2016年8月20日(土)
エンジンカウルの修正−4

 未明から降り始めた雨が、時折り雷鳴を伴って強くなったり弱くなったり。正午頃には止んだが、ヤフー天気予報によると明日の朝まで降り続く・・・ようだ。本日予定されている花火大会、関係者の苦慮が偲ばれます。土曜日恒例の、整形外科でのリハビリ。

 エンジンカウルの、空気流入口&フェンダーのパテ修正。空気流入口は、ぶつけた際に合わせがズレて、そのまま結構走ったらしく、後面と下面に溝が出来てしまっている。フェンダーはミニカー登録するためにワイド化した際に、フェンダー外側の丸みが当たらぬように切断するのですが、いい加減な仕事で切り込み過ぎています。

 空気流入口の傷をサンドペーパーで軽く削って、シリコンオフで脱脂して、ヘラでバンパー用パテを塗り込む。アルミ板で裏打ちしABS樹脂の端材を貼ったフェンダーも、耐水ペーパーで整形し同様の処理。3時間ほど乾燥させて、耐水ぺーパーで削る。フェンダーはOK、空気流入口は乾燥して痩せたため、もう一度パテを塗り込む。3時間放置して、再び耐水ペーパーで削る。今回は大雑把な作業なのだが、もう一度・・・同じ処理。

 (83−132)
2016年8月19日(金)
和泉多摩川郵便局って・・・?

 雲一つない晴れ空、最高気温は32℃台。気圧が高いためか?多少体調は良い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。本日はお姉さん先生、リハビリを開始した頃より、腰の状態は良くなっているが、右側の背中から首の状態は変わらない・・・そうだ。

 風防号で雑用あれこれ、八千代銀行・楽天銀行・郵便局・三井住友銀行を巡って、「ユニディ」でパテの購入後、狛江の郵便局の本局へ。5月からの出納を記録しに行ったのだが、郵便局でトラブル発生。5〜7月の出納が、合計額しか出ていない。窓口で待たされつつ、A4・1枚の記録を入手。

 この時に以前の住所になっていたため、都合の良い時に変更してくださいと言われた。番号札を取って待たされて、訳の分からない書類にサインさせられて、挙句に本日以降の記録が記載された新しい通帳になる・・・という。ムッとして書類を回収して、「ユニディ」からの帰宅途中の狛江本局で住所変更の再手続。待たされることも無く、通帳もこのまま使用可能だってさ。

 帰宅して風防号の、工作準備あれこれ。先日取り付けたボトルホルダー、キーの抜き差しに若干引っかかる。手持ちのステンレス板を切って、やすりでバリをとって再装着。エンジンカウルの仮装着、エンジンカバーを外して、ボルトの位置とボルトサイズ&タイヤとの干渉をチェック。ボルトサイズはM6×20ミリ、タイヤとの隙間はぎりぎりだが・・・このままで大丈夫そうだ。(85−127)(241・34743)
2016年8月18日(木)
エンジンカウルの修正−3

 雲が多く晴れたり曇ったり、風が無く重い空気が鬱陶しい。11時頃は豪雨というヤフー天気予報が外れたが、遠くで雷鳴が鳴っている。多摩北部に、大雨洪水警報が発令。おやつ時から曇り始め、派手な雷鳴と小雨で・・・蒸し暑いだけ。関東北部に、大雨洪水警報が発令。

 11時に市役所からの訪問者、天気の良い日に半日掛けて資料収集して、書類を提出するようにというお達し。気圧のためか、背中から首の突っ張りが酷く、右手の痺れも・・・同様。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。このところ比較的、空いています。

 昨日使えなくなっていたことが判明したパテの情報収集に、風防号で「くろがねや」までドライブ。手で捏ねるパテがあったのだが・・・保留。ポリパテ等もあるのだが、何しろ少量しか使わず、今回のように駄目にしてしまう可能性が高いので・・・。塗料コーナーに、合成漆の「カシュー」を発見!竹を使った釣り竿つくりでは、大変お世話になった塗料です。

 「ユニディ」まで寄り道。車用の補修コーナーがあり、バンパー用のラミネートチューブ入りを発見。手で捏ねるタイプも複数見つかったが、どうなんでしょ?ありゃあ、ABS専用の接着剤、有ったじゃありませんか。結局保留して、「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。何故か?ぐったりしてしまい、夕暮れ時まで・・・失神。

 復活してエンジンカウルの修正に着手、アクリル用接着剤を隙間に流し込み、前回接着したアクリル片を除去。アルミ・パンチングメタルの板を切って、フェンダーの形状に合わせて曲げる。ABS専用接着剤で、裏側から貼り付ける。フェンダーの不要部分から切り出した樹脂片を、専用接着剤で貼り合わせる。フロント側の穴の部分は、前回作ったクリップで挟んで貼り付けて・・・本日の作業は終了。(83−132)(233・34735)
2016年8月17日(水)
エンジンカウルの修正−2

 夜中に6ミリの雨と、ヤフー天気予報は言うが・・・降らず。午前中から最高気温が35℃を突破、おやつ時から雨と言うヤフー天気予報。台風の後は、乞食の洗濯日。コインランドリーに洗濯物を放り込み、正午から恒例の整骨院でのリハビリ。

 エンジンカウルの補修作業、接着剤を注射針のボトルに移す。裂けたボルト穴をアクリル板でサンドイッチして、隙間から接着剤を注入する。ABS樹脂は溶けないが、アクリル板が溶けて接着効果を発揮する。フェンダーの切り込み過ぎは、アクリル板で裏打ちして接着。ABS樹脂の木っ端をあてがい、隙間にアクリル板の小片を差し込み接着する。

 何とかなりそうだったが、接着当初は全体が密着していたが、乾燥すると真ん中が浮いてしまう。アセトンか、ABS専用の接着剤が必要らしい。風防号で成城の「くろがねや」までドライブ、無事セメダインのABS用接着剤を購入。以前は「日曜大工センター」と称していて、車やアウトドア関連の商品が充実していたが、名前が変わってからは微妙である。趣味性の高い素人にも対応しているようで、欲しいものが結構見つかる。「ユニディ」はプロ用に特化されていて、コストパフォーマンスの高い商品が多く、高品質な私の求める物が少ない。

 帰宅して接着剤のテスト、ABS樹脂の削りかすを接着剤に浸して様子を見る。溶け切ることは無いが、粘着性はあるので・・・大丈夫のようだ。フェンダーの裏打ちや穴の補強には、アルミのパンチングメタルを使えば良いでしょう。隙間を埋めるための「プラモデル用のパテ」を引っ張り出したが、中身が変質していて・・・使えない。(83−134)(221・34723)
2016年8月16日(火)
本日も・・・不調なり

 ヤフー天気予報では既に雨が降っているのだが、何故か?雲の多い晴れ空。陽射しは強く、蒸し暑さ満開。風防号で「ユニディ」までABS樹脂専用接着剤の、買い出しに出掛けたが・・・ありません。樹脂用はあるのだが、今一つ信用性に欠けます。アクリル用の接着剤&0.5ミリ厚の裏打ち用のアクリル板を、購入して帰宅。

 相変わらず2時間ぐらいで目が覚めてしまい、背中から首の突っ張り&右手の痺れで調子が悪い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。比較的空いている状態で、本日はお姉さん先生。整骨院を出たら、雲が張り出してきた。多少の雨には強い風防号だが、エンジンカウルが未装着のため、配線関係を濡らしたくは無く、そのまま帰宅。

 アクリル用接着剤で、エンジンカウルの補修作業をと思ったのだが、2時頃から降り出した本降りの雨の音を聴きながら・・・失神。日が暮れて、ようやく下界に復帰。雨は小降りになったが、蒸し暑さ全開のまま。風が強くなり始めたが、もわっとした気持ちの悪い風。(88−129)(212・34714)
2016年8月15日(月)
エンジンカウルの修正−1

 雲の多い晴れ空、徐々に雲が多くなって曇り空。台風の接近に伴ってか、体調は絶不調。目がしょぼしょぼして、焦点が・・・定まりません。12時半から恒例の、整形外科でのリハビリ。お盆最終日のためか?珍しく空いています。風防号の慣らし運転開始、明日から3日間は雨の予報。

 橋を渡って右折して、多摩沿線道路を北上。こちらは土手が低く、川&河岸が見えます。南多摩で左折を繰り返し、府中街道を南下する。途中の「オートバックス」で、プラスチック用のサフェーサー&耐熱塗料を購入。前回のアンケートで300円引きだったが、またまたアンケート付きのレシートが。

 慣らし運転が200キロを越えたので、最高速50キロ・上り坂45キロを解禁。全開にはしませんが、スタートからの加速もアクセルを開け加減にします。帰宅して、前側のハンドルカバーからのノイズ対策。合わせを再確認して、ドライバーで締め込みます。ぐったりしてしまって、しばし惰眠。 

 ヤフオクで落としたエンジンカウルの、前側の金属板、上前側のプラグ点検口、上真ん中の長い金属パーツの脱着作業。ついで裏側の、インシュレーターのぼろぼろな部分を除去。外した螺子&ボルトをCRC5−56に漬け込んで、金属板の修正作業。つま先で踏んで、大雑把な修正。ペンチで挟んで金槌で叩いて、できるだけ原型に戻す作業。複雑な凹凸部分は無理だが、取り付けた際に違和感の無いようには整形終了。

 螺子穴が拡大してしまった部分と、フェンダーの切断の際に切り込み過ぎてしまった部分を修正の考察。ABS樹脂なので、アセトンで溶け再接着が可能なはず。大量のアセトンを購入するまでも無く、左手の薬指と小指の爪のメンテナンス用に以前購入した、マニキュア除光液を使用するが・・・まったく溶けません。

 穴の部分は補強のために、金属製のクリップを作ってみた。フェンダーの切り込み過ぎ部分は、アルミ板で裏打ちするとして、パテで整形しただけでは弱いだろうし。余っている部分からパーツを切り出すとして、ABS専用の接着剤を使う方が良い・・・だろうなあ。(82−136)(207・34709) 
2016年8月14日(日)
ヤフオクで落とした、エンジンカウルが到着

 曇っていたが徐々に晴れて、最高気温は31℃台。昨夜は2度ほど目が覚めたが、2回ともにほとんど感覚が無いくらいに右腕が痺れていた。4月12日の事故以来、泥酔時でもないと、2時間ほどで目が覚めてしまう状態が続いている。

 風防号の慣らしドライブ、橋を渡って多摩沿線道路を南下。渋滞も無く川崎大師を過ぎ、浮島でUターンする。多摩川に沿って走るルートだが、多摩川の土手しか見えず、川崎を過ぎると無味乾燥な工業地帯。登戸で給油を済ませて帰宅。リッター29キロ、急発進無し&時速40〜45キロに抑えてはいるが、振り子号はリッター25キロであったので優秀。抑えているとはいえ、それほどストレスを感じるほどではないし。

 ヤフオクで落とした、リアのエンジンカウルが到着。佐賀県からとはいえ、運賃の方が現物よりも高価である。モノの確認をして、風防号のナンバーを外して仮合わせ。ざっとラフに見た状況では、問題は無さそうである。ミニカー登録をして、フェンダーの外側をカットしてあるが、けっこう雑な切り口である。塗装は、やり直したいなあ。グレー&クリヤーの手持ちのペイントがあるので、樹脂用のサフェーサーを購入すればOKだし。

 フロント側の金属製のグリルを止める螺子穴が壊れているのは事前情報通りで、右側のタイヤをぶつけたらしい。金属板も曲がっているので、叩いて平らにし、薄板で穴を補強してやれば、強度のかかる部分ではないので、大丈夫だろう。きっちり合わせた時に、風防号のワイドタイヤと接触しないかが、多少心配ではあるが、ステンレス板で浮かせてやれば大丈夫そうだし。(83−137)(187・34689)(@111円・@29・34687)
2016年8月13日(土)
ドリンクホルダーの、取り付け終了

 雲の多い晴れ空、最高気温は32℃台だというのだが・・・暑い。土曜日恒例の、整形外科での診察・リハビリ&投薬の処方。診察室・リハビリ室共に、空いてはいたのだが。10時半に診察券を提出、リハビリを済ませ薬を受け取った段階で、受付のおデブさんが診察の順番に入れていなかったことが判明。一時帰宅して、風防号にドリンクホルダーの設置作業。

 長めのボルトで、ハンドルカバーのセンター手前のボルトに、ステンレスの延長プレートでドリンクホルダーを締め付ける。パーキングロックレバーと、イグニッションキーに干渉しないか、確認済みなので・・・呆気なく終了。ハンドルカバーのセンター外側のボルトに、スマホホルダーを固定できるかどうか、延長要のステンレス板を締め込んでみるが、ボルトの角度とカバー表面の角度が違っていて・・・締め込み不能。やはりハンドルバーに直接固定して、カバーに穴を開けるしか手はなさそうです。

 12時に整形外科再訪、20分ほど待って診察。動かさないと筋肉が固着&痩せるので、適度な運動をするようにと言う指示。このところの血圧の報告、計っていただいたら・・・上の血圧が110。このばらつきは、何なのでしょうね?帰宅して風防号で、慣らしドライブ開始。

 多摩沿線道路を北上し南多摩で左折、府中街道を越えて左折し、よみうりランドを越えて世田谷通りに出るルート。途中でモンゴルのスーティ茶を出すコンテナ製の、ギャラリー&カフェを発見して訪問したが・・・15日までお休み。ちょっと混雑気味の世田谷通りを北上して帰宅。(83−131)(126・34628)
2016年8月12日(金)
PCが・・・絶不調

 ぼんやりとした曇り空で、最高気温は31℃台だが・・・過ごし易い。背中全体から首が突っ張り、右手の痺れも芳しくない。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。そのまま風防号の、慣らし運転に出発。10分ほど走ると、右手の痺れが酷くなる。騙し騙し・・・淡々とドライブ。

 多摩沿岸道路を南多摩まで北上し、2回右折して府中街道を南下。「ガスト」を見つけ小休止しようと思ったが、入り口前に喫煙者を発見。「土日・祝日は全面禁煙」と書いてあるのだが、本日も禁煙らしい。ドライブ再開、世田谷通りで曲がり忘れ・・・更に南下。左折して多摩沿線道路を北上、世田谷通りを右折して帰宅。

 慣らし運転を始めてから、走行距離が99キロに達した。エンジンに負荷を掛けぬように、平地で時速40キロ・上り坂で35キロを維持するストレスの溜まるドライブ。次回からは、時速45キロ・40キロに気持ちアップさせて・・・更に100キロの試練。

 夕暮れ時から、PCが立ち上がらなくなった。正確には立ち上がってはいるが、異常に反応が遅い。3時間ほど再起動を試みるが・・・不毛、自動アップデートが怪しい。「システムの復元」を試みたが、3時間も掛かって・・・回復せず。(82−126)(99・34601)
2016年8月11日(木)
風防号は軽症だったが、飼い主の体調は・・・最悪

 午前中は曇り加減で、最高気温が31℃台。午後からは晴れて暑かったが、夕暮れ時には過ごし易い気温に落ち着いた。体調が良くないらしく日中は、2時間程度寝ては、少し起きてまた寝てしまうを・・・繰り返した。目がしょぼしょぼして、何を見ても焦点が定まらない。

 食欲も無いのだが、意を決して「ヤヒロ」まで買い出し。なんてこった!大蒜が欠品中。「ココカラファイン」が今月いっぱいで撤退し、駆逐に成功した「ナカヤマ薬局」で、国産大蒜の粒がばらばらになった100円を発見して、迷わず購入。

 風防号が退院、パーキングロックが掛からない原因は、ワイヤーの緩みだったことが判明。良くあるのはギアの摩耗で、この場合は左右どちらかが最初に掛からなくなるそうだ。左右共に掛からない事、稀に固定されることがあるという私の申告で、原因が特定できたそうである。ギアを交換してもらった方が、当分ギア摩耗の心配が無くなったかもしれませんが。右のブレーキレバーが、新品に代わっていました。ワイヤー取り付け穴が、摩耗で緩くなっていたので、サービスだ・・・そうです。(89−134)
2016年8月10日(水)
風防号が・・・入院

 薄っすらと空を雲が覆っているが、それでも午前中に最高気温が33℃を突破。風防号の前飼い主から電話、今夕の入院となりました。何だかリズムがぎくしゃくしていて、寝起きの血圧測定も・・・忘れた。祝日と思い込み風防号で走り出し、整骨院が開いているのに驚いて・・・日付の確認。正午から恒例の整骨院でのリハビリを済ませ、改めて風防号でドライブ開始。

 水道道路から246号を突っ切って、目黒通り方面に左折し、環八を突っ切って産業能率大学の先の「デニーズ」で小休止。駐車場でユニークな車を発見、「チョロQ」と書かれた屋根無し・左側ドア無しの小型の4輪車、風防号と同じ水色ナンバー。帰路についた直後に、走行距離が「34567.8」キロを記録し、デジカメで記念撮影。納車以来・・・実際に走ったのは、65キロですが。

 帰路途中で、小雨がぽつりぽつり。屋根付きの風防号では、まったく苦にならない範囲。帰宅してフロントスクリーンと、油汚れの付着しているサイドミラーの清掃。サイドミラーは、パーツクリーナーで簡単除去。ヘルメットのバイザーに使用していた「ガラコ」を塗布し、固く絞った濡れ雑巾で拭き上げて・・・作業終了。

 スマホの雨雲接近警報が鳴ったが、雨は・・・降らず。町田以西で大雨のようで、小田急線が止まり、ほどなく京王線も止まった。午後6時半に風防号の引き取り、降雨で作業が伸びなければ・・・明日の同じような時間に納車という段取り。(*92−137)(74・34572)
2016年8月9日(火)
熱風の中のドライブは・・・楽しくない

 雲一つない晴れ空、風も無く最高気温は午前中に37℃を突破した!午前中は恒例の整骨院でのリハビリ、本日は担当のお兄さん先生。風防号の慣らし運転のための、ドライブに出発。屋根が直射日光を遮ぎり、暑さ凌ぎにはなっている。振り子号もフロントスクリーンを装着していたので、前方からの風は当たらない。首の裏側から背中にかけて、風が渦巻いている。この風が、雨を巻き込みそうである。

 片道13キロ程度の場所に、「ガスト」があったことを思い出した。世田谷通りを下って、高架を上がって水道道路に入り、尻手黒川道路を右折して、246号を横切る。水分補給のために「ガスト」に立ち寄ろうとしたら、全面室内禁煙の文字が・・・。熱風で干乾びる前に、そのまま帰宅。(88−131)(50・34552)
2016年8月8日(月)
リアボックスの蓋の修正

 昨夜は渋谷PARCOの最終日で、かなりの盛り上がりをFB友達の投稿で堪能した。懐かしい顔も登場したが、この喧騒に身を置く体力が・・・ありません。空全体を薄っすらと雲が覆っていて、風もあるのだが時折り覗く陽射しは強烈。大型の台風5号の接近に伴って、天候は下り気味。気圧の低下に伴って、むち打ち症の体調も下降気味。

 風防号のパーキングロックの異常、ネット検索によれば、ワイヤーの緩みもしくはギアの摩耗とのこと。前飼い主がブッシュ類の交換をしているので、ワイヤーの緩みは考え難い。前飼い主からメールがあって、ギア関連のパーツを発注したので、入荷次第入院と言う段取りになりました。

 風防号のリアボックスの手直し、上蓋が右にズレ下蓋が左にズレているので、左側からの雨の侵入の可能性が高い。蝶番のボルトを緩め、隙間で調整しようと試みたが・・・駄目。上蓋を外してFRP本体のボルトの穴を、棒ヤスリで削って取り付け直す。無事正しい位置に収まって、午前中の作業は終了。

 正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。久々のお姉さん先生、右肩の腕の付け根上部に、痺れの強くなるツボらしき部分を発見した。いつものお兄さんよりも、相性が良いのですが・・・。

 小休止後、府中街道のオートバックスまで慣らし運転ドライブ。スマホホルダーのさしたる情報も無く、当然バイク関連の品揃えも無く、ウインドゥウォッシャー液を購入して帰宅。飛脚時代の担当エリアにあった、ちょっと面白い車屋が・・・消滅。

 リアボックスの下蓋の調整作業、上蓋と同様に蝶番取り付けボルトの穴を削って修正。ほぼ予想どおりの仕上がり、あとは雨の日に走行して具合を確認してから追加工事。ゴムパッキンを貼るというのが、現実的かなあ。工具&ボルト類を入れた箱を、リアボックスに収納。リアボックスの壁面にはアルミの断熱マットが貼ってありますが、床面はFRPの剥き出し。ノンスリップマット、残りがあったかなあ?(83−128)(24・34526)
2016年8月7日(日)
風防号に、トラブル発生

 本日も強烈な陽射し、風も無く最高気温は34℃を突破。風防号のハンドルカバーの解体作業、センターのM5ボルト、左右のプラス螺子の計3本で簡単に脱着。まあディープソケットを、昨日購入したからですが。裏側からステンレスの2ミリ板で補強してやれば、スマホホルダーの台座の固定は可能のようです。成城の「クロガネヤ」までドライブ、昨日の作業で長さの足りなかったボルトの購入。

 ウインドウウォッシャー液の購入とオイル&パーツを探しに、二輪専門パーツショップ「ナップス」に向かったら・・・閉館。家から片道6キロ程度で、便利だったのですが・・・残念。帰宅して駐輪しようとしたら、パーキングロックが壊れた。正規の位置で止まりはするが、軽い力で外れて倒れ込んでしまう。これでは外出先で、駐輪できません。取り敢えず駐輪場の壁に、もたれ掛けさせる。

 元の飼い主のヤフオクのデータ確認、「パーキングロックのブッシュ類交換」とあります。電話をしてみましたがつながらず、対応可能か?メールを送信。(89−135)(16・34518)
2016年8月6日(土)
風防号の走り初め

 空からの強烈な陽射しで昨日同様、午前中から最高気温は33℃を突破。土曜日恒例の、整形外科でのリハビリ。診察室は満員御礼、リハビリ室はそうでも無かったのだが・・・機器の空き具合のためか20分・2人待ち。2代目振り子号改め、風防号の採寸を開始。取り敢えず、ドリンクホルダーとカーナビ(スマホ)を取り付けたい。

 カバーを取り付けていると思われるM5のボルトが、ハンドルセンターの前後にあります。振り子号で使用していたドリンクホルダーを当ててみると、4・5センチずらせばエンジンキーとパーキングレバーに干渉しないことが判明。ボルトを長くしてやれば、どうにかなりそうだ。手前側のボルトを、手持ちのラチェットレンチで外して・・・採寸。

 続いて前側のボルト、奥深いので見えず、手持ちの工具では対応できず。指先の感触では、同じM5と推測。ステンレスのバーで伸ばしてやれば、センターのスピードメーターに干渉せずナビを取り付けられそうだ。ポイントをメモして、「ユニディ」まで買い出しを兼ねて初ドライブ。

 振り子号より20キロ重く20センチ長くなった風防号、アイドリングは静かだが、アクセルを開けるとかなりの轟音。エンジン&タイヤの慣らしのために、急発進&時速40キロ以下を守ってのドライブ。屋根&BOX等で重心が高いためか、けっこうグラッときます。ホイールベースの長さで、ポジション移動も・・・緩慢。

 「ユニディ」で、ヤマハの青缶(FD規格)・ボルト2種類・緩み止めワッシャー・ディープリーチのソケット・ステンレスバー2種類を購入。馴染みのスタンドで給油、えっ?5.9リッターも入る。@116円だし。帰宅してチェック、両方ともにボルトが5ミリ短いことが判明。それ以外は概ね大丈夫そうである。風防で風が遮られ、当たったとしても熱風。本日の作業は・・・中断。(87−131)(6・34508)
2016年8月5日(金)
ナンバー取得&自賠責保険の車両入替

 夏雲がぽかぽかと浮かぶ強烈な陽射しで、午前中に既に最高気温は・・・33℃!昨年は6日連続の猛暑日だったので、ましな方とはいえ暑い。狛江市役所で、2代目振り子号のミニカー登録。ミニカーと書かれた販売証明書に申請書を加え、提出して数分で呆気なく作業終了。廃車後に届いた税金をしっかり払わされたが、それとは無関係に今年は払わなくてよいそうだ。帰宅して、ナンバーの取り付け。

 正午から恒例の、整形外科でのリハビリ。終了後に新宿まで遠征、南口の坂を下って東京海上火災で自賠責保険の車両入れ替え手続き。どう見ても、客を案内しようという意図の見えない部署表示。どうにか目的階に到着したが、指示された内線電話は出た瞬間に・・・切られた。2度目の女性が丁寧な応対だったので切れなかったが、東京海上さんどうなってるんでしょうか?

 東急ハンズで2個の鍵の複製をして、ファミリーマートで車両への携帯用の登録証&自賠責保険症のコピー。複製した鍵が使えるかの確認後、コピーの書類をシート下に収納。疲れ切ってしまい、2代目振り子号は公道走行可となったが・・・沈没。(84−129)(34502)
2016年8月4日(木)
突然・・・納車

 ぷかぷかと夏雲の浮いた、強烈な晴れ空。昨日よりは、多少空気が軽い。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。出来るだけ首のコルセットを外すようにとの、お兄さん先生からのお達し。積極的に動かさないと、稼働域が狭まるというのが理由。それよりも、自転車や歩行者の挙動が・・・怖い。

 2代目振り子号の受け入れに当たって、自賠責保険の車両入れ替えに関するトラブルが昨日から多発。書類に書いてあるフリーダイヤルに電話すると、録音で「加入した代理店で手続きを」という冒頭の指示。近所のファミリーマートで加入したので訪問したが、待たされた挙句が陳謝も無く、「もう一度フリーダイヤルに連絡して、最後まで待っていればオペレーターがでる」という返答。どうなっているのでしょうか?東京海上火災さん。追突した車の任意保険も同じで、お薦めできるような対応ではないし。

 ネット検索で、対応策の検討会。結局最寄りの新宿の営業所に出向かねば、書類のやり取りで1・2週間かかることが判明。いっそのこと解約して、セブンイレブンで新加入したほうが、手っ取り早そうだ。それなら狛江市役所でナンバーを貰って、帰りがけに加入して終わりとなります。16か月分残っているとはいえ、手数料を引かれるとかなりロスするらしいけれど。

 突然スマホが鳴って、本日夜なら2代目振り子号の納車が可能だという連絡。ということで、無事納車完了。全長が20センチ伸びたため、振り子号なら2回の切り返しで方向転換できたが、4回の切り返しが不可欠となった。リアタイヤ&エンジンが新品のため、200キロぐらいまでは急発進・全開走行を行わず、時速40キロぐらいで慣らしをすること。オイルはFDグレードの、ヤマハを使用する事。赤缶のRSは必要ないが、ヤマハの方が気泡等が発生しないそうです。(86−129)
2016年8月3日(水)
パコ・デ・ルシア氏の、カポタストの役割

 昨日はけっこう歩いたためか、朝まで目覚めることなく爆睡。映画館での首の辛さも半減して、まずまずの体調。昨夜から続いた土砂降りはやんで、ぽかぽかと浮かぶ夏雲。蒸し暑さ全開で、大気をかき分けながら歩く。正午から恒例の、整形外科でのリハビリ。郵便局で野暮用を済ませて帰宅。

 昨日見たギタリストの、故パコ・デ・ルシア氏の自伝映画。豊かな感情表現とマシーンのような、指使いを堪能した。とでも気になったのが、カポタストの使い方。小学5年生からギターを自己流で始め、大学時代まで主にエレキギターを弾いていたので、カポタストを使ったことがありません。

 氏は初期では2フレットに、中期は4フレット、後期は1・4フレットまたは無し。どういった使い分けをしているのか、とても興味をひかれた。馬頭琴の上の駒は固定されておらず、歌い手の声の調に合わせて上駒を移動して転調をします。こういった使い方の一種・・・かな?(91−128)
2016年8月2日(火)
映画は、むち打ち症に・・・悪い

 日付変更線を過ぎて土砂降り、間もなく雷雨に変わった。川崎で大雨洪水警報が、発令された。明け方まで降っていた雨が止んで、蒸し暑い陽射しが戻ったが・・・雷が不定期に鳴り響いている。昨日同様に体全体が重く、目がしょぼしょぼしている。正午から恒例の、整骨院でのリハビリ。

 意を決して、渋谷まで遠征。駅前地下の煙草屋で、パイプ煙草の葉「ブルーノート」を購入。地下で迷いながら109から地上に出て、ヤマダ電機で野暮用。次の日曜日で閉店となるパルコの、PART1&2を見学。東急ハンズでモンゴル国の馬頭琴のギア化に不可欠な、ステンレスの丸螺子を購入。

 4時半の映画開始には少々早く、向かいの2階の「セピアの庭で」も無くなっており、「タリーズ」で小休止。いきなり声を掛けられたのは、元馬頭琴仲間のO氏。その後アフリカの太鼓に方向転換し、近況報告をあれこれ。犬も歩けば何とやら・・・でした。

 文化村で「パコ・デ・ルシア」の自伝映画を鑑賞、前後・左右の真ん中の席を選び、視線はほぼ水平だったのだが・・・。10分ほどで首が突っ張りはじめ、1時間45分を苦痛と戦いつつの映画鑑賞となってしまった。青山まで移動するつもりであったのだが移動困難のため、渋谷区東のパルコ時代の後輩の店「李白」を訪問。

 チーズの盛り合わせを肴に、生ビール+赤ワイン3種類+生ビ−ル。パルコの特殊学級所属者同志の、思い出話に耽る。カウンターに同席された方が、新潟在住のモンゴル国の女性馬頭琴奏者デルゲルマーさんを知っていて、しばし関連のお話し。ご機嫌で帰宅してほどなく、土砂降り。
2016年8月1日(月)
昨日の都知事選は、110万票の大差で小池氏の勝利

 どんよりとした、湿った曇り空。2日連続でけっこう歩いたためか、首から肩全体が重く、首筋からつながる頭の中まで重たく、右手の痺れも相変わらず。正午から恒例の、整形外科でのリハビリ。頓珍漢なお兄さん先生から、首と胸筋をストレッチするようにとの指示。外に出たら・・・土砂降り。月初恒例、馬頭琴日記の更新作業。

 午後1時ごろから鳴り出した、雷の音を子守歌に昼寝。2時間ほど寝てはぼんやりと起きて、また寝るを繰り返し、覚醒したのは午後8時過ぎ。これだけ寝ても寝足りないようで、目の焦点が・・・合いません。気力を振り絞って?「ヤヒロ」まで買い出し。

 昨日の都知事選は、2位の増田氏に対して110万票の大差をつけて小池氏の勝利。過去の酷い実績を売り物に、都議会の闇を白日の下に晒すことなど無理な自民党推薦。政策もまとめられず、過去から現在までその場しのぎの野次馬的な発言しかなく、都政の勉強を全くしておらず、痴呆症の片鱗を伺わせる、具体策皆無の烏合の衆の推薦。消去法でいっても、当然の結果であろう。