2014年2月28日(金)
普段使いのディパック+「ショイス」という選択
 
 晴れてはいるのだが強めの風、春一番にはまだ早いか?最高気温が18℃に達したというが、明日からは再び寒気が訪れ・・・3月2日には積雪の予報。三寒四温といったところか。振り子号で千歳台で内職、梱包・開梱と塗装の1日。通称「年輪」というアクティブな塗装作業で、顔のあちらこちらに白いペイントが飛び火している。2時間の残業で・・・内職終了。慌ただしく帰宅して、顔のペイントを落として歯医者訪問。ようやく型どりが済んで、1週間後には復旧の目処が立ちました。「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。

 椅子付きディパックの結論が出せないうちに、臨時内職の召集令状が届いた。ふとPCの画面を見ると、「ヤフーショッピング」のバナーに何やら椅子付きのディパックが掲載されている。クリックして確認すると、手持ちのディパックに取り付ける「椅子」らしい。「ショイス」というネーミングは、「背負う椅子」から来たものだろうか?これなら現在使用中の、ジャックウルフスキンに装着すれば・・・解決する。使い勝手に不満はなく、レインカバー付きなので雨天時の心配も無い。
2014年2月27日(木)
臨時内職用の椅子付きディパック

 午後からの予報だったが・・・朝から小雨、終日に渡って・・・降ったり止んだり。暖かくなるという予報も裏切られ、吐く息が白い。レインスーツに身を包み、振り子号で千歳台で内職。梱包・開梱と塗装に明け暮れ、2時間の残業で・・・内職終了。

 レギュラーの内職以外に召集される臨時内職の、主たる場は・・・道路である。延々と立ちっぱなしの内職なのだが、待ち時間や休憩時間に・・・座れる場所がない。それで・・・椅子付きのディパックを探し始めた。色々と見つかりはするのだが、商品説明が足らず・・・選択の決め手に欠ける。「タトンカ」や「イスパック」は、耐久性と防水性が判断できない。「ホフグロス」は・・・異様に高価格だし、自衛隊御用達は堅牢なのだろうが・・・重量が不明である。ネットショッピングは便利ではあるが、現物を見なくても判断出来るだけのデータが無いと・・・。
2014年2月26日(水)
クラシック・ロック・チャンネル

 昨日の大量の肉の摂取で、昼過ぎまで・・・空腹感が無い状況。穏やかな晴空、祖師谷大蔵駅からバスに乗り・・・千歳台で内職。梱包&少量の素材をあれこれ塗装作業、残業なしで・・・内職終了。「ヤヒロ」で買い出し、久々に「十二雑穀パン」を見かけ・・・すかさず購入。

 内職先ではアウトドア好きの友人が、スマホを使ってBGMを担当している。彼がいないと、TOKYOFMかJ−WAVEとなる。INTER−FMは曲を全部紹介するので、もう少し聴きたい・・・というストレスが無い。「ラジコ」を教えてくれたのも、彼である。昨日今日と、「レッド ツェッペリン」やお気に入りの70・80年代のロックが流れている。尋ねると・・・「SKY.FM」の、「クラシック ロック チャンネル」だという。なかなか・・・ご機嫌な選曲である。
2014年2月25日(火)
突然の・・・レバ刺し
 
 穏やかな晴空、昨日までの寒さが・・・嘘のように消えた。振り子号で千歳台で内職、終日梱包&塗装作業。1時間の残業で・・・内職終了。内職先の本業は・・・ファッションテナントの店舗の内装材の加工が主たる業務なのだが、何故か?千歳烏山でイタリアンレストランとバーを経営している。来月早々には、ホルモン焼きの店舗が加わる予定。内職終了後に、レセプションに誘われた。20年ぐらい前に「いくどん」という、ホルモン焼きの店が話題になっていた。現在もチェーン展開しているようだが、そこの出身者が店長を務めているそうだ。大変美味しい肉&ホルモンを肴に、生ビール+泡盛のWロックを4杯。自己責任を前提に、禁制品となってしまった「レバ刺し」を食べることが出来た。後は・・・今は無き「やきとん家」の、しびれ=すい臓・おっぱい・脂ののった大腸が・・・食べたい。バーに移動してジャックダニエルのロックで締めて、ご機嫌で帰宅。
2014年2月24日(月)
六本木通りの車事情

 日の出と共に家を出て、振り子号で昨日と同じ現場に向かう。三軒茶屋の高架が異様に渋滞するも、15キロ・45分のドライブ。薄日はさしているのだが、何故か?11時頃が寒さのピークとなる。昨日見つけた島根県のホテルのカフェレストランで、暖をとりつつ食事。45分の早上がりで・・・内職終了。

 「ラジコ」でFM放送を聴き流しながら、六本木通りを行き交う車を車種別にカウント作業。国産車と輸入車の比率は、輸入車が約10%程度。輸入車のトップはメルセデス・ベンツで、Eクラスが圧倒的。次いでGクラスとSクラスで、CやA・Bクラスはほとんど見られない。2番手はポルシェで、ドル箱のパナメーラ&カイエンが大健闘。3番手はBMW、レンジローバーはよく見るが・・・ミニはほとんど見かけません。僅差でアウディとマセラティにジャグアーが追っている。ボルボやアルファロメオは見かける程度、ルノーやVWのホットハッチは、ほとんど見かけない。

 レアな車も多く、フェラーリF40、ポルシェ930ターボ、、ダイムラーの超高級車マイバッハやら全身アールデコの塊のような50年代のアメ車まで。アストンマーティンやベントレー・コンチネンタルGTCなども、見かけます。まったく見かけなかったのはロールスロイス、シトロエンも・・・見かけませんねえ。
フェラーリもあまり見ませんでしたが、ランボルギーニは・・・皆無。「ちょっとだけ違う車に乗りたい」という、コンサバな人が多いのでしょうか?
2014年2月23日(日)
NTTドコモ・・・駄目だあ

 誕生日だというのに・・・日の出と共に家を出て、振り子号で南青山で臨時内職。東京マラソンの影響もなく、15キロ・45分でひたすら行き交う自動車を眺める。曇り空から薄日がさし始めると、11時頃から一時小雪がちらつく苦行の始まり。先方から「ラジオを聴いてもいいよ」という有難い提案、スマホで「ラジコ」をダウンロードする。「ラジコ」は国内のFM・AM放送が聴けるのだが、1時間あたり10%程度バッテリーを消耗する。30分の早上がりで内職終了後、ドコモの純正品でバッテリー対策をしようと思ったのが・・・運の尽き。世田谷通りの馴染みのスタンドで給油を済ませ、成城のドコモショップに向かう。

 15分ほど待つので、その間に在庫を確認しますとアナウンスを受けたのだが・・・。在庫確認の話もなく25分待って、受付で「あと何分待つのか?」尋ねると、もうすぐですと言い終わった瞬間に・・・何故か?呼ばれた。お嬢さんが大小2種類のバッテリーを持って登場、容量を尋ねると「小さい方は70%充電できます」と言う。2300mAと3200mAのバッテリーでは違うでしょ?と言うと、PCのキーボードを操作して・・・「70%です」と答える。不毛な禅問答を繰り返す気はなく、普通のレベルの担当者に代わってもらう。小さい方の容量は2500mAで、私のシャープのスマホは2600mA。大きい方のバッテリーの半分のサイズで持ち歩きやすいので、迷わず小さい方を選択。溜まっていたポイントに300円の現金を加えて入手できたが、バッテリー1個の購入に要した時間は実に50分?!顧客の流出、止まらないよねえ。
2014年2月22日(土)
明日の臨時内職の・・・やり過ごし方
 
 晴れてはいるが、時折り強風。振り子号で千歳台までドライブ、慣れ親しんだレギュラーの内職。梱包&塗装作業と、塗布したラッカーを適度にサンダーで落とす作業。明日の修行内職用に、近所の「サミット」で非常食の購入。明日の臨時内職は終日じっと立っているだけで、時間の経過が・・・異常なほど遅い。内職仲間と、やり過ごし方の考察を試みるが・・・不毛。いっそのこと、空中浮遊の修行でもしてみようか。1時間半の残業で・・・内職終了。
2014年2月21日(金)
日陰では・・・かまくらが健在
 
 晴れてはいるが冷たい風、昨夜の悪行が祟り・・・午前中は死に体。のろのろと起きだして、入浴でアルコール分の排出。とりあえず駅前の歯医者で治療後、コインランドリーで洗濯。「ヤヒロ」で十二雑穀パンの購入を試みるも・・・欠品、「薬のセイジョー」で修行内職用のミニカイロの買い出し。街のあちらこちらに残雪、子供が充分入れるサイズのかまくらが健在!冷凍しておいたロールキャベツを解凍して、少しだけ残った黒豚カレーに昨夜の飲み残しの赤ワインとデミグラスソースを加えて煮込む。
2014年2月20日(木)
少々早めのお誕生会

 穏やかな晴空、振り子号で南青山に向かう。15キロ・45分のドライブで到着、通過する自動車を眺める臨時内職。終日陽が当たらず・・・ミニカイロに生命線を託す。降雪予報は消えて苦行は回避できたが、それでも・・・山伏の荒行のような1日。2時間の早上がりで・・・内職終了。帰宅して小休止したら・・・失神、明日は約3週間ぶりの休日なので・・・武蔵新城まで遠征。

 季節料理「おばら」で、少々早めのお誕生会。四万十の鰻の白焼き&20センチ近い幅の特大太刀魚の塩焼きを肴に、生ビール+冷酒を4杯。利き酒師&常連のあだち君と河岸を変えるべく、商店街の外れの「粉もの屋」に向かう。ポークステーキ・たこ焼き&もんじゃロールを肴に、黒ビール&赤ワイン適量。ご機嫌でふらふら・・・しながら帰宅。
2014年2月19日(水)
大雪による物流の混乱で・・・

 振り子号で、千歳台で内職。風が強めの晴空、走路を塞いでいた雪も消えて・・・走りやすい。昨日同様、素材の山と終日格闘。2時間の残業で・・・内職終了。昼食休憩中に、近所の「サミット」を偵察。売れ筋の食パンは大量にあるのだが、目指す雑穀系の食パンは・・・全滅。かろうじて、葡萄パンが入手できた。内職仲間の話では、野菜が高騰し・・・納豆も品薄だという。震災直後の、スーパーマーケットのような惨状である。あの時は知恵を絞って、納豆を手作りしました。まあ・・・手作りといっても、茹でた大豆に少量の納豆を混ぜて24時間保温するだけでしたが。
2014年2月18日(火)
再び木曜日に雪が降る?
 
 薄らと空を覆う雲の隙間から、弱々しい陽射しが覗く。雲は消えていったが、強烈な寒風が強まる。振り子号で千歳台で内職、昨日届いた大量の素材と狭い作業場で終日格闘。2時間の残業で・・・内職終了。「ローソン100」&「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。2日連続で「ヤヒロ」のパンの棚が・・・空っぽ、饂飩の棚も品薄状態。混乱する物流の影響か?内職先を訪問するトラックドライバーの話では、10数時間から30時間を運転席で過ごしたそうだ。綱島から内職先まで、ゴミ回収業者は4時間半かかったというし。水曜日の雪マークは消えたが、木曜日は降雪の予報が出ています・・・。
2014年2月17日(月)
歯の詰め物が高すぎて・・・夜中に激痛

 穏やかな晴空、世田谷通りが大渋滞である。本来の走行路である路肩には・・・歩道から掻き出された残雪が積まれ、センターライン上に残った雪に注意しつつ・・・真ん中を振り子号で走行。いつもより5分を消費して、千歳台で内職。今回の雪の影響で物流が大混乱、5時頃大量の素材が届き・・・一挙に戦場と化した。2時間の残業で・・・途中退場、一時帰宅して・・・歯科医院で神経の抹殺治療。

 前回の詰め物が・・・高く、噛み合わせると・・・最初に患部が当たって・・・激痛が走った。麻酔の効いた状態では、確認が出来ませんでした。食事や意識のある状態では注意できるが、就寝中に激痛で目が覚め・・・鎮痛剤を飲んで何とかやり過ごした。そのことを伝え、今回は問題のない高さに調整していただきました。不快な鈍痛はあるものの、夜中に目覚めることは無さそうです。
2014年2月16日(日)
振り子号のオイル補給

 穏やかな晴空、振り子号で千歳台に向かう。懸案の裏道の急坂は難なく超えられたが、祖師谷商店街の通りで苦戦。除雪が進んでいない上に、轍をめがけて、人間&自転車が突進してくる。ここは一方通行のために、右側から対向(左側通行)してくるケースがほとんどなのだが、希に右側通行を守る歩行者もいて・・・混乱の極みである。10分早めに家を出たのだが、いつもの時間に内職先に到着。

 解体&梱包と、解体&塗装の繰り返し。残業なしで・・・内職終了。馴染みのスタンドで給油を済ませ、「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。振り子号は2ストロークエンジンなので、ガソリンにオイルを加えて燃焼させる構造。オイル用の別タンクがあり、無くなると・・・警告ランプが点灯する。走行中に点灯し始めたら、補給のサインらしいのだが・・・。エンジンを始動した直後だけ警告ランプが点灯するが、走り出すと・・・消える。念の為に補給したが、キャップを開けて覗き込むと・・・オイル面が確認できた。
2014年2月15日(土)
大和市との・・・相性?
 
 積雪は先週とタイ記録の27センチ!30分早めに家を出るが、和泉多摩川駅で25分を消耗。祖師谷大蔵から歩いて、千歳台で内職。終日梱包&塗装作業、2時間の残業で・・・内職終了。昨日の歯の治療、詰め物が厚く・・・噛み締めた際に真っ先に患部が当たる。その度にズンという強烈な痛みが走り、こめかみの辺りをズキズキとした疼痛が支配している・・・。調整してもらいたいのだが、次回予約を入れた月曜日まで・・・我慢の日々か。

 大和市の方向は、あまり相性が良いとは言えなそうである。昨日の移動は大雪で、かなり・・・ヒヤヒヤものでした。今年伺った別の小学校では、仲介人が承諾してしまたために・・・弾きたくない曲がリクエストされたし。数年前に歌手のオドバルさんと共演した際は、朗読者が風邪で当日変更となり・・・まったくリハーサルが出来ませんでした。日程を連絡したものの・・・それっきり連絡が無いのも、この地区の学校です。
2014年2月14日(金)
本日も・・・大雪が
 
 朝から小雪が降り始め、小田急線が遅延を始めた。演奏開始2時間前の到着を予定していたが、更に20分ほど出発を早める。ジャックウルフスキンの中型キャスターバッグを背負い、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改&2号を左肩に掛け、大型の傘を右手に持って・・・家を出る。江ノ島線の急行が運休しているが、予定通りの時間に桜ヶ丘の駅に到着。駅前に時間調整できる施設はなく、数年前に訪れた喫茶店に向かう。小休止後、数少ないタクシーで演奏会場に向かう。音読劇の出番待ちの時間に、寒さで馬頭琴の音程が下がったのには・・・驚いた。暑さで音程が変わるのは、頻繁にあるのですが。4駆の先生の車で駅まで送っていただき、朝のラッシュ並みの各駅停車で悶えながら・・・相模大野まで移動。乗り換えた各駅停車は空いていて、どうにか和泉多摩川に到着した。

 右上のブリッジを入れた部分の下側辺りの歯が、先日大きく欠けてしまった。4時半に駅前の歯科に予約を入れておいたが・・・列車遅延で間に合わず、6時半に仕切り直し。コインランドリーで洗濯をしつつ、初めての歯医者で治療開始。本業は一段落したが、内装材の塗装作業の内職は・・・大盛況。休みなし生活が、3週目に突入した。こんな時に平日午後9時半まで診療・・・というのが、今回の選択理由。唯一残っている真横を向いた親知らずや、硬いものを噛んで真っ二つに裂けてしまい抜いた歯の下側の歯が伸びすぎている・・・やら、興味は尽きないらしいのだが。取り敢えず・・・欠けた歯は、神経を抜くことになりました。
2014年2月13日(木)
振り子号の次兄「上昇」が活躍

 すっきりしない曇り空、風がなく比較的暖かい。夜明け前に家を出て、築地で終日携帯型高圧洗浄機を眺める臨時内職。残業なしで・・・内職終了。築地には、独特の乗り物がある。「ターレ」という3輪で荷台がついた、立って操作する築地場内で荷物の運搬を担う電気自動車である。ナンバーが付いていて、公道も走行している。振り子号の次兄にあたる「上昇」も、近隣への配達では活躍している。振り子号のリアキャリアは前部側に付いていて、20kgの積載能力があるのだが・・・構造上コーナーや交差点では傾いてしまう。「上昇」のリアキャリアは後部のエンジン上に設置されていて、傾くこともなく30kgの積載量を誇っている。荷台の幅も広く、大きめの荷物も楽々と積載する。
2014年2月12日(水)
老人が限界を自覚する事

 穏やかな晴空、振り子号で千歳台までドライブ。内職先に近づくにつれ、白い物がふわふわと空中を漂っている。金曜から土曜にかけて大雪の予報が出ているが、前触れのようで背中が薄ら寒い。解体&梱包・塗装作業に加えて、フローリング材に傷を付ける加工作業。残業なしで・・・内職終了。

 内職先で、大変不愉快な思いをした。還暦を過ぎた老人はおふざけのつもりだったのだろうが、使い終えた刷毛を浸しておいた容器の水を・・・顔にかけられた。きれいな水であっても、連日の寒さでは・・・過ぎた冗談である。まして汚れた水、さすがに怒鳴った。素直に謝れば済んだものを、「冗談なのに・・・」と何度も繰り返して・・・謝らない。このボケ老人には、年中不愉快な思いをさせられている。他人を思いやれなくなった時が、社会不適合の老人になる時である。十分を中心に地球が回り始めたら、限界点を超えたことすら・・・理解できない。引き際が・・・肝心である。
2014年2月11日(火)
小学校における馬頭琴体験の是非
 
 晴れてはいるが冷たい風、午後から時折り小雪がちらつき・・・曇って気温が降下。千葉方面は、大雪になった模様。振り子号で千歳台で内職、自動車の数が少なく・・・快適なドライブ。終日塗装&拭き取り作業、塗料の冷たさが手に凍みる。残業なしで・・・内職終了。

 先日の小学校で、代表者6名の馬頭琴体験を・・・させられた。仲介者が承諾してしまっていたので拒否できず、黙認していたのだが介助者がおらず・・・やむを得ず手を貸すハメに陥った。直接依頼された場合は、お断りしている。理由は単純で、「公平性に欠ける」からである。くじで選ばれたのなら
多少はましだが、先生のご指名などで・・・公平性を保てるとは思えない。選ばれて体験する子供に、どれだけの馬頭琴に触れたい情熱があるのかも疑問である。本当に触れたいのなら、行動を起こせば出来ない事ではない。欲しそうな顔をして口を開けていたら・・・餌が貰えるほど、馬頭琴は容易いものではないのである。
2014年2月10日(月)
学校給食
 
 穏やかな晴空、風もなく暖かい。原付バイクが走行する道路の左端とセンターライン上に雪が残ってはいるが、走行にはほとんど支障がない。振り子号で千歳台までドライブ、世田谷通りは大渋滞で・・・成城までのろのろ運転。やむを得ずセンターライン上を走行して、いつもより+10分で到着。解体&梱包作業後は、ひたすら塗装作業。2時間の残業で・・・内職終了。

 先日訪問した小学校で、給食をいただいた。給食に興味は尽きないが、クラスの中に入ってというのは・・・お断りしている。1クラスしかない場合はお受けするが、数クラスの中の1クラスというのは・・・公平性に欠けている。加えてモンスターペアレントの問題なのか?教育委員会の信念の欠如なのか、子供たちの傍若無人ぶりも時折り目に余る。「食べたくないものを強制するのは体罰である」という、信じられない理由で・・・給食を食べずに遊んでいる子供たちが放置されている。私の父は教育者で、「出されたものは黙って食え。美味かったら美味いと言え。不味かったら、黙って飲み込め。」と教えられた。どんな辺境であっても「その人たちが分け与えてくれた大切な食べ物」を、先入観なしに私は有り難くいただきます。。
2014年2月9日(日)
振り子号の雪上走行性能ー2
 
 穏やかな晴空、水分を大量に含んだ雪が・・・順調に溶け出している。時間通りの小田急線で祖師谷大蔵まで移動、循環バスに乗ろうとして・・・アクシデント発生。駅側から眺めているのだが、バスが・・・来ない。バス停の標識の裏側を見ると、運休・・・でした。駅からの利用者が多いだろうから、駅側から見えるようにする配慮はないのでしょうか?内職先を目指して20分の散策、足元は20数年前のスノボ用のブーツで快適でしたが、帰宅時の振り子号乗車用の防寒ウェアで・・・大汗をかきました。残業なしで・・・内職終了。振り子号を回収して、「ローソン100」で買い出しをして帰宅。

 帰宅路の99%は雪が溶けていたが、極々一部で除雪しきれなかった雪が薄らと残っていたり、轍の出来ている部分があった。スピードを落として慎重にアプローチするが、後輪が左右に振られ・・・ツイスト状態。オーバースピードで侵入して、ブレーキでも掛けようものなら・・・スピンは免れないような不安定さ。アウトドア好きの友人は、今朝愛車のズーマーで登場。轍の中をひたすら走ってきたそうだが、ズーマーの太めのブロックパターンのタイヤは効果的だという。頻繁に雪が降る地域ならいざ知らず・・・東京は年に1・2度の降雪、コストパフォーマンスを考えたら・・・何もしないという考え方に落ち着く。
2014年2月8日(土)
振り子号の雪上走行性能

 小雨が徐々に小雪に変わり、道路は大丈夫だが・・・歩道は白くなりつつある。振り子号で10分早く家を出て、千歳台で内職。走行する自動車が少なく、10分の早着。5ミリぐらいの細い針金のような雪の結晶を、初めて見ました。塗料の冷たさに辟易としながら、残業なしで・・・内職終了。時間の経過とともに降雪量が増え、夕暮れ時が迫るにつれて・・・風が強くなった。振り子号で走行可能か?試してみたが・・・1分で断念。バスで千歳船橋まで移動し、遅延で満員御礼状態の小田急線で帰宅。

 雪道を安全に走行できるかどうかは、駆動輪にどれだけトラクションが掛かるか・・・で決まります。1トンの重量の自動車は1輪あたり250キロの負荷がかかっており、2トン車なら・・・500キロ。我が振り子号は、私の体重を加えても・・・約150キロ。1輪あたりに掛かる荷重は・・・50キロ、40数年ぶりの27センチの積雪では・・・まったく無力でした。北海道あたりの緩やかな雪の坂道をトコトコ走る振り子号の映像を見た記憶がありますが、完全な圧雪路ならいざ知らず・・・轍でデコボコの道路ではありえません。チェーンを付けようがスノウタイヤに履き替えようが、このトラクション不足では・・・。
2014年2月7日(金)
馬頭琴の移動3原則

 晴れてはいるが・・・冷たい風、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改と2号に衣装を持って・・・東京縦断の苦難旅。最後尾の女性専用車両の終了時刻前の出立のため、潜り込む隙間探しに難儀する。どうにか・・・小田急線をクリアーし、予想外に混んでいる千代田線に滑り込む。表参道で半蔵門線にどうにか乗り込み、永田町で乗り換えた有楽町線の後半で・・・どうにか座れた。今回は話がややこしく・・・艱難辛苦を乗り越えての電車移動となったが、本来この時間帯の移動には・・・レンタカーを使用する。馬頭琴移動3原則が・・・ある。これが理解されれば、良い演奏をする下地は万全となるのだが・・・。

 1.演奏を開始するにあたって、支障のない時間までに到着する。
 2.馬頭琴2本にダメージを与えずに移動する。
 3.馬頭琴奏者のコンディションを、できるだけ良好な状態に保つ。

 今回の移動は、2番をクリアーするために・・・かなりのストレスを被る結果となった。レンタカーを使用すると・・・金銭的な負担は発生するが、2と3の問題、特に3番の問題はかなり軽減するのだが・・・ほとんどの方は理解しない。電車での移動の場合は混雑時はもとより、そう混雑していない時間帯でも、不注意でぶつかる輩は少なくないのである。学校の校内では、不意に飛び出す子供たちも・・・凶器以外の何者でもない。図太い私の神経でさえも、擦り切れる寸前で・・・ヘロヘロである。
2014年2月6日(木)
使い捨てカイロ
 
 6時前に家を出て、松戸の先まで遠征。終日超高圧洗浄車を眺める内職、午前中は陽射しがあったのだが・・・。先日の雪解け水は凍りついたまま、午後からは薄鉛色の雲が空を覆い・・・風が吹き抜け始めた。今冬我が家では唯一の暖房手段であるエアコンを、まだ使っていないという・・・寒さには強い体質であるのだが。ヒートテックのTシャツ+ユニクロの厚手ダウン+ゴアテックスのジャケット、ヒートテックのタイツ+ブレスサーモのインナーパンツ+ユニクロのウインドプルーフパンツ、更に用意された制服上下を着込んでも・・・耐え難い寒さ。

 昼食休憩時に「マツモトキヨシ」で使い捨てカイロを購入、両肩・つま先&手袋内に貼り付けて暖をとった。使い捨てカイロの効果は絶大で、悪化した環境の中でも耐えることができた。使い捨てカイロを使うと、何とも・・・罪悪感がつきまとう。雪と戯れたり釣りをしたりと、終日使用を目的として・・・8〜9時間という持続時間が設定されているのだろう。本日は・・・ほぼ寿命を全うさせることができたが、数時間しか使用しないとなると・・・どうにも居た堪れないのである。1・2時間タイプの物でもあれば、もっと活躍の場が広がりそうな気がするのだが・・・。1時間の早上がりで・・・内職終了。
2014年2月5日(水)
馬頭琴人生初の、1日に3校での演奏

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改と2号に、衣装バッグを持って町田まで移動。路面の雪は消えているが、草地には薄らと雪が残っている。7時台後半の電車だが、各駅停車・急行ともに・・・そこそこの混み具合。明後日8時前に町田の先まで移動するのは、2本の馬頭琴の安全を考えると難しいだろう。「ドトールコーヒー」で時間調整をするも、喫煙スペースが3階で・・・思わぬ重労働を強いられる。

 コーディネーターの方と無事合流し、移動準備を済ませて・・・1校目の演奏。そのまま着替えずに2校目に移動、各自が役割を予定通り遂行すれば・・・計算通りの綱渡りである。町田駅まで送っていただき、新百合ケ丘まで移動して「カフェ ベローチェ」で昼食休憩。馬頭琴2本の安全確保が大前提で、選択の自由など・・・ほとんどありません。馴染みの学校で、馬頭琴人生初の3校目の演奏。

 今回関わった方々はすこぶる優秀で・・・周囲との連動も良く、快適な演奏環境をご提供いただいた。馬頭琴を・・・弾いてやるのでもなく、弾かせていただくのでも無い・・・共同作業の完遂である。新宿区のコーディネーターに、以前・・・手痛い目に遭わされた。先月連絡してきた学校関係者は、こちらの提示した日程が過ぎても・・・その後一切の連絡がありません。良いことばかりが続くはずもなく、明後日は・・・かなり苦しい移動を要求されています。
2014年2月4日(火)
ハンドルカバーのカバー?が欲しい

 湿った曇り空、正午頃から小雨が降り始め、おやつ時から小さな氷の粒がゆらゆらと舞う雪に変わった。積もるかな?と心配したものの、午後6時頃には止んで・・・一安心。振り子号で千歳台で内職、低温のために油性の塗料の伸びが悪く・・・難儀する。残業なしで・・・内職終了。

 振り子号に取り付けたハンドルカバーは・・・そこそこ快適なのだが、手を差し込む部分が雨で濡れると・・・冷たく気持ちが悪い。本日はコンビニの袋を被せて、雨の侵入を防いだ。役割は果たしているのだが、何とも・・・見た目が貧乏臭い。ハンドルカバーの使用期間は・・・あと2ヶ月ぐらいではありますが、何か流用できそうなものは・・・ないだろうか?ここで悪戦苦闘するよりも、樹脂製のハンドルカバー+電熱手袋という方向に転換する方が・・・得策かな?
2014年2月3日(月)
大分からメール着信

 穏やかな晴空、この時期にしては異例の暖かさ。明日は東京でも降雪予報、水曜日の最低気温がマイナス5℃で最高気温が5℃という予報だが・・・信じがたい。振り子号で千歳台までドライブ、終日梱包・開梱・塗装作業。2時間の残業で・・・内職終了。「ローソン100」&「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。

 会社員時代に、東京FMの番組を担当をしていました。先方の担当ディレクターが退職し、高野山大学の大学院で学び・・・故郷の大分で家業?のお寺の副住職に就任。馬頭琴の演奏で何度か大分に誘っていただき、大学時代に仏教美術を教えて頂いた西村公朝氏の仏像を寺社内で見つけたのも・・・何やら縁。1月6日の番組を偶然見て、メールで連絡をくれました。仏教を音楽で伝達したいという東京在住のお坊様が、馬頭琴に興味を示しているという・・・興味津々の情報付きで。
2014年2月2日(日)
米国からメール着信
 
 午前中は降雨予報が出ていたが・・・降らなかたようで、正午には暖かな陽射しが窓辺に差し込み始めた。月初恒例馬頭琴日記の更新作業、今回もトラブルなく・・・無事終了。多少の作業をしては・・・失神を繰り返し、振り子号への給油やら時計取り付け用のパイプの探索をと思いつつ・・・日が暮れた。コインランドリーで洗濯して、大型乾燥機と化した全自動洗濯機で感想作業。夏場には度々止まっていた乾燥機も・・・気温が低いと正常に?作動している。

 ワシントンD.C.に住んでいる友人からメール着信、1月6日のEテレでの詩吟と馬頭琴のコラボレーションを見てくれたそうだ。来日時にご案内した今はなき渋谷の「マップ」で、「コルドンブルー」のヌードのデキャンタをご主人がいたく気に入り・・・プレゼントした。今でも愛用してくれているという、嬉しいコメントがありました。ご子息を伴っての来日時には・・・モデルカーの店舗を探索後、月島で「もんじゃ」を肴に生ビールを痛飲した。
2014年2月1日(土)
振り子号に時計を付けたい

 雲の多い晴れ、気温が高めで暖かい。振り子号で千歳台で内職、梱包作業後は昨日同様ひたすら塗っては拭き取り・・・の繰り返し。1時間半の残業で・・・内職終了。我が愛車の3輪オープンカー振り子号には、当然のことながら・・・時計が付いていない。レギュラーの内職や近隣を移動するには不要だが、イレギュラーな移動を要する場合には・・・時間を確認したい。手袋&防寒ウェアの奥底に眠っている、腕時計を見るという作業は・・・結構煩わしい。

 防水のバイク用時計をネット検索してみたら、あれこれ出てくるが・・・ハンドルバーへの取り付け方が主流である。我が振り子号のハンドルは、全て樹脂カバーで覆われている。スマホ用ホルダーもドリンクホルダーも、かなりの技工を尽くして取り付けた。どうしたものかと・・・眺めていたら、パイプを取り付ければ良いことに気がついた。純正のフロントスクリーン取り付け用のボルトが左右にあるので、これを利用すれば30センチ程度の長さのパイプが設置可能である。これに設置すれば・・・防犯的にも強度的にも、見た目も・・・美しく処理可能である。