奥多摩ツーリング

日程:    平成16年9月18日(土曜日)

集合時間: 朝 8時00分集合 (8時10分出発)

集合場所: 分庁舎集合

コメント: 9月の運営につきましては、奥多摩ツーリングに予定表では決まっております。
     しかしながら当初25日は、326家集まりがあるため参加できないので、日程を変更しました。
    今回の場所につきましては、一部走り屋街道もあるので、出席者の状況によりコースを変更する場合も
    ありますのでご了承ください。

     今回初めての9台(9人)、人数は北関東横断ツーリング(日光ツーリング)の人数11人には負けますが
    バイクで最多の数で326は嬉しいです。
    天候も晴れ?で良かったです。
    みなさん参加して頂きありがとうございます。
    また機会がありましたら、できるだけ出席ねがいます。 
    目標・・・全員参加だ  

       出席予定者:326 V−MAX  ZRX1200R HXL883 ステイド600 TDM850 w−650 FAT−BOY GPz 900R 現在9名
       欠席者:GPz250 CB72 S4R XJ750 
      ゲスト出席予定者:なし
     
      予定コース:桶川〜太郎右衛門橋〜川島〜関越 鶴ヶ島iC〜鶴ヶ島JCT〜圏央道〜青梅IC〜
          国道411〜奥多摩湖〜国道139〜丹波山村(そば・お風呂)〜国道411号線(大菩薩ライン)〜
          奥多摩湖〜県道206(檜原街道 別名走りや街道・事故・白バイ多い)〜県道33(檜原街道)〜
          日の出IC〜圏央道・関越〜東松山IC〜そうま〜帰路 

   地図:ツーリングマップル関東 P43.44.46.53

   高速代:鶴ヶ島(圏央道)〜青梅 550円 
        あきるの市〜東松山 1400円 

   帰宅:午後8時10分(延べ時間12時間 打ち上げ そうま)
  

無事晴れて
よかったよ。
午後から
曇りだって・・・
雨大丈夫
かな?

橋やトンネル
が結構多いな
稲Pさん
川島にて
う○ち給油?
ってゆうか
廃油?

昼飯屋
そばやに
到着
結構旨かったです。
1300えん
2人前だ
青梅のコンビニ
に到着。
渋滞があった
けど・・・

釣り堀や橋など
あって
結構自然を
満喫したな。

みんな
和気あいあい
だね。

結構このへんで
バイキングしたら
いいだろうね。

黒づくめ
の326です。

橋わたったら
いきなり
音楽が流れた
びっくり

青梅湖
脇の駐車場
到着だ
結構ワンディング
が多いな

かえり
大菩薩の展望台
で奥多摩湖をみた
結構走りやが
多いぞ

ちょっくら
休憩だ

結構幅広いし
楽しかった
です。

スクリーンが
反射してるな

ジュース代として
1144円・1117円
会費から捻出しました。
残金 7220円
です。
     
  ガソリンデーター (XJR)
    96.1Km 5.6L 燃費 17.60lm/L 658円
   126.1km 7.88L 燃費 16.00km/L 937円
 合計 222.2km 13.48L 燃費 16.48km/L

     
        
トップ     ひとつ前 にも どる