2010年9月30日(木)
「8マン」の実力

 終日・・・雨が降ったり止んだり、肌寒い空気。銀行で釣銭用の千円札を確保し、「8マン」対応の為に1時間の早出で中野島で内職。7次はレーザーでバーコードを読み取ったが、「8マン」は携帯同様・・・カメラで読み取る方式。読み取りに時間がかかったり読み取れなかったりと、案の定・・・結構な時間がかかってしまった。頻繁にデータを送信するのは良いのだが、その度にスタート画面に戻ってしまい・・・荷物1個毎に設定動作が必要なのも・・・困りもの。慣れないこともあって、タッチパネルの反応も今ひとつ。少なめの荷物だったが・・・データ入力に時間がかかってしまい、3時半に一時帰店。多めの荷物を持って再出撃、50分の残業で・・・内職終了。

 釣銭用の千円札を確保したが、本日は・・・100円玉が大人気。どうにか持ちこたえたが、入金機への投入時に・・・限界。手持ちの50・10円玉をフル動員して・・・どうにか対応する。お釣りが無いように用意されると硬貨や千円札が大量に残り、1〜2千円の支払いに一万円札を連発されると・・・千円札が足りなくなる。日によって両極端で、釣銭の出ない入金機に・・・とどめを刺される。
2010年9月29日(水)
新携帯端末「8マン」登場

 秋晴れには・・・遠く、薄雲の隙間から覗く弱い陽射しと肌寒い風。45分の早出で、中野島で内職。少なめの荷物が、帰店した代走ドライバーの依頼で・・・通常量に落ち着く。携帯電話が鳴って、2日前の不発弾が・・・暴発。修復作業に30分を費やし、この30分の為に・・・余裕の無い1日が始まった。4時半に一時帰店、多めの追加の処理に再出撃。9時半で内職終了かと思われたが、テストの提出&新しい携帯端末の講習会が唐突に始まり、1時間10分の残業+50分のサービス残業で・・・ようやく内職終了。

 荷物に関わるすべての管理を携帯端末で行うのだが、一人立ちしてから7カ月の間に、6次→7次→8次と・・・3世代交代した。牛で引く農耕器具が耕運機に代わり、今回の携帯端末は電子制御コンバインといったところか。今回の携帯端末の愛称は「8マン」、ウインドゥズで動作し携帯電話も内蔵されている。タッチパネル式で、画面のショートカットはスマートフォンの携帯電話のようで、技術刷新は・・・著しい。問題なのは・・・予行演習無しで、明日からいきなり実戦投入と言う点である。12時出社は私だけ、他の社員とは時間帯がずれており・・・SOSを出せる相手がいない。
2010年9月28日(火)
モップスの「くるまとんぼ・アンドロメダ」

 小雨が降り続き、肌寒い陽気。夕方から雨が止み、雲の隙間から時折り力の無い青空が覗く。気温が上がってきたのか、一気に蒸し暑さ満開。急病人の為に小田急線が遅延するも、何とか南武線に滑り込みセーフ。45分の早出で、中野島で内職。昨日の半分以下の荷物量、順調に作業が進み・・・3時前に一時帰店。追加の荷物も少なく、45分の早上がりで・・・内職終了。

 「ローソン100」で食料品の買出し後、一時帰宅してコインランドリーで洗濯。今日1日・・・頭の中を巡っていた音楽は、モップスの数曲。ギタリストの星勝氏のヴォーカルによる、とてもシュールな「くるまとんぼ・アンドロメダ」。代表曲のような「たどりついたらいつも雨ふり」&「朝まで待てない」。リズミカルな「大江戸冒険譚」には4人の太郎が登場するのだが、金太郎・桃太郎にベースの三幸太郎・・・であとの1人が出てこない。帰宅後ネットで検索、「番場の忠太郎」であることが判明。ちなみにこの曲は、つのだひろ氏の詞に故加藤和彦氏が曲を書いていました。
2010年9月27日(月)
吐く息が・・・白い!

 昨夜から雨が降り続き、幾分小雨にはなったが・・・吐く息が白い!ヒートテックの長袖Tシャツと、防寒用のパンツで武装。1時間弱の早出で、中野島で内職。あまりの寒さに、長袖のジャンパーを着用。いつもの月曜日並みの多めの荷物、一巡で・・・14個の不在。5時に一時帰店、追加の荷物を積み込み・・・取り敢えずタイムリミット30分前の荷物3個の処理。後半戦は順調で、50分の残業で・・・内職終了。

 今日の最高気温は、18℃前後だったようだ。数日前の真夏日からは想像できないような、指先が強ばるような寒さ。部屋の中に居ても、フリースの上着を着ないと背筋が寒い。冷やし中華日和りが、一気に味噌ラーメンの恋しい気温に激変した。恐竜はこうして絶滅したのかなあ?などと、馬鹿げたことを夢想してしまった。寒暖差が無いと果実は色づかないのだそうだが、こうも急降下すると・・・どうなってしまうのだろう?
2010年9月26日(日)
予備の楽器の運命

 晴れたり曇ったり、半袖に短パンでは肌寒い天気。日が暮れて・・・何時の間にやら本格的な雨降り。国勢調査の用紙を持った訪問者、郵送で返送出来るそうなので・・・一安心。喜多見までカレー粉の買出し、あれこれ試して「コスモ」と「Hachi」というブランドに決まったのだが・・・和泉多摩川・狛江では入手できない。ついでに入手出来ない、胡麻とんかつソースを購入して帰宅。

 1号で基礎練習を1時間、やはり・・・ネックの違和感は解消されない。1号は大変繊細な音の出るエンフジャルガル工房の馬頭琴で、最初の馬頭琴の先生である「アジナイホール」のアマルトゥヴシン師匠が運んでくれた。低音が少々弱く・・・あれこれ調整してみたり、エンフジャルガル氏の工房にも入院させたが・・・思うような結果に至っていない。糸巻きの実験をあれこれ行っていて、ゴトー製のチェロ用の糸巻きを組み込んでみたりもしたが、弦のテンションに負けて・・・戻ってしまった。弦楽器の修理工房で穴の開け直しと糸巻きのテーパー加工をしてもらい、かなり調弦のレベルは良くなっている。

 数年の時の変化は大きく、昨日里帰りした2本の馬頭琴は・・・現在メインで使用している楽器とセッティングが大きく異なっている。1号は下駒の高さをあげる為に、内モンゴルの工房で指板の上に黒檀板を貼ってもらった。結果としてネックが厚くなったのだが、その分を切削調整した。だが・・・数年ぶりに弾いてみると、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改よりも・・・まだ厚い。強度的には問題無いので、近々削り直して調整したいと思っている。

 4号はメインで使用している2号の直後に製作された楽器で、現在この工房で製作される馬頭琴とは、2号と同様使われている木材が少々違っている。2号同様、とても気に入った音がする。ビブラートの掛け方で弦(駒)の高さが決まるのだが、この時期は悩んでいて・・・内モンゴルの常識的な高さにセッティングされている。その後ローリング型のビブラートに固定したので、2号の弦高は高めにセッティングしている。下駒の足に黒檀か楓材で、下駄を履かせて調整したい。

 4号は予備の楽器で、極めて2号に近いレベルの優秀な楽器である。あらゆる部分に手を加えて調整してあるので、2号にトラブルの起こる可能性は限りなく低く・・・これまで出番の機会は無かった。このままでは、陽の目を見ない楽器人生を歩んでしまう。2号の予備なら、5号で十分賄えてしまう。では・・・4号の幸せな嫁ぎ先はあるだろうか?と考えると、これまた禅問答のような状態に陥ってしまう。90年代の半ばに内モンゴルの演奏家が日本に持ち込んだ優秀な楽器が、日本人の押し入れの中で眠ったままになっている。悲しく哀れで痛ましい状況に・・・憂えてしまう。
2010年9月25日(土)
2本の馬頭琴が里帰り

 神戸から2本の馬頭琴が、数年ぶりに里帰りした。コンディションを気にして・・・さっそく開梱したが、心配は杞憂であった。魂柱も倒れておらず、チューニングしたら・・・すぐにでも演奏できるレベルであった。とても良い環境で、保管されていたのであろう。大阪で手渡ししたが、帰路は・・・黒猫が担当。何度もの積み替えと、500キロ以上の長旅。それでも魂柱が倒れないと言うのは、適切なレベルに魂柱セッティングを行った私の実力と・・・自画自賛!

 晴れたり曇ったりで・・・気温は25℃前後、真夏日の疲れが一挙に噴出して・・・終日うつらうつら状態。PCで迷惑メールの処理等を行うが、気が付くと・・・失神。夕暮れになってコインランドリーに洗濯を託し、「ヤヒロ」まで食品の買出し。帰宅してジャケット&パンツを引っ張り出して、駅でピアニストの日裏さんと合流。フランス料理「むっしゅ」で、先日の発表会関連の音源資料等を頂く。

 音楽談義を肴に、アラカルト&生ビール+赤ワイン適量。話をしているうちに、航空機で安全に馬頭琴を運ぶ方法のヒントが閃いた。神戸の会社では、空気は上空では気圧の関係で能力を発揮しない・・・と結論したが、上空を飛行中に楽器にダメージがあるような衝撃はあるのだろうか?航空機に限らず楽器にダメージを与えるのは、圧倒的に積み込み・積み替えをする際の地上での扱い方ではなかろうか?そうであれば、空気で充分に対応可能だろう。上空でのエアポケットに等による急激な高度低下の場合には、ソルボセインなどの衝撃吸収素材を利用すれば事足りるのではなかろうか。
2010年9月24日(金)
私も迷走・・・政権も迷走

 肌寒い曇り空、時折り小雨が降ったり止んだり・・・。1時間弱の早出で、中野島で内職。スペアカーが事務所にあり、通常の半分以下の荷物量。当然積み込みやら地図へのマーキングの時間も短く、2時過ぎには一巡終了。一時帰店、疎らな荷物だが・・・20時以降が1件。他エリアの20時以降の荷物が3個追加され、後半戦に出撃。主任からの電話で、20時以降の時間指定の荷物を取りに戻る。

 20分稼働しては・・・30分休憩状態、20時を過ぎてトラブル発生。事前に確認しておいたにもかかわらず、担当エリア外の3件で大苦戦。番地が3桁の旧番の為、自分の位置すら・・・把握できない。繋がっていないのに同じ番地やら、夜の闇で建物が把握できず、最終の荷物は・・・40分も迷走。ヘロヘロになって帰店、1時間10分の残業で・・・内職終了。

 尖閣列島の領海侵犯&公務執行妨害で拘留中だった中国の船長が、突然釈放になった。表向きには那覇地検の決断と言うことになってはいるが、現政権の判断であることは明白だろう。深謀遠慮どころか、何も考えずに逮捕すると言う・・・愚行を行った前原某の責任は重い。エスカレートする中国の抵抗作に、尖閣列島の主権を放棄するかのような結論を出してしまった。売国奴となじられても、致し方の無い現政権。

 民主党は沖縄の基地移転問題を、ぐちゃぐちゃにし・・・普天間の安全すら後退させてしまった。尖閣列島の埋蔵地下資源の所有権を、放棄したも同然の・・・今回の稚拙な判断。強気に出れば何とかなると言う中国を、後押ししてしまった。外交とは高度な、国益を確保する為の駆け引きである。現政権が幼稚園児のようなカードゲームを続けると、日本は第二のギリシャになってしまう。何とかしなければ・・・と思うのは、私だけではないだろう。
2010年9月23日(木)
愛車のリアドアが閉まらず・・・
 
 朝から土砂降り、「エドヤ」でライ麦パンの購入&銀行で1,000円札の確保。釣り用の長靴を履き、フォックスファイヤーのレインジャケットで武装。50分の早出で、中野島で内職。寒いので、バミューダから普通のパンツに履きかえる。通常量の荷物、順調に処理が進むが・・・あまりの土砂降りに30分ほど待機。昼食を済ませ作業を再開するが、愛車にトラブル発生。リアドアの鍵がロックされ、閉まらない・・・。

 3時半に帰店して、乗り換えの車の手配。事務所には空いている車が無く、車庫まで取りに行く。備品を載せ替え、多めの荷物を積んで再出撃。スペアキーなのでドアロック用のリモコンが無く、左手で荷物を持ちつつ右手のキーでドアをロックすると言う・・・雨の中の罰ゲーム状態。帰店して荷物の処理後、車庫まで車を置きに行く。リアドアの故障で1時間、土砂降りで30分のロス。1時間15分の残業で・・・内職終了。明日はスペアカーが事務所にあることを・・・願いたい。

 それにしても、何処にストックされていたのだろうと驚嘆するほどの雨の量。乾いた大地と植物には恵みの雨なのだろうが、内職には・・・嫌がらせ以外の何者でもない。明日は更に気温が下がって、最高気温が20℃を下回るとの予報。日曜日は秋晴れになるらしいが、それまでは台風も影響して・・・大荒れの様相。北海道では昨日、例年よりも2週間遅れの初雪を観測したそうだ。

 深夜になってニュース速報、イチロー選手が10年連続200本安打達成!野球が好きなわけでもなく、彼のファンでも無いのだが、体調をコントロールし記録を維持し続ける彼の努力は、1人の人間の行為として・・・大変な尊敬に値する。59連勝中の横綱の前で2度演奏した事があるが、記録が途切れてしまうという恐怖感は・・・察するに余りある。プレッシャーとの連日の闘争、何と強い精神力なのだろう・・・。
2010年9月22日(水)
馬頭琴を安全に空輸する方法の開発が・・・頓挫

 北から寒気団が下りてくるので・・・明日からは26℃程度らしいが、本日の東京は33℃!猛暑と深夜の水道管工事で、臨界点に達する寸前・・・。45分の早出で、中野島で内職。標準量の荷物を積み込み、多めの時間指定の荷物の処理に向かう。4時に一時帰店、少なめの追加荷物を積み込み、さあ出発と言うところで・・・追加荷物が出現。後半戦は順調で・・・不在分もあらかた処理出来、15分の残業で・・・内職終了。何とも美しい仲秋の名月を眺めながら、駅までそぞろ歩き。

 数年前の北京からの帰国時に、無理やり預けさせられた2号の糸巻きを壊され、ANAと簡易裁判まで行ったが・・・最期まで謝罪の一言も聞けなかった。馬頭琴の弓やネックが武器になると言う、噴飯ものの民族楽器に対する差別発言を聞いた。文化レベルで言えば、猿社会以下の航空会社である。それ以来・・・馬頭琴の機内持ち込み可能な、ミヤットモンゴル航空しか利用していない。安全に馬頭琴を空輸する方法を、真剣に考え始めた。ハードケースに入れれば安全・・・と考えがちだが、中国国内での荷物の扱われ方を見れば、ハードケースが万全であるとは・・・考えられない。

 神戸にある、発想の面白い会社を見つけた。荷物の形状に合わせたエアーパッキンを製作し、不要時には空気を抜くことで効率を高める方法を開発した。何度もメールのやり取りをして、チャレンジしてみましょうと言う・・・返答を得た。馬頭琴四重奏の大阪公演に同行した際、スタッフと会って話し、モンゴル国・内モンゴルの2本の馬頭琴を預けた。衝撃吸収には、重さの問題を別にすれば・・・水が良いのだそうだ。陸上では空気の効率が良いのだが、肝心な航空機となると・・・気圧の関係で空気は使えないという。

 数年間に渡る検討の末に、担当スタッフの退社等が重なって・・・断念しましたというメールが着信。アルミやジュラルミン製の棺桶のようなハードケースに、発砲ウレタンあたりで武装するしか・・・手が無さそうである。馬頭琴が航空機上で、西洋楽器並みの市民権を得る日は・・・来るのだろうか?
2010年9月21日(火)
嫌いなテレビコマーシャル

 真夏復活の30℃越え、もうすぐ・・・仲秋の名月だと言うのに。1本遅めの小田急線を選択したが、何故か?南武線に乗り遅れ・・・35分の早出で中野島で内職。昨日の半分量の荷物で、早めの出発。3時に一時帰店、これまた昨日の半分量の荷物を積み込み再出撃。給油&洗車を済ませ、空いた時間に不在票の記載作業。順調な作業で・・・10分の早あがりで内職終了。

 一時帰宅して、コインランドリーで洗濯。通常よりも1時間早いテレビ番組を見たが、気になるというより・・・嫌なコマーシャルを見てしまった。前々からヴォルビックの、うちの製品を買うとアフリカに水をプレゼントする・・・というCFが大嫌い。タイヤメーカーの古タイヤが、開発途上国の子供たちのサンダルに生まれ変わる・・・というのは良いだろう。今回癇に障ったのがアサヒ、ビールを買うとボランティア活動に参加した事になる・・・という主旨のCF。何とも・・・企業の卑しさを感じてしまう。ビールは麒麟の一番搾りが好きです。
2010年9月20日(月)
ブルドッグ

 晴れたり曇ったり・・・夕方から小雨、一時本降り。30℃を下回っているようだが、作業をするには・・・風が無く蒸し暑い。休日ダイヤ、50分の早出で中野島で内職。大量の荷物に不在再配達の連絡が頻繁に入り、5時に一時帰店。そのままタイムリミット1時間前の荷物の処理に向かうが・・・不在、再帰店して追加荷物の積み込み。時間指定の荷物が多く、処理能力の限界すれすれ。1日の配達完了数過去最高タイを記録し、50分の残業で・・・内職終了。

 最近はフレンチブルドッグに押され、滅多に見かけないブルドッグが担当エリアに2匹いる。姿に似合わず人懐っこく、すぐに寄ってくるのだが・・・大量のよだれを飼い主が気にする。よだれと言えば、軽井沢の知人宅で飼われていたセントバーナードの牛のようなよだれと、巨大なうんちには・・・閉口した。70年代後半の上野動物園の入り口に向かって右手、東京都美術館に向かう道の途中にブルドッグが飼われていた。小さい頃の犬と言えばスピッツだったが、吠え声の五月蠅さで・・・見かけなくなった。担当エリアには・・・ミニチュアダックスが多い。
2010年9月19日(日)
マイクロSDを聴く為に・・・

 世の中は3連休、高速道路のあちらこちらが渋滞している。本日も30℃越え、週末には天気が崩れ・・・25℃台になる予報。「スクエア」にじゃがいものおすそわけがてら、コインランドリーで洗濯。回収して自宅の洗濯機で乾燥作業、炊飯器をセットして・・・金王八幡宮の祭礼で賑わう渋谷まで遠征。レジに長蛇の列の出来た「ヤマダ電機」で、マイクロSD関連のパーツの買出し。USBで接続するマイクロSDを読み込めるカードリーダーと、携帯電話のイヤフォン接続用パーツを購入。

 「ヤヒロ」で買出しをして帰宅、炊きあがったご飯・鶏の胸肉の処理。頂き物のじゃがいもを蒸して潰し、玉葱・マヨネーズと混ぜて・・・ポテトサラダ完成。モンゴルウォッカを手土産に9時に家を出て、向ヶ丘遊園の「笑笑」で内職先の懇親会。猛烈なスピードで消費されるビール、店の提供が・・・間に合わない。あちらこちらでプロレスもどきが始まったり、過去に出入り禁止になった店も多数あったらしい。チンギス・ハーンウォッカも、罰ゲームのような一気飲みで・・・。5,000円の会費の割には、何とも寂しい料理でした。
2010年9月18日(土)
オーストラリアから帰国した馬頭琴

 相変わらずの30℃越え、伊豆美神社の祭礼の太鼓が鳴り響く。ブルグッド師匠から電話、国家1級の試験に合格したそうです。内モンゴルへの馬頭琴留学に関する情報交換をあれこれ。半年の中国ビザの取得、やはり大学への留学でもしない限り・・・難しそうです。ウランバートルでの馬頭琴留学から一時帰国中の後藤君から荷物到着、北海道の玉葱&じゃがいもに加えて待望のオルティンドの楽譜&音源!ただし・・・携帯電話用のマイクロSD、さてどうしたものか・・・。

 2号を持って2年間のオーストラリアでのワーキングホリデーを終えた生徒と再会、さっそく馬頭琴の点検。北京のバイオリン工房で制作されたボディに、フフホトの布和氏の工房でネックを差し込んだハイブリッド?一時帰国時に提供したものですが、問題はありませんでした。出発時はモンゴル国製の馬頭琴でしたが、車の中に放置した為・・・ネックが曲がり、その影響でボディの上下端が剥がれてしまいました。高温多湿、あらゆる楽器に不適切な環境です。

 楽器を保持する位置が約5cm低く、弓の位置が最適ではありません。違和感があるでしょうが・・・今後の演奏に一番影響のある要、正しい位置に戻してください。内モンゴル式の指使いの説明、左手指に力が入ってしまうと・・・指は開きません。力を抜けば、指は開きます。オーストラリアでのバナナ園での仕事で指を使っていたのが良かったのでしょう、左手指の筋力トレーニングがあと一歩のところまで到達。ここでトレーニングを怠ると・・・。合間に内モンゴル馬頭琴留学関連の情報交換。

 狛江まで遠征、ドコモショップで携帯用のイヤフォンの接続パーツ&マイクロSDカードリーダーを探すが・・・欠品中。「酔うへい」に玉葱&じゃがいものおすそわけがてら、オーストラリアの話を聞く。ミュージシャンには大変恵まれた環境で、私の演奏レベルなら路上ライブで生活費が稼げ・・・楽しい音楽交流が楽しめるそうです。芸大の後輩の尺八奏者が加わって、話題が弾み・・・楽しい夜が更けてゆく。生ビール+「あやかし福助」Wロックを4杯、「おばら」の店主用に福助の妖しい尊顔を写真撮影。
2010年9月17日(金)
夏が復活・・・

 秋晴れと言うには・・・程遠く、真夏の陽射しが復活。銀行で千円札の補充後、45分の早出で中野島で内職。多めの荷物だが代引きが少なく、昨日の不在分も連絡が入って・・・順調に作業が進む。4時に一時帰店、追加の荷物も少なく・・・後半戦も好調。時間指定までの長い待機時間、ドライバーからの追加荷物を受け取り、つくつく法師の鳴き声をBGVに・・・不在票に名前・勤務時間・携帯電話番号の記載。帰店して、先日指示された・・・新エリアの地図のコピー。35分の残業で・・・内職終了。

 30℃越えの夏状態、ポカリスェット4本を消費。昨日はバミューダに半袖では・・・少々寒かったが、本日は・・・蒸し暑さ満開!「ローソン100」で、食料品の買出しを済ませて帰宅。迷惑防止条例違反の水道管交換工事、今夜も・・・全開で作業が続く。テレビのヴォリュームを2目盛り上げなければ聴こえない騒音!寝苦しい夏よ、早く去ってくれ〜。冷やし中華は食べ飽きた!焼きそばの季節になってくれ・・・。
2010年9月16日(木)
気温の降下が・・・空腹感を呼び起こす

 夜通し降り続いた雨が止んで、少々肌寒い曇り空。「薬のセイジョー」で車載用のウェットティッシュの詰め替え用とポカリスェットの購入後、50分の早出で中野島で内職。メールのバーコードが読み取れず、手作業で入力と言うアクシデント発生。多めの荷物を積み込み前半戦に向かうが、2勝1敗の玉砕状態。前半だけで14個の不在、小雨が降り出した中を一時帰店。少なめの荷物に、出撃を躊躇するような集中豪雨状態。小雨に変わったところで後半戦、基幹ドライバーの指示で・・・再帰店して荷物の追加。後半戦は更に苦戦、45分の残業で・・・内職終了。悪夢の水道管工事がお休みで、気持ちの良い涼しさを満喫!

 寒いくらいの気温の降下、寒さと言うのは汗をかかない=水分の補給量の減少。ポカリスェット2本の消費は予測の範囲だったが、寒さと言うのはエネルギーも消耗させるようだ。猛暑日続きの時は・・・ほとんど空腹感を感じなかったのだが、昨日・今日と・・・腹の虫が鳴いている。9時にご飯で朝食、4時過ぎにライ麦パンのチキンサンドウィッチ、日付変更線付近で麺類の夕食という、変則だが・・・それなり規則正しい?食生活。
2010年9月15日(水)
気温は下がったのだが・・・窓が開けられない

 秋晴れと言うには遠いが・・・雲の多い晴れ、気温が一気に10℃降下し・・・快適な秋の訪れ。通常量の荷物を積み込み、3勝1敗の前半戦。4時に一時帰店、後半戦も順調な展開。夕方から小雨が降り出し、20分の残業で内職終了。10℃下がった気温の効果は劇的で、ポカリスェット2本半の消費。35℃越えの猛暑日には、5本を消費していました。

 小走りで中野島駅に向かうが・・・9時35分の南武線に乗れず、「ローソン100」で買出し。中野島駅で14分のウェイティング後、小田急線は連日の遅延・・・という障害。一時帰宅してコインランドリーの洗濯機に、お仕事を無理強いする。閉店時間を10分オーバー、2人のお店の方にはご迷惑をおかけしました。

 肌寒い程の気温降下、窓を開けたいのだが・・・深夜の水道管工事が白熱。諦めて・・・エアコンのスイッチオン。深夜に時折り目が覚めるほどの異音の洪水、工事現場から30メートル以上離れていてこの騒音だから、眼前で攻撃を受けている方々は・・・よく我慢していられるものだ!不可欠な工事であることは理解できるが、工事関係者の神経の出来は・・・何だかなあ。
2010年9月14日(火)
民主党の代表選

 蝉の声が聴こえぬ以外は・・・常夏、1時間弱の早出で中野島で内職。平日の平均量だが不在が多く、1勝2敗の玉砕状態・・・。東の空を黒雲が覆う4時前に一時帰店、追加荷物の積み込み作業中に・・・集中豪雨。小雨になったところで再出撃・・・も、再び大雨に見舞われる。後半戦は順調なるも、前半戦の不在の処理が滞る。45分の残業で・・・内職終了。

 内職先を出たところで、再び雨降り。徐々に強くなってきた時に、釣り好きのサポーター氏に救助される。小田急線は大雨の為の速度制限で遅延、和泉多摩川駅に着いても・・・雨降り止まず。雨の音に再開した水道管交換工事の音が交錯して、すこぶる不愉快な深夜。

 民主党の代表選は、現職総理の圧勝となった。小沢政権では不明快な金の追及でまともな国会運営が出来ず、半年と持たなかっただろう。民主党内に正常な判断能力が残っていたことは喜ばしいが、さりとて・・・現職総理に知恵と説明能力と実行力が急に備わることが有る筈も無く、このままの混沌状態が続くのだろう。金万政治家が党を割れば、労無くして・・・再び自民党政権の誕生か。
2010年9月13日(月)
頭の中を1日中ぐるぐる廻る音楽

 夏の最後の悪あがき?無風で膿んだ大気が動かない。1時間弱の早出で、中野島で内職。いつもの月曜日の荷物量だが、いつになく・・・代引きが多い。3勝1敗ペースは悪くは無いが、代引き作業で・・・手間取る。4時半に一時帰店、均等な時間指定の荷物でしたが・・・後半戦は1勝1敗の大苦戦。時間に追いまくられながら、1時間半の残業で・・・内職終了。帰店直前に稲光が見え始め、構内で処理作業中に集中豪雨。帰宅時に雨は止んだが、蒸し暑さは・・・変わらず。

 今日1日頭から離れなかった音楽は、70年代の日本語ロックのバンド:乱魔堂の「ちぇ」。元ブラインド・レモン・ジェファーソンのメンバーが中心となって結成されたが、1年ほどで解散してしまったバンド。洪栄龍というギタリストが好きで、10年ぐらい前に日比谷野音で健在ぶりを拝見しました。時々頭から離れなく音楽は・・・決まって70年代のロックやホワイトブルースで、「クリーム」や「レッド・ツェッペリン」・「ジェフ・ベック」・「ジョニー・ウインター」・「ロビン・トロワー」・「ピンク・フロイド」・「ロリー・ギャラガー」・「ディープ・パープル」等のギタリストバンドが好きだが、「日本の「フラワー・トラべりン・バンド」や「カルメンマキ&OZ」・「フライド・エッグ」等の日本のバンドも顔を覗かせる。音楽的には・・・70年代から成長していないって事か?
2010年9月12日(日)
馬頭琴関係の消息

 今日で最後なのか?相変わらず・・・蒸し暑い大気が充満している。バトエルデネ師匠と「デニーズ」で、3時間弱の馬頭琴ミーティング。馬頭琴奏者のアマルバヤル夫妻&王女が、那須から名古屋に移動したそうです。とても素晴らしい馬頭琴奏者なので、レッスンを受けるには最適な選択です。奥様のジャンバーさんの琴との息もぴったりなので、良い演奏会を企画してください。

 秋に来日する、馬頭琴四重奏メンバーの消息を聞く。ムングン君は、新しい歌舞団でスターだそうです。2008年の暴動で行方不明になっていたギア付きの馬頭琴が、修理でバヤルサイハン君の工房に持ち込まれ・・・無事ウヤンガさんの手に戻ったそうです。八王子でバイオリン工房を営む市川氏と、昨日の演奏会で再会しました。今度工房に伺います。パーツ関係のプレゼントもあるので、楽器製作の話をしましょう。

 一時帰宅、休日診療の歯医者を探し・・・あいとぴあまで散歩。外れた際に金属を噛んで多少変形していましたが、どうにか元の鞘に治まりました。近々作り直した方が良いとアドバイスを受けましたが、主治医は渋谷・・・。とてもイケメンで治療方針を詳細に説明してくれる先生に、十数年お世話になっています。「ヤヒロ」で買出しを済ませて一時帰宅、コインランドリーに洗濯を託し・・・「エドヤ」まで買出し。洗濯物を回収して、乾燥器と化した自宅の洗濯機で乾燥作業。食料品の下調理をしながら、溜まっていたメールへの返信作業。
2010年9月11日(土)
バトエルデネ師匠の演奏会

 午前中をぼ〜っと過ごし、週末恒例の迷惑メール等の処理。2号で基礎練習を1時間。夕暮れ時になって、事故で遅延する総武線で市ヶ谷まで遠征。カメラマンの丸さん、モリンホール倶楽部の木の葉さん・あははさん・ゆう君・みのりちゃん他、馬頭琴を作ったバイオリン製作者の市川氏、テンゲルホールのメンバーとご挨拶。大半の方が、5月のウランバートル以来の再会でした。

 バトエルデネ師匠とドイツ人の女性チェロ奏者・日本人女性ハープ奏者による演奏会。数年前まではバイオリンのパートを馬頭琴で演奏する為に、音量的にかなり苦しい状態でした。最近はジャンツァンノロブ氏や馬頭琴を弾く若手作曲家アルタンゲレル氏が、馬頭琴の為の三重奏の曲を手掛けています。とてもバランスの良い演奏が、聴けるようになりました。

 馬頭琴は1曲ごとにチューニングしますが、チェロはステージ上でのチューニングは無し。ハープはフレームにヒビが入っていたのが影響したのか?高音部は毎回、後半は中音部もチューニングしていました。私もレパートリーにしている曲が多く、演奏しているつもりで聴いていましたが・・・かなり違和感がありました。すんなり・・・演奏に入れない。琴奏者のムンフトグトホさんやボロルマーさんのチェロと、何が違うのか・・・考察。どうやらグルーヴ感というのかドライブ感、これがまったく感じられませんでした。主に1音づつの音量コントロールの問題だと思うのですが、クラシックの奏者には有りがちな現象だそうです。

 赤坂に移動し、カメラマンの丸さん行きつけのワインバーで打ち上げ。シャンパン・白ワイン・赤ワイン・チンギスハーンウォッカ適量、フランスパンを齧ったら・・・トラブル発生。左奥の上の歯の金属が、外れてしまいました。北海道在住のチェロ奏者の為に、鎌倉までの乗り継ぎ方法をネット検索。市ヶ谷まで移動、「デニーズ」で2次会。即身仏化したバト師匠をホテルに送り、そのまま・・・沈没。
2010年9月10日(金)
先輩の工夫

 本日も・・・夏真っ盛り、45分の早出で中野島で内職。拍子抜けするほどの少ない荷物だが、水8個+30キロの米で・・・200キロオーバー!順調に処理が進み、3時に一時帰店。少なめの荷物を積み込み後半戦、昨日のミスが発覚して・・・30分ほど修復作業。8時以降の時間指定も順調に処理でき、ミスの報告を済ませ・・・10分の残業で内職終了。

 釣好きのサポーター氏の車で、駅までドライブ。運転席と荷室の間にビニール等の遮蔽幕を付けねばならないのだが、我が愛車の古くなったビニールの透明度が落ちて・・・すこぶる見難い。とても透明度の高いビニールなので質問すると、ホームセンターで一番薄いビニールを購入し取り付けているという。夜間のバックの際に危険なので、近々チャレンジしたい。

 武蔵新城まで遠征、季節料理「おばら」でゲン直し。片栗粉で衣を付け蒸し焼きにした鯵を、ソースで食べるのが好きなのだが・・・外では食べられない。塩焼きの鯵を所望して、ソースをお願いする。冬瓜の胡椒煮を肴に、日本酒を4杯。心に引っかかっていた、昼間のミスが飛んで行った。ヘロヘロに酔っ払って、気付いたら・・・ベッド横の床で爆睡。
2010年9月9日(木)
サッカー代表チームの、新監督評・・・

 コインランドリーに行かねばと思いつつ、結局・・・睡眠を優先してしまった。今晩か明朝に洗濯をしないと、内職の制服が足りなくなって・・・待ったなし状態。秋晴れと呼ぶには・・・程遠い、夏真っ盛りの陽射し。台風が北の涼風を呼び込み、澱んだ大気が一新。30℃を下回ると、さすがに体は楽である。ポカリスェットの消費量は1.5リッター、35℃を超えると2.5リッターを飲み込んでいた。

 45分の早出で、中野島で内職。普段よりも少なめの荷物、東名高速の何処かで土砂崩れがあったそうで・・・西からの便が滞っているのが要因らしい。順調に作業が進み、3時に一巡終了。追加の荷物も少なく、19時以降の時間指定は1件だけ。空いた時間に、不在票1冊を記入。常連さんの2件を除き、7時過ぎには後半戦も終了。8時に帰店、35分の早上がりで・・・内職終了。

 登戸駅の本屋を探索後、一時帰宅してコインランドリーへ。置いてあった週刊誌で、サッカー代表チームの新監督評を読む。じっくり育てるタイプでも無ければ、インスピレーションで動くタイプでも無いようだ。最盛期を10年前に過ぎた、毒にも薬にもならない監督・・・といった内容。新監督に望むことは・・・ただ一つ、ストライカーを育成して得点力をアップさせること。チームプレーでの得点力では、ステップアップの可能性は・・・限りなく遠い。
2010年9月8日(水)
久々の雨・・・

 洗濯機に仕事をお願いするも、ご機嫌は変わらず・・・エラーコード「E51」を表示してストライキ。いよいよだなあ・・・。九州の西岸から大きく迂回して日本海に入った台風が迷走、北陸への上陸は観測史上初だという。朝から雨が降り続き、こんなにも何処に大量の雨がストックされているのか?一時土砂降り。帰宅時間には・・・曇り空。

 45分の早出で、中野島で内職。多めの荷物を積み込み、2勝1敗の・・・辛い前半戦。4時に一時帰店、追加の荷物は多くは無いが・・・20時以降が2つ。内1つは・・・難関。30キロの米やらエレベータ無しの4〜5階への水の運搬等、力技が多く・・・消耗。難関1つは突破できず、25分の残業で・・・内職終了。コインランドリーに向かうべく、小走りで中野島駅に向かったのだが。

 乗りたかった電車に目の前で行かれ、15分の待ち時間を不在票の記載で過ごす。地下鉄千代田線が台風に影響され、区間準急が運休。ダイヤが乱れており・・・目標の10時にはたどり着けず。諦めて洗濯機を試すが・・・不動、明日の朝の仕事が増えた。
2010年9月7日(火)
ムカデはどの足から歩き始める?

 今夏最期?の35℃越え、台風が秋雨前線を刺激し・・・西日本で大雨を降らせている。1時間弱の早出で、中野島で内職。3日ぶりに現れた愛車、減りが気になっていたフロントタイヤ2本が交換されていました。通常週の荷物量も・・・2勝1敗の苦戦、3時半に一時帰店。少なめの追加荷物を積み込み再出陣、不在分の処理が進まず、40分の残業で・・・内職終了。

 カメラ車の成績の悪化の原因を考えながらドライブするが、どうしたものか・・・打つ手が無い。後続車に知らせる意味で行っていたポンピングブレーキも止めたし、左折時の極端な車線変更も控えたが・・・成果は無かった。ムカデにまつわる話を思い出した。沢山の足を華麗に動かし移動する百足に感嘆し、「どの足から歩きはじめるのか?」と問うた。無意識では使いこなせていた足が、どう動かすのか考えた瞬間から・・・歩けなくなった。

 電車を待つ間に、不在票に名前・勤務時間・携帯電話番号の記載。悪夢のようだった、深夜の水道管工事の音が消えた。一時的なもので無く、工事が終了した事を・・・願いたい。洗濯機にご機嫌伺いをしてみたい気もするが、ご機嫌斜め状態が継続している場合のショックを考えると・・・明日に順延。
2010年9月6日(月)
蟻地獄か?底なし沼か・・・

 台風の影響か?南から不安定な風が吹き込んでいる。1時間弱の早出で、中野島で内職。いつもの月曜日の多めの荷物量だったが、罰ゲーム?カメラ車への搭乗指示。1〜2勝1敗の劣勢が続き、4時半に一時帰店。追加荷物を積み込み、後半戦は比較的順調だったが・・・。基幹ドライバーの依頼で再度帰店、追加の荷物を積み込んで再出発。前半の不在分が思うように処理できず、1時間半程度の残業を覚悟したが・・・。カメラ車の成績が今までの最悪を記録、指導者との日本語が噛み合わず・・・2時間20分の残業で内職終了。

 毎回意識して運転の仕方を変えてはいるのだが、このところ成績は・・・下がるだけ。蟻地獄か底なし沼にでも嵌ってしまったような心境で、一体どうしたら良いのか・・・思案に暮れてしまう。足掻けば足掻くほどに嵌る蟻地獄、じっとしていても徐々に沈んでいく底なし沼。そういえば京都に、「しあんくれーる」というジャズ喫茶があった。20歳で鉄道自殺した立命館大学生高野悦子さんの日記をもとに構成された本「20歳の原点」に紹介されており、高校の修学旅行の折に・・・密かに訪ねた。
2010年9月5日(日)
バイオリニスト川畠成道氏の、ダンベルトレーニング

 エラーコード「E51」を表示してストライキ中の全自動洗濯機、裏ぶたを開けて水位センサー関連の点検を試みたが・・・さっぱり蓋が開きやしない。給水ホースのプラスチック部分を外し、懐中電灯片手に覗きこむが・・・点検になりゃしない。そのまま蓋をして洗濯を所望するが・・・当然ストライキ続行中。水道管工事が始まって以来、シャワーや洗い物の時に水が止まることがある。これが原因かもしれないので、20数年ぶりのコインランドリー通い。31分と表示されたので・・・商店街で買出し、洗いあがった洗濯ものを乾燥機にぶち込み・・・再び20分ほど買出し。

 昨日購入した弦楽器専門誌「サラサーテ」を読み始める。一番の目的は「フィンガリングのコツ 左手力をつける」だったが、別の興味深い記述を見つけた。盲目のバイオリニスト川畠成道氏の、「体力を養う為に取り組む日々の鍛錬」というコラム。十数年前からダンベルを用い、5キロから始めて現在15キロのダンベルでのトレーニングを欠かさないそうだ。主な目的は怪我の防止や、脱力する為の筋力のアップ。アンコール曲で驚くほど長く力強い演奏を聴いたことが有るが、こんなところに秘密が有ることを知った。

 やはり・・・トレーニングなのだ。五嶋みどりさんと共演したバトエルデネ師匠が、スケジュールの合間に・・・ゆっくりとしたテンポの音階練習を耳にしたそうだ。彼女に確認すると、これが一番良い練習方法だと答えたという。ローマは1日にして成らず、千里の道を毎日こつこつと歩き続けた者だけに、楽器と友達になれる可能性が与えられる。馬頭琴にも、王道は・・・ありません。
2010年9月4日(土)
馬頭琴のレクチャー

 夏休みにウランバートルで馬頭琴を購入した女性と駅で待ち合わせ、簡単なレクチャーを行う。ウランバヤル工房製の馬頭琴で、裏表横板・ネック・馬頭にまで、美しい杢模様が浮かび上がっている。弓は5月に工房で見せてもらったオールドスタイルの竹製の調整式、私にプレゼントしてくれる予定の弓の毛替えは済んでいるようだ。問題なのは糸巻きで、案の定・・・両手で回しても馬主には手に負えない。さて・・・どうしたものか?

 次回ネックをメタルペグに差し替えしても良いと、購入時に伝えられたそうだ。せっかく全体が綺麗な杢で統一された馬頭琴、ネックを差し替えては・・・台無し。メタルペグ仕様の馬頭琴と、そっくり交換してしまうのが良いだろう。1年ぐらいは日本に置いておかねばならず、保管に関する注意を細かく伝授。小学校の図書館で司書をしているそうで、「スーホの白い馬」の関係で子供たちに馬頭琴を見せたいのだそうだ。

 それなら・・・と、メタルペグ仕様の「トラベラー」をお見せする。この楽器は旅好きの野口さんが、マーティンの「バックパッカー」にヒントを得て企画。従来の馬頭を、私の提案でメタルペグ仕様の薄手の形に変更した。知人のライブ等への参加の際には、コンパクトで置いておく場所にも気兼ねせずに済む。通常サイズの馬頭琴では小学2年生には扱いきれないが、細身のボディとボディ下端のカッタウェイが・・・落下の心配を解決する。お子さんに馬頭琴を始めさせたいと考えるなら、中途半端な3/4サイズのものより絶対お薦め!

 商店会長と立ち話、深夜騒音の原因は水道管の交換工事で・・・延々と続くそうだ。サッカーA代表・対パラグアイ戦をテレビ観戦、ザッケローニ新監督は就労ビザの関係でスタジオ観戦。新監督へのアピールの為に各選手が奮起、好試合で1:0で勝ちはしたが・・・。ここ10数年来の課題は得点力、チームプレーでの得点では・・・ワールドカップでベスト16どまり。今回の香川選手のような・・・ストライカーの育成を、新監督に託したい。原代理監督?の采配、ここ数年では一番と・・・評価したい。狛江まで遠征、「酔うへい」で生ビール+焼酎Wロック3杯。季節料理「おばら」の店主に写メしたかった、「あやかし福助」が欠品中・・・。
2010年9月3日(金)
今週は・・・良く働くました

 深夜の道路工事で、寝不足状態、継続中・・・。給油&洗車の為に、1時間弱の早出で中野島で内職。隣接ドライバーが復帰し、通常量の荷物。本日も主任による1人朝礼、6か月目の添乗指導が実施されると言う。懇切丁寧な指導は有りがたいが、時間的には・・・大幅なロス。4時過ぎに一時帰店、タイムリミット1時間の時間指定の荷物を処理し、給油&洗車作業。1時間の残業、添乗指導書類記述で・・・20分のサービス残業。

 行方不明だった右手親指の痛みの原因が、唐突に解決した。落ちていたと・・・届けられたのだが、点検してみるが・・・二重になったキーリングが簡単に外れたとは考え難い。誰かが意図的に外し、用が無くなったので・・・と考えるのは疑心暗鬼か?親指の痛みから解放されるのは有り難く、作業の効率にも随分と影響する。

 先週まで35〜45個平均だった配達完了の荷物が、今週は50〜65個ペース。それほど慌ただしくは無かったが、ぼ〜っとする時間は・・・皆無だった。正社員だと私よりも就労時間が3時間長く、70〜100個ペースで配達完了している。現在の成績は、時間指定荷物の処理率100%、再配達依頼の時間指定処理率も・・・100%を維持。ひたすら・・・精巧なマシーンのように、時間指定の書き込みやらメールの指示を見落とさず邁進した結果。時給1,100円の作業にしては、交通事故の可能性も含め・・・少々負担が大きい。
2010年9月2日(木)
右手の親指の痛み

 不作法な深夜の道路工事の為に、1時間遅く起床したが・・・少々寝不足気味。45分の早出で、中野島で内職。主任による1人朝礼で、10分ほどスタートが遅れた。このところの荷物量の増大傾向、隣接エリアのドライバーの交通違反が原因と判明。違反をすると乗務禁止となるので、私のエリアの基幹ドライバーが隣接エリアに応援に向かい・・・その分だけ私の荷物が増えている。4時半に一時帰店、荷物を積み込み再出発。45分の残業で・・・内職終了。

 右手の親指が痛み出したが、原因はリモコンドアロックキーの行方不明しか・・・考えられない。50個の荷物を処理する場合、単純に考えると50回の乗降を繰り返す。エンジンの始動と停止で、100回右手の親指でキーを捻る。半年も同じことを続けているので、この程度なら負担にはならない。リモコンドアロックが無くなったので、右手の親指でドアをロックする為にキーを捻る動作が・・・100回増えた。一挙に2倍の負荷、老骨には・・・辛い。

 「ローソン100」で買出しをして帰宅。日中の猛暑に消耗した身には、「人殺し〜」とでも叫びたくなるような道路工事・・・今夜も続行中。サンダーでも使っているのだろうか?グラマンの急降下爆撃のような騒音。それを迎え撃つかのような、スタンパーらしい機銃掃射音。戦線が我が家に近付きつつあるらしく、徐々に臨場感が高まっている・・・。いい加減にしてくれ〜!
2010年9月1日(水)
トラブル続き・・・

 洗濯機がご機嫌斜め、「すすぎ」で止まってしまうエラーコード「E51」。給水関係のトラブルだと言うが、何故?「洗い」は出来ているのか疑問に思っていたのだが・・・。期待通り?スタート出来なくなった。無駄と知りつつも給水ホースのフィルターの掃除を試みるが、予想通り・・・。コンセントを抜いてみたり、何度か再トライして・・・どうにか「洗い」は終了。またまた「すすぎ」で立ち往生、強硬策で・・・「脱水」から再スタート。困ったなあ・・・。

 45分の早出で、中野島で内職。いつもより多めの荷物、代引きが多く・・・遅々として進まない。おまけに何故か?愛車のドアロックリモコンが無い!車の乗り降り時にキーを使わねばならず、結構な時間をロス。前半戦は2勝1敗の劣勢、4時半にセンターで追加荷物の積み込み。後半戦は4勝1敗ペース。不在分の処理も・・・進まず、1時間10分の残業で内職終了。

 洗濯機の不具合をネット検索、水位センサーの不良というのが・・・どうやら怪しい。深夜になって道路工事がスタート、最初は発電機らしい音のみだったが、夜が更けるにつれて・・・大規模市街戦の様相。TV番組「スジナシ」のゲストが石田ゆり子さん、彼女の天然ぶりに芝居が二転三転し・・・鶴瓶師匠がギブアップ。彼女に惹かれる理由は、この・・・天然ぶりかもしれない。終わってしまうと、窓下の銃撃戦が耳触りで・・・。月初恒例の馬頭琴日記、最近は・・・内職苦闘記の更新作業。石田ゆり子さんを想い?2ヶ月連続の妙な壁紙を選択。