足尾・日光ツーリング

日程:    平成17年3月21日(土曜日)

集合時間: 朝9時15分集合 (8時00分出発) 

集合場所: 羽生PA

コメント: 今年度初ゲストツーリングORツーリングです。
      まあ相変わらずの326なのでまたまたやっちゃいました。
      なんと走行中コロコロとレーダーが転がってしまいました。
      まあしょうがないなあ〜と笑ってください。
      それとまたツーリング一緒に行きたいですね。
      でも今度はぐるっとくんか?それでなければ高速コーナー
      があるところにしてね。
      もう雪道や山道や悪路はいやだ・・・

   天候(前日):晴れ(強風)
 
   出席者:フェザーの今井さん・ZRXの長島さん
        326・稲pさん 4名                 

   コース:桶川〜R122〜羽生IC〜羽生PA(待ち合わせ)〜栃木IC
       〜県道32〜大越路峠〜県道15〜足尾〜R122〜日光
       〜やしおの湯(2回目)〜日光IC〜日光宇都宮道路〜東北自動車道
       〜佐野SA〜館林IC〜プライベート〜R122〜桶川

   地図:ツーリングマップル関東 :(条件がいい場合)P48・56・64・72・73・65・64・56・48

   高速代:羽生〜栃木 金額850円 距離33.3km 通常所要時間 25分
        日光〜館林 金額1870円 距離81.7km 通常所要時間 1時間7分
        合計     金額2720円  距離115km 通常所要時間 1時間32分 

   ガ ソリンデーター: 292.5KM 22.67L 燃費 12.90km/L 給油 1 回  
   走行構成: 高速 39.3% 一般道 60.7%
   渋滞:18km
   帰宅:8:00 延べ時間 12時間


集合場所の羽生PAに到着したよ。
もうフェザーの今井さんが来ておりました。
稲pさんが言うにはめずらしい
だって
はあ
疲れたぜ
羽生PAの屋根の上の旗
すごいことになっています。
やっと
まともな道に出てきたぞ
天気はピーカンの天気だ
今年初のツーリングだ。
稲pさんがお披露目とか言っていたな

山肌には雪が
寒かったな
大越路峠の頂上にて
とっても景色がよかった。
やしおの湯(2回目)
500円なり
みなさまにお勧め
サウナあり
ここに来る前に途中
326車からコロコロとレーダー
が転がってしまい
とくに今井さんに迷惑をかけてしまいました。
326だ
フェイス部分
はショウエイのゴムパット
結構使いいいぞ
このあと15号線が
雪などあって(道路幅の一部乾いていましたが・・・)
とってもブルーでなんとか
降りてきました。
まだまだこの辺は走行むりだな
宿敵OO県警の新型パト
だ鉄チンじゃないぞ
速そうだ
中もレーサー使用のMTの
カセットもついていたぞ。

  
   
トップ     ひ とつ 前 にも どる