|
我家は5人家族。 同い年のラヴラヴな(?)夫婦に「かしまし3人娘」の計5人です。
|
|
大阪に生まれ育ち、社会人になってからはアチコチに移り住み、2年前までは福岡県のグアムに住んでいましたが、その後再度転勤の為家族揃って同じ福岡県のサイパ
ンに引っ越してきました。 グアムもサイパンも同じ福岡県なのですが、神戸⇔京都位の距離の為、通勤にはちょっとシンドイ距離(東京、大阪のように交通機関が発達し
ていません)。 会社の規定で借り上げ社宅は1ヶ所だけなので、自腹を切ってマンションを借りて単身赴任するのも馬鹿らしく思えて泣く泣く(?)家族全員でサイパンへ
と引っ越してきた訳です。
|
|
サイパンに来てから約半年たった2000年10月末のこと。 会社の「あるプロジェクト」に急遽参加する事になり、勤務地は再び博多へと・・・。 さすがに引っ越すパワーも
なく、早起きモードで新幹線通勤をすることに・・・・。
|
|
クリスマスを迎える頃、ふと『これから先、転勤はもっと増えるだろうし、もしそうなれば、子供達の学校や受験の問題があるし、もう単身赴任しながら乗り切っていかなきゃな
らないだろうね』とヨメに話した処、『アナタが単身赴任するのなら、借り上げ社宅じゃなくて本当のホームグラウンドを探さなきゃ・・・ね。』と。
|
|
『家を建てるぅ?』(私)。 『それがいい!』(ヨメ)。 『そうしよう! そうしよう!』(子供達)。 『どこに建てようか?』(私)。 『グアム!』(全員)。
|
|
・・・と、いとも簡単に『グアムに家を建てること』だけが決定したのです。 我家の場合、『計画性』という言葉ほど縁遠いものはなく、資金なんて殆どゼロに等しいのです
が、その時(『家を建てよう!』って決めた時)は『車の買い替えを延ばして、海外旅行も当面止めて、・・・とにかく無駄遣いを止めたら何とかなるんじゃない? きっと何と
かなるよ。 みんなだって建ててるんだしぃ〜』ってな感じで妙に軽いノリでこのプロジェクトはスタートしたのです。
|


|