![]() |
|
![]() 引っ越しました!! 当サイトは2016年2月をもちまして引越しました。引越し先【新しいホームページ】 へは下のボタンをクリックしてください。なお、新しいサイトも「お気に入り」に追加し ていただきますようお願い申し上げます。 「大阪損保革新懇」ホームページ管理者 21世紀の平和・民主主義・革新と損保の民主化を求める大阪損保革新懇話会 ![]() 損保代理店シンポジウム 2016.2.19(金) 改正保険業法施行の今 あらためて 「代理店手数料ポイント制度」を考える」 会場は エルおおさか南ホール (大阪府立労働センター 南館 5階) ご案内ビラ⇒損保代理店シンポジウムのご案内 シンポジウム終了後懇親交流会を開催します。 ![]() 大阪損保革新懇第18回総会は 2015.10.16 記念講演・講師は 本間 照光さん 青山学院大学経済学部教授 大阪損保革新懇第18回総会・講演会は10月16日(金)南御堂会館において 開催し116名が参加しました。 総会アピール「戦争法の強行採決 TPPの『大筋合意』を認めない!国民連合 政府実現で日本の『状況を変えよう!』」を全員の大きな拍手で採択しました。 ![]() 夏の平和学習会に48名の参加 「空前の規模の国民的運動で戦争法案を廃棄に追い込もう」のアピールを確認 ![]() 戦後70年沖縄平和ツアー 2015年6月13日〜15日 |
|
![]() 代理店プロジェクト 近畿財務局への要請行動 大阪損保革新懇ニュースbP49 |
|
![]() 損保代理店シンポジウム 2015.2.20 「今あらためて損保産業のあり方と代理店の未来を考える」 会場は 御堂会館(南御堂)3階いちょうの間 パネラーの前岐阜県代協会長、元長野県代協会長に 福岡、千葉、静岡、岡山からの参加者も含め 総勢116名で大盛況となりました。 講演内容をお知らせするニュースはこちら→大阪損保革新懇ニュースbP48 ご案内ビラ⇒代理店シンポジウムのご案内 ![]() |
|
大阪損保革新懇第17回総会は 2014.10.15 記念講演・講師は 小森 陽一さん 全国9条の会事務局長・東京大学大学院教授 会場は 御堂会館(南御堂)南館地下ホール 会場満杯の143名の方が集まり熱心に講演を聞きました。 そして、草の根の運動で安倍晋三政権と対決していくことを決意しあいました。 講演内容をお知らせするニュースはこちら→大阪損保革新懇ニュース146 ご案内ビラ第一弾⇒日本を再び戦争をする国にはさせない ご案内ビラ第二弾⇒今あらためて日本国憲法を考える |
|
![]() |
|
2014.6.20 大阪損保革新懇講演会 | |
大企業は社会的責任をはたせ! | |
6/3CA,6/5パイロット 東京高裁判決を受けて JAL裁判と損保の 雇用問題を考える |
|
95人の方に参加いただきました。 JALの仲間、そして小畑さんとともにたたかいを続けます。 |
|
JAL裁判と損保の雇用問題を考える ←講演録ができました NEWS145←NEWSができました |
|
![]() |
|
2014.3.5 大阪損保革新懇講演会 | |
東日本大震災・福島原発事故から3年 | |
元衆議院議員・吉井秀勝さんに聞く 原発ゼロと再生可能エネルギーが拓く未来 |
|
講演内容をお知らせするニュースはこちらから→News143 | |
![]() |
|
2013.10.16 大阪損保革新懇第16回総会・記念講演会 | |
安倍政権の行方を見据え | |
日本の進路を考えよう …日本型「企業国家」の長い断末魔の中で… |
|
関西学院大学法学部長:冨田宏治さんを講師にお迎えして 新しい会場に 114名 の参加をいただきました。 |
|
⇒ 15周年の歩み | |
総会のニュース→大阪損保革新懇ニュース139 |
|
![]() |
|
これまでの主な活動 |
|
![]() |
|
![]() |
|
このホームページに掲載されている講演録・ニュースの著作権は「大阪損保革新懇」にあります |