2009年12月31日(木)
ジャミヤン杯馬頭琴コンクールのリハーサル情報
 
 時折り風が強く吹くが・・・晴れて湿度20%、武蔵新城で内職。閑散とした構内で恒例の清掃作業後、炊き出し?の「シマダヤ・藪蕎麦」で昼食。炊き出し用品の清掃、だし汁を焼き付けてしまった超大型寸胴と格闘。男子更衣室のロッカー上&下駄箱の埃相手に、素手で雑巾掛け。感覚の麻痺した指先、先端の皮膚が厚くなり皮が剥けたり爪の付け根の角の皮膚が裂けたりしているが、指紋が薄くなっていることを新たに発見した。毎日何千個もの段ボールと格闘した、歴戦の証し?である。強烈な寒風が吹き、一気に気温が下がった頃・・・1時間の早上がり。

 「成城石井」まで正月用品の買出し・・・といっても、ほとんどお雑煮関連。少量パックの単品お節でも・・・3日間の賞味期限では、ひとりでは到底食べきれない。帰宅して、本年最後の基礎練習を1時間。プリンターのインク&ウォシュレットの電源ケーブルの取り回し関連用品購入の為、渋谷の東急ハンズ&ヤマダ電機の正月営業情報のネット検索。

 バトエルデネ師匠から、2010年4月にウランバートルで開催されるジャミヤン杯馬頭琴コンクールの伴奏ピアニスト訪日の情報。2月中旬に1週間弱滞在するので、この間にリハーサルが出来るそうだ。2008年の時は音源&楽譜を随分前にピアニストに送って前日リハーサルをしたが、当日ピアニストが変わってしまった。新たなピアニストとは十分なリハーサルもできず、舞台に上がったら・・・小柄なピアニストの顔が見えず難儀した。腹をくくって、私の音についてきなさいと・・・馬頭琴を弾き始めた。
2009年12月30日(水)
便秘対策?

 雲の多い晴れ、湿度30%。武蔵新城で内職、小田急線・南武線共に年末年始運航の為、1本早い電車で出かけたら・・・15分の早着。出庫車の交通整理中の添乗指導教官から、午後車に乗ろうと声をかけられたが・・・。午前中は恒例の清掃で終了、昼食後も清掃・・・時折り肉体労働。安全管理室のガラス清掃&看板のタッチアップ、伝票の整理&肉体労働で・・・入荷が無く1時間の早上がり。

 帰宅して、基礎練習を30分×2ラウンド。明日明後日と天気大荒れの予報どおり、不穏な風が吹き始め・・・町内会の「火の用心」の声がかき消される。お酒を良く飲んでいた頃にはまったく経験の無かった便秘、月1回程度の飲酒の影響か・・・3日に1度程度。繊維質の野菜や野菜ジュース・ダノンビオ等を試しているが、効果が表れない。転居後はユニットバスになって、ウォシュレットが付いていない。携帯用ウォシュレットというものを試してみたが、刺激が?・・・足りない。

 先日ネット検索で、23,000円弱のTOTO製の人気NO.1ウォシュレットを見つけて・・・入手した。水道の止水弁を遮断、ナットを外して現状の便器の上部を取り去る。止水栓が固着して取り外せず、付属の工具先端が曲がってしまった・・・。上部の給水管交換に変更して、水の分岐パーツの取り付け。本体取り付け用のベースプレートをセッティング、何とも妙なサイズのゴム製ナットと格闘。壁との隙間がぎりぎりの為、入念に位置調整をして・・・本体の取り付け。給水ホースのフィルター&パッキンが不在、そのまま給水ホースを差し込んで水道の止水弁を開く。コンセントに接続、通電はしているが・・・本体の確認ランプが点かない。本体を外して、再度ベースプレートの位置調整。無事開通!脱臭&水が放出される事を確認して・・・1時間半の作業終了。バスルーム内にはコンセントが無いので、電源ケーブルの取り回しをどうするか?
2009年12月29日(火)
湿度が低いと、弦の伸びが少ない?

 革ジャンを梱包、セブンイレブンから着払いで送る。雲の隙間から時折り覗く青空、湿度30%弱。武蔵新城で内職、段ボールの解体&静まり返った構内で恒例の清掃作業。昼食後に風が吹き始めて、青空だが・・・気温上がらず。清掃時折り肉体労働・メール便の探索&お届け・破損した段ボールの修復・破損品の申告・大量のジュースとの格闘・関西方面の荷物捌きで・・・内職終了。

 「ヤヒロ」でライ麦パンを買って帰宅、新しい弦の響きが心地良く・・・ついつい曲の練習を30分。湿度が低い為だろうか?弦の伸びの止まりが早い。弦の伸びた分を、巻き直す。これをしておかないと弦を巻きつけたシャフトが一杯になってしまい、調弦の際にスムーズに回らなくなります。昨夜届いた商品のマニュアルを読んで、水道の止水弁の位置などを確認。
2009年12月28日(月)
愛用のJUNの革ジャン

 明け方降った雨がやみ、雨雲→雲の多い空→青空→夕方から寒風・・・と、猫の目のような天気で湿度20%強。武蔵新城の内職へ向かうが、うっかり1駅乗り越して・・・1本遅い電車と同じ到着タイム。PC関連専用BOXの、エアーパッキンの点検作業。正月向けの冷凍・冷蔵品を除けば荷物が一段落、年末の大掃除開始。ローラーの上を這う大量の、お年賀用のジュースの箱と格闘で・・・内職終了。

 帰宅したら・・・不在配達表、ドライバーに連絡したらタイミング良く・・・10分足らずで到着。受け取りで、悩まずに済みました。お年賀ジュースとの格闘で疲労困憊、曲の練習を30分。本年最後の、可燃物のごみ出し。愛用のJUNの革ジャン、表の革にはほとんどダメージが無いのだが、裏地のあちこちが摺り切れ始めた。裏地修理でネット検索すると、15,000円以上なら・・・修理してくれそうな工房が見つかった。

 駄目もとで昨日JUNのカスタマーセンターにメールしてみたところ、現物を見ないと何とも言えないという・・・即効の返信。着払いで送ってくれれば検討したい・・・という、予想以上の誠実な対応。年末年始をまたがるので時間はかかるだろうが、送って経過を見たいと思う。成人式用に初めて買ったスーツは、JUNでした。チャコールグレーに白のペンシルストライプの入った、フラノ地のダブルのスリット無しのタイトなシルエット。当時流行していたアメリカンなVANよりも、JUNのヨーロピアンテイストが好きでした。
2009年12月27日(日)
ウランバヤルメタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の弦交換

 穏やかな陽射し、湿度20%強。宅急便を1つ受け取れたが、昨日発送予定の荷物は・・・年末の混雑で無理だったようだ。今日受け取れないと、午前9時以前か午後8時半以降しか受け取れないという状況に追い込まれる。さて・・・どうしたものか?基礎練習を、30分×2ラウンド。

 向ヶ丘遊園の「ダイエー」まで買出し、今後の事も考えてIH対応の小鍋が欲しかったのだが・・・ピンと来るものがない。食品売り場を見て歩くが、近所のスーパーの努力の方が勝り・・・往年の元気な姿が見られない。「ヤヒロ」で買出しをして帰宅、楽譜を確認しつつ・・・曲の練習を1時間。

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の弦交換、内モンゴルの馬頭琴よりも弦の全長が長いので、長めの弦セットを準備する。モンゴル国用の長めの弦セットの在庫も残りわずか、次回のモンゴル訪問時に補充しなければ・・・。弦の絡みをとる作業中に、手指の荒れに弦が引っ掛かって・・・何ともやり難い。肉体労働中は滑りどめのゴム付きの軍手をしているのだが、それでも・・・手が荒れてしまう。

 内モンゴルに長期滞在していた馬頭琴仲間に、弦を三つ編みにしない方法を教えてもらった事があります。内モンゴル製やひげスペシャル・改のように、機械式のペグが付いている馬頭琴だと可能な事です。モンゴル国の従来型の糸巻きでは、三つ編み部分で弦に圧力をかけて滑らない様にするので・・・不可。伸びた弦の巻き直しが面倒なことと、多少儀式めいたことですが良い音を出せよ・・・と念じつつ、三つ編みをするのが好きです。
2009年12月26日(土)
i−phone

 東京電力が来訪、10分足らずのアンペア変更工事。40アンペアを希望したのだが、大がかりな工事が必要ということで・・・30アンペアに変更。エアコンで暖房しつつ、洗濯機・炊飯器・電子レンジのどれかが使えれば・・・最低限の冬の文化生活が維持できるだろう。穏やかな晴れで湿度25%、基礎練習を30分×2ラウンド。

 洗濯機に仕事をお願いして、喜多見まで買出し。本屋を探索後、「サミット」で調味料関係を重点に買出し。「エドヤ」で発酵野菜ジュースの買出し、「薬のセイジョー」を探索後、「100円ショップ」でマグネット付きの引っ掛ける金具を購入して帰宅。弓や外したテイルピース&弦を、吊るしておくには便利なアイテム。洗濯機のご機嫌麗しく、業務は無事完了。曲の練習を1時間後、青山へ向かう。下北沢の「ユニクロ」で業務用の白い靴下の購入後、外苑前からだらだらと坂を下り・・・熊野神社で年末恒例のちの輪くぐり。

 「キャロンドゥル」で年末のご挨拶、24歳から通っている馴染みの店。ここより古いお馴染みは下北沢の「ラ・カーニャ」ですが、場所も移転し名前も変わっています。20代のころには一世を風靡したお洒落な「パズル青山」でしたが、ビルオーナーから建て替えの為の立ち退きを求められており、今後について思案中。健康に過ごせても・・・店を続けられるのはあと5〜10年、覚悟を決めるにも・・・残り時間があまりに足りない。

 店主ご自慢の?i−phoneのデモンストレーション、ピアノの鍵盤で音楽を奏でたり、指示された鍵盤を弾くと名曲が再現され・・・正解率が表示されたりと、なかなかに秀逸な大人のおもちゃ。i−pod譲りの薄く大きめのボディは、携帯電話としては・・・持ち難い。アップルストアでは、中高年層の購入が目立つらしい。画面が大きく文字が読み易く、取扱説明書無しでも・・・何とか扱えてしまう。docomoのように老人専用と決めつけられると・・・抵抗感があるが、老眼等の弊害が出た携帯使用者には・・・お洒落なアイテム。恵比寿ビール中瓶1本+赤ワイン適量、小田急線が遅延して・・・ホームで待ちぼうけ。
2009年12月25日(金)
クリスマスの情景

 連日の冬晴れ、比較的暖かく湿度25%。武蔵新城で内職、-24℃の冷凍庫・4℃の冷蔵庫で商品整理。パルテナの片づけ&清掃で、午前中の作業終了。最繁忙期の真っ只中、エネゴリ君上司は大型トラックのドライバーに変身。清掃時折り荷捌き作業、端末機を使ってラベルの入力作業で・・・内職終了。4日連続の荷捌き作業、52歳には苦行で・・・脛や腕に打撲痕多数。多少の残業と蓄積疲労で、本日の練習は・・・おさぼり。

 通勤路のコンビニエンスストア・駅前の「コージーコーナー」・登戸駅ビルのレストラン、クリスマスケーキの最終販売で賑わっている。休憩室で耳に入ってくる会話が何となく耳に入ってくるが、若手女性の軽4輪ドライバーは母子家庭が多いようだ。30歳の先輩研修生も、3児の母である。本日のメインテーマは「クリスマスプレゼント」、子どもの反応についての話題。子供を育てるという明確な目的があるからこそ、仕事を確実にやり遂げているのだろう。先日世話係を拝命した新人2名、その後姿を見せない。この仕事半端なアルバイト気分では、スタートラインにも・・・たどり着けない。
2009年12月24日(木)
小指の爪

 雲一つない穏やかな晴れ、飛行機の航路が残る湿度20%。武蔵新城で内職、午前中は恒例の構内清掃&時折り荷捌き作業。昼食後も雑用あれこれ、メジャーで不祝儀のお返しの計測・機械を使っての段ボール箱の結束・宛名ラベル貼り・端末機が読み取れないラベル検索・・・。夕方恒例の筋力トレーニング少々、本日は比較的楽な展開だったが・・・3日連続の構内作業の疲れが溜まっている。「ヤヒロ」でライ麦パンを購入して帰宅、基礎練習を始める気になれず・・・曲の練習。

 乾燥した冬にはよくあることだが、左手の小指の爪を割ってしまった。馬頭琴奏者の左手、薬指と小指の爪を伸ばしている。薬指はハーモニクス奏法の必需品だが、小指の爪の効用は10年弱馬頭琴を弾いているが・・・判らない。小指の爪が無い状態で練習していても、何ら不都合は感じない。爪の保護用にと透明なマニキュアをプレゼントされた事があるが、ギタリストは弦をつま弾く右手の爪の保護?に、アロンアルファを使うそうだ。蛋白質の塊ではあるが・・・皮膚が変質して出来た爪、皮膚呼吸できないのも気にかかるので・・・試したことがない。
2009年12月23日(水)
ワシントンD.C.は非常事態宣言

 晴れてはいるが気温上がらず、湿度35%に上昇。武蔵新城で内職、ホームに山積みになった荷物でクリスマス&年の瀬を感じる。清掃&時折り荷捌き作業、午後も同様の状態で・・・内職終了。帰宅して基礎練習を1時間、洗濯機が「E51」というエラーコードを発信。乾燥中に水道栓の確認を・・・という、理不尽な要求。内部の洗濯物の状態を確認したいのだが、温度が高いらしく・・・ドアロックが解除しない。どうにか解錠したら・・・出来あがっていた!?

 アメリカに暮らす友人から、「非常事態宣言」のメール着信。クリスマスの電飾を飾った庭が、みるみるうちに雪に埋もれていく画像が。ワシントンD.C.には彼女の結婚式に出席する為に訪れたことがありますが、2月の外気温は-2℃ぐらいでした。年配の同行者が多くJALを利用しましたが、成田の大雪で帰国前の1便が飛ばず。行きも帰りも同じクルーで、到着2日目の観光バスにはキャビンアテンダントが同乗するという・・・珍しい経験をしました。パパブッシュとクリントンが大統領選を戦っている時期で、誰に尋ねてもブッシュだろうという話でしたが、結果はクリントン大統領誕生。友人に出したブッシュ夫妻のポストカードが、貴重品となりました。

 八ヶ岳高原ロッジのバーカウンター越しに舞う雪を肴に自家製果実酒のカクテルを飲むのも好きでしたが、圧巻だったのは・・・山形県銀山温泉の降雪。雪が人間の痕跡をすべて消し去ってしまい、道路標識らしいものは立っているが雪が付いて・・・何も見えない。温泉郷の真ん中を流れる川は温泉水で、湯気を立て鯉が優雅に泳いでいる。一晩に降り積もる50〜60cmの積雪によって、周囲のあらゆるものが包み込まれてしまう。 
2009年12月22日(火)
健康保険証&保養所の利用カード

 空を半分ほど覆った薄雲、風は止んだが・・・陽射しが隠れると寒い。湿度は25%に回復?武蔵新城で内職。会社の入り口で千葉方面に向かう上司から、新人2名のケアを指示される。新人2名に概略のレクチャー&各部門の責任者にお披露目後、午前中は恒例の構内清掃&イレギュラーな荷捌き作業。午後の添乗指導を楽しみにしていた青年、空いた車が無く・・・挫折。午後も構内清掃&時折り荷捌き、夕方恒例の筋力トレーニング。店長とタッグを組んでしまい、フル操業状態で・・・ヘロヘロ。

 昼食休憩でヨレヨレの新人、前職は自宅でPC作業をしていたそうだ。午前中の作業で根を上げ、昼食を食べたら吐きそうだという程・・・消耗している。
夕方になって体調不良で、リタイアしてしまった。運動不足の身にはかなり辛い構内作業ではあるが、1〜2週間も頑張れば・・・体力が向上して何とかついていけるようになる。構内専門の作業員、この3週間で3人が辞めた。

 健康保険証&保養所等の利用カードが出来あがって、3ヵ月単位の契約社員ではあるが・・・恩恵を実感する。国民健康保険の切り替えをしなければならないのだが、土曜日に市役所は開いているだろうか?登戸の本屋を探索後、「ヤヒロ」「エドヤ」「薬のセイジョー」で買出しをして帰宅。重い腰&張った背筋に鞭を打ち、何とか・・・基礎練習を30分。迷惑メールの処理後、足湯を30分。下界を走り回る複数の車の、サイレンの音が五月蠅い。
2009年12月21日(月)
無くて…七癖

 北極がお怒り?になって、強烈な寒気を世界中に向けて放出しているそうだ。おかげで世界各地が、豪雪に見舞われている。日本海側の雪も衰えず、除雪が間に合わない状況。新潟では積雪の為に、宅配便が配達不能に陥っている。東京も晴れてはいるが強烈な寒風で、とにかく・・・寒い。乾季化が一段と進んで、湿度は何と!17.5%に突入・・・。

 多分・・・奥方を見送ったパーカッショニストのトシ君&愛犬に駅前でご挨拶後、武蔵新城に向かう。愛車点検ディということで、通常点検に加えてあれこれ追加。フロントのボンネットを開けて、ブレーキオイル・冷却液&ウインドウウォッシャー液の点検。フロントシートを上げて、エンジンオイル&ベルト類の点検。行方不明のバッテリーの探索、マニュアルに助けられて・・・荷台中央のカバーを発見。軽4輪、メーカーによってレイアウトが全く違うのだそうだ。

 中4日の休日明けの添乗指導、前半は調子が出ず・・・呼称確認の前に「え〜っと」が口をついて出てしまう。自覚は無いのだが、指摘されて知る・・・無くて七癖。仰る通り「え〜っと」と言っている間に、呼称確認が済んでしまう。直さねばならないが、何とも厄介な課題が増えた。昼食後も添乗指導再開、ずれていたタイミングが随分と合うようになってきました。ストーブに給油後、ホームで清掃&軽い筋力トレーニングで・・・内職終了。帰宅して、基礎練習を1時間。
2009年12月20日(日)
泉州尺八工房の定例会

 穏やかな陽射し、本日も・・・湿度20%!弦交換の済んだ2号を試奏する。弦交換前は外弦だけでよかったヴォルフ音の対策、内弦にも顕著に出ている。ストックしておいたチェロ用の「ヴォルフ エリミネーター」を、内弦にも装着。通常の弦に通さねばならないタイプのヴォルフ音キラーよりも少々高額ですが、弦を挟みこんで後から装着出来て・・・便利です。新しい弦は気持ちよく響くが、ボディとの馴染みが薄いというか・・・鳴りが今一つ。

 洗濯・洗い物を済ませ米を研いで、狛江まで買出しがてら散策。「デニーズ」跡の「サンマルク・レストラン」、12月23日のオープン告知。入口のドアにしか告知されておらず、気の早いプリウスが駐車場でUターン。「三和」「ヤヒロ」「エドヤ」で買出し、数週間前に出来たチケット買い取りショップ、閑古鳥が鳴いて・・・お姉さんが所在なさげに座っている。帰宅して下処理あれこれ、炊きあがったご飯を冷凍パックに詰め込む。

 日が暮れて寒風吹きすさぶ中、2号を持って狛江の泉州尺八工房の定例会に出席。主催者の尺八奏者三塚氏は北海道の出身で、モンゴル的距離感が理解できるそうだ。札幌市内から車で40分ぐらいの「札幌芸術の森」という施設が、ひたすら真っすぐ行って信号右折・・・という感覚で、ほとんどの来訪者が手前で曲がって・・・樹海に迷い込むらしい。

 学生時代のほぼ同期の、10弦ギター奏者小川氏一行が加わる。尺八カラオケというものを初体験、伴奏の音源に尺八のメロディを載せるというもの。馬頭琴の原点は歌のメロディを少し遅れてなぞるものだが、尺八も同様だったそうだ。ハーモニクス奏法の話を交えて、オルティンド・ボギンド・オルティンド+ボギンドの3曲を披露。明日のアルコールチェックに備えて缶ビール少量、空気は十分に冷え切っているが・・・明日はもっと冷え込むらしい。 
2009年12月19日(土)
2号の弦交換

 窓からの陽射しで・・・穏やかな晴れのようだが、1日中寝たり起きたりの・・・夢うつつ。新品股関節の摺り合わせは出来たようだが、腰の蓄積疲労が取れない。湿度20%強!本格的な乾季の訪れ。久しぶりに2号を取りだして練習。エアコンで暖房中にうっかり電子レンジを使ってしまい、容赦なくブレーカーが電気を遮断。東京電力のホームページから、アンペアの増量工事をネット依頼。

 使用頻度が少なくなった為に、随分と怠っていた2号の弦交換。弦の端に結び瘤を作り、解けない様にデンタルフロスで固定。テイルピースに通して、音叉でしごいて・・・弦の絡みのほとんどを取り除く。ペットの蚤取り用の金属櫛で、完全に弦の絡みを取り除く。内弦の方が本数が少なくテンションが高い為に伸びるので、結ぶ位置を調節して・・・デンタルフロスで縛る。ひたすら三つ編みをして、捻じれないよう注意して馬頭内を経由、金属ペグのシャフトに通して・・・巻いていく。

 弦の伸びが止まるまで、5分間隔ぐらいでひたすら巻き上げる。弦の伸びが収まったら、一度緩めて糸巻きのシャフトから外して、伸びた分を巻き直します。これを怠るとシャフト一杯に弦が巻かれてしまい、糸巻きの巻き上げがスムーズに出来なくなります。弦を交換すると・・・音の伸びや余韻の響きが良くなり、効果が実感出来ます。
2009年12月18日(金)
連日の構内作業で、足腰がギブアップ寸前・・・

 昨日の終日構内作業で体力消耗、何時の間にやら・・・失神。目が覚めたら・・・伊東沖で群発地震発生、伊豆七島に連なる火山帯&地震が・・・永住候補地熱海の唯一の不安です。雲一つない晴れ、強めの寒風で・・・湿度25%。武蔵新城で内職、本日も終日の構内作業。清掃&荷捌き作業、炊き出しの豚汁で暖をとりつつ昼食。午後も・・・清掃&荷捌き作業、夕方恒例の筋力トレーニングにパワフルなエネゴり君上司の激励が加わって・・・ダウン寸前。

 腰が痛いというより・・・股関節が使い始めの新品の機械のようで、摺り合わせが出来ておらず・・・ギクシャクして、アシモ君よりも遅い歩行スピード。やっとの思いで帰宅したが、残業と歩行スピードの低下+生来の根性無しで・・・練習はおさぼり。小休止のつもりが、何時の間にやら・・・熟睡。以前は寝つきが悪くて困っていましたが、体力を消耗すると・・・倒れるように寝るものらしい。
2009年12月17日(木)
左手だけの手袋

 日本海側の恵みの雪は・・・耐え忍ぶ豪雪へと変わり、晴れた東京にも2月上旬の寒波。小田急線・南武線共に東海道線の人身事故の影響で遅延、武蔵新城で内職。午前中は恒例行事の清掃作業&冷凍庫内で疑似モンゴル体験、昼食後の休憩時間に・・・お世話になっているストーブに給油でご奉仕。タイヤの入荷の多い日で、トラック用タイヤ15本の移動。炊き出し?用の大型寸胴の清掃後、スープの火加減担当。筋力トレーニング1時間半、終日荷捌き場での作業が続き・・・へろへろ状態。

 合間に検定車の灯火チェックを担当して捺印、前回に続き今回も・・・検定者が無事合格。単なる気休めではあるけれど・・・自分の検定時にもゲンを担ぎたいのだが、自分でチェックすることは出来ない。南武線と小田急線の連絡が悪く・・・寒さに震えながら「ヤヒロ」で買出しをして帰宅。どうにか1時間の基礎練習を敢行、最初の15分は左手指が凍てついて・・・ぎこちない。

 冬場に演奏に出かける際は、左手だけは必ず手袋をします。冷え切ってしまうと・・・なかなか感触が戻らず、指の自由が奪われるからです。両手に手袋をすると、必ずと言って良いほど・・・右手袋を失くします。あれこれ作業をするのに右手袋は邪魔で、外すと・・・いつの間にかお隠れになります。右手が冷え切っても・・・それほど弓の動きに不自由は感じませんが、左手は顕著です。ホッカイロ等で温めると、手の平に汗をかいて・・・ネックの滑りを妨げます。

 青山の「キャロンドゥル」からクリスマスパーティのお誘いメール着信、万馬馬頭琴アンサンブルのメンバーから忘年会のお誘い電話着信。どちらも出勤日前日、添乗指導前のアルコールチェックを警戒して・・・辞退。ウランバートルでの馬頭琴留学生活に戻った、馬頭琴四重奏のドライバー後藤君からメール着信。諸般の事情でメールアドレスが変わったが、スカイプを導入したそうだ。メディア新興国のモンゴル、激変の日々なのでしょうね。
2009年12月16日(水)
意外な消費電力・・・

 空一面を覆う薄鉛色の雲、日本海側のほとんどで降雪。雪不足に悩んでいたスキー場関係者は、空からお金が降ってきたと・・・歓喜している。足元から沁み込むような冷気で・・・湿度30%。安定し始めたこれぐらいの湿度の時に、これから迎える「日本の乾季」用の弓の毛替えをしたいのだが・・・。

 武蔵新城で内職、午前中から添乗指導開始。昼食後、配送センターまで貴重品の捜索。当日配達便のトラックの到着を待って、添乗指導を受けながら・・・配送トラックまでお届け。長時間に渡る運転で・・・タイミングのずれていた、動作と声出し確認が随分とシンクロし始めた。通常の車の運転ではしない、ライトの点灯や車輪の輪留め・指さし確認等が・・・相変わらず抜けてしまう。軽い筋力トレーニングを1時間で・・・内職終了。

 帰宅して、基礎練習を1時間。東京電力のパンフレットで消費電力の試算、先入観とのギャップに少なからず驚かされた。 IHジャーの炊飯時が14A・洗濯乾燥機の乾燥時で15A・電子レンジが15A・アイロンが14A・・・、エアコンは意外にも暖房時で7.5A・冷蔵庫は2A・蛍光灯1A・カラーTVが1.5A。生活スタイルからすると、最低でも30Aは必要な事になる。
2009年12月15日(火)
自分でもなく・・・マニュアル通りでもない

 薄っすらと空を覆う雲の隙間から、時折り除く陽射し、湿度30%強。武蔵新城で内職、午前中は恒例の清掃作業、昼食後も清掃再開、突如召集令状が到着。検定車の空いた1時間の間隙を縫って、添乗指導決行。教官に煽られまくり、自分でもなくマニュアル通りでもない・・・別の第三者が運転している混沌とした感覚。帰店して構内清掃後、筋力トレーニングで・・・内職終了。

 「ヤヒロ」に在庫なく、「エドヤ」でパンの買出しをして帰宅。基礎練習を、1時間。洗濯機+エアコンの組み合わせでブレーカーがダウン、エアコン+電子レンジでも・・・ダウン。う〜ん、アンペアの強化が必要か?バトエルデネ師匠から、明日飲もうか?という電話着信。飲めば焼酎1人1本は必須、かなりの酒量になることは明白。添乗指導前のアルコールチェックが心配なので・・・辞退。迷惑メールのチェック中に、不覚にも・・・失神。
2009年12月14日(月)
消えた年金・・・手帳

 引っ越し前には健在だったオレンジ色の年金手帳が、天岩戸にお隠れになってしまった。2週間ほど捜索してるが、意外なお宝は色々と見つかるのだが・・・。発見を諦めて、社会保険事務所へ電子請求を試みるが・・・書類が送付できない。早起きをして、府中の社会保険事務所で再発行手続き。窓口で書類を記入し、目の前で青い表紙の年金手帳が再発行された。添乗指導のシュミレーションをしながら、武蔵新城へ向かう。

 晴れたり曇ったりで気温上がらず・・・湿度30%強、午前中恒例の清掃作業で内職開始、合間に物流センター用の、バッテリーの充電&荷物関係の積み込み。昼食後の突然の添乗指導の指令に、あたふたと添乗指導の為の書類作成・車の点検・出庫点呼・タコグラフのセット等。中3日明けの登板で・・・直前の新規作業の嵐、前半はボロボロ状態のスロースターターでした。帰店して添乗指導記録の提出後、清掃&筋力トレーニング少々で・・・内職終了。

 帰宅して基礎練習を30分、爪の異常に気が付いた。手の爪のすべてが、鉋で削ったような縦方向の面取りのような状態になっている。3日に1度は爪を切るが、前回以上は無かった。足の爪は・・・異常なし。横の溝だと栄養障害や病気の兆候だったりするが、念の為にネットで検索。縦方向の筋の場合は老化現象で、健康に問題があっておこる現象ではないそうだが・・・。突然、老化するかなあ?縦方向に割れるようだと要治療とのこと、ハンドクリームを塗って養生してみることにする。
2009年12月13日(日)
演奏プログラムの決定

 昨日のインフルエンザのワクチン接種後から、白雪姫状態が続き・・・何とも眠い。窓から暖かな陽射し、湿度40%弱。2月の演奏会用のプログラムを考えながら、基礎練習を30分×2ラウンド。内職先のユニフォームのスラックス、ドラム型洗濯機で回したら・・・強力なはずの接着テープが剥がれてしまった。接着作業後に発見した付属の裾上げテープを使って、アイロンを掛けて接着作業。

 携帯用CDとPCの無線キーボード&マウスの、充電作業。使い捨てを止めようと乾電池を使用する製品のほとんどを「エネループ」に替えているが、充電頻度は月1回程度。初期のものでも1,000回、最近のものは1,500回の充電に耐えられるいうのだが・・・。月1回の充電だと、1,000回を達成するには・・・83年を必要とする。135歳まで生きられる筈もなく、何とも・・・虚しくなってしまう。

 セブンイレブンで支払い関係を済ませ、「エドヤ」まで買出し。天気は良いが気温が上がらず・・・肌寒い。帰宅してウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改と2号で、演奏会プログラムの点検作業。あちらこちらから資料を引っ張り出して、プログラム&曲目解説を作成。ファイル添付して、チ・ボラグ音楽事務所の丸山社長にメール送信。1月の2週間のうちで・・・と連絡のあった川崎市の小学校に、スケジュール変更の連絡メール送信。
2009年12月12日(土)
インフルエンザのワクチン接種

 窓から暖かな陽射しが差し込み湿度45%弱、下界は少々風が吹いている。新型インフルエンザの患者が減少傾向にあるそうで、小幡医院も待合室の椅子に座れない程度の混雑。新型インフルエンザのワクチンが少量入荷したそうで、老人のワクチン接種希望者が大半を占めている。検温すると、相変わらずの低体温で・・・35.7℃。我が家の遺伝らしいが、滅多にない発熱時に医者に苦しさが伝わらず・・・困ることがある。2℃体温が上がっても・・・37.7℃、通常の範囲と判断されてしまう。

 狛江の本屋&古本屋を探訪後、「三和」で買出しを済ませ・・・散歩がてら帰路へ。「デニーズ」跡の「サンマルコ レストラン」は、開店日の訴求も無く・・・従業員教育の最中のようだ。帰宅して、基礎練習を30分×2ラウンド。ワクチン接種の影響か?小休止中に失神。復活して、1時間の曲の練習。珍しく・・・何とも眠い。接種されたワクチンと白血球が、体内で耐性づくりの為に戦っている為だろうか?

 先日の添乗教習時に、「送りハンドル」を注意された。ステアリングを回すスタイルには大きく3種類?あって、教習所で教えられた持ち替えて大きく回す方法、トラックの運転手などが多用する手の平を当てて片手でぐるぐる回すスタイル、注意された送りハンドルである。後者の2つは推奨される方法ではないが、送りハンドルには・・・理由がある。愛車10台のうち、4輪駆動車を7台乗り継いだ結果でもある。

 オフロードやダート路では路面の轍や岩石が、タイヤをあらぬ方向に弾く場合がある。当然ステアリングにも、強烈なキックバッグが見舞われる。その時に素早く強固にステアリングを保持するために、常に両手の平の内側にステアリングを置いておくためなのだ。採石に乗ったタイヤが横滑りを始めたりドリフト状態にした際に、デリケートにステアリング操作をするための必然である。早さの点でも、劣っているとは思われないし。努力はしてみるが、20年以上の蓄積は・・・。
2009年12月11日(金)
独立行政法人で・・・

 朝から冷たい雨&強めの風、湿度50%。社外研修で錦糸町へ向かうが、天性の方向音痴の成せる業か?案内表示の不親切さか、新宿でうろうろ・・・錦糸町でおろおろ・・・。仕分けや存続問題その他で悪名高い・・・独立行政法人での、安全運転の適性診断テスト。講師の話より、この人給料いくら貰っているのか・・・が気になってしまう。

 ゲームセンターよりもはるかに質素なシュミレーターで判断力のテスト、ゲーム嫌いの私には・・・慣れない試練。デジタルで合成された音が嫌いなので、ゲームセンターやパチンコ店には近づきたくはありません。近視・乱視・老眼・・・と三拍子揃った身には嫌な視力検査後、設問の意図を読み取るのが難しい選択テスト。グループでテーマに沿ったミーティング後、発表会があって・・・本日の業務終了。錦糸町から和泉多摩川までを・・・ほぼ各駅停車、バトエルデネ師匠のCDを聴きながらの長距離移動。添乗指導コースのチェックポイントを目で追うが、睡魔には勝てず・・・。

 いつもより早めに帰宅して、基礎練習を1時間。湿度で1音近く下がった調弦、弾き始めると体温?で調弦が上がり・・・中々安定しない。湿気を帯びたネックの表面も、スムーズな運指を妨げるので・・・雨の日の演奏や練習は憂鬱になってしまう。移動中に聴いた、師匠の演奏を参考に曲の練習。ゆっくり確実に動作を覚える為の練習と、スピードを上げて同じ動作をするのでは、別の曲か?と思う程・・・違ったニュアンスが現れます。
2009年12月10日(木)
始末書

 穏やかな晴れで、湿度35%。小田急線が4分ほど遅延するも、定時に武蔵新城で内職。午前中は恒例の荷捌き場の清掃作業、昼食後に再開すると・・・呼び出し。新人1名が加わって、添乗指導。先輩研修生が連日の検定不合格、理由が何とも意地悪をされているような・・・。平穏な荷捌き場で、清掃&荷捌き業務。突如呼び出されて、始末書の提出。昨日の退勤時間が、入力されていないという。いつものように事務所で挨拶をして、打刻したのだが・・・。反省文を書けと言われても、身に覚えの無い・・・「逃亡者」(古い海外TVドラマです)の主人公ディヴィット・ジャンセンの気分。人身事故で南武線が遅延、帰宅して基礎練習を30分。

 内職先の入り口の角にある板金屋、高級車で大盛況!ポルシェのフロント部分の修理が多いが、先日はRUFが、昨日からはメルセデスベンツ・SLRマクラーレンが入庫している。フロントマスクのデザインは好きではないが、永遠のロングノーズ&ショートデッキは・・・セレブ御用達そのものといった感じ。個人的には通勤途中に青空駐車しているサーブ9−3のカブリオーレの方が、オリジナルホイールのデザインは疑問だが・・・全体のデザインのまとまり具合がお気に入り。
2009年12月9日(水)
バッテリーが・・・

 陽射しが無く肌寒い曇り空で湿度35%、武蔵新城で内職。昼食を挟んで連続の添乗指導後、バッテリーの点検依頼書の提出。面倒見の良い先輩研修生に促され、コースのシュミレーション&バックの儀式の指導を受ける。書類&来月の勤怠スケジュールの提出後、恒例の?荷捌き場の清掃作業。帰宅して、基礎練習を1時間。

 走行中は常時ヘッドランプ点灯が義務付けられているのだが、うっかり・・・エンジン停止後に消し忘れてしまった。5分程度の事だと思うが、2回のエンジン再始動では・・・ご臨終。3回目で始動したが、冷や汗をかいた。マニュアル車なら押し掛けが可能だが、ATでは・・・救援を待つしかない。何故?ハザードランプを使わないのか、7不思議の1つだったが・・・氷解した。軽4輪のバッテリーの容量が小さく、あがってしまうのだ。

 電気系統が異常に弱かった2台のアルファロメオを除けば、寒冷地仕様のダットサントラック・Wキャブ・AWD・改にしろアメ車もドイツ車もバッテリーは強力。小1時間エンジンを止めたままでハザードランプを点けっ放しにしても、びくともしないのが常識だったが・・・。愛車歴の中にもレンタカー歴の中にも軽4輪は存在せず、微かな記憶は・・・我が家のモータリゼーションの夜明けとなったスバル360とホンダN360。愛車10台の排気量は1300〜4300CC、軽4輪について少々勉強しないと・・・知識がありません。       
2009年12月8日(火)
モンゴルの気温
 
 穏やかに晴れて湿度30%強、武蔵新城で内職。構内の落ち葉掃除、可憐な紅葉も・・・ただただ鬱陶しい枯れ葉と化した。2t&軽4輪の検定前の千客万来で添乗指導が受けられず、昼食後もホームの清掃&時折り荷捌き。−23℃の冷凍庫内で冷却材の処理、モンゴルの現在の気温よりも穏やかなはずだが・・・強烈に冷たい。先日訪日したモンゴルの友人に聞いたところでは、モンゴルではすでに−30℃の日もあるという。

 モンゴル人曰く、湿度が低いので寒さは感じないらしい。内モンゴルで働いていた馬頭琴仲間からも、寒暖計の示す気温ほどの寒さは感じられないと聞いた。日本に滞在する何人ものモンゴル人から、日本の冬の方が寒い・・・という話も聞けた。1月末〜2月初旬の旧正月の時期は気候が穏やかなので、7月初旬に次ぐモンゴル訪問のお薦め時期だそうだ。ただ・・・何処に行っても、モンゴルウォッカとボーズ(羊肉の肉まん)攻撃に見舞われるそうだが・・・。

 「ヤヒロ」で買出しをして帰宅、終日ほとんど中腰姿勢だった為に・・・腰が悲鳴を上げている。小休止後、基礎練習を1時間。金曜日に社外研修が有り・・・スーツ着用との事なので、スーツ・ワイシャツ・ネクタイ・コート・ベルト・靴の確認作業。このスーツ20数年前の物で、タキシードも同じぐらいに購入したコシノジュンコさんブランド。30歳台から筋力は落ちたが、外見的体型は・・・ほとんど変わっていない。
2009年12月7日(月)
小学校の演奏会でのプログラムの組み方

 晴れてはいるが冷たい風、湿度30%強。奥方を送りがてら愛犬の散歩中の、パーカッショニストのトシ君と駅でご挨拶。武蔵新城で内職、ハイエースの出発前点検を教わり・・・同乗して物流センターで雑用。宅配便で使われている携帯端末、@15万円もするそうだ。帰店して、荷捌き場で雑用。昼食後、修行僧恒例の構内清掃。呼び出しがかかって書類作成後、添乗指導4回目。3日間の添乗指導後の2日間の連休は、「365歩のマーチ」そのものの・・・結果。帰店して荷捌き場で筋力トレーンニング、相撲の四股を踏んだような体勢での左右の腕で荷物を押し引きする作業。相撲が強くなれるかもしれない。

 帰宅して、基礎練習を1時間。空気が乾いて昨日との湿度差10%弱、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の音程が半音上がっている。2月の小学校での演奏会のプログラムづくり、イレギュラーな案件があって・・・産みの苦しみ。小学2年生の集中力は30分程度が限界で、通常なら45分の授業時間を30分の演奏とお話+15分を質疑応答に充てる。最後に1曲〆の演奏をしたいが、質疑応答で緩んでしまった集中力は・・・戻らない。最初は内気だった子供たちも、質疑応答の後半になると活発化する。休み時間に多少食い込んでも、多くの子供たちの質問に答えることが可能だ。

 今回の条件は・・・60分の持ち時間で、間に質疑応答を入れるという・・・数年来の難題。確かに通常の演奏会の体裁の面では、正しい判断であるのだが・・・小学2年生相手となると。毎回活発になってきた質疑応答を途中で打ち切らねばならず、緩んだ集中力を掴み直さねばならないのだが・・・過去成功例は無い。質疑応答後の1曲を何にするか?毎年悩んでしまう・・・。
2009年12月6日(日)
馬頭琴に合うチューナー

 暖かな陽射し、湿度40%弱。探し物をしていたら・・・お宝発見!ゴトー製のエレキベース用のペグが1つ出てきた。ANAとの簡易裁判で提示した、破損したペグの正常な状態を示すための証拠品。手持ちの2つとは、都合のよいことに逆向きの仕様。通常の糸巻きをメタルペグ仕様に改造する材料が、ひとまず揃った。基礎練習を30分×2ラウンド、小型チューナーの電池がご臨終の様相。

 馬頭琴に使うチューナーは、結構気を使って選んでいる。「BOSS」など感度の良過ぎるものは、80〜150本ある弦の1本1本の音と、弓の圧力の音程変化までも拾ってしまい・・・チューナーが右往左往する。国内外を問わず電池の入手が容易というのも、選択肢の1つ。出来れば使い捨てで無いものを・・・と考えて、通常の使用には「ヤマハ・TD−100」。「エネループ」の単4×2本で駆動するし、充電器は100−240V対応で・・・世界各国の電気事情でも使用可能。ヘリコプター等が飛んで五月蠅いと・・・パニックを起こすのが難点だが、バックライトのとても美しいお薦め品です。

 上記のようなクロマチックタイプ(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・・・と、すべての音が表示されている)を、馬頭琴初心者には薦めます。特にモンゴル国の通常の糸巻きの馬頭琴を使っている場合は、糸巻きの調弦の変化が大きすぎて・・・目的の音が判りづらいからです。慣れてくれば、小型のデジタル表示タイプでも使えるようになります。私が携帯用に使っているのが「ヤマハ・TD−35M」、電池がCR2032という・・・コンビニで入手可能なもの。

 「ヤヒロ」&「エドヤ」でお弁当材料の買出し後、セブンイレブンでチューナー用電池を購入して帰宅。電池交換を済ませ、楽譜を確認しながら・・・曲の練習を1時間。丁寧に楽譜を追ってみると、自己流アレンジの箇所が見つかる。暖冬らしく、スキー場は雪不足で開場できないらしい。年末に向けて冷え込むようだが、暖かさを享受していると・・・春先の水不足が待ち受けている。
2009年12月5日(土)
健康診断の結果

 湿った曇り空、小幡医院へ向かうも・・・満員御礼で待合室にも入れない。診察券を提出後、「薬のセイジョー」で買出し、セブンイレブンでの雑用&腕時計の電池交換。小雨が降り出した中を再来院、相変わらず外にまで患者がはみ出ている。後で判ったことだが、通常のインフルエンザの予防接種の予約者が原因らしい。少量しか入荷せず予約制だそうで、取りあえず1週間後をリザーブ。

 健康診断の結果を伺う。要注意ではないが、悪玉コレステロールと血糖値に配慮した食生活をするようにとの指導。汗をかくのは馬頭琴の練習ぐらいで、ほとんど体を動かさない生活が1年間続いた報いのようである。約2キロ増えた体重は、臍の周囲のプロテクターで自覚出来る。中性脂肪に効果があるというDHA入りの「マルハ・リサーラ ソーセージ」を、毎日1本1ヵ月続けてみたが・・・効果のほどは判らない。激減した飲酒量はγGTPを劇的に改善し、標準値を大幅に下回っていた。

 雨の切れ間、散歩がてら「稲毛屋」まで買出し。「坂口道場」が、閉店?していた。「デニーズ」跡が「「サンマルコ・レストラン」に改装中だが、進展は・・・見られない。駅ビルの本屋散策後、小雨が降り出したので電車で帰宅。チ・ボラグ音楽事務所の丸山社長からメール着信、2月に演奏予定の小学校のプログラム製作の依頼。年初のPCトラブルで、昨年のデータは消失してしまっている。さて・・・どうしたものかと考えつつ、基礎練習を1時間。
2009年12月4日(金)
職場で馬頭琴の話

 晴れてはいるが風が強め、湿度45%。武蔵新城で内職、修行僧のような心持で・・・構内清掃。柄の短い箒での清掃は、終始腰を曲げねばならず・・・。昼食後、急遽添乗指導開始。車両を洗車後、休憩室のストーブ用の灯油タンク4本を積み込み、GSで灯油の補充。軽自動車の重量増約80キロはかなりの負担となるらしく、車の奮闘が感じられる。

 添乗指導3回目、多少頭の整理が付き始めて、×項目が大幅に減少したが・・・。うっかり周囲の車の流れに速度を合わせてしまい、会社指示速度を5キロオーバー。市街地での会社の指示速度は時速40キロ、大きな路線ではかなりの難題だが・・・タコグラフが目を光らせている。

 休憩中に同時期に採用された方と懇談、荷捌き場専門の採用だそうで・・・私同様に茫然の真っ只中。馬頭琴の話を少々、その後上司&添乗指導の先輩からも馬頭琴が話題に上る。気にかけていただいた方には、名刺代わりにCDを差し上げましょうか。機会があれば、何時でもご披露します。武蔵新城駅前で本屋の探索、登戸で本屋を探訪して帰宅。馬鹿者が11:30を過ぎても、大きな音で音楽を鳴らしている・・・。

 内職を始めて、睡眠状況が一変した。迷惑メールの処理中に、失神してしまう。3時間ほどで目覚め、作業を再開すると・・・再び記憶喪失。荷捌き場での作業が、運動不足状態を改称しているようだ。雑用が処理しきれないのは少々問題だが、睡眠が深いようで・・・快適に目覚めている。
2009年12月3日(木)
本日は・・・足踏み式サイドブレーキ

 朝からの冷たい雨で湿度55%弱、武蔵新城で内職。珍しくひっそりとした荷捌き場で雑用後、クレーム例の学習。急遽?添乗指導が始まって・・・あたふた、昨日はスバルだったが本日はスズキ。サイドブレーキが足踏み式だが、リリースは2度踏み・・・と勝手が違う。コーナーリングスピードが速すぎること、センターラインオーバーは検定中止・・・との注意を受ける。私の運転信条は・・・いかに速く安全に走行するか?だが、安全かつ安全に見えるように運転するという項目が加わった。

 昼食後に再度の添乗指導の予定だったが、喫煙スペースの入り口の防風作戦への招集を受けて・・・頓挫。相変わらず淡々とした荷捌き場で、雑用あれこれで・・・本日の業務終了。骨盤上の脊椎の両側の筋肉が、中腰での作業に・・・悲鳴を上げている。「ヤヒロ」でライ麦パンを購入して帰宅後、基礎練習30分。いつもなら10時過ぎまで轟音を響かせて、音楽を鳴らす隣人が・・・珍しく静か。
2009年12月2日(水)
添乗指導1回目、手で引くサイドブレーキに・・・

 穏やかな晴れで湿度40%、武蔵新城で内職。社員証を受け取って朝礼後、恒例?白線のペンキ塗り作業。荷捌き場で雑用後、休憩室で昼食。休憩中に、請われて平のみを使って木工作業。正式な添乗指導1回目、アルコールチェッカーを初体験。マニュアルと現実とを何処でシンクロさせるかが・・・噛み合わず、惨憺たる状況。交差点の追い越し車線でエンストした山梨ナンバーを救出して、本日の添乗指導終了。荷捌き場で助っ人業務、ここでは一時待ってと言われて待っていると・・・サボっていると思われるようだ。素早く何か仕事を探せと言われても、待ち時間の予測もできず・・・やりかけの仕事を放置するのも釈然としない。3日目の新人には無理難題、反省を促されるかのように・・・お掃除の指示。

 帰宅して、基礎練習1時間。お馴染みの横浜の小学校から、演奏依頼メール着信。通常勤務時間なら休出勤に関わらず出来る演奏なのだが、スケジュール調整が現状では・・・難しい。内職先が年末の繁忙期で、皆さん過労死するのではないか?という程に働いている。よって・・・申し訳ないほどに何とか、時間を作って面倒を見ていただいている。

 安全運転マニュアルでは、一時停止や信号待ちの間は・・・サイドブレーキを引かねばならないことになっている。愛車5〜10号はアメ車&ドイツ車で、サイドブレーキが足踏み式になっていた。20年弱の間、手で愛車のサイドブレーキを引く動作をしていない。リサイクルショップで乗っていた街A号は手でサイドブレーキを引くタイプだったが、1年のブランクの間に・・・すっかり忘れてしまった。
2009年12月1日(火)
航空機内への馬頭琴の持ち込み

 穏やかな晴れ空だが湿度45%弱、武蔵新城で内職。朝礼後、駐車スペースの清掃&白線のペンキ塗りで・・・午前の部終了。手作りのサンドウィッチ&野菜ジュースで昼食後、クリスマス装飾の予定たったが・・・待ち人来たらず。荷捌き場で、一時雑用。クリスマス装飾の助っ人後、再び荷捌き場で雑用。中腰&重い荷物の移動で、腰&右上腕が悲鳴を上げる。右上腕には荒療治も効果的かもしれないが、ぎっくり腰でも起こさぬか・・・不安になる。

 腰に不安は無いのだが、鍼灸師に言わせると・・・危ないらしい。内モンゴルに1ヵ月ほど滞在した時に、ふくらはぎの内側が痺れて感覚が麻痺した事がある。帰国してCTスキャンしたところ、腰のL4という部分の神経が圧迫されているのが原因と判明した。ビタミン剤の摂取で回復し、それ以降の再発は無い。モンゴル人の生息地では野菜の豊富な内モンゴルでの食事でも、ビタミン不足を招いたようだ。「ヤヒロ」でお弁当材料の買出し後、帰宅して基礎練習を1時間。

 航空機の持ち込み手荷物の各社規格統一のニュースをBGVに、月初恒例ホームページの更新作業。機内持ち込み手荷物の処理時間が、航空機運航の遅延を引き起こしている・・・と云う。楽器については、別途料金を支払って席を確保しなければならないらしい。馬頭琴とその弓は凶器に成り得るとANAに指摘され、強引に預けさせられて壊され・・・何ら謝罪も保証も受けられなかった事がある。馬頭琴の航空機内への持ち込み、詳細を調べたいと思う。

 今日は亡き父親の、一応の誕生日である。数週間前に生まれたのだが、この子は生きられないと告げられた。お婆ちゃんの想いが通じて奇跡的に生存、慌てて出産届を出したのが・・・今日だ。若い時の貧困に・・・酒を取って煙草を止めたのだが、50歳で肺癌で他界した。父親よりも私の人生は、2年も長く続いている。