異文化を考える
一応ハッテン車両ネタですが「した」話じゃないのでH系が苦手な人も安心して読んでねって感じ。
いつも通り例の車両に乗ってたんですが日曜日だったし変な時間だったのであんま混んでなくて望み薄。リバイバルな方(まただわ、リバイバル)がちょっとあったくらい。で〜、何度かハッテン車両で見かけたことがある外人さんにまた遭ったのだ。ただ、この人どうもホモの臭いはするんだけど、確信がなかったのよね。それに「アプローチしてくるなら相手してもいいけどわざわざアタシから手を出すことはないわ、アハ〜ン(傲慢子)」ってくらいの人だから無視してたの。
都心を離れて電車が空いてくるとガラスに映った視線が絡み合ったわ。男が寄ってきたわ。ああ、アタクシ達2人ともホモだわ…。確信。向こうが話しかけてきたわ。日本語よ。しかしどうも向こうは私がホモだと確信できてないみたいなんだよね。それでカマかけてくるっていうか、「彼女いますか〜」とか言ってきたりしてどうも会話が噛み合わないのよ。後で聞いたらイランの人で、英語を混ぜて話してくるんだけど、その英語が聞き取れないのね。「トュワアイレット」が便所だって私は後になってわかったわよ。そんなこんなでなかなか話が噛み合わないんだけど、それでもなんとかお互いホモだってことを伝えて(ハハハ)向こうはアタシより先の駅だそうで、部屋に来ないかって誘われたの。私は風邪をひいてたので(本当)断ったけど。
それにしてもどうも外人さん相手の会話は日本語でも難しいのだ。まあ、イラン語(?)なんて話せないのでそれよりはマシだとしても、なんか相手の言葉をどうとっていいかわからんのね。以下その人の話と私の心の声
外人さん:「○○(駅名)には外人の女の子いっぱいいる。だけどみんな病気持ってるから怖い」
この後に「だから…」と何かが続くのだろうが、それは何?「だから日本では男と寝る」?それともただ単に世間話のひとつ?
外人さん:「セックスできますか?」
どういう意味で言ってるの?「僕とセックスしませんか?」ってこと?それともインポテンツかどうかって聞いてるの?まさかねえ?とりあえず「ハイ」と答えた。そしたら、
外人さん:「僕がセックスするんじゃないね?」
はう?じゃあだれがアタシと寝るの?もしかしてあなたはポン引き?でも電車(しかもハッテン車両)でポン引きはないでしょ?で、ここで電車でのハッテンとかそういう話が出て、やっとお互いホモであることを了承。しかしこのセリフの意味は不明。
外人さん:「うちに来ませんか?セックスじゃないです。話がしたいです。」
う〜ん…。これは額面通りに受け取ってもいいの?相手が日本人ならニュアンスで
・「やりたいけどとりあえずこう言っといて押し倒すぜ」って思ってるか、
・「できればいいなあ」くらいか、
・本当に友達募集なのか
くらいは見当付くんだけど…。でもやる気もないのに■■(駅名)までノコノコついてくのもだるいわ〜。
と、会話中に煩悶することが多くてなんだかよくわからなかったわ。それに声がでかいから(外国語を話してるせいもあるんだろう)な〜んか周りが気になって照れちゃってうまく話せないのよね。う〜ん、外人さんとのコンタクトは難しいですね。まあ、これが超タイプな人だったら私の気合も変わってたと思うんだけど。
ところでイラン人ゲイに遭遇して、アタクシ考えてしまいました。何ヶ月か前のバディだったと思うんだけど、『自国では同性愛が認められていないから』という理由でアメリカに亡命した中近東の国の人が亡命を認められた、って記事を読んだのよ。確かに、同性愛が処罰の対象になるような国だったら当然アタシだってこんなノンキな生活はできないわけだし、やっぱり自由って大切ね。たしかその中近東の国は宗教上の理由で同性愛を禁止してるんだったはず。あーやだやだ。そんな宗教信じなくちゃいけなくてホモ禁止だったらゲイは生きていけないわよ。どんな国にでも必ず人口の数%はゲイがいるんだから無茶なこと言わないで欲しいわ。
いろんな国から日本に出稼ぎに来てる人って多いでしょ。長くいる人ってそれが理由の人もいるのかな〜って考えてしまいました。え〜、でもゲイである自分を出すために住み慣れた国を出るなんてやーよ。そんな宗教なくなったほうがいいわよねえ。その点日本って無宗教な人が多いせいか大雑把で楽ね。イランが同性愛を禁止しているかどうかは不勉強でわかりませんが、知ってる人教えて下さい。
