赤城ツーリング2

日程:    平成16年10月28日(土曜日)

集合時間: 朝8時00分集合 (8時10分出発)

集合場所: 分庁舎集合

コメント: 今年度最後の定例会となります。
      皆様のおかげで最高人数の12人で走行できました。
      目標クラブ員全員参加ツーリングできればいいな〜(なかなか無理かな?)
      でも今回は下を見ていただければわかりますが・・・・
      雨・雨・土砂降りのツーリングでした。まあ曇りもあったけどね。
      また稲Pさんのバッテリー上がりの遅刻。またZRXさんの立ちゴケ等ハプニングが
      ありましたが、無事無事故で行ってこれました。
      来年もバリバリイベント企画しますんで、奮ってご参加してくださいね。(来年のイベント案をUPしています
      各自確認ねがいます。北海道行きたいな。)

         PS:タイトルの2の理由は、ゲストで参加したため2となります。
      参考はこちらをクリックしてね。

       出席者:326・ZRX・V−MAX・ステイド600・CB72・883・
           S4R・TDM・W−650・XJ750・GPZ250・GPZ900R
                                                  計12名(過去最大人数・車両です。)
 
     
      予定コース:桶川〜R17〜熊谷ゲームセンター(いずみchan)稲Pさん途中合流〜上武国道〜県道40号藤岡大胡線〜
          県道34号線〜県道4号線前橋赤城線〜赤城道路〜赤城山〜
          赤城道路〜県道62号線沼田大間々線〜昼食(望郷の湯)〜沼田 IC〜東松山IC〜帰路 

   地図:ツーリングマップル関東 P61・70・79

   高速代:沼田IC〜東松山IC 1950円 86.4km

   帰宅:午後4時30分(延べ時間  7時間40分)
  

今日は朝から雨の不安要素
があり皆さん大分不安そうだったな。
でも今回初めて12人過去最大人数
で最大車両での参加だ。
みなさんご協力ありがとうございます。
でもGPZ900Rさん、どうして集合時間
わかったの?あっメールしたんだっけ?
でも稲Pさんがこないぞ〜
Pに着いていたらZRXが
立ちゴケしていた。
疲れちゃったんかい?

待ち合わせ場所のゲームセンター
いずみちゃんだ。
懐かしいな・・・326は結構遊びに
きたっけ?


326です。
天気がよかったら
XXのブルゾン背景
で写真撮ってもらおう
と思っていたけど・・
合羽だからちょっと
しょっく。
でもサイズあってる?

稲Pさんがやっときたぞ〜
遅いぞ。TRXがなんでバッテリー
上がりなの?
メンテナンスの鬼の稲Pさんが・・・
326やGPz250ならわかるけど・・・
昼食の望郷の湯にて
本当は天気さえよかったら風呂入りたかった
けど・・・残念。
ここは展望風呂が自慢
だったのに・・・

上武国道のPにて
熊谷すぐ出て小雨が・・・
みんなで合羽に装着だ。
『装着』
飯のネギトロセット
900円なり
大盛り設定はないけど
でもチャーシュー丼
900円のほうが
旨そうだったよ。

赤城山途中の道の駅にて
お昼近かったのでみんな
こんにゃく食べてたよ。
100円・326は焼きまんじゅう
150円だ・・・結構安いぞ〜
うまかった。
花園SAにて
土砂降りだ。
みんなグローブが
グショ×2だった。
ちゃんと防水スプレー
散布しなくっちゃ
駄目だぞ〜
赤城山途中のPにて
雨でびくびく走行していた
326だけど、紅葉はよかったなあ

本日のGPZ900R
さんの恒例のお食事?
なんだかたこ焼きみたいな
串焼き食べていたな〜
     
  ガソリンデーター: 240.1KM 16.74L 燃費 14.34km/L 給油1 回 なんとかノン給油で帰ってこれたぞ
  
  今回会費でジュースをクラブ費で提供しました。 1576円/12本

     
        
トップ     ひとつ前 にも どる