まるべ 活動の記録


2001.10.31 「裁縫師達による会合が行われる」
 最初は裁縫師だけの集まりでした。MACABREさんの発言が意味深です。

2001.11.3 「たぶん第2回」
 天下一武道会を企画(結局中止)、初めて鍛冶屋が参加したのもこの時だった気がします。

2001.11.11「ギルド化決定」
 まだギルドのシステム自体実装されていない頃です。
 この時はRECが仮ギルマス。

2001.11.18「ギルマス決定」
 マスターはシ=ヴァーネさんに決定。組合長という肩書きが、いつしか組長に。

2001.11.24「ギルド名&マーク決定」
 名称がベルク生産者協同組合に決定。まだ俗称が”ベルク生協”でした。
 マークのデザインは○の中に”べ”で合意。

2001.12.1「ギルド承認直前」
 この時点でマークを知っているのは組長と作成者のRECのみ。
 他のメンバーはついてからのお楽しみ。
 この日、ユニフォームに関する密談が裁縫師により行われた事を鍛冶屋のWANKOUは知る由もない。

2001.12.6「制服決定」
 街で捕まりお金をせびられました。スポンサー数名で勝手に選考。
 クリーム染色のローブに決定。

2001.12.7「正式にギルドが認可」
 この日からギルドとしての活動が始まりました。(画像は二日後の集会の様子)
 ベルクで6番目、全体でも9番目という早い結成。

2001.12.21「組長脱退事件」
 組長がご乱心何者かの陰謀によりパンダ化。当時は白PKでギルド強制脱退。
 KILLが消えるまで現在の組長宅に監禁された。
 サブマスターのシステムが存在しなかったため、しばらくギルド業務が滞ることとなる。

2001.12.22「監禁しながら集会」
 囚人を囲んでの集会風景。確かこの頃にバザーの話が具体化。

2002.1.1「初狩り」
 年明けと同時に集合をかけ、サイエフへ遊びに行きました。

2002.1.12「バザー開催」
 予想以上の人出に開催側もびっくり。クレイモア60本が売り切れ。

2002.4.27「ギルド対戦」
 悪即斬〆族相手に玉砕
 初めてバインドをくらう

2002.5.5「角・鱗狩りツアー」
 全員で山分けできるくらいの収穫あり

2002.6.8「コトリバザー」
 商品は早々に完売
 会場はディール、後にバルディウムに移転

2002.6.23「洞窟行商」
 カリィ4、5で錬金ものを販売。
 なぜか人がおらず不調に終わる

2002.7.6「七夕前夜祭」
 いくつかの組織と共催、予定していたオークションは中止
 落ちまくりで商品が消える

2002.7.20「オークション開催」
 +1商品から宝石、マニア向け商品などを売りさばく

2002.8.17「コトリバザー内にてオークション」
 バザーの一環としてのオークションを担当

2002.8.31「まるべ vs WeiβLIcht」
 この時が初対戦
 以後、戦い続ける事となる

2002.9.7「カリィ支店」
 前回の売れ行きがイマイチだったので再挑戦。今回は売れ行き好調、行列もできました。

2002.9.14「大山脈支店」
 新マップの洞窟前で行商、お客さん少ないです

2002.9.22「GODIUSリーグ参戦」
 初日の結果は一勝一敗、少数精鋭でよくやったと思います

2002.9.28「GODIUSリーグ2日目」
 第一期リーグ戦日程終了、結果はコチラ

2002.10.12「ギルド対抗BR大会」
 まるべは終末の軍団、三国志と組んでワインチーム
 結果は惨敗

2002.10.13「第2期ガディウスリーグ」
 劇団指季、Progressと対戦
 初日終わって一勝一敗

2002.10.19「リーグ戦2日目」
 ABSOLUTE、WOLFFANGと対戦
 全日程終了、2勝2敗で3位になりました

2002.10.26「コトリバザー」
 久々に参加

2002.11.2「無人の店で開業」
 ラスラン無人の店で営業
 最初のお客を捕まえるのに一苦労。角笛宣伝後は盛況でした

2002.11.16「制服3着目」
 飽きたので変えてみました

2002.11.16「ゴールドレッド半島へ遠足」
 新マップ&新モンスター見物

2002.11.17「ガディウスリーグ第3期開幕」
 Progress、エルムオーマと対戦。1勝1敗の成績

2002.11.23「リーグ戦第3期2日目」
 WeiβLicht、劇団指季と対戦。1勝1敗、通算2勝2敗で4位となりました。

2002.12.7「まるべ設立一周年」
 一周年記念イベントを開催、一年間バザー、オークション、狩りなどで稼いだ資産を大放出
 内容は借り物競争、品物の内訳は5種類の武器とローブの耐久1
 犠牲者多数、耐久減らしのバイトや耐久1の武器商人も出現

2002.12.15「ガディウスリーグ第4期初日」
 戦力が充実、3連勝と好発進

2002.12.21「ガディウスリーグ第4期第3部優勝」
 見事に優勝、2部昇格決定です

2002.12.28「生産者大忘年会」
 忘年会後のバザーに参加
 ごちゃごちゃしていましたが賑やかで楽しかったです

2003.1.4「まるべ vs 一匹狼」
 集会中に模擬戦の話が舞い込み急遽対戦
 なかなかいい勝負だったと思います

2003.1.11「パゴール墓場前ゲリラバザー」
 3,4回目の開催だった気がします
 服はさっぱり売れません

2003.1.19「ガディウスリーグ第5期」
 2部昇格、初日を迎える
 前期を上回る勢いで3連勝

2003.1.25「ガディウスリーグ第6期準優勝」
 日程を消化してABSOLUTEと同点、優勝決定戦へ
 僅差で惜しくも敗れる

2003.2.8「第2回オークション開催」
 またもマニア向け商品が揃うオークション
 グレ大佐さんが「LemonBoyのドス」をお買い上げです

2003.2.11「ガディウスリーグ第6期」
 今期の2部は戦力の均衡がとれていた気がします
 そんな中でも3連勝

2003.2.15「洞窟戦補給部隊」
 サイエフ5での戦争で補給物資をばらまく

2003.2.24「ガディウスリーグ第6期2部優勝」
 前回逃した優勝を果たす
 判定勝利も含み全勝です

2003.3.1「カバディ」
 カバディをやりました

2003.3.9「ガディウスリーグ第7期」
 ついに一部到達、ランク差にもかかわらず初勝利をあげる

2003.3.21「ガディウスリーグ第7期2日目」
 格上相手に2勝目、一部残留を決める
 結果はコチラ

2003.3.29「目指せ敵国!!大将はレベル6」
 ベルク・タペリ両国レベル6大将の敵国目指して侵攻する戦争に参戦
 犠牲者少々

2003.3.29「カリィ6横断」
 挑戦前
 挑戦後

2003.4.5「ロッキー支店」
 ロッキーにて行商

2003.4.6「ガディウスリーグ第8期開幕」
 初日は2勝1敗、まだ優勝が狙える位置

2003.4.12「第3回ギルド対抗BR」
 まるべは青チームとして、BLUEMOON、m-clawsと共同戦線を張る
 見事に散りました

2003.4.19「ガディウスリーグ第8期2日目」
 1敗のまま日程を終了、首位3ギルドによる史上初の巴戦バトルロイヤルが行われる
 結果は惜しくも敗退

2003.4.26「レオタ祭り」
 m-claws主催レオタ祭りに参加

2003.5.5「第2回Gリーグオールスター戦
 A級vs1〜5部リーグ

2003.5.11「ガディウスリーグ第9期開幕」
 初日は2勝1敗

2003.5.17「キャズウェル支店」
 キャズウェルにて行商、人が少ないわりにそこそこ売れてました

2003.5.24「ガディウスリーグ第9期2日目」
 健闘むなしく3位に終わる

2003.5.30「第4回Colors-BR convention-」
 かなりの規模で面白かったです

2003.5.31「制服4着目」
 これを着ると、話がマグロ漁船の話題へ・・・

2003.6.8「Gリーグ第10期開幕」
 初日は1勝2敗とやや出遅れ

2003.6.21「Gリーグ第10期2日目」
 2勝3敗で3位となりました

2003.6.29「colors −BR Convention− ”だって雨だもん”」
 毎月恒例バトルロイヤル、特別ルールのエクストラマッチなどもあり

2003.7.6「Gリーグ第11期開幕」
 初日には2勝1敗、まだ優勝圏内か

2003.7.10「まるべvs相思相愛」
 相思相愛さんと対戦

2003.7.19「Gリーグ第11期2日目」
 結果は4位、優勝できる日はくるのだろうか

2003.7.29「colors −BR Convention− 5回目」
 味方を裏切った挙句挟み撃ちにあう

2003.8.2「REC狩りツアーin2鯖」
 第2サーバーへ逃亡した旧メンバー、クリエイターRECを討つべく2鯖へ侵攻
 捕獲に成功し金をせびる

2003.8.8「Gリーグ第12期開幕」
 1勝2敗のスタート。やや苦しいか

2003.8.16「第3回Gリーグオールスター戦 ガディウスグランプリ」
 予選(vs一匹狼)を勝ち抜き決勝トーナメントへ
 FANに敗退する

2003.8.23「Gリーグ第12期二日目」
 二日目終わって2位
 B級昇格は断ってしまいました

2003.8.30「まるべvsフロンティア」
 ウィボス戦士は堅かった

2003.9.7「Gリーグ第13期開幕」
 そろそろ降格の危険を感じつつも2勝を挙げる

2003.9.12「まるべ vs メーメーノ逆襲」
 メーメー

2003.9.20「Gリーグ第13期二日目」
 前半の健闘により降格をまぬがれる

2003.9.28「WeiβLicht・まるべ連合 vs m-claws・北壁連合」
 4ギルドによる合同模擬

2003.10.5「Gリーグ第14期開幕」
 1勝2敗とやや劣勢

2003.10.18「Gリーグ第14期二日目」
 結果は3位だが宿敵Weiβに勝ったのでヨシ

2003.11.9「Gリーグ第15期開幕」
 まさかの3連勝

2003.11.15「まるべvsWAR」
 人数不足がきつい

2003.11.23「Gリーグ優勝決定巴戦」
 白の詩、聖霊人との優勝決定巴戦にのぞむ
 挟み撃ちにあい、ボコボコにされる

2003.12.7「Gリーグ第16期開幕」
 完璧な3連勝、優勝いけるか?

2003.12.20「優勝決定戦4回目」
 なんと4度目、そして4連敗

2004.1.11「Gリーグ第17期開幕」
 マゲのウェーブが猛威を振るう

2004.1.24「Gリーグ1部優勝」
 悲願達成

2004.2.15「GリーグB級昇格」
 意外といい勝負ができたのでは
 とにかく相手が堅い

2004.2.21「GリーグB級二日目」
 人数差がきつい
 全敗により1部へ降格決定
2004.2.28「4ギルド合同模擬戦」
 WeiβLicht、セクシー団、執行部との合同模擬戦
 巴戦、紅白戦、大将戦、バトルロイヤルを行う

2004.2.28「メーメー宝探しイベント」
 耐久武器を拾ってレアをもらうイベントに参加
 やさほ〜やがT剣を2本拾う
 メーメー

2004.3.13「Gリーグ第19期」
 ギルド戦を控えたギルド多数
 大幅パワーアップしてました

2004.3.15「ギルドベース争奪戦」
 ゲリラ部隊が活躍
 草履以外は無難に生き残る

2004.3.17「ギルド戦二回戦」
 before
 after

2004.3.17「羽靴争奪ジャンケン大会」
 ギルド戦の遺品を奪い合う

2004.3.21「Gリーグ第19期二日目」
 どうも上手くいかず2部降格

2004.4.10「Gリーグ第20期」
 順調に3連勝

2004.4.18「Gリーグ第20期2部優勝」
 死にまくるもののなんとか優勝

2004.4.24「第3回マニア向けオークション」
 過去最高の売り上げをあげる
 ちなみにフレイル+3耐久5倍を6666666Rで購入のハリーさん、
 その後+4改造で折ったらしいです

2004.5.22「にゃははvs相思相愛vsまるべvsオクトゥム」
 3ギルドによる合同交流戦
 髪色別によるポイント制の試合もやりました

2004.5.29「レムリア平原へ遠足」
 新マップが実装されたので、久々にギルドで遠足

2004.6.12/6.20「Gリーグ第22期」
 またも巴戦へ
 巴戦はなぜか苦手な模様

2004.7.10「Gリーグ第23期」
 一勝のみにとどまる。降格の危機か

2004.7.17「ドルフィンvsちーずけーきvsぼんぼり娘vsSelfControlvs相思相愛vsまるべ」
 6ギルドでの合同模擬戦   トーナメント、ギルドバトルロイヤル、タペリvsベルクを行う

2004.7.18「Gリーグ23期2日目」
 何とか判定勝利に持ち込み降格をまぬがれる

2004.7.26「ギルドベース争奪戦_ロッキー」
 一回戦でてぃた〜にあと対戦、0vs29で敗れる

2004.8.7-22「Gリーグ第24期」
 2勝3敗、にゃはは♪に判定負けが悔やまれる

2004.9.11-19「Gリーグ第25期」
 3勝2敗で3位

2005.5.14-22「Gリーグ第33期」

2005.6.11-19「Gリーグ第34期」

2005.7.9-17「Gリーグ第35期」

2005.8.6-21「Gリーグ第36期」

2005.9.3「Gリーグ参加ギルド合同ミミック狩り」
ミミック捕獲成功

2005.9.10-18「Gリーグ第37期」

2005.10.15-28「Gリーグ第38期」

2005.11.12-20「Gリーグ第39期」

2005.11.15「最強ギルド決定戦1回戦」
ひよこの心と対戦。殲滅にて勝利

2005.11.16「最強ギルド決定戦2回戦」
セクシー団が相手。旗折りにて勝利

2005.11.17「最強ギルド決定戦3回戦」
SmokingMafiaとベースをかけてのブロック決勝戦
防衛線突破、旗まで到達するも壮絶に散る

200512.10-18「Gリーグ第40期」

2006.1.14-22「Gリーグ第41期」

2006.1.28「ハイロック遠足」
ウサギベースを見学

2006.03.25「まるべvsF.S.S」

2008.4.12「第13回タッグトーナメント」
思いがけず優勝しちゃった。聖0でもいけるもんです
賞品は羽靴+2