|
『今日はいつになく早朝に目が覚め・・・』と言いたいところなんですが、昨日から一睡もしていない・・・と言うのも今日の引渡しを終えると明日はもう引越しを完了
していなければならないのです。 会社に借りてもらっている今の住まい(積水ハウス・・・ですね)は月末に契約解除になってしまうのです。 それに、幸か不幸か4
月からは転勤となり博多勤務となりました。 『新居から通勤できる』ということは幸せなことだとは思うけど、『単身赴任しよう!』と張り切っていた(?)私にとっては
少々・・・・・??。 この1週間は仕事の引継ぎ、送別会ラッシュ、引越しの準備・・・と公私共に超多忙で、酔っ払って帰ってきてから家では梱包作業ともうパニ
ックの1週間。 おかげで昨晩は徹夜で引越しの準備となったワケです。
|
|
「朝マック」してから、高速を使わず(節約?・・・朝マック自体が節約ではない!?)2時間掛けて現場に向かいました。 14時の約束だったのでノンビリ走って行っ
たものの、今日も1時間も早く到着してしまいました。 現場(「我家」・・・と呼ぶべきか?)では、外構工事(・・・と言っても大した外構工事はしませんが)が急ピッ
チで進行中でした。 既に、現場代理人のYさんがあれこれとチェックされていました。 このYさん、4月から横浜へ転勤されるとのことで、我家が九州で最後の現
場となりました。 この2〜3週間程、色々ゴタゴタして以来、Yさんは一生懸命やって下さったと思います。 横浜でのご活躍を祈念致します。 ・・・そうこうしている
内に、営業のKさん、それにYさんの上司のSさんも来られました。 メンバーが揃ったところで、前回の施主検査でNGだった部分の手直し工事のチェックを・・・・一
部クロスが未だにNGであったので後日改めて手直しをして頂くことになりました。 明日からの引越し作業で恐らくいくらかクロスにキズが入ってしまうだろう・・・という
ことを予測して、クロスの張替えは暫く時間をおいてからやって頂くことにしました。
|
|
特に儀式らしいものは何もなく、器具類の取扱説明書のファイルと家の鍵を受け取り、今後のスケジュール(外構工事が終わっていないので)を打合せし引渡しを
無事終えました。 何故かしら今日は感慨らしい感慨はなく、むしろ今日もこれから急いでサイパンに戻り、まだまだ半分も終えていない引越しの梱包作業を考え
ると憂鬱でたまらなくなるのでした(今日も又徹夜・・・)。 今日一日だけでもゆっくり出来るスケジュールであれば、何かしら感慨深い気分にもなったかも知れませ
ん。 余裕をもったスケジュールにしておけば良かった・・・・。
|
|
最後にYさんから「記念のキーホルダー」を受け取り、これまでは見送られる側の私たちでしたが、今日は三井ホームの方々をお見送りする立場になりました。
|
|
キーホルダーをクリック! new born my home 公開!
|
|