|
玄関付近の様子。 明日の引越しに備えて養生されています。 裏(北)面。 中央の雨どいをアイボリーに変えてもらいました!
|
|
次回更新時に以前のモノと並べて比較検証してみます。
|
|
LDKをキッチン側から見た様子。 同じくLDKを玄関側から見た様子。
|
|
キッチンです。 1畳の広さですが高さが2.7メートルもあるので結構大きな
|
|
食品庫となっております。 ・・・が、ちょっと「あぶない」構造
|
|
洗面台・・・・ベースが広いので使い易そう。 値段の割には 結構大きな鏡です。 照明は2個1セットですが、
|
|
結構気に入っています。 1つでも充分だったような・・・・??
|
|
1.25坪のユニットバス。 写真の撮り方が悪いのですが、 1Fで計4ヶ所の収納スペースを作りましたが、ここはその内の
|
|
思った以上に広くて、とてもノビノビ〜ユッタリ〜♪ トイレと洗面室の正面に設けた収納です。 その内、満杯に
|
|
写真の撮り方がマズイですが、1Fのトイレ。 床はホールと 2Fトイレはピンク基調。 床はPシート。
|
|
LDKからの階段入口(?)。 引越しに備えて、三井オリジナル 2Fホール。 ここから見下ろすLDKへの吹抜けは絶景です!
|
|
パット(?)で養生され、手摺も外してもらっています。 左側の ・・・・・ウソです。 でもなかなかカッコ良くできました♪。
|
|
本当は自分の考えとはちょっと感じが違う造作棚。 結局、「すりガラス」のまま終わってしまった子供部屋(勉強
|
|
施主検査で構造上の危険性を指摘したので、 コーナー)北側窓。 見落としていた自分が悪いのです。
|
|
安全策が施されています。・・・後日詳細報告します、 でも、女の子ばっかりだしこの方が良かったかも・・・?
|
|
主寝室。 ちょっとグリーンなクロスを一部に使用しました。 主寝室から吹抜け部への内部窓。 「大人だけズルイ!」
|
|
歳をとっても落ち着けるような気がします。 と子供達から異議申し立てを受けています。 ・・・実用性
|
|
ヒロノクラフトさんで作ってもらった表札を枕木に取り付けました。
|
|
玄関までが極至近距離なので門灯は付けていませんが、表札
|
|
用にLEDの照明を取り付けました。 夜はとてもgoodな感じ!
|
|