我が家で里親となり最期を見届けたシェパード クレア のページです
実際に私がクレアの介護で使用したグッズたちです
ペットを飼っている以上、その「老い」はいつかはやってきます。そんな時に少しでも参考になれば・・と思い、ここでご紹介します
お馴染みPEPPYのHPです。犬の介護用品がとても豊富に揃っていて、クレアを迎える時に役立ちました
![]() 老犬や寝たきりになってしまった犬、病気を患っている犬などに役立つ、おうちで実践できる出張バランスドッグマッサージの仕事を始めました 家庭に必ずある「薬箱」的な感じで、犬との暮らしに役立てていただけたらと思っています♪ 出張範囲は千葉県北西部(市川市・船橋市・浦安市・松戸市・他)になります。是非ご活用下さい! ![]() |
ハニカムクッションマット
まず一番に買ったのがこのマットです。「PEPPY」で購入しました
現在売られている物とは柄が違うのですが、中身は全く同じ物です
大きさは一番大きいサイズで、クレア(大型犬)でも余裕です
これの良い所は何と言っても「洗ってもすぐ乾く」です
老犬、病犬介護では、どうしても尿や血液・体液などで汚れやすいです
これは洗濯機にポイっと入れられて、そして乾きも速いので気兼ねなく使用出来ました
機能:人間用の介護用ベッドパッドに使われているハニカム素材を使用。
通気性が良いので床ずれ防止になります。
裏面はずれにくい加工で立ち上がる時負担になりません
ペット情報誌「ドクターズアドバイス ペピイ」無料のカタログ請求はこちらから
はめ込みマット
ホームセンター等で1枚90円位で売られているもの
カーペットよりクッション性があり、爪の引っかかりも良いので滑りにくいです
しかも表面がビニールっぽいので濡れても安心だし
汚れたらその部分だけ外して洗うこともできるのがGOOD!
ペットシューズ
クレアの場合後ろ足を引きずっていたので
アスファルトで爪がすれて血が出てしまうのです。
パンツに取っ手がついたみたような、
歩くのをサポートするようなグッズもありますが、
クレアはおなかに腫瘍があり、それはムリ。
靴下を履かせるなどいろいろやりましたが、コレが届いてからは、
散歩させる前の準備に時間がかからず、とても良いです。
マジックテープでバリバリ着け外しができます。
値段も確かリーズナボー!でした。
床ずれ防止パッド
これは人間用の物ですが、見つけた瞬間「これだ!」
と、思いレジに走ったシロモノです。
マジックテープで「○」の大きさが変えられます。
詰め物もこまかなビーズなので、汚れて洗ってもすぐ乾く!
これ使ってから床ずれがだいぶ良くなりました
病院の売店で購入
追記:ペピイにて「床ずれ防止ハニカム枕」として販売してるようです(いい時代になったもんだ)
お風呂マット
これも滑り止めとして「はめ込みマット」同様、使えます
敷く以外にも、壁に貼り付ければ汚れ防止だし、フラフラの犬がぶつかってもケガ防止になります。安いのがなによりです。
あれば良かったな、こんな物
最近ネットショップでも、犬の介護用品が増えてきましたね
クレアがいた時こんな物があったら良かったな〜、なんて思うものも沢山
少しピックアップしておきます
・着せるおむつカバー
おなかに傷があったり、手術後なんかに着せたら良いですね。
・どこでもスロープ
足腰の弱った大型犬は、階段や少しの段差でもよろけて転んでしまいます。
・散歩補助はらまき
やはり老犬、病犬は足腰に負担が来ます。自作でこのような物を作って試してみましたが、これがあったらどんなにラクだったか
・床ずれ防止クッション
寝たきりのワンちゃんには必須です!!
↓こちらでも数多く介護用品が揃ってます
犬の為の介護用品、最近はほんと増えましたね〜
【Pet go ペットゴー】介護用品売り場