2014年9月30日(火)
バイクキャンプの課題

 薄鉛色の雲が空を覆い・・・肌寒さを感じつつ、振り子号で千歳台までドライブ。内装材の塗装のレギュラー内職、大量の小物と格闘する。このところの2名サポート体制から、4名体制に増員。小砂利で表面に傷を付け、水性塗料で着色し、水性ウレタンで塗装。3時間の残業で・・・内職終了。

 キャンプ用のガスストーブもランタンも、共通のガスカートリッジを使用するのが基本である。車なら多めにガスカートリッジを用意すればよいが、バイクでの移動となると・・・現地調達可能なガスカートリッジが理想である。となると・・・一般的なカセットコンロ用のガスカートリッジ、安くて何処でも入手可能。室内での使用が前提なので、火力が弱いのが・・・欠点。
2014年9月29日(月)
振り子号でキャンプをする・・・シュミレーション

 雲ひとつ無い晴れ空、久々に陽射しの強さを感じる。振り子号で千歳台までドライブ、内装材の塗装のレギュラー内職。糸巻きの取っ手の塗装に使用している水性ウレタンの「ワシン」というメーカーの、粉っぽい白の塗装で難儀する。3時間の残業で・・・内職終了、「サミット」で買出しをして帰宅。

 昨日乗り換えの登戸駅の本屋で、バイクを使ったキャンプ読本を購入した。読みながら・・・振り子号でキャンプをするシーンを想像する。手持ちのキャンプ道具は、車の使用を前提としているので・・・全体に大きい。雨が降っても車ならどうって事無いが、振り子号では・・・動きたくない。車ならすべてを準備して出発するが、最小限の装備で・・・現地補充が基本となる。随分と・・・勝手が違います。
2014年9月28日(日)
第11回 川崎心酒倶楽部
 
 爽やかな秋晴れ、日陰だと・・・少々肌寒い。洗濯を済ませ、川崎まで遠征。足立君と合流して、アゼリアの地下の北海道物産コーナーでつまみの調達。日航ホテルの12階で、季節料理「おばら」に納品している酒問屋主催の利酒会。会費3,000円を支払いお猪口を受け取り、厳選された全国9つの酒蔵の名品を味わう。

 お気に入りの宮城の「墨廼江」からスタートし、茨城・下館の「来福」で大洗の同級生の酒蔵「月の井」談義。10月10日に浅草の花やしきで、茨城の酒を集めたイベントが開催されるそうです。夫々の酒蔵から4種の酒が出品され、燗酒を用意されたところもあって・・・満喫。

 武蔵小杉まで移動、ファッションショーのモデルを務めた利酒師一行と駅のイタリア料理で合流。普段は長い黒髪の和服美人の利酒師、ベリーショートの金髪の鬘で見事な変身振り。赤ワインを堪能して・・・帰宅、気がついたらモンゴルの草原で少年が乗馬の練習中・・・。
2014年9月27日(土)
御嶽山が噴火

 雲の多い晴れ、振り子号で千歳台までドライブ。ショートサイズの靴下でのドライブは、足元が少々寒い。内装材の塗装のレギュラー内職、大量の額縁の塗装作業。少量の塗装物が・・・延々と続き、2時間半の残業で・・・内職終了。「サミット」で買出しをして帰宅。

 御嶽山が噴火したというニュースが入電、登山客が避難した山小屋自体にも相当な被害が出た模様。マグマの噴出では無く水蒸気爆発だったようだが、頻発する地震など予兆はあったらしい。日本は火山列島で・・・温泉と言う恩恵に与れる反面、危険と隣り合わせであったことを再確認しました。
2014年9月26日(金)
黒檀材の切削

 爽やかな晴れ空、振り子号で千歳台までドライブ。内装材の塗装のレギュラー内職、梱包&運び出し・時折り積み込み&荷卸し・塗装&修正・梱包のスパイラル。延々と続く紙やすりで額縁の面取り作業後にダメ押しの梱包作業、3時間の残業で・・・内職終了。

 ヤフオクで入手した黒檀材のカットを依頼、昼休みに多分マキタ製の手持ちの電動鋸で切断作業をしてもらった。以外にも容易く・・・切断でき、ウォールナットよりも柔らかいそうである。不規則な2〜7ミリの深さの溝部分も切断、5ミリぐらいの厚みの板材が誕生したが・・・溝を避ければ十分使える材となりました。
2014年9月25日(木)
プラグ交換の効果

 レインスーツが要るか要らぬか・・・という小雨、振り子号で千歳台までドライブ。内装材の塗装のレギュラー内職、正午前には雨は止んで・・・湿度が高いためか・・・額から汗が垂れる。2時間の残業で・・・内職終了。「サミット」で買出しをして帰宅。

 やってもやっても内職が終わらず、先日入手して黒檀材の解体を実行してもらうつもりが・・・未遂。先日の振り子号のプラグ交換の効果、体感だけでなく・・・実証。青信号でスタートするが、必ず捕まってしまう次の信号がある。今までどおりの走り方で、信号が通過できました。
2014年9月24日(水)
テイルピース用の黒檀板

 湿った曇り空、夕暮れ時から小雨が降り始めた。振り子号で千歳台までドライブ、内装材の塗装のレギュラー内職。大量の素材と格闘、3時間の残業で・・・内職終了。

 帰宅したら北海道から、ヤフオクで入札したテイルピース用の黒檀板が到着していた。飛脚が配達したのだが、北海道の北見を出発してから・・・何度チェックしても足跡が確認できない。配達完了後に、本日朝「配達に出ました」という記述。まったく用の足りない、飛脚の荷物追跡サービスである。

 入札したのは、テイルピース用にと思った3枚組みの黒檀板。大サイズは傷ひとつ無く、切ってしまうのがもったいないような代物、指板に使っても十二分な長さと厚みがあります。中サイズは割れが多いが・・・木目が美しく、割れを避けて・・・結構な枚数のテイルピースが取れそうである。小サイズは・・・節が多く、木目も細かすぎて・・・。
2014年9月23日(火)
振り子号のプラグ交換

 南の風が強めな晴れ空、給油を済ませ・・・振り子号のプラグ交換のために成城のホンダまでドライブ。先客の故障車があって、1時間半後に仕切り直し。エンジン上の小さなカバーを外し、5分ほどで終了。メカニック氏の話では2ストの場合、走行距離5,000キロで交換と言うのが推奨だそうである。

 サービスで・・・タイヤの空気圧のチェック、カタログ値では前輪1.5、後輪1.25となっているが、頻繁にチェックしないのなら2.0で良いそうである。チューブを使用しているので、空気圧が低いとタイヤ内でチューブが動いてしまい・・・パンクの原因になるそうだ。

 最近の自動車のプラグは、5〜10万キロ無交換というのが普通である。ネットであれこれ調べたが、ネットの危うい部分が露呈して・・・参考にならない。高性能なイリジウムプラグについても、読めば読むほど・・・まとまらない。個人の主観は・・・鵜呑みに出来ない。

 今回は・・・およそ6,000キロでの交換、結果としては・・・発進時からエンジンがスムーズに吹け上がり、高回転での伸びも体感できた。ネットで買えば数百円のプラグだが、メカニック氏から話を聞けたことを考えれば・・・1,570円は高くは無いだろう。走行距離約33,500キロ、次回は5,000キロで交換したいと思う。
2014年9月22日(月)
保土ヶ谷バイパスは・・・走れません

 雲の多い晴れ空、振り子号で二俣川まで27キロ・1時間5分のドライブ。風車と戦う方の、二俣川店のフロアのレイアウト変更。淡々とというか・・・だらだらと作業が断続的に続き、定時で内職終了。家に到着する数分前の登戸辺りから、小雨がぽつりぽつり。

 保土ヶ谷とか二俣川辺りをグーグルナビで検索すると、保土ヶ谷バイパスを通過するルートが指示される。やっかいなのは保土ヶ谷バイパスが「自動車専用道路」で、125CC以下の乗り物は走行出来ないのである。幅が広く車線も多く、滑らかで快適な道路なのだが・・・。

 グーグルナビで一般的な場所を検索する場合、「高速&有料道路を使わない」という条件を付加すると・・・大抵の「自動車専用道路」は回避される。あれこれネット検索した結果、「車・公共の乗り物・徒歩」のうちの「徒歩」を選択すると最短のルートが検索される。一方通行の逆走というリスクはあるのだが、本日は・・・無事完走できました。
2014年9月21日(日)
黒檀板が到着

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の、糸巻きの取っ手用に入札した厚手の黒檀板を、正午前にクロネコが運んできた。早速開封して素材の吟味、中々良い素材ですが・・・端から1センチぐらいのところに、2〜7ミリぐらいの不規則な溝があります。手持ちの工具で加工するのは・・・気が遠くなりそうなので、レギュラー内職先に持ち込んで相談しましょう。

 府中街道沿いの「ワークランド」まで、作業用パンツの散策ドライブ。ジャケットは支給されたので同色のパンツを探したのですが・・・見つからず、雨対策用の薄手のゴム手袋を購入して帰宅。バイク用の防水手袋、ゴアテックスでも表面が水を吸ってしまい・・・塩梅良くありません。普通の手袋の上に、薄手のゴム手袋で・・・テストしてみようと思います。
2014年9月20日(土)
本屋好きなのですが・・・

 薄鉛色の雲が空を覆い、肌寒いくらいの気温。振り子号で目黒区まで、12キロ・40分のドライブ。風車と戦う方の本宅の、レイアウト変更のショート臨時内職。現物合わせ的な進行で・・・なかなか決まらず、だらだらと時間が過ぎていくが・・・30分の早上がりで終了。

 日が暮れて武蔵新城まで遠征、途中登戸駅の本屋で貴重な雑誌の散策。普段の移動を振り子号で済ませるため、商店街の「リロ書房」が閉店したこともあって、普段は中々・・・本屋に立ち寄る事がなくなってしまいました。季節料理「おばら」で、秋刀魚の刺身+裏メニューの秋刀魚の腸チャーハンを肴に、生ビール+冷酒を3杯。
2014年9月19日(金)
振り子号のエンジンオイル補給

 湿度25%の爽やかな晴れ空、振り子号で千歳台までドライブ。気分を変えて以前の自転車での通勤路を選んだのだが、世田谷名物の一方通行に悩まされ・・・6キロ・25分。レギュラーの木材塗装の内職、勝手知ったる他人の我が家・・・で作業は多いが気は楽である。2時間の残業で・・・終了。

 帰宅したら、先日ネットショップで購入したエンジンオイルが到着していた。ホンダ純正の「スーパーファイン」という、100%化学合成のチューニングショップ推奨品。私の生活圏では在庫が無く、しかもかなり安く入手できた。エンジンオイル警告ランプが、点いたり消えたりし始めたので早速投入。2ストバイクのエンジンオイル、選び方を間違えると白煙の原因となったり、マフラーの詰まりを誘発するらしい。
2014年9月18日(木)
振り子号は・・・ミニカーです

 曇り空が徐々に晴れてきたが、気温はさほど上がらず。朝晩のドライブには、もう少し厚手のジャケットが必要である。振り子号で菊名まで、24キロ・1時間のドライブ。メゾネットタイプが多く、高圧洗浄用のケーブルで汚れぬように敷く、ビニールシートの設置に梃子摺る。残業無しで臨時内職終了。給油を済ませて帰宅。

 世田谷通りを右折して、和泉多摩川駅を通過中に、自転車の若いおまわりさんに呼び止められた。原付であれば、2段階右折を履行しなければならない状況。原付だと思って、自転車で必死に追いかけてきたらしい。ナンバープレートの水色を確認し・・・平謝り、こういう事態に陥らぬために・・・ミニカーで登録するために改造したのでした。
2014年9月17日(水)
ヤフオクの黒檀事情


 爽やかな晴れ空、振り子号で菊名まで24キロ・1時間のドライブ。お洒落な低層マンションの、排水管清掃の臨時内職。完成当時は最新鋭の設備だったのだろうが、お風呂場のガランの約半分が機能していない。1時間の早上がりで内職終了。


 先日東急ハンズで購入しようと思った黒檀板が、ほとんど在庫されていませんでした。ネットであれこれ検索した結果、結構ヤフオクに出品されていました。目を付けたのは、メタルペグ仕様の取っ手用の角材と、テイルピース用の板材。黒柿やスネークウッド・花梨といった木目のきれいな銘木は人気がありますが、黒檀は・・・ほとんど入札されていません。

2014年9月16日(火)
馬頭琴の弓の位置

 空を覆っていた雲が徐々に消えて、久しぶりの夏晴れ。振り子号で三ツ沢公園まで、24キロ・1時間10分のドライブ。マンションの排水管清掃の臨時内職、昨日は住所間違いで・・・本日はマンション名が違っている。30分の稼動後1時間の待機、1時間半の昼食後に30分の稼動。1時間半の待機後、1時間の早上がりで・・・内職終了。

 先日の発表会で気がついた事に、弓で弾く位置の問題があります。ボディの上端と下駒との真ん中を弾く事が、効率よく音量を確保できる位置です。より柔らかい音を出したい場合は、ボディの上端寄りを弾きます。高音をきれいに出したい場合は、下駒に限りなく近い位置を弾きます。

 ほとんどの方が、ボディの上端寄りを弾いています。馬頭琴の持っている1〜10の音量のうち、1〜5ぐらいしか使えていません。弓の位置を改善する場合、単に右手の位置を変えても・・・元に戻ってしまいます。鏡等で確認しながら、馬頭琴全体を高い位置で足で挟むことが必要です。
2014年9月15日(月)
金井克子「他人の関係」

 3連休の予定だったが・・・メールで緊急出動要請、先方が依頼を忘れた模様。足立区まで34キロ・1時間20分のドライブ、住所が違っていて・・・10分の迷走。都営住宅の排水管清掃の補助作業、リフレッシュされているが・・・約1/5が空き家である。定時で臨時内職終了、薄鉛色の空の下を・・・環7を経由して帰宅。

 神社の舞台らしい場所で、一青窈さんが金井克子さんの往年の名曲「他人の関係」を歌っているのだが・・・。中国語訛りの日本語も、お洒落にアレンジしたであろう語尾の軽薄な抑揚も、耳に障るだけであった。中森明菜さんのカバーは、アレンジの工夫等が評価できるが・・・それでもオリジナルには及ばない。
2014年9月14日(日)
あまりに過酷な・・・選択

 昨夜の悪行が祟り、喉が渇いて目覚め、空腹で目覚めては・・・失神を繰り返す。商店街の祭囃子の音を遠く聴きながら、終日怠惰な生活をおくる。日が暮れて洗濯、「ヤヒロ」まで買出し。

 パラリンピックの選手のドキュメンタリーを鑑賞、障害者には先天性・後天性と進行性という3つのパターンがある。前者の2パターンは、努力することで確実に展望が開ける。やっかいなのは進行性で、車椅子のランナーの女性が取り上げられていた。

 どうしても勝てない、ライバルが存在している。勝つために欠点であるスタートダッシュを改善するには、腕の筋肉の強化が必要なのだが・・・それをすると病気の進行を早めてしまうという。あまりに過酷な選択である。頑張っただけ改善する私は、それだけでも十分に幸せなのだと改めて思った。
2014年9月13日(土)
馬頭琴が上手になるためには・・・

 爽やかな晴れ空、護国寺まで遠征して・・・モリンホールクラブの発表会。1時〜5時となっていましたが、プログラムを見た限りでは・・・2時間弱の内容。案の定、1時間40分で終了。「花の舞」にご無理を言って、3時半から打ち上げ会。順調に・・・黒霧島のボトルが空いて、やがて・・・欠品。

 東京賢治の学校の5年のキャリアの2名を除いて、毎回書いていますが・・・ボーイングが出来ていません。伸びやかな音が出ず・・・ぽろぽろと音が途切れてしまうのも、ロングトーンの途中でハーモニクス音になってしまうのも、右手の薬指が働いていないからです。正しい基礎練習を積み重ねないと解決しませんが、3ヶ月も集中すれば改善できる課題なのです。

 馬頭琴を始めてから3〜5年で、危険な時期を迎えます。慣れる=ダレてしまい、基礎を怠り・・・自己流に走り始めます。アドバイスに真剣に耳を貸さず、自分にとって都合の良い事だけを実践します。未熟で傲慢な演奏は、聴いていて・・・不快になるだけです。自分に何が足りないのかを考え、効果的な練習を注意深く繰り返すことで・・・解決する問題です。
2014年9月12日(金)
日本サブカルチャー史

 快適な晴れ空、振り子号で南千住まで30キロ・1時間20分のドライブ。都営住宅の配水管清掃のサポートの臨時内職、午前中は順調で・・・2時間の食事休憩。午後も順調で・・・定時で終了。都内は通常だったが、二子玉川からの多摩堤通りが大渋滞。帰宅して小休止のつもりが・・・失神。

 NHKのEテレで、「日本サブカルチャー史」を鑑賞。宣伝広告のコピー論に始まり、渋谷カルチャーの誕生。お仕えした堤清二氏・益田通二氏を中心としたセゾングループの活動、末端で充実した日々を送っておりました。榎本了壱氏や南しん坊氏とも、お仕事でご一緒させていただきました。ピテカントロプス・エレクトスやミュートビート、メロンにゲルニカ、破滅に向かって暴走した・・・面白い時代でした。
2014年9月11日(木)
札幌が・・・水没

 嫌がらせのような連日の、通勤時間帯の雨予報。レインスーツを着込み、振り子号で千歳台までドライブ。レギュラーの木材塗装内職、解体・梱包・塗装・・・の繰り返し。時折り打痕を入れたり、電動サンダーで面取りを丸く切削したり。1時間半の残業で・・・内職終了、スマホの予報では降雨だが・・・雨は降っていない。給油を済ませ、「ヤヒロ」で買出しをして帰宅。

 都内だけでなく、千葉や札幌で・・・記録を超越した豪雨。札幌市の78万人に、避難勧告が出された模様。つい・・・先日、鮭の遡上が確認された河が氾濫したようだ。このところ日本各地で災害が頻発しているが、すべて桁外れの・・・集中豪雨による被害である。どうなってしまったのだろう?
2014年9月10日(水)
羽生パーキングエリア


 曇り空、振り子号で座間まで30キロ・1時間のドライブ。高津区・港北ニュータウンと座間、3箇所に倉庫機能を持つアンティークショップの検品作業。大物かつ重量物ばかり、2名掛かりきりで・・・スピードが上がらない。昼から小雨時々本降り、レインスーツを着て帰路へ。走り出した途端に止んで・・・問題なし。

 月・火曜日と連続で帰り道に、「羽生パーキングエリア」を利用した。埼玉のこじんまりとしたPAで、トイレの急用でもなければ利用しない場所である。上りのPAのみ、江戸情緒溢れる工夫が成されている。建物全体が「鬼平犯科帳」の時代のつくりで、鰻に蕎麦等のイートインコーナーがある。土産物も佐野ラーメンや宇都宮餃子に加えて、葛餅やら人形町の佃煮等が並ぶ。 

2014年9月9日(火)
30分の遅れが・・・2時間に増幅
 
 家を出た6時半には未だ小雨が残っていたが、走り出して・・・程なく止んだ。「アングラーズハウス」の裏地付きのゴアテックスジャケットの上にレインスーツを重ねたが、風が強めで・・・首筋から寒気が忍び込む。振り子号で田端まで、28キロ・1時間のドライブ。ドライバーが30分の遅刻、この30分が・・・展開した。東北自動車道が・・・大渋滞、クライアント・先行車・サポート車ともに巻き込まれたらしい。

 浦和の料金所の看板を眺めること・・・30分、ドライバーが決断して関越自動車道を経由。目的地まで130キロ、約70キロの遠回りである。先行車・サポート車にクライアントが到着する中、2時間遅れで現場に着いたら・・・1時間の昼休憩。実質1時間弱の作業で、3時間の早上がりで臨時内職終了。ドライバーが社長だったから良かったものの・・・。
2014年9月8日(月)
シャム柿

 湿った曇り空、半袖のTシャツにフリースのベスト・レインジャケットを重ねたが・・・肌寒い。振り子号で田端まで、28キロ・1時間10分のドライブ。ハイエースに乗り換えて、栃木県佐野市まで1時間15分のドライブ。工場の事務所移転作業の臨時内職、エレベーターが無く2階から階段で机やロッカー・書類満載の図面ケース等を下ろすのだが、2階といっても通常の3階という苦行。1時間の早上がりで内職終了。帰宅時の東京は、台風の影響で小雨が降り始めた。

 東急ハンズで入手できなかった、黒檀を探してネット検索。黒檀と言っても本物の黒檀ではなく、縞黒檀という黒茶のものである。最悪の場合は・・・エレキギター用の指板が流用可能だが、いくつか取り扱っているショップを発見。ヤフオクを検索したら、ちょいと面白そうな素材を発見した。

 「シャム柿」という、謎の銘木である。「「シャム」とあるがタイ産ではなく、「柿」と書いてあるが・・・「柿」ではない。「黒柿」の代用材として輸入されたようだが、原産地を知られないよう・・・「シャム」と記載されたらしい。あまり大きくなる木ではなく、それほど輸入されてもいないようだ。木目が墨流しのようで美しく、硬く黒檀の代用材とされるそうで・・・「楽器用」という説明がなされている。
2014年9月7日(日)
ペット介護

 朝から降り続いた雨が、おやつ時に止んで・・・ところどころ薄日が差した。半袖のTシャツに「フォックスファイアー」のレインジャケットでは、じんわりと寒さが染み込んでくる。振り子号で南千住まで、30キロ・1時間15分のドライブ。都営住宅の排水管の清掃作業の臨時内職、定時で終了し・・・雨上がりの快適なドライブ。

 本日の都営住宅も、70歳台以上の高齢者が大半の住人。空き部屋も結構目立ったが、聞けば・・・亡くなったそうである。車椅子や電動カーの使用率も高く、「ペットの飼育禁止」という規定もあって・・・ペットはそれほど見られない。ペット犬の平均寿命はこの数十年で、倍に伸びたそうである。医療や食べ物に関する開発が進み、半身不随で長生きするペットも多いと聞く。「ペット介護」というのも、金銭的にも体力的にも馬鹿にならないそうだ。
2014年9月6日(土)
新規ギア付ペグに関する3つの想定

 湿った曇り空、夕暮れ時から小雨に加え・・・雷鳴が轟きだした。電話連絡で急遽、明日の臨時内職が決定。コインランドリーで洗濯、「ヤヒロ」で買出し。

 西ドイツ製のチェロ用のギア付ペグに付け替える場合、3つのパターンが予想されます。ペグリーマーを使用して規則性のある穴が開いている場合、そのまま挿入すればOKです。穴が不規則な場合、ペグリーマーで規則性のある穴に切削することで取り付けられます。不規則な穴が15ミリ径を超えている場合は、穴を埋めてペグリーマーで開け直す必要があります。

 大小の穴のうち、問題になるのは大きな穴のほうです。20ミリ径のドリルで穴を開け、20ミリ径より少し細めの丸棒を差し込んで接着し、ペグリーマーで穴を開けなおすのですが・・・。今回は黒檀の20ミリ径の丸棒が入手できたので、塗装して色を合わせる行程を省くことが出来ます。
2014年9月5日(金)
黒檀板が・・・無い

 渋谷の東急ハンズまで遠征して、穴埋め用の丸棒の素材&黒檀板の購入。20ミリ径の黒檀の丸棒を発見、これなら・・・塗装をしなくても大丈夫です。黒檀の5ミリ厚の板材を探したのだが・・・ありません。黒檀が品薄だという情報はなんとなく耳にしていたのですが、入手ルートを確保せねば・・・あれこれパーツの製作に支障をきたします。

 護国寺まで移動して、不在の友人宅のポストに依頼物を投函。武蔵新城まで移動、季節料理「おばら」で暑気払い。北海道・厚岸の秋刀魚の刺身・冬瓜の煮物を肴に、ナマビール+9月になって相次いで入ってきたと言う新酒を3杯。ご機嫌で・・・帰宅。
2014年9月4日(木)
チェロ用ペグリーマーの購入

 空を覆い尽くす薄鉛色の雲、振り子号で所沢まで30キロ・1時間20分のドライブ。小金井街道は渋滞気味だったが、狭山湖周辺のワインディングは中々に楽しい。40分の荷降ろし作業後、コンビニの駐車場でトラックの見張り番を約4時間。3時間半の早上がりで臨時内職終了、途中で給油を済ませ1時間15分のドライブで帰宅。

 恵比寿の弦楽器素材卸し専門店まで移動、チェロ用のペグリーマーの購入。最近の馬頭琴はこのリーマーを使用して、規則性のある糸巻き用の穴が開いています。以前は・・・ドリルで大小の穴が開けられていて、強引に柔らかい素材の糸巻きが押し込まれていました。古めの馬頭琴に西ドイツ製のチェロ用のギア付ペグを付け替える場合、この道具が必須となります。

 明治通りを渋谷方面に歩き始めたが、振り子号では快適な気温も・・・歩くと蒸し暑い。青山3丁目まで行きたかったのだが、渋谷で・・・行き倒れ。会社員時代の知人が経営しているバー「李白」で、ラタトィユを肴に生ビール+イスラエル産の冷えた白ワインを3杯。
2014年9月3日(水)
やっと・・・20ミリ径のドリルの刃を入手

 空には夏雲が浮かんでいるが、予報のようには気温が上がらない。振り子号で千歳台までドライブ、レギュラーの木材塗装内職。梱包作業後、塗装作業。古い材料に見せるために、包丁でフローリング材に傷を入れる作業&塗装。残業無しで・・・内職終了。

 「ユニディ」に寄り道、木材用の20ミリ径のドリルの刃の購入。製作中の西ドイツ製のチェロ用のギア付ペグの取っ手、接合部をきれいに隠すために・・・20ミリ径の穴を開ける必要があります。ただ・・・問題なのは、大きめの木材の穴は・・・なかなかきれいに開きません。「ドレメル」のカタログを頂いて・・・帰宅。
2014年9月2日(火)
小型電動切削工具の考察

 晴れたり曇ったり、半袖&バミューダでの朝晩の振り子号のドライブは・・・少々肌寒い。振り子号で千歳台までドライブ、レギュラーの木材塗装内職。梱包作業後、塗装作業。ラッカースプレー後、古く見せるために・・・剥離作業。2時間半の残業で・・・内職終了。

 ウランバヤル・メタルペグ仕様のギア交換の際も、製作中の西ドイツ製のチェロ用のギア付ペグにしても、作業時間の大半を占めるのが・・・塗装と取っ手の成形です。塗装に掛かる時間を短縮するのは無理なので、せめて取っ手の成形だけでも短縮できないかと・・・ネット検索。本当は超小型のサンダーがあれば目的の達成が可能なのですが、世の中そう上手くはいきません。「ドレメル」か「プロクソン」の、多目的工具辺りが・・・妥協点でしょうか。
2014年9月1日(月)
梅雨のような雨模様

 2日間は薄日の恩恵に預かったが、本日は朝から雨降り。小雨と大雨を繰り返し、まるで梅雨真っ盛りの様相。気温は上がらないが、肉体労働をしていると・・・エアコン無しでは湿度が堪える。振り子号で高津区まで、12キロ・20分のドライブ。フロアに散乱した重量級の家具の山を整理して、午後に到着する荷物の置き場所を確保する臨時内職。3時頃に20フィートのコンテナが到着、解錠して・・・しばし呆然。小型の段ボール箱が、コンテナ一杯に詰め込まれている。

 気を取り直して、荷降ろし作業。エレベータで3階に上げたが、通路が完全に塞がれてしまい・・・品番ごとに集めることも儘ならず。2名が配送に出掛けてしまい、独り淡々と家具の上にダンボール箱を積み上げる。作業途中でタイムアップ、残業無しで内職終了。帰宅して月初恒例、馬頭琴日記の更新作業。数ヶ月前に替えたPCの為か?フォントやサイズ調整が儘ならず、ボロボロの状態で・・・申し訳ありません。