協力して頂けるとの返事をもらい、たくさんのカタログ(実にたくさんの商品があります)とたくさんのミッフィー・グッズをもらって気分がよかったなぁ。
|
|
数日後、Iさんの訪問(勿論、アポあり)をうけ、希望地区の不動産情報をもらったものの、どれもこれも先日のエス○○エルからの情報とオーバーラップするものばかり。
その旨を伝えると、ミサ○には「M○D」という不動産専門部門があり、そこの協力を受けるとより多くの確実な情報が入ってくるという返事。 但し、申込金として10万円
が必要とのことだったので何も迷わず申込みをすることに・・・。
|
|
サイパンとグアムが地理的に離れているから・・・かも知れないけど、私たちの場合についてはこの「M○Dシステム」は余り有効ではなかった、というのが結果です。 寄せら
れてくる情報は殆どが地場不動産業者からの情報の「丸投げ」的なものだったし、「具体的な地番を示してくれ」だとか「指値をしてくれ」だとか無理な注文ばかり・・・。
土地だけの指値ができるような立場になんてないのに・・・。 トータル予算を伝えてあるのだから、その中で「できそう、できない」をコントロールしながら話を詰めていくのが
スジだと思うのだけど。 どうなんでしょう?
|
|
一方で、その後パ○ホームはと言えば、1月に応募した抽選結果が3月にあり、「抽選会場に来る事が必須」だった為、わざわざ家族揃って、新幹線にのって博多まで行っ
たのに見事にハズレ!(あんな大人数なら当たる訳ない!)。 不思議なのは、わざわざ出向いているのに担当者から挨拶もない! これまでも電話で話しただけなので
顔も知らないのに。 会場に集めるということは、そこで更なる営業展開をするというのが会社の狙いじゃないのかなぁ、普通は。 お互いにもったいないですよね。 元々パ
○は候補にも上がってなかったのでこれを機会に完全に心から離れてしまいました。
|
|
エス○○エルはと言うと・・・。 その後何の音沙汰もなし。 週末は相変わらずグアム方面に出向いて「空き地探し」をしていたのでついでに展示場によりK所長を訪ねて
みると、「今も色々あたっているところです。 もう少し待っていて下さい」との返事。 2週間程経った4月の中旬に再度K所長を訪ねると、「今ちょっと忙しくってねぇ〜。 ウ
チの分譲地はどうですか?」だって・・・。 「お宅の分譲地ってどこなの?」と聞くと「グアムにはないけど、県内には幾つかありますよ」との返事。 「あっそう。 良かった
ね。」と言い残しその時点でこのメーカーは候補から外れました。 家自体はとても気に入っていたし、以前おられたMさんの印象もすごく良かったのに、このK所長の言動
が全てをぶち壊しに・・・・。 参考までに⇒実は妹夫婦が現在家を建築中です。 何とエス○○エルです。しかも担当はこのK所長です。 変な巡り会わせですよね。
|
|
三井ホームは・・・。 相変わらず3週間に一度程度、Kさんが不動産情報を持参(昼間なので私は会っていない)してくれていたのですが、内容はオーバーラップするもの
ばかりなり・・・。 「三井はどうせ高いから!」と決めてかかっていたので私たちの方からは何のアプローチもしませんでした(今思えば、応対していたヨメは、この頃から徐々に
三井ホームに洗脳され始めていたのかも知れません)。
|


|