![]() ![]()
吹き抜け部の窓と飾り枠。 青空よりも曇天の方が似 アングルをちょっと変えた風景。 雨どいも緑系です。
合いそうな色相・・・?
![]() ![]()
東面です(2F主寝室)。 小さい窓はウォークインです。 西面(子供部屋) 出窓に、妻飾りに・・・デザイン的に
飾りは何もありません。 ちょっとウルサイ感じになりました。 電線もウルサイ!
![]() ![]()
室内のパテ塗り完了! 再度室内に足場が組まれて お馴染みの壁紙を切る機械。 来週から活躍する
います。 のだと思います。
![]() ![]()
キッチン部。 キッチンボード(松下電工)が貼られて 閉鎖的な感じがするLDK内部階段。 左側のスペースが
いました。 「秘密のPCコーナー」なので階段横には穴はありません。
![]()
フローリングの色を1Fと2Fで変えたり、巾木や廻り木も
所々で色を変えているので、必ずどこかで破綻が生じる
のです。 ここは「3色交差点」です。
![]() ![]()
玄関ホールのニッチ。 でかすぎ!? 下駄箱を埋め込み型にしたので、反対側のLDK側に出
っ張ります。 せっかくの高天井だから出っ張りの上部
は壁にはせず上に棚を作ってもらいました。 ここには
SP類を置くのでCD管(左端の開口部)を引いています。
![]() ![]()
「こんなのあり?」で書いているベランダの排水管。 みなさんにご心配をおかけした「あの胸壁」です。
キレイにまとまりました! この開口には大満足です!!!
![]()
下から見るとこんな感じ! 随分良くなったでしょ!?
|