 |
今日はブラックバードで出陣だ。
南海部品で買ったジャンクサイドバック
3000円なり
を直して無事行けるかな?
ドキドキものです。
|
|
2日目GPzさんが1個所くらい
観光してから帰ろうという意見が
あり近くの米蔵(農協?)に行きました。
まあ宿を10時に出発したので
結構疲れがとれたかな?
|
|
上里SAにて
写真ないけどステイドさんが東松山IC料金所
でETCレーンに突入してしまった。
けどバックしないで料金所のおじさんに
チケットをだしてもらって無事通過?
ほっ
|
|
博物館があったので見学をして
お土産買って、みんな楽しくできた
かな?326は昨夜のことがあって
満足に寝れなくって、テンションが
盛り下がっていたよ。
|
|
昨日は台風一家でぴーかんの晴天だったのに・・・
今日はへいきかな?
天気があやいいぞ
|
|
結構たのしい見学ができて
来年も行った際にはどこか
見学したいですね。
|
|
越後川口SA下りにて、高速道路は地震による災害復旧で
一車線通行だ。災害復旧の視察が出来たしってV-MAX氏
に言ったら早く設計書上げろって言われてしまったよ。
泣 でもSAもぼろぼろだった。ここまでくるのに多少の雨にも
打たれて体もボロボロ?
|
|
櫛引SAにて
みんなと記念写真だ。
全景
|
|
日本海東北自動車道の豊栄SAに寄ったらなんにもなく
トイレのみだった。あるのは予定の土地のみだった。
詐欺だ〜天気もぴーかんだし、水分補給したいのに・・・
がっくり
|
|
集合写真1
|
|
V-MAX・CB750FC氏のOMCオリジナルTシャツ
装着の写真だよ。
結構決まっていますよ。
|
|
集合写真2
途中でS4Rさんとは
入月ICで分かれまして
一路埼玉へ
俺も泊まりたかったな
(どこへ?)
|
 |
一般道に降りて、1時間程度走ってやっと
昼食の回転すしに到着、またラーメン屋じゃ
いやなので結構走ってしまいました。
食事したの2時30頃だっけ?
|
 |
途中ペースを上げて
安達太良SAにて
天候がまたまた
怪しいぞ〜
|
 |
このころからみんなに疲労が出てきて
見せの人に聞いたらこれからあと3時間
位かかるって聞いたもんだから・・・
みんながっくりです。
|
 |
326の秘密兵器の海軍?空軍?
空母のジェット機を誘導する人の夜間
チョッキです。
結構写真だといいでしょ?でもステイドさん
からボヤけてあんまり効果がないって言っていました。 |
 |
新潟の県境のドライブインにやっと到着
ここは海も見れて、キャンプも出来て
土地を提供してもらってバイクで1000円/日
のシャワー・トイレ付だって結構いいかも?
CB750FCさんはここで泊まろうかな?
って言ってた。
|
 |
けど、車が近寄ってこないのでこれは
これでいいのかな?
佐野SAにてGPzさんのライトの軸調整が
うまく行っていなくトラブル未遂になりましたが
雨が降ってきたので急いでみなさんと
帰っていきました。
ちゃんちゃん。
|
 |
もうこのころにはみんな疲れのピークみたい
で5時頃だったかな?
宿には6時過ぎに到着、そして夜の街に消えて
いきました。ちゃんちゃん(打ち上げですけど)
|
|
|