2011年10月31日(月)
ジャンツァンノロブ氏の来日コンサート

 風も無く穏やかな晴れ、給与振り込み者にATMを占領される前に銀行業務。1時間の早出で、中野島で内職。通常量の荷物を積み込み前半戦、不在が少なく好調に作業が進み・・・3時半に一時帰店。昼食を取りながら、新しい不在票2冊に携帯電話番号のスタンプ作業。多めの追加を積み込み中盤戦、こちらも順調で・・・6時半に再帰店。少なめの荷物を積み込み後半戦、前半の不在の処理も進み・・・30分の残業で内職終了。「ローソン100」で、買い出しをして帰宅。

 11月19日(土)・横浜みなとみらい小ホールで、モンゴル国を代表する作曲家ジャンツァンノロブ氏の来日コンサートが開催される。日本在住の馬頭琴奏者でモンゴル国立馬頭琴交響楽団の歴代のコンサートマスターの、バトオチル氏にアマルバヤル氏。バトエルデネ師匠に、私の最初の馬頭琴の師匠であるアマルトゥブシン氏も来日するらしい。私のCDで琴を演奏してくれた、ミャガマルスレンさんの名前も載っています。全席自由で3,000円(前売り2,500円)、18:30開演です。昨年ウランバートルで開催された「第2回国際馬頭琴フェスティバルで私の「心のゴビ」の演奏を聴いて、モンゴル国立馬頭琴交響楽団をバックに演奏する栄誉を・・・氏はプレゼントして下さいました。
2011年10月30日(日)
紺野美佐子さんの「スーホの白い馬」の朗読+バトエルデネ師匠

 ぼんやりとした天気、夕暮れ時から小雨がちらつき・・・気温があがらない。新人サポーター氏の処理能力の限界&新人基幹ドライバーの再度の乗務禁止で、この1週間は・・・毎日が月曜日状態で昼食を取ることはおろか、休憩と称して1時間車を停めておかねばならない時間の確保にも窮する状態であった。相変わらず・・・水や30キロの米といった重量物も多く、背筋やら腰が悲鳴をあげている。

 コインランドリーで洗濯後、乾燥機と化した全自動洗濯機に仕事を依頼し、渋谷まで野暮用。小田急線は、急病人+列車妨害で・・・約20分の遅延。「東急ハンズ」で、愛用の保冷水筒の保温用キャップの購入を試みるが・・・欠品。内職用に支給されている軽量の安全靴は中敷が薄く、足の裏の痛み&疲労が辛く、改善の為の中敷を吟味する。抗菌仕様・アーチサポート・衝撃吸収低反発スポンジ・踵安定機能と至れり尽くせりの、「アシマル」というブランドの中敷をテストすることにする。

 紺野美佐子さんの「スーホの白い馬」の朗読にバトエルデネ師匠が馬頭琴で参加しているという演奏会のポスターを、昨夜和泉多摩川駅で見かけたのだが・・・見当たらず。夢でも見たのか?と思いつつ、「ヤヒロ」で買い出しをして帰宅。ネット検索すると・・・韓国・中国・モンゴル・日本人が参加する「国際交流夢コンサート2011」、狛江エコルマホール・11月26日(土)・15時開演・2,000円という演奏会でした。

 「スーホの白い馬」という話は、日本ではモンゴルを代表するように思われていますが、内モンゴルの一部の地域伝承の話です。バトエルデネ師匠はモンゴル国の出身、少々・・・違和感を感じてしまいます。加えて・・・何人かの内モンゴルの馬頭琴奏者が「スーホの白い馬」という曲を作っていますが、すべて彼らが日本を訪れるようになってから日本人に乞われて作った新曲で、伝承された曲ではありません・・・。
2011年10月29日(土)
季節料理「おばら」で演奏会

 窓辺から暖かな陽射しが降り注ぐが、いつものように・・・だらだらと午前中を過ごしてしまう。ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改&2号を持って、リハーサル・ウォーミングアップ&楽器の点検。汎用のホールであればウォーミングアップ可能なスペースが確保できるが、それ以外の場所では・・・困難である。楽器奏者というのはアスリートと同じで、いきなり全開では走りだせない。何らかの方法で工夫して、ウォーミングアップの方法を確保しなければならない。

 テンションを上げると言うのも重要で、長距離の移動などで時間の余裕がありすぎると、まったりとしてしまい・・・なかなかテンションが上がらない。時間ぎりぎりに到着して慌ただしくステージに向かうと、体内物質の効果か?即本番可能な状態になったりもする。ウルフルズのトータス松本氏は、本番直前にほっぺたを何度も何度も叩くのだそうだ。私はぎりぎりにしか着替えないが、着替えて革のベルトをポンと叩いて・・・それがスイッチとなる。モンゴル人は狩猟民族の為か?瞬間的にスイッチが入る。農耕民族との、大きな相違点である。

 馬頭琴2本&衣装を持って移動開始、南武線が混んでいたが先頭車両で無事回避。本日の演奏会は日本酒と料理を楽しみながらの、馬頭琴誕生以来のモンゴルの草原のゲルでの根源的なスタイル。飲み過ぎに注意しつつ、馬頭琴の歴史を語りながらの楽しいひと時でした。生ビール+利き酒師お薦めの日本酒に加え、リクエストした墨廼江のぬる燗。本当に美味しい日本酒を堪能し、最終電車で無事帰宅。
2011年10月28日(金)
犬はどんな理由で、うんちをする場所を選ぶのか?

 陽射しは強いが、風が冷たく・・・気温が上がらない。40分の早出で、中野島で内職。通常量の荷物を積み込み前半戦、好調気分を・・・メールがぶち壊した。12〜14時指定の再配達依頼メールが2件、14時を過ぎて着信・・・。一時帰店して荷物を積み込み、謝罪&確認の電話をして修復作業で・・・30分のロス。通常業務に戻り、4時に再帰店。通常量の荷物を積み込み中盤戦、6時に再々帰店。5個口&巨大な荷物が積みこめず、大急ぎで後半戦。8時半に再々再帰店、50分の残業で・・・内職終了。

 ヘッドライトの灯りに道路の真ん中でうんちをする散歩中の犬を、日に2〜3回は目撃する。何故か?交通量は少ないが、アスファルト舗装された道路の真ん中で・・・である。モンゴルの草原では・・・どこでもトイレなのだが、それなりに・・・落ち着く場所があって、そうでなければお尻丸出しの無防備さを曝け出したくはない。犬が選択する場所は、どう考えても・・・不可解なのである。狸は一族のトイレが決まった場所にあり、排せつ物で・・・お互いの無事を確認しあうのだという。引けた腰で恨めしそうに車の方を振り返る犬を見るにつけ、もう少し落ち着ける場所を選べば・・・と思ってしまう。
2011年10月27日(木)
サッポロ一番「札幌味噌ラーメン」

 陽射しは強いが・・・風が冷たい。40分の早出で、中野島で内職。多めの荷物を積み込み前半戦、トラブル処理やら時間指定の荷物に翻弄された割には・・・善戦。4時に一時帰店、昼食もとれず・・・多めの荷物を積み込みとんぼ返りで中盤戦。6時に再帰店、昨日の不在分の再配達依頼が多く・・・30分程度の荷物が処理不能でSOS発信。30分の残業で・・・内職終了。新人基幹ドライバーにトラブル発生、この惨憺たる状況下で・・・明日から再び日替わり基幹ドライバーになるようだ。

 昨夜は「ローソン100」で、欠品していた温泉卵を購入して帰宅。非常食候補の試食会、今回も「♪よせばいいのに〜♪」シリーズだと思われるサッポロ一番「札幌味噌ラーメン」。かやくを入れてお湯を注ぎ、3分後に味噌スープを投入する。蓋に「モチモチ太縮れ麺」と書かれており、確かに麺は太いのだが・・・普通の生麺とカップヌードルの麺との中間辺りの口当たり。味噌は美味しいのだが、スープ全体の出来は・・・?具が貧相で、葱といじけたもやし?がほんの少々。札幌ラーメンの具は・・・何だっけ?
 
 ほとんどラーメンを食べないのだが、札幌ラーメンの記憶を辿ってみる。美味しいと思ったのは、渋谷に出店している札幌ラーメン屋。札幌のラーメン横丁を訪ねたこともあるが、札幌には珍しい酷暑で・・・クーラーの無い湯気の籠った店内は苦痛であった。札幌駅前のビルで展開されている1フロアすべて北海道のラーメンという店舗も立ち寄ったが、時間が無く行列のできていない店に入ったので・・・。瀟洒なバーのマスターに教えられたラーメン屋は、確かに旨かったのだが・・・高菜ラーメン?!札幌ラーメンに幻滅した関西の方が、始めたのだという。
2011年10月26日(水)
東京で木枯らし一番

 最高気温が昨日対比で9℃も低いそうだが、力強い陽射しが降り注いでいる。ただ・・・風が冷たく、夕暮れ時からは長袖のジャンパーを着用した。40分の早出で、中野島で内職。離れた駐車場まで車両の確保後、多めの荷物を積み込み前半戦。比較的好調に推移、3時半に一時帰店。ホームを埋め尽くす大量の荷物に・・・絶句、昼食を取る間もなく中盤戦に出撃。6時半に再帰店、日付&時間指定の荷物を荷台一杯に積み込み後半戦。本日も・・・どたばた、35分の残業で・・・内職終了。

 連日のどたばたの原因は、新しく入ったサポーター氏の処理能力の未熟さにあるらしい。以前は2名の社員が、変則で担当していた。その時もかなりどたばたしていたのだが・・・その比では無い。座って昼食のサンドウィッチを食べる時間すらとれず、休憩時間と称して・・・1時間は車を停めておかねばならないのだが、その1時間を確保するのが厳しいのである。新人サポーター氏に慣れていただくしか、解放される手立てはなさそうである。

 「ローソン100」で買い出しをして帰宅、本日の季節はずれの寒さは・・・東京で木枯らし一番が吹いたのだそうだ。明日の朝は、この秋一番の冷え込みとなるそうである。日中の陽射しは回復するらしいが、朝晩の冷え込みとの落差は・・・かなり大きそうである。明後日からは最高気温20℃台を回復するようだが、今年は心地よい「秋」が到来するのだろうか?昨年は残暑が異様に長く・・・そのまま冬に突入してしまって、心地よい「秋」をほとんど感じられなかった。
2011年10月25日(火)
ブルグッド師匠の「ヒメル」が・・・活動再開

 窓辺から暑いような陽射しが差し込むが、予報通り・・・夕暮れから急激に冷え込んできた。若狭塗の箸売りのお兄さんが来訪、野口屋の豆腐もそうなのだが・・・低単価の商品を訪問販売してコンビニのアルバイト並みの時給に相当する利益が出るのだろうか?ブルグッド師匠から電話着信、「ヒメル」が活動を再開したというお知らせ。新曲をユーチューブにアップしたので、感想を聴かせてほしいとのこと。衆議院のPCがサーバーテロ攻撃にあい、1カ月に渡って情報流出の疑いがあるという・・・お粗末な話。ウイルスは・・・「トロイの木馬」、ウイルス対策ソフトで防げるはずなのだが・・・。

 40分の早出で、中野島で内職。多めの荷物を積み込み前半戦、出だしは好調だったが・・・徐々に負けが込んできた。給油を済ませ3時半に一時帰店、多めの追加の荷物を積み込み・・・サンドウィッチを慌ただしく口に押し込み中盤戦に出撃。6時半に再帰店、大きな荷物を積み込み後半戦。55分の残業で・・・内職終了。連日のどたばた状態、あっぷあっぷで・・・前半の不在分の処理が進まない。 
2011年10月24日(月)
靴の重さ

 風が無く穏やかで・・・蒸し暑い晴れ空。1時間の早出で、中野島で内職。いつもの月曜日の、大量の荷物を積み込み前半戦。一進一退の玉砕状態が続き、5時半に一時帰店。慌ただしく昼食を済ませ再び大量の荷物を積み込み後半戦、劣勢は変わらず・・・20分の残業で内職終了。新しい靴が支給されたのだが、あれこれ面倒な他の要件に絡まれ?すんなりとは終わらない。

 「クラークス」のワラビーがお気に入りなのだが、最近・・・重くて履く気にならない。そこで・・・普段履いている靴の重さを計測してみた。内職で使用している安全靴が339グラム(片足)、「リザード」のサンダルが272グラム、「ナイキ」タカオGTXのローカットが315グラム、「プーマ」のスニーカーが336グラム。肝心の「クラークス」が、508グラム・・・。300グラム少々の靴の重さに慣れてしまった為に、プラス200グラムの重さに耐えられないようである。内職中は車を運転している時間と、小走りに走ったり階段の上り下りをしている時間が半々なので・・・かなり脚を酷使してはいるのだが。それにしても・・・「ナイキ」タカオ、トレッキングシューズなのだが・・・異様な軽さである。
2011年10月23日(日)
真冬の節電対策が・・・見つからない

 晴れたり曇ったりしているが、気温は高めで・・・着る物に迷う陽気。夜になっても気温が下がらず、扇風機を使うと肌寒いが・・・何も無いと蒸し暑い。だらだらと・・・日中を過ごす。内職先に提出する、扶養控除関係の書類の作成。コインランドリーで洗濯、「ヤヒロ」でライ麦パン&ブルーベリーヨーグルトの購入。最近ブランド物の買い取りを強化したらしい金券ショップで半端なクォカードの換金作業、和泉多摩川には不似合いな店なのだが・・・未だ健在。夜の練習会場を予約して帰宅。

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改&2号を持って、来週の演奏会のリハーサル。馬頭琴の歴史に沿って、変遷を紹介する方向でプログラム決定。最近の馬頭琴の流行であるクラシックの曲目を、1曲入れることにする。「草原のチェロ」と称される馬頭琴、チェロの曲を選択する。一時帰宅、有料ごみ袋と濃縮蕎麦つゆが欠品しているのに気付き・・・「ヤヒロ」再来訪。

 夏場はエアコンの使用を控えた事で、昨年比26%の節電に成功した。この時期には何も使用していないので、節電には協力できないが・・・電力供給量から考えると・・・問題はなかろう。問題は・・・真冬で、それほど使いはしないが・・・エアコン以外に暖房器具を持っていない。何か効率的な暖房器具をネット検索するが、エアコン以上に効率的な暖房器具が見当たらない。布団に包まる以外に、方法がなさそうである。
2011年10月22日(土)
池袋東口の不思議なスペース

 雨は上がったが、晴れたり曇ったりの・・・ぐずついた天気。渋谷まで遠征、岡村歯科で欠けた左上の奥歯に樹脂の充填。新主治医の予定では、下側の歯石の掃除等で・・・あと1・2回で終了だそうだ。池袋まで移動、人の多さと複雑な?駅の構造ゆえに・・・おのぼりさん気分。パルコから線路沿いを歩き、ネットで発見した「タラスブルバ」のマウンテンパーカーの確認。Mサイズなのだが、かなり大き目なので・・・断念した。線路沿いに、幅広い歩道というのか、休憩スペースと言うのか、不思議なスペースが出来上がっていた。何故か?お稲荷さんが2つ、公衆便所あり・・・。

 武蔵新城まで遠征、季節料理「おばら」で来週の演奏会の打ち合わせ。大き目のゲル(モンゴルの円形の移動式住居)と同じようなサイズの2階の座敷で、美味しい肴と日本酒を飲みながらという・・・馬頭琴本来のようなスタイルでの演奏会。7時から宴が始まり、8時から演奏開始の段取り。博識・音楽好きな方も多く、プログラムを考えるにしても・・・とても楽しい作業です。北海道産の牡蠣と平目のフライを肴に、生ビール+冷酒3杯。
2011年10月21日(金)
日清「至福の一杯 坦々麺」

 肌寒い曇り空、おやつ時から小雨が降り始めて・・・本格化。夏の大粒の雨では無く、粒の小さな雨がしっとりと降り続いている。40分の早出で、中野島で内職。少なめの荷物を積み込み前半戦、不在の連続で萎えそうになりながら3時半に一時帰店。昼食を済ませ多めの荷物を積み込み中盤戦、多少状況が改善して6時半に再帰店。追加の荷物を積み込み後半戦、35分の残業で・・・内職終了。

 帰宅して非常用カップ麺の試食会、本日のメニューは日清「至福の一杯 坦々麺」という色もの。このタイプの麺を選んだ場合の失敗は、お気に入りのお店の具体的な味が思い浮かんでしまう事である。辛い麺はあまり好きでは無く、思い浮かぶのは・・・札幌から渋谷に出店した店ぐらいか。今まで食べた中では一番普通の麺に近いが、麺が細いというのは・・・カップ麺の宿命か?それほど酷いスープではないが、胡麻の香りがしない。坦々麺の楽しみと言えば・・・肉味噌だと思うのだが、らしきものが少しだけで・・・やはりお寒い。非常時で同じカップ麺が続いた場合の、口直し用と言う事で・・・非常食候補にノミネイト。 
2011年10月20日(木)
カメラ搭載車両との・・・相性?

 肌寒い曇り空、40分の早出で中野島で内職。ありぁあ新人基幹ドライバーが同時出勤?免許証を忘れて取りに戻ったそうだ・・・。最近頻度の増えたカメラ搭載車両への搭乗指令、少なめの荷物を積み込み出発と言うところで・・・30分の出庫点呼者待ち。3時半に一時帰店、多めの小物を積み込み中盤戦。6時半に再帰店、大物を積み込み後半戦。カメラ搭載車の成績が77点、反省文を提出し・・・50分の残業で内職終了。

 先輩社員と話したのだが、今回のカメラ搭載車両の方が・・・前の車両よりも採点が甘いのだそうだ。皆さん、点数がアップしているそうなのだが。前車両であればまったく問題の無い運転をしたはずなのだが、新車両での戦績は・・・1勝2敗。私の自覚しない運転の癖が、お気に召さないようである。あれこれ考えたのだが、切り返しでバックする際の横揺れが候補に挙がった。担当エリアの道路の状態はかなり劣悪で、切り返す場所のうねりは・・・相当な物である。次回試してみたい。
2011年10月19日(水)
猫は・・・左利き?

 曇り空で気温が上がらず、東京の最高気温は17℃と・・・半袖のTシャツでは凍えそうなほど。最低気温は15℃、帰宅時に・・・小雨がぽつりぽつり。40分の早出で、中野島で内職。多めの荷物を積み込み前半戦、商業便が多く順調に作業が進み・・・3時半に一時帰店。少なめの荷物に16時出勤の担当者の荷物をフォローして中盤戦、6時に再帰店。巨大な荷物を積み込み後半戦、25分の残業で・・・内職終了。

 内職先の裏手に、子猫の3兄弟?がいる。時々餌を与えているのだが、最近少々気になる行動をし始めた。最初は・・・暗がりで待機、餌に飛びついて一期にUターンと言うパターンだったが、徐々に至近距離で待ったり・・・私の荷物に興味を持って臭いを嗅いだりしていた。最近は・・・餌を左手?で押さえてから銜えたり、左手で猫パンチを繰り出す。3兄弟のうちの2匹で確認済みの、行動である。活きた餌を、狩りする気分なのだろうか?それにしても・・・何故?左手なのだろうか。
2011年10月18日(火)
「日清御膳 天ぷらそば」

 雲の多い晴れ、夕暮れ時から強めの風で・・・半袖のTシャツ1枚では少々肌寒い。40分の早出で、中野島で内職。本日は車検切れで2週間の仮車検?付きの車両、走行距離7万キロオーバーにしては・・・内外装共に美しいのだが。キーのドアロックボタンが使用不能で、運転席のドアの鍵で開閉しなければならない。多めの荷物を積み込み前半戦、2勝1敗ペースで4時半に一時帰店。16〜18時指定の荷物を積み込み中盤戦、18時に再帰店。大き目の追加の荷物を積み込むために不在分を降ろして後半戦、20分の残業で・・・内職終了。

 帰宅して非常用食料の試食会、本日のメニューは「日清御膳 天ぷらそば」。前回の天ぷらそばは大失敗だったが、今回は・・・まずまずの好感触。出汁の味がするつゆに、「フワッとやわらか天ぷら」と明記してあるだけあって・・・歯触りのよい天ぷら。惜しむらくは、縮れた麺と中身の判別できない天ぷら。真っ直ぐな麺を謳ったTVCFが有ったような気がする。海老が1本入っていなさいとは言わないが、せめて・・・玉ねぎのかき揚げぐらい入れられないものか?「ドン兵衛」と「緑のたぬき」に、望み?をつなぐ。
2011年10月17日(月)
爪が割れる季節の到来

 穏やかな晴れ空、小田急線が遅延して・・・南武線1本乗り遅れる。50分の早出で、中野島で内職。固定車両が決まらず、取りあえず離れた駐車場で空いた車両の確保。通常量の荷物を持って前半戦、奇跡の?17連勝。5時半に一時帰店、追加の荷物を積み込み後半戦。前半の好調は何処へやら、30分の残業で・・・内職終了。本日使用した車両、タイヤのグリップが悪く・・・普段上がれる傾斜でダウン。BSよりもダンロップの方が、性能が良いのか?

 内職の作業中に、左手の小指の爪が割れた。効用は定かではないのだが、馬頭琴奏者は左手の薬指&小指の爪を伸ばしている。内モンゴルの奏者よりも、モンゴル国の奏者の方が長めである。夏の雨季が終わって・・・乾季に入ると、この爪が割れ始める。爪の用のハンドクリームやら、マニキュアのベースコートを塗ってみたりもしたが・・・割れてしまう。紫外線で硬化させるネイルセットを試してみようか?ネイルサロンに行ってみようかとも・・・考えた。フランメンコ系のギタリストは、瞬間接着剤で爪を補強しているという。

 昨年ウランバートルで開催されたジャミヤン杯馬頭琴コンクールに出場する直前にも割れてしまい、対策に苦慮した揚句に導入したのが・・・ギタリスト用の付け爪である。プラスチックの付け爪を自分の爪のサイズに整形し、両面テープで接着するのだが・・・なかなかに具合が良い。着色でもすればよいのだろうが、白く目立ってしまうのが・・・唯一の難点。尊敬するモンゴル国の中堅馬頭琴奏者、ブルグッドバートル氏も・・・付け爪をしていたそうな。
2011年10月16日(日)
猛暑日・・・寸前

 窓から真夏の陽射しが降り注ぎ、湿った南の風が窓を叩いている。日本全国季節外れの真夏日で記録を更新、東京の最高気温は29.7℃!そのせいでもないだろうが、染井吉野が花を咲かせたそうである。だらだらと・・・日中を過ごしてしまい、夕暮れ時になって今ランドリーで洗濯。「ヤヒロ」まで買い出し、帰宅してブルース・ウィリス氏特集を見た後に・・・F1韓国GPをTV観戦。

 日中は半袖のTシャツ1枚で大丈夫なのだが、夕暮れ時には少々寒い。この時期に羽織る、上着に苦慮している。以前愛用していた「タラスブルバ」のマウンテンパーカーは、裏地無しで雨が滲みると繊維が膨張して水の内部浸入を防ぐという優れ物であった。10数年愛用したが耐久性も抜群で、縫製のほつれなど皆無で・・・生地自体が擦り切れてしまい退役となった。ネット検索をしていたら、たぶん同じものであろう「タラスブルバ」のマウンテンパーカーを、池袋のアメリカンビンテージ物専門のリサイクルショップで発見した。価格は・・・2,900円、早速・・・取り置きをお願いする。
2011年10月15日(土)
リハーサルの意味

 雨は上がり、夜通し窓を叩き続けた風も治まっている。練習会場で、リハーサル&馬頭琴の点検作業。アマチュアの方の大半がリハーサル時間に、日頃足りなかった練習をしています。会場でのリハーサルでは音響のチェック、伴奏者がいる場合にはタイミングのチェック、その日の進行の確認作業などを行います。移動を伴った場合には、馬頭琴のコンディションに問題が起こっていないか?最良の状況になっているか・・・を確認するのがリハーサルです。体&精神をウォーミングアップするのも、重要な役割です。本日使用する衣装が滑りやすい素材の為、2本の馬頭琴のボディの下端に滑り止めを貼りつける。

 30分前に会場入り、「一絵」の小沢氏が音響チェックの為に来てくださいました。「カレーショップ メイ」は和泉多摩川駅前にある、障害者自立支援組織。震災被害にあった東北地区の同様の施設の支援の為に、月1回の演奏会を行っています。追悼の意味もあって、白いデール(モンゴルの民族衣装)を選択。満席になった4時から、1時間8曲の演奏。久しぶりの演奏会は・・・とても楽しく、良い時間が過ごせました。趣旨に賛同してご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 帰宅して小休止中に・・・失神、正気に戻ったのは午後9時。狛江まで遠征、「酔うへい」で独り打ち上げ会。隣席になった出版関係の方と作家・作品談義に花が咲き、生ビール+あやかし福助Wロック3杯。ダンサーの店主が脚の親指の爪を剥がし、辛い日々を送っておられるとの事・・・ご自愛ください。ぶらぶらと散策、途中のお稲荷さんに健康・安全の後祈願。小雨が降り出し始めた。
2011年10月14日(金)
2台目の車が、リース期間終了

 久々の雲ひとつない青空、夕暮れ時から風が吹き出して・・・小雨。40分の早出で、中野島で内職。少なめの荷物を積み込み前半戦、2勝1敗で2時半に一時帰店。昼食をとりながら、不在票3冊に携帯電話番号のスタンプ作業。通常量の荷物を積み込み中盤戦、6時に再帰店して少なめの荷物を積み込み後半戦。5分の残業で・・・内職終了。「ローソン100」で買い出しをして帰宅、雨に加えて強烈な南の風が窓を叩いている。

 内職で使用している2台目のスバルが、リース期間終了となった。1台目はホンダで、傷だらけではあったが・・・楽しい車だった。何故かタコメーターが付いており、ステアリングも軽く大変コントロールがしやすいかった。リース期限が終了し、空いている車を使用するという・・・その日暮らしの後にあてがわれたのがスバル。全身傷だらけに加えて、リアドアがオートロックに連動しておらず・・・泣かされた。バッテリー上がりも数度経験したが、スバルだけの事象であった。車内のライトも不安定で、その為にパナソニックの首掛けLEDライトを購入した。さて?月曜日に出会う3台目は・・・。
2011年10月13日(木)
蓋を開けたら・・・カレールーが入っていた!

 本日もまた・・・ぼんやりとした曇り空。40分の早出で、中野島で内職。カメラ搭載車両への搭乗指令、通常量の荷物を積み込み前半戦。不在が多くリズムに乗れず、3時半に一時帰店。追加の荷物を積み込み中盤戦、やはり・・・不在の山。6時に再帰店して、通常量の追加と昨日までの不在分を積み込み後半戦。返り討ちにあい、35分の残業で・・・内職終了。冬用の制服の支給、先日返却した長袖ポロと厚手のジャンパーが確保できて・・・冬の心配が無くなりました。

 帰宅して非常食候補の試食会、先日「天ぷらそば」といっしょに購入してしまったエースコック製の「カレーそば」。蓋を開けて・・・驚いた!カレールーがひとかけら入っている。カレー味のカップ麺は全滅で、ひとつとして非常食候補には残っていない。期待しつつ・・・3分間待ったのだが、やはり・・・それなりの味でした。比較的気に入った味のシーフードヌードルに、お気に入りのカレーフレークを振り込んだら、もしかしたら気に入ったカレー味のカップ麺が出来上がるかもしれないなあ。でも・・・あくまで非常用食料をストックする為のお気に入り探しで、カップ麺を美味しく食べる工夫は・・・本末転倒だだし。
2011年10月12日(水)
毛替え後のトラブルも・・・無く
 
 連日の・・・ぼんやりとした曇り空、調整休日の為・・・昨日同様うつらうつらと午前中を過ごしてしまう。昨日作業した弓を点検するが、問題は起こっていない。平日に休めると言うのは・・・内職先の休日日数の調整日だけで、年に数日の事である。テレビ番組等もまったく判らず、適当にチャンネルを変えてみるのだが、平日の午後の再放送物は結構好きだったドラマが多く・・・どれを見るか迷ってしまった。

 ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改&2号を持って、練習会場へ向かう。10月2回の演奏会の演目検討会&練習に、毛替えした弓の慣らし。車同様いきなり全開で使用するわけではなく、徐々に慣らさないと・・・馴染む前にすっぽ抜け等のトラブルが発生する可能性があります。毛を替えた弓の弦の捕まえ方というのは、毎回とても気持ちが良いものです。跳ね弓やかなり強い弾き方をしても・・・問題無く、ここまでのチェックで弓の毛替えが終了しました。
2011年10月11日(火)
毛替えのトラブルは・・・無事解消

 ぼんやりとした曇り空、うつらうつらと・・・午前中を過ごしてしまう。午後から正気に戻って、毛替えで問題の起こっている弓の点検。毛箱から毛の束を抜き出し、毛の束の端を移動できないか?眺めてみるが・・・やはり無理なようだ。1番か3番目の方法しか選択肢が無いようである。真鍮製の金具の軸の直径をノギスで計測し、近所の金物屋にピンバイスの調達に向かう。模型のタミヤが、オーソドックスなピンバイスを作っている。

 工務店型の品揃えで、タミヤ製は無論・・・ピンバイス自体がなかった。ボール盤に出張ってもらうべく、3ミリ径のドリルの刃を購入。現物をノギスで測った数値は径2.7ミリ、ガイド穴を開けてスカスカというのが・・・最低である。本格的な試奏を行うべく、明日の練習会場を予約して帰宅。早速・・・加工を始める。馬頭琴の加工にボール盤と旋盤は必須で、この2種類の電動工具を壁際のラックに常設してある。電源ケーブルをコンセントに差し込んで、スタンバイOK。50歳を過ぎて老眼が顕著になり、細かい作業は裸眼で行わざるを得ない。ただし・・・旋盤もボール盤も削った屑が出るため、目の保護の観点から・・・眼鏡を外すわけにもいかない。

 何度かシュミレーションをしつつ、穴開け作業を始める。3ミリ径の穴が開いた所で、オリジナルの穴と比較してみると・・・明らかに小さい?!再度ノギスで測り直すが・・・やはり2.7ミリ径、オリジナルの穴は3.5ミリほどあるようだ。3ミリ径のドリルを駆使しつつ、穴の拡大を試みる。3.5ミリ径のドリルの歯は売っていたが、スカスカになるのが・・・心配なのだ。調整の観点で接着剤を使用する場所では無いので、できるだけきつめの穴を開けたいのである。穴は無事開通、真鍮製のパーツをねじ込む。毛箱をスティックにセットし、毛箱のガタつきの調整。取りあえず・・・トラブルは解消した。

 下北沢まで遠征、おそらくは3年ぶりの「ラ・カーニャ」訪問。予備校時代からの知人が経営する、現在まで生き延びている・・・数少ない店である。現在の内職を始めてから・・・ほぼ休日は土日、毎土曜日はライブが入っており敷居が高かった。また内職先の出庫点呼時と帰庫点呼時にはアルコールチェックがあり、飲んだアルコールの影響が無くなるには・・・私の場合は最低7時間を要する。モンゴル人よろしく明日の事を気にして飲みたくは無く、次の日が休日の時のみの飲酒である。一回りサイズの大きくなったピザをつまみに、生ビール+赤ワインのボトルを3/4。
2011年10月10日(月)
パナソニックの首掛けLEDライト
 
 昨日の毛替えの状態は・・・湿度の低下でぱっつんぱっつん、これでは・・・弓本体のテンションを緩められない。明日の調整休日に、奥の手を使用しなくてはなりません。50分の早出で、中野島で内職。通常の月曜日並みの荷物を持って前半戦、世の中3連休の最終日だが・・・3勝2敗の玉砕状態。給油を済ませ5時に一時帰店、少量の追加の荷物と大量の昨日までの不在分を積み込み後半戦。不在分の処理が進まず、45分の残業で・・・内職終了。
 
 弓の現在の状態を改善する為には、毛替えをやり直す・・・というのが王道ですが、コストの点で躊躇してしまいます。2番目の方法としては、少々難しいのですが・・・毛の束の端を留めている位置を移動させる事です。3番目の方法として、毛箱の位置を移動させる事が考えられます。3番目の治療に必要な器具を、出勤途中の金物屋で物色しましたが・・・見つからず。いずれにせよ・・・明日に順延。

 昨日購入した首に掛けるライトの首尾は上々、車内での伝票の電話番号の確認から、荷台の荷物を探す場合にも有効で、真っ暗なアパートの前で不在票に必要事項を記入する際にも・・・大活躍。暗い階段や山道の足元を明るく照らすという、想定外のおまけまで付きました。モンゴルの草原には街路灯などまったく無く、夜間ゲル(円形の移動式住居)から出た際に懐中電灯は必携。通常の懐中電灯よりも両手が自由になる、額に巻くタイプや帽子にクリップで留めるタイプが便利ですが、パナソニックの首掛けLEDライトお薦めです。電源は・・・コンビニで入手可能なボタン電池2個。
2011年10月9日(日)
弓の毛替え

 雲の多い穏やかな晴れ、ぼんやりと日中を過ごしてしまう。コインランドリーで洗濯後、帰宅してウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の正妻弓の毛替えにチャレンジ。毛替えで難しい点は色々あるが、ポイントは必要な毛の分量を見極めることと、結んだ毛の束が抜けないようにすること。毛のボリュームが足りないと音が貧弱になり、毛がしっかり留まっていないと・・・薬指に力を入れた際にすっぽ抜けてしまいます。

 毛の分量の目安は、およそビオラやバイオリンの1.5倍程度。毛の流れを整える際に切れたりする毛を取り除くので、結構多めの毛を用意します。毛替え終了後に試奏する際に、毛が抜け始めると・・・失敗です。バイオリン工房では毛の束の断面を松脂で固めますが、はみ出しに注意して私は瞬間接着剤を使用します。毛を束ねるには、弦を作る際に使用しているデンタルフロスを流用します。力を入れても切れず、滑りにくいのでしっかり締められます。

 年に2回の毛替えをしますが、2本の弓で年間合計で4回。上達するには程遠い回数で、なかなか上手くなりません。一般の方は、馴染みのバイオリン工房を作って、任せた方が無難です。一度失敗すると毛の原価だけで、バイオリン工房での工賃を上回ってしまいます。先端部分を留める楔にも注意が必要で、プロの作業でも・・・練習中にすっぽ抜けることがあります。この部分に接着剤を使用したものを稀に見かけますが、毛を替えるという点では・・・誉められない愚行です。

 F1・鈴鹿GPをテレビ観戦後、下界に降りると・・・小雨。「ヤヒロ」まで買い出し、帰宅して弓の試奏。替えたばかりの毛は、なかなか松脂を受け入れてくれません。何度も何度も繰り返し、丁寧に松脂を塗布します。雨で湿度が上がっていることが計算外、晴れを想定して毛の長さを決めてしまいました。これからの季節は、湿度が下がって・・・毛が縮みます。使用によって毛が伸びて、塩梅良く治まってくれると良いのですが・・・。
2011年10月8日(土)
「詰め替え君」が到着

 穏やかな晴れ、柔らかな陽射しが窓辺から降り注ぐ。懸案だったキャンピングガス製品の活路を見出す、「詰め替え君」&SOTO製の「プレミアムガスカートリッジ」が到着した。キャンピングガスはフランスのアウトドアブランドで、美しいフレンチブルーが特徴である。欧州でのガスを使用した器具では圧倒的なシェアを誇っているのだが、日本では徐々に衰退し・・・数年前から「コールマン」に吸収されてしまい、細々とガスカートリッジが販売されるのみ。2バーナー・BBQ用グリル・シングルバーナー・ランタンを持っている身には、今後のガスカートリッジの確保に不安が付きまとっていた。家庭用のガスカートリッジからガスの詰め替えを可能にするのが、「詰め替え君」である。「コールマン」のカートリッジが使えるようになる器具等も、ラインナップされている。

 残量1/3のキャンピングガスの寒冷地用ガスカートリッジを冷凍庫で15分ほど冷やし、新品のカートリッジの重さを計測。温度差を利用して詰め替えるのだが、動画で確認したところ・・・注意しないと容量以上に充填されてしまうらしい。10%程度の余裕を持たせないと、炎上・爆発の危険が伴うそうだ。SOTOの家庭用ガスカートリッジとキャンピングガスのカートリッジを「詰め替え君」で接続、液体ガスが移動する音を確認する。音が静かになったところで外し、重さを計測する。再び「詰め替え君」を接続し、SOTOの切り欠き部分を下にして20度程度に傾けて・・・充填終了。ガスバーナーを接続して燃焼試験、問題が無い事を確認して残量1/3の2本目の充填作業&燃焼試験。@1,200円程度の寒冷地仕様のガスカートリッジが、約300円で再生出来たことになる。100円ショップで売っている普通のガスカートリッジを使用すれば約200円程度で再生できるが、低温下での使用&3,900キロのハイカロリーの魅力を考慮すると「プレミアムガス」になる。

 渋谷まで遠征、先週固定したブリッジの微調整。今後2回の通院で、下側の歯石の除去と一部欠けた歯の樹脂充填を行って・・・3ヵ月に渡る歯科医院通いから解放される。東急ハンズ&「ヤマダ電機」探索、内職で使用する首掛け型のLEDライトを購入。もうすぐリース期間を終了する愛車、至るところから悲鳴が上がっている。運転席&荷台のランプの点灯状態が不安定で、夜間の住所確認の際に不便を感じていた。訪問先が真っ暗な場合も多く、懐中電灯は常備しているが・・・片手を塞いでしまうので都合が悪い。首に掛けるタイプのLEDランプ、手元から足元を両手フリーで照らしてくれるので・・・具合が良い。

 武蔵新城まで遠征、季節料理「おばら」の口あけ。戻り鰹の刺身・山形産の舞茸のバター焼き・ブラジルソーセージを肴に、生ビール+山形・宮城の冷酒をついつい4杯。駅に向かう途中で出会った常連氏に、「今夜もひとり居酒屋」を貸与。文芸春秋に掲載された女性作家の推奨で購入した本で、居酒屋を飲み手側から分析した内容。冷静で納得できる本だったが、いまひとつ物足りなかった・・・。
2011年10月7日(金)
2匹の狸と遭遇

 雲の多い晴れ、午後から乱れた風が吹き・・・夕暮れ時からは少々肌寒い。40分の早出で、中野島で内職。通常量の荷物を持って前半戦、3時半に一時帰店。多めの荷物を積み込み中盤戦、6時半に再帰店。少なめの追加と昨日までの不在分を積み込み後半戦、30分の残業で・・・内職終了。「ローソン100」で買い出しをして帰宅。

 内職の担当エリアで、2匹の狸を目撃した。怪我の手当てを受けた子狸を以前見かけたことはあったが、成狸を見たのは初めて。自然の豊かな場所なので狸がいても不思議はないが、別々の場所で1日に2匹見たのは初体験。担当エリアでは大規模マンションや戸建て住宅の建設ラッシュで、住処を追われた狸が出没しているのだろうか?住んでいる和泉多摩川は文字通り多摩川に沿っており、河岸に住んでいる狸が時折り商店街に遠征してくる。
2011年10月6日(木)
とほほ・・・のエースコック「天ぷらそば」

 ただでさえ寝付きが悪いのに、睡眠時無呼吸症候群の検査キットを付けた為か?昨夜はなかなか寝付けなかった。検査キットを取り外し、問診票へ記入。雲の多い晴れ、日中は蒸し暑かったが・・・夕暮れ時から時折り雨粒がぽつりぽつり。今後の最高気温は、23℃前後で推移するらしい。今週に入ってからフリースのベストに一重の袖が付いた、秋冬のゴルフ用のブルゾンを羽織っているが・・・本日は出番なし。

 40分の早出で中野島で内職、検査キット&問診票を提出する。通常量の荷物を積み込み前半戦、まあまあの状況で3時半に一時帰店。16時出社の新人社員が臨時休業の為、小物類を積み込み中盤戦。6時半に再帰店、18時以降の時間指定の荷物を積み込み後半戦。まずまずの戦績、35分の残業で・・・内職終了。「ローソン100」で買い出し、抜歯して以来の好物となった温泉卵が・・・品切れ。

 非常食用のカップラーメンの味に飽きてしまい、禁断の「そば」に手を出してしまった。麺類の中では蕎麦が大好物で、たまに蕎麦粉100%で自ら手打ちする。ここまで落差が有れば、「蕎麦のような麺類」でも許容出来るのではないか?と考えた結果である。浅知恵は・・・後悔を招き、今回も大失敗であった。出汁のほとんど感じられない汁に、色は蕎麦風だが縮れたカップラーメンのような麺。麺の味は蕎麦の風味を多少は感じさせるが、「天ぷら」が大嘘つき!衣だけの天ぷらで、中身を認識できず・・・非常食候補からは却下。ただ・・・もう少しまともな製品があるような気がするので、探索してみたいと思います。
2011年10月5日(水)
睡眠時無呼吸症候群の検査キット

 朝からの小雨が午後から本降り、最高気温は17℃台とかで・・・11月中〜下旬並みの寒さ。40分の早出で、中野島で内職。通常量の荷物を積み込み前半戦、不在が多く4時に一時帰店。単独乗務解禁となった新人基幹ドライバーが6時で早上がり、カーゴ2台分の荷物が残されている。時間指定なしの荷物を持って中盤戦、6時半に再帰店。荷台を埋め尽くしている不在分を降ろし、水&米の大きく思い荷物を積み込み後半戦。1時間5分の残業、ヘロヘロで内職終了。

 4月の健康診断で、睡眠時無呼吸症候群の兆候?が出たらしい。検査キットを受け取って帰宅、就寝時にキットを取りつける。左手の人差し指の爪と腹の部分にセンサーを取りつけ、本体を腕時計よろしく手首に巻きつける。スイッチを押して、3時間以上の睡眠をとって終了らしい。問診票には、寝付きの善し悪しやいびき、寝言で起きたりしないか?という内容が書かれている。そういえば・・・私が寝言で練習するという話を、寝食を共にした馬頭琴仲間から聞かされことがある。その日練習した曲を、寝言で再現しているのだそうだ。
2011年10月4日(火)
マルちゃん「ごっつ大盛りワンタン醤油ラーメン」

 雲の多い晴れだが昨日よりは陽射しが強く、夕暮れ時から小雨。40分の早出で、中野島で内職。水類が多く、4階・5階まで階段で各3往復。2階までの階段使用を入れると、サンシャイン60の半分まで上り下りしたことになる・・・。3時に一時帰店、遅れ便の荷物を持って中盤戦。6時に再帰店、大型の時間指定の荷物に加え、16時から18時に出社時間を臨時変更した新人の荷物を追加して後半戦。ばたばたで・・・55分の残業で内職終了。「ローソン100」で、買い出しをして帰宅。

 非常用食料の試食会、前回失敗した流れのマルちゃん「ごっつ盛りワンタン醤油ラーメン」。前回の失敗は、カップヌードルには比較する対象が無いが、味噌ラーメンとか坦々麺には・・・過去に食べた味と比較してしまうという事。モンゴル人にも人気の、渋谷の有名店の焦がし葱の醤油スープのチャーシュウ・ワンタン麺を思い出してしまった。麺は・・・やはりカップヌードル風のぺらぺらな感じ、醤油の色はしているが味もそっけもないスープ、ワンタンもつるりとしたのど越しとは・・・ほど遠い。ワンタンは、妙に甘い味がする。本家と比べるまでも無く、大失敗であった。
2011年10月3日(月)
日産リーフの蓄電能力

 雲の多い晴れ、陽射しはあるが・・・10月後半の気温。1時間の早出で、中野島で内職。月曜の通常量の荷物を持って前半戦、苦戦に次ぐ苦戦で・・・5時過ぎに一時帰店。燃料計の警告ランプが点灯寸前なのだが、契約スタンドの閉店時間に間に合いそうもない。通常量の追加の荷物を積み込み後半戦、悪戦苦闘して・・・帰店。航空貨物の取扱テストを提出後、40分の残業で・・・内職終了。

 市販国産車2台目の電気自動車「日産リーフ」の、面白い記事を読んだ。リーフの蓄電能力は24キロワット、一般家庭の2日分の電気を賄えるのだそうだ。家庭用の一般的な蓄電池の能力は1〜2キロワット、あくまで非常用の電源で・・・価格は100万円前後。リーフから電気を家庭用に変換する機器を、日産は100万円以下で発売する計画。ソーラー等で電気自動車を充電し、いざという時は電気自動車から家庭用の電源を確保する。電気を自給自足する生活が、すぐそこまでやってきた。
2011年10月2日(日)
10月の演奏会・・・2題

 午後から多少晴れ間も見えたが、終日曇っていて・・・気温が上がらず。月初恒例、馬頭琴日記の更新作業。昨日装着したブリッジ、奥側の歯に冷たいものが多少滲みるが・・・普通に噛めるという快感が有り難い。左側の1/3で2ヶ月間に渡って物を食べねばならず、5分粥やらバナナ・カップヌードルが主食と化してしまっていた。毎日欠かさなかった納豆ですら、食べる気になれなかった。だが・・・これと言って食べたいものも無い。

 コインランドリーに洗濯を託し、「ヤヒロ」まで買い出し。ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改&2号を持って、10月の2回の演奏会のリハーサル&検討会。15日は被災した障害者支援施設の為のチャリティと言う事で、曲目は決まったが・・・話の内容が今一つまとまらない。そもそもモンゴルの草原での暮らしぶりは、天候を別にすると・・・避難所生活と同レベルなのです。29日の方は、クラシックに造詣の深い常連さんのお誕生会。こちらは思い切り、モンゴル音楽の話をしたいと思います。
2011年10月1日(土)
2ヵ月ぶりに、口内が正常化?

 肌寒い曇り空、大陸性の寒気団が下降してきて・・・最低気温が10℃台。10月中〜下旬の陽気になってしまった。上着を羽織ると蒸し暑いし、何も羽織らないと・・・肌寒い。暑がりには、嫌な季節の到来である。だらだらと午前中を過ごす。明日の狛江楽市に参加する鍵管理者の都合で、明日の練習会場の鍵を取りに行く。内職の不在票に名前&受付時間を記入しつつ、渋谷まで遠征。

 岡村歯科で、縦に割れてしまい抜歯した部分のブリッジ装着。1時間20分の奮闘で、2ヵ月ぶりに口内が通常の状態になりました。奥側の歯は神経の処理をしておらず、しばらくは冷たいものが滲みるそうです。歯科のベッドでの、1時間20分の逆さ吊り状態で・・・ヘロヘロ。回復するまで「ユニクロ」探索、帯に短したすきに長し・・・丁度良いサイズ・気に入ったデザインの、この時期に合いそうなアウターは見つからず。

 四谷三丁目まで遠征、「焼きとん家」訪問。今日で最後かもしれない、レバーの刺身を頂く。食中毒以降・・・肉の生食に関しての規制が厳しくなり、60℃のお湯で加熱すると・・・歩留まりの悪化で、今までの5倍程度の価格になってしまうそうだ。生ビール+岩手の「浜千鳥」・三千盛・なかだれ、ワールドカップのラグビーの話題で盛り上がる。夜風が心地よく、ご機嫌で帰宅。