2016年10月31日(月)
白菜が・・・無い

 雲の多い晴れ空、朝から16℃で、最高気温は18℃と昨日より3℃高い。体調の不良は、相変わらず。風防号で野暮用ドライブ、郵便局・コンビニ・銀行、障害認定診断書を取りに整形外科に立ち寄ったが・・・出来ておらず明日に順延。思い出した用件のため再びコンビニに戻り、「ヤヒロ」で買い出し。生秋刀魚の値段がこなれたが、白菜が・・・欠品中。

 正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお兄ちゃん先生、お姉さん先生と比較すると・・・雑だな。忘れ物があってコンビニで支払い関連、「エドヤ」で燃料を確保して・・・帰宅。(89−126)(33・484・34986) 
2016年10月30日(日)
トラベラーで、エレキごっこ

 曇り空で、外気温が正午になっても12℃。背中から首の右側はパンパンに突っ張り、首や肩を回すとバキバキと音がする。右手の痺れも、相変わらずで・・・嫌になる。

 今週末に大学の同窓会があるのだが、帰宅時の小田急線の混雑を考えると、馬頭琴を2本持っていきたくない。ジャミヤンモデルを、引っ張り出して試奏。馬の尻尾の弦は、しっとりと指に馴染んで弾きやすいが・・・パンチに欠ける。トラベラー・ひげスペシャルを、引っ張りだしたが・・・同様。

 馬頭琴のエレキ化は以前から考えていたので、ミネハラ楽器が低音の弦楽器用にチューニングした小型アンプ・ピエゾタイプのマイク・エレキベース用のイコライザー・エコーアタッチメントを持っている。引き籠って、トラベラーのエレキごっこで・・・日が暮れた。

 下駒の内弦(高音側)の足の下に、ピエゾピックアップを挟んで試奏、なかなか良い感じ。外弦(低音側)は駄目、表板のあちらこちらに付けてみるが駄目、裏板では更に音の輪郭がぼやけて駄目、測板も・・・同様。下駒の内弦の足の下というのが、トラベラーでは良いようである。(79−133)
2016年10月29日(土)
風防号を、ゴールドグリッターでお掃除

 曇り空から、正午前後に陽射しも覗いたが、再び曇って・・・寒い終日。夕暮れ時から、小雨がちらつく。相変わらず背中から首がパンパンに張っていて、右手の痺れも変わらず酷い。

 土曜日恒例の、整形外科でのリハビリ&検診。7時に診察券を提出して、後遺症の診断書提出に関する、可動域等のチェック。8時半に診察終了、9時からリハビリを済ませ、11月4日午後1時半からの健康診断の予約をして帰宅。

 午後から陽射しがあったので、出掛ける支度をしていたら・・・曇った。スプレー式の「ゴールドグリッター」で、風防号のお掃除。硬く絞った雑巾にスプレーして、汚れを拭き取り、きれいな部分で空拭き。樹脂にもフロントスクリーン・ミラーにも有効なので、結構お気に入り。後輪のアルミホイールの汚れは、少々落ちが悪く・・・後日ホイールクリーナーで落とそうか。(86−127)
2016年10月28日(金)
ミニストップ

 小雨がちらちらして最高気温が17℃、午後から本格的に降り出して・・・寒い。変わらず、首も肩もぎくしゃくして、右手の痺れも酷いまま。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお兄さん先生、いまひとつポイントがずれているような気が・・・する。

 気分転換に小雨の中を散歩、ミニストップの雑誌コーナーを覗くが・・・不毛。以前は大規模な総菜コーナーがあったのだが、立地の問題もあって無くなった。確かファミリーマートに統合されるらしいが、多分・・・継続は無いだろうな。(84−119)
2016年10月27日(木)
鵜らしき幼鳥

 雲の少ない晴れ空で、陽射しは強かったが、風が強めで・・・気温は上がらず。湿度は40%と、快適なはずなのだが・・・。相変わらず、首も背中もバキバキで、右手の痺れも酷いまま。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、腰を省略して頭が施術に加わった。

 風防号で多摩川の隠れ家まで、ドライブ&日向ぼっこ。足元で鵜の幼鳥だろうか?潜水の練習中。羽虫が飛んでいて、食い気の旺盛な鯉が水面に波紋を広げている。サイズ的には、幼鳥を一飲みに出来そうなやつらばかり。親らしき鵜も見えず、初めて見た光景。無事に育てよ!(82−134)(28・479・34981)
2016年10月26日(水)
転院の下見

 快晴で気温がぐんぐん上昇して、最高気温は25℃を突破。夕暮れ時から妙な南の風が吹き始めて、小雨がちらつきだした。首を回すとパキっと音を立て、肩を回すとゴリゴリと軋む。右手の痺れも、酷いまま。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日はお兄ちゃん先生。

 風防号で市役所まで野暮用ドライブ、半分しか用が足りず・・・アイトピアまで迂回。保険会社の医療費打ち切りを機会に、リハビリ機能の充実した病院への転院を奨められた。駐輪場の確認がてら、寄り道ドライブ。「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。

 自宅から近い南口は、駐輪場が無く。施設関係も不明。パチンコ屋の駐輪場を、拝借するという手はあるが。以前通ったことのある石倉整形、リハビリ施設も駐車場もある。慈恵医大は、待ち時間等が長そうだが、屋根付きの駐輪場がある。(83−130)(22・473・34975)
2016年10月25日(火)
ロックせずとも、足を付かずに停止・・・出来る!

 肌寒い曇り空、午後から小雨がちらちら。背中から首の突っ張りも、右手の痺れも・・・不調のまま。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、右肩甲骨内側の硬くなっている部分と、右脇の下への施術が・・・強烈に痛い。

 風防号で銀行関係へ野暮用、小雨がちらつくが屋根付きなので・・・無問題。風防号にはスイング機構が付いていて、コーナーリング時には内側に傾いて走行させる。停止時にロックしないと動くままだが、ブレーキを掛けてバランスがとれると、足を付かずに停止出来ることが判明。(83−126)(13・464・34966)
2016年10月24日(月)
保険会社の医療費負担打ち切りは・・・延期

 雲一つない爽やかな晴れ空、風も無く暖かい。背中の突っ張りも、右手の痺れも、安定して?具合が悪い。保険会社に、医療費の支払い停止に関する、確認の電話。先方のミスで1週間書類が届かなかったためか?10月31日での打ち切りは消滅した。障害認定の書類提出後に、改めて期日が決まるそうだ。

 正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお兄ちゃん先生、回復の見込みに関して質問する。背中から首の突っ張りは、1・2ヶ月で回復する可能性が高いが。右手の痺れに関しては、徐々に回復するが、どのくらい時間が掛かるかは不明という、予想通りの返答。

 風防号で多摩川の隠れ家までドライブ、釣り人がおらず快適な環境だった・・・が。嘴のところにキラキラ光るものを、ぶら下げた鵜を発見した。ロストしたルアーに、食いついてしまったのだろう。浅瀬でさかんに小魚を漁っているので、針が腐って抜け落ちるまで放置するしかない。一気に気が滅入ってしまって、早々に退散した。(73−122)(9・460・34962)
2016年10月23日(日)
保険会社から、障害認定に関する書式が届いた

 雲の多い晴れ空、15−22℃と暖かい。相変わらず背中から首が硬直していて、右手の痺れも強め。風防号でいつもの隠れ家まで、ドライブに出掛けたが・・・満員御礼状態。親子連れにヘラ鮒師と、延べ竿で歩き回るお兄ちゃん。1.8メートルの竿が投げ込んであり、自転車に付けてあるものだから、通路をラインが横切っている。こういうのは気分が悪いので、日向ぼっこは辞めて退散。

 馴染みのスタンドで給油、@119円とセルフよりは高いが、空気圧のチェックをお願いする。心配していたアジア製だと思われる後輪のアルミホイール、約2ヶ月でほとんど補充の必要は無く・・・安堵。中華製などでは、空気の漏れが酷いという書き込みが多数なのだ。

 燃費は@23.9キロ、前回が@23キロ。エンジンの慣らし中に付き、回転数を一定にする走行から、意図的にアクセルのオンオフを繰り返す走行に、短距離が多かったので、実際の実用燃費は、次回以降の数値が妥当なのだろう。

 保険会社から、障害認定に関する書式が届いていた。体調は回復していないのに、面倒な事ばかりが増える。(80−121)(453・34955)(@23.9・34953)
2016年10月22日(土)
肌寒く、何もする気に・・・ならない

 薄っすらと雲が空を覆い、肌寒い1日。14−20℃だが、山形県米沢は4℃だそうだ。相変わらず首がぎくしゃくして、右手の痺れも・・・重症。土曜日恒例、整形外科でのリハビリ。診察室もリハビリ室も、満員御礼状態だが、待たずにリハビリ終了。(80−127)
2016年10月21日(金)
書類が届いていません・・・保険会社さん
 
 薄っすらと空を覆った雲の隙間から、時折り覗く陽射しは強めで、最高気温は21℃。相変わらず首の坐りが悪く、右手の痺れも強い。正午から恒例の、整形外科でのリハビリ。本日は、お兄ちゃん先生。背骨の左右と右脇の下が、強烈に痛い。

 風防号で秘密基地まで、ドライブ&日向ぼっこ。ルアーマンのお兄ちゃんが、釣り歩いている。ルアーは小魚のようなソフトルアーのようだが、多摩川のフィッシュイーターは、鯉と雷魚ぐらいか。対岸からフライマン登場、何を狙っているのだろうか?

 2時過ぎに鳥取で、震度6弱の地震が発生。東京というか、小田原沖辺りを震源に、大規模な地震が発生する可能性が、来年の正月あたりまで高いという、話も出ているし・・・。保険会社から電話、障害認定等の話を整形外科医と話しましたか?という事だが、書類が届いていないので・・・しておりません。さっさと、送ってくれ!(80−125)(444・34946)
2016年10月20日(木)
真夏の陽射しで、最高気温は27.7℃

 雲一つない真夏の晴れ空、最高気温がぐんぐん上昇して27.7℃。首の不調は相変わらずで、右手の痺れも・・・酷い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、背骨の両脇と右脇の下が、強烈に効いている。

 サングラスをして、風防号で秘密基地までドライブ&日向ぼっこ。燃料計は本日も、軽いジャブで動き出した。本日は下流に、へら鮒釣りのおじさんが2名。取水口の対岸と、下りながら探るルアーのお兄ちゃんが1名づつ。測量の車両と、おじさんが出現。「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。(81−127)(437・34939)
2016年10月19日(水)
ひと叩きしないと動かない・・・燃料計

 ヤフー天気予報では終日曇り空だが、午前中からおやつ時は晴れ空。雲は多いが、最高気温は23℃。相変わらず首を回すと、バキバキと音を立てる。右手の痺れも、強いまま。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日もお兄ちゃん先生。珍しく右脇の下にチャレンジされ、猛烈に・・・痛い。

 ウインドウブレーカーを羽織って、風防号で昨日の秘密基地までドライブ。昨日ルアーマンが入っていた、護岸の角で日向ぼっこ。釣り人は、下流のへら鮒師のみ。足元&水路に、大小様々な鯉が群れている。ルアーマンは、何を狙っていたのだろうか?

 風防号の燃料計は、本日もひと叩きで・・・動き出した。今度雨が降ったら何とかしようと、パネル類の取り外しがかなり面倒なので・・・後回し。(79−123)(431・34933)
2016年10月18日(火)
夏日・・・復活

 雲の多い晴れ空、気温がぐんぐん上昇して最高気温は26℃。相変わらず背中から首の右側の突っ張りが酷く、右手の痺れも強め。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日もお兄ちゃん先生。昨日の燃料計の状態、エンジンを掛けたが・・・微動だにせず。メーターの左下を軽く叩いたら・・・復活、ケーブルの何処かが接触不良なのだろう。

 冷蔵庫にあったボトル缶コーヒーを持って、多摩川の東京側を北上。半袖の腕に当たる風が、すこぶる心地よい。3キロほど走った辺りで、川に近付けそうなダートを発見。目出度く、護岸壁に到達した。上流には白鷺の群れ、目の前の中州には白鷺の親子・鵜&水鳥。上流にはルアーマンの兄ちゃん、下流でちりんちりん音を立てているおっさんは鯉狙いか。向かいの太陽が眩しく、次回はサングラスが必須。「ファミリーマート」&「ヤヒロ」で、買い出しをして帰宅。(81−126)(425・34927) 
2016年10月17日(月)
風防号の、燃料計の修理

 朝から小雨が降り続き、最高気温は19℃と・・・肌寒い。雨雲のスピードが遅く、明日も愚図ついた空模様・・・らしい。背中から首がパンパンに張っていて、右手の痺れも・・・酷い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお兄ちゃん先生、いつになく丁寧な気が・・・する。

 時折りおサボりしていた、風防号のガソリンの残量系が・・・寝たきり状態に突入。まずはフロート関係ということで、ガソリンの給油口から覗き込む。隣のフロートスイッチの蓋をこじ開けて、動作を確認するが、目視では異常無し。メーター周囲の接点関係が浮上し、メーターパネルの6本の螺子を外すが・・・パネルが外れない。取り敢えず諦めて、メーターの周囲を軽く叩いたら・・・回復。

 ネット検索で、メーターパネルの外し方研究。ハンドルカバーを外し、膝前のカバーを外さないと、脱着できないらしい。う〜ん、かなりの大事業である。ワイパーの取り付け蓋を外すと、メーターの裏側にアプローチ出来るらしい。(79−124)
2016年10月16日(日)
人身事故・・・多発日

 午前中は晴れ午後は曇りという、ヤフー天気予報は外れて・・・まったくの逆。薄っすらと空を覆った雲の隙間から、覗く青空の面積が増えてきた。右手の痺れは相変わらず酷いが、体調全体は昨日よりも好転気味。冷蔵庫に眠っていたボトル缶コーヒーをポケットに突っ込み、風防号でドライブに出発。

 多摩川を渡って北上したが、河岸へ向かう道路はすべて「バイク乗り入れ禁止」の但し書き付き。諦めてUターンして南下、フットサル&BBQ施設のある一帯を探検。「モトクロス禁止」の看板があって、河岸には・・・入れません。引き返して、いつもの近場で休憩タイム。

 普段は閑散としているサイクリング道路の脇道、休日の為か往来する自転車が多い。白鷺にも縄張りがあるようで、対岸で小競り合いしている。ルアー釣り師が闊歩しているが、釣れていない。というか、釣りの手法によらず、釣れているのを見たことが・・・無い。投網を打つと、鯉・鮒・鮎・手長海老に、時折り鰻等も混じるのだが。

  午前中に小田急線が、人身事故でストップ。おやつ時に京王線が、人身事故でストップ。夜になって京王線が、またもや人身事故で・・・ストップ。(81−126)(417・34919)
2016年10月15日(土)
体調が・・・悪い

 朝から好天で、ドライブ日和なのだが・・・体調がよろしくありません。受付終了の11時直前に、土曜日恒例の整形外科でのリハビリ。診察室の待ち人は満員御礼状態だが、リハビリ室は空いていて・・・待たずに終了。ビタミンB12・痺れを抑制する錠剤&湿布薬を処方されて・・・帰宅。

 出掛けようかな・どうしようかな・・・と悩んでいるうちに、失神して・・・覚醒したのは午後7時を回っている。そろそろ11月5日の大学の同窓会と、23日の金沢方面での演奏に向けて準備を始めたいとは思うのだが、この1週間は体調不良で・・・撃沈。(82−130)
2016年10月14日(金)
多摩川の対岸で・・・日向ぼっこ

 ぼんやりとした曇り空だが、暖かな陽射しの気配。午後から陽射しが覗き始めて、最高気温は20℃。昨日は背中から首の突っ張りに耐え切れず、湿布薬を貼ったが・・・気休め。右手の痺れも、酷いまま。血圧の下が高めで、脈拍が10くらい多い。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日はお兄ちゃん先生。

 気分転換に、ファミリーマートでアイスコーヒーをテイクアウトし、風防号で多摩川の対岸までドライブ&日向ぼっこ。立ち込みの釣り師が2名、へら鮒狙いと思しき釣り人が2名。フェイスブック投稿用に、多摩川近辺&風防号の撮影。(92−131)(404・34906)
2016年10月13日(木)
ボブ・ディラン氏が、ノーベル文学賞を受賞

 ぼんやりとした曇り空、最高気温は18℃と今季最低で・・・寒い。背中から首の具合が一層酷く、じっとしていても不快な圧迫感を感じる。右手の痺れも、強めである。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日もお姉さん先生、絶不調の右肩&首だけでなく、腰と肩甲骨の間の脊椎の左右も、ぱんぱんに凝り固まってしまっている。

 ボブ・ディラン氏が、ノーベル文学賞を受賞した。音楽の側から見ると、最高に素敵な受賞では・・・あるのだが。文学の側から見ると、如何なものであろうか?村上春樹氏の作品は好きではあるが、文学賞選考委員の嗜好からは、「軽すぎる」という意向も納得できる。禁断の扉を、開けてしまった気が・・・する。(85−119)
2016年10月12日(水)
保険会社から・・・通告

 長期休暇明けの、保険会社の担当者から電話連絡。症状が固定化しているので・・・保険の治療対象とはならず、今月いっぱいで交通事故の診療&リハビリに関する費用負担は打ち切り・・・という通告。後遺症に関する補償を申請するなら、自己負担で診断書を貰って(後遺症が認定されれば、保険会社負担)・・・という事だそうだ。

 爽やかな晴れ空だが、体調は相も変わらず・・・最悪。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日もお姉さん先生が、施術を担当。ユニフレイムの座椅子を風防号の背中に取り付け、ファミリーマートでテイクアウトのアイスコーヒーを買って、登戸側の多摩川の河畔までドライブ。

 貸しボート「のんき屋」で屯すおっさんたちを眺めながら、30分ほどの日光浴。ヘラ鮒釣りの老人と、ルアーで場所を探るお兄ちゃん。立ち込んでいるいる方は、落ち鮎の転がし釣りだろうか?中州には、数匹の白鷺が餌を啄んでいる。((85−134)(400・34902)
2016年10月11日(火)
本日も・・・惰眠

 肌寒い晴れ空、ヒートテックの長袖にエレッセのゴルフ用のベストを着込んだ。このベストは長袖が取り外し可能なのだが、長袖を何処にしまい込んでしまっただろうか。相変わらず背中から首はゴキゴキと音を立て、右手の痺れも捗々しくありません。

 正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、日曜日からの体調のご報告。左側と比較して、右側が固まってしまっているそうだ。帰宅してメールチェックしているうちに・・・失神、目覚めたら日が暮れていました。(84−131)
2016年10月10日(月)
終日・・・眠った

 午前中に一度、空腹で目覚めたが、背中から首がパキパキに凝り固まっていて・・・絶不調。軽くブランチをとったら再び失神してしまい、次に目覚めたのは午後7時過ぎ。左の下半身が痺れて動けないところを、知人女性に攻められるという悪夢で・・・起床。

 多少は背中から首の状態も改善し、コインランドリーで洗濯。昨日の関係者から頂いたメール関係の処理を始めたのは、日付変更線を過ぎてからという・・・体たらく。移動・演奏・飲酒、元気であったら全く問題の無い行動が、現状では・・・かなりの負担である。(82−134)
2016年10月9日(日)
約7か月ぶりの演奏

 早朝降っていた小雨が止んだと思ったら・・・再び本降り、相変わらず南の強めの風が窓をがたがたと叩く。昨日の睡眠不足で、昨夜は日付変更線付近で寝付いたが、今朝は夜明け前に目覚めてしまった。背中から首の右側の突っ張り感が酷く、首&肩を回すとブリキのロボット状態で、右手の痺れも強め。

 会場では十分なウォーミングアップは期待できず、出掛ける前に自宅で始めたら、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改に異音を確認。どうやら交換したテイルピースが怪しく、以前のテイルピースに弦を入れ替えての・・・突貫工事。

 2号、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改&衣装を持って、小雨の中を護国寺まで移動。「馬頭琴世界」主催の、「馬頭琴オープンステージ」への出演。北海道やら足利からの、懐かしいメンバーのお顔を拝顔。私を含め15人が、演奏で参加。モンゴル国の馬頭琴工房の主催者、バヤルサイハン君のお母様が、始めて6ヶ月という馬頭琴演奏をご披露。

 リハビリを兼ねて、5ヶ月休止していた練習を、今回を目標に再会して1ヶ月。10・15分の連続練習が限界で、どうやって効率よく落ちてしまった部分を補修するか考えた。頭は十分に表現したい方向を描いているが、左手の運指は筋力が落ちていてぎこちなく、常時痺れている右手では上手く弓がコントロールしきれず。

 「花の舞」で打ち上げ会、この店も随分と質が落ちてしまったなあ。奥様の伴奏で参加していたベーシストと歓談、馬頭琴界の内情にも精通しており、外側から見た馬頭琴の世界の観察記、大変楽しく拝聴しました。(83−127)
2016年10月8日(土)
湿度が高く、交換したばかりの弦が・・・安定しない

 朝から降っていた小雨が昼前に止んで、一時晴れ間も見えたが、夕暮れ時から小雨&激しい南の風。気温は低めだが湿度が高く、私も愛馬にも・・・不快極まりない。眠気と右手の痺れが闘っていて、明け方力尽きるまで・・・眠れず。体調は絶不調で、血圧が高め。

 2号もウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改も、弦の交換をしたので、弦が伸びて安定するまで、高めに調弦するのだが、湿度が高く・・・湿気で弦が伸びるためになかなか安定しない。ルーティンの練習。(81−139)
2016年10月7日(金)
取っ手&テイルピースの組み込み

 雲の多い晴れ空、午後から曇り始めてしまったが、最高気温が25℃。むち打ち症の具合は小康状態だが、相変わらず首と肩はゴリゴリと音を立て、右手全体が痺れている。歩くには丁度良いが、薄いウインドブレーカーでは時速55キロは・・・肌寒い。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日もお兄ちゃん先生。

 明日から再び雨らしく、風防号で気晴らしドライブ。多摩沿線道路を北上し、南多摩で左折し、府中街道に入る。「オートバックス」でDMの300ポイントを付加してもらいつつ、風防号用の小物入れを物色するが・・・不毛。使用し始めて、走行距離が約400キロ。意識的に加速・減速を繰り返して、エンジンの回転がスムーズになるよう努力する。「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。

 テイルピース&糸巻きの取っ手を、液体コンパウンドの「超極細」で最終研磨。これにて、作業終了。練習後に弦を張り変えて、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改に取り付け。黒と濃い灰色でぼかすとか、黒をベースに金粉を振るとか、黒と濃い目の茶系で鼈甲っぽく塗装するとか、色々なアイデアが湧いてくる。ルーティンの練習。(77−134)(396・34898)
2016年10月6日(木)
2号の弦の張替え

 珍しく台風一過の、蒸し暑い晴れ空。最高気温が30℃、湿度は70%前後。首も肩も回すとゴリゴリと音を立て、右手の痺れも相変わらず酷い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、相性が良いのは小柄なので力任せではなく、考えながら施術してくれる事だと思う。

 J−COMが、またまたご乱心。地デジ開始の際に、大家との契約が解除になったので、新たに個人契約をしないとTVが見られなくなると言われ、契約をせずにTV&ケーブルを購入し、機器類返還の連絡をしたのだが・・・放置された。今回投入された案内によると、継続して使用可能だったらしい。気分が悪いので・・・放置。

 ルーティンの、馬頭琴練習。昨日の弓の調整の成果で、右手の薬指が・・・だいぶ楽になりました。塗装終盤のテイルピース&取っ手、追加塗装した部分を耐水ペーパーで研ぎ出し、細目・極細・超極細の液体コンパウンドで研磨。2号の弦の張替え。(80−131)
2016年10月5日(水)
弓の違和感が・・・改善

 怪しげな曇り空から、いつの間にやら小雨がぽつりぽつり。正午過ぎに一時、陽が差したが・・・再び小雨。夕暮れ時からびゅうびゅうと南の風が強くなり、本降りの雨降り。日付変更線を過ぎても、外気温が25℃で湿度90%。思わずエアコンのスイッチを・・・入れた。

 天候の加減なのか、背中から首の突っ張り感も右手の痺れも、塩梅が悪い。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日もお兄ちゃん先生で・・・少々物足りません。

 何とも不調な、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改の弓。テンション調整用の、毛箱に取り付けられた螺子を、半回転ほど緩む方向に回したら・・・劇的に改善した。まだまだ知らないことだらけである。気分よく、ルーティンの練習。
 
 塗装の終盤に掛かった、テイルピース&取っ手。朱赤と黒のバランスの悪い部分を、黒で修正塗装。追加塗装をしていない取っ手を、液体コンパウンドの細目・極細・超極細で磨き作業。(78−120)
2016年10月4日(火)
気分転換に、風防号でショートドライブ

 蒸し暑い晴れ空で、最高気温が32℃を突破。湿度が高く、蒸し暑い真夏の陽気。背中から首の右側の突っ張り感、右手の痺れ共に・・・最悪。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお兄ちゃん先生、「光岡自動車」の話で盛り上がる。

 雨の隙間の貴重な1日、風防号で「ユニディ」までドライブ。風防号に荷物を固定するための、アイボルトを探しに来たのだが・・・成果無し。ついでにキャンプ用品等も見たのだが、同じく討ち死に。背中の部分に荷物を固定するための、「何か」を期待したのだが・・・不毛。

 帰宅してルーティンの練習、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改の弓のコントロール性が・・・良くない。当初は右手薬指の練習不足かとも思ったのだが、2号の弓や、スペア用の弓では問題がありません。毛がボロボロになりつつあるスペア用の弓を、毛替えするべきか・・・悩む。(83−124)(376・34878)
2016年10月3日(月)
テイルピース&取っ手の、仕上げ作業に入る

 朝から小雨が降ったり止んだりで最高気温は26℃、南の風が窓から吹き込んで肌寒い。背中から首の右側の突っ張り感、右手の痺れ共に・・・最悪。正午から恒例の整骨院でのリハビリ、本日はお姉さん先生が担当。右の肩甲骨から肩にかけて、苦戦しているのが・・・判る。

 天候の悪さと、体調の悪さがリンクしていて、夕暮れ時まで惰眠を繰り返す。グリップマスターによる、左手指の筋力トレーニング。10分弾いては10分休憩の定型の形を覚え込ませる練習を4ラウンド、15分弾いては15分休憩のフレーズの区切りまでの練習を2ラウンド。痺れのために右手の薬指による適切な弓のコントロールが続かず、後半の練習は成果があがらない。

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改の、作りかけのテイルピース&糸巻きの取っ手の、部分的な研磨作業。完全に塗料が乾いている部分を、400&1000番の耐水ペーパーで研ぎ出し、液体コンパウンドの細目&極細で研磨する。(83−124)
2016年10月2日(日)
風防号で旅に出るためのアイデア

 晴れで最高気温が27℃で湿度96%、10月だというのに蒸し暑さが夏のようである。背中から首の突っ張り感がぶり返していて、右手の痺れも強めである。明日からは3日連続の雨の予報、ぶらぶらと多摩川沿いを散策。かつて馬頭琴教室を開催していた地区センター、2階建てだった建物が解体され、3階建ての鉄骨が組み上がっている。

 グリップマスターによる、左手指の筋力トレーニング。10分弾いては10分休憩の定型の形を覚え込ませる練習を4ラウンド、15分弾いては15分休憩のフレーズの区切りまでの練習を2ラウンド。痺れのために右手の薬指による適切な弓のコントロールが続かず、後半の練習は成果があがらない。

 2代目三輪車「風防号」で、キャンプをしながらの貧乏旅行の夢想。運転席の背中の部分に、屋根を支える支柱があり、厚さ15センチ×幅60センチ×高さ100センチ程度の隙間があります。リアボックスにアイボルトの様なものを取り付け、伸縮性のあるロープまたはネットで、けっこう物が収容できそう。

 簡単に物を出し入れするには、防水のキャンバス地で厚さ15センチ×幅60センチ×高さ50センチのバッグを作れたら・・・良いかもしれません。アルミなどで作れたら、折り畳み式の底棚なども良さそうですが・・・うまく流用できるものが有るか?(79−129) 
2016年10月1日(土)
毛替えした弓の具合は最高だが、右手の痺れ・・・最悪

 ヤフー天気予報ではず〜っと雨降りのはずなのだが、ぼんやりとした曇り空が終日続いた。先週は整骨院が5日休みだったので、交通事故で被ったむち打ち症の具合が良くなく、右手の痺れが強め。最高気温は22℃で、湿度は高いが肌寒い。土曜日恒例の、整形外科でのリハビリ&診察。11時に診察券を提出して、リハビリ後に一時帰宅。12時半に再訪問したが、診察が終了したのは1時半。痺れを押さえる錠剤と、神経を回復させるビタミンB12を処方されて帰宅。

 8月一杯で「ココカラファイン」が撤退し、色々と不便になっている。「ナカヤマ薬局」で、牛乳石鹸の無添加ボディソープの詰め替え用を、探したが・・・本体すらも無い。代替品を探したが見つからず、無添加・無香料の「ミヨシ」の固形の「白い石鹸」を購入。

 10月9日の復活の日を目指して、交通事故に被って以来5ヶ月手にしていなかった、馬頭琴の練習を再開して約20日。足りているところ、足りていないところ、新たな発見、解決しない事など、色々と考える事の多かった20日間でありました。

 昨日毛替えした弓の具合が良くて、練習を30分連続したら・・・その後の右手の具合がすこぶる悪い。10分練習して10分休憩を4ラウンド、15分練習して15分休みを2ラウンドというのが、むち打ち症の体の限界である。月初恒例、馬頭琴日記の更新作業(81−125)