2010年2月28日(日)
モンゴルの至宝展

 降り続いた小雨も昼過ぎには止んで湿度38%、風が南から北に変わったらしく・・・気温が下がっている。ペルーの大地震の影響で太平洋岸に1〜2メートルの津波予報が発令され、東京・千葉・湘南・熱海沿岸では鉄道が止まった。以前頂いた招待券の期限が今日までの、江戸東京博物館で開催されている「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」を見に、両国まで出掛ける。陽射しは暖かいが、空気が冷えている。

 中央アジアの草原に分布した民族の調度品の展覧会で、多くが内モンゴル・フフホトの博物館の所蔵品。意外な?人出で・・・驚いた。通遼で発見されたという清朝時代の馬頭琴が、最後に1本だけ展示されていました。馬頭の下に化け物が付いた、ボディ側面から指板にまで装飾の施された革張り。サイズ的には、現在の内モンゴル製の馬頭琴と同じくらい。

 馬頭琴を習い始めて初めて入手した馬頭琴は、モンゴル国の楽器の中でもかなり大きめな、エンフジャルガル工房の楽器でした。もともとの馬頭琴は大きめだったと、聞いた記憶が有ります。現在のモンゴル国と内モンゴルの馬頭琴のサイズの違いが何時頃分岐したのか?今一番知りたい謎ですが・・・更に混乱してしまった。

 新宿の「東急ハンズ」で伝票の仕切り板用のスチレンボードを、「ヤヒロ」でライ麦パンを購入して帰宅。夕方になって大津波から津波警報に格下げされたが、岩手県久慈港では1m20cmを記録したそうだ。基礎練習を1時間、生鱈と豆腐の鍋で夕食。曲の練習を1時間、伝票箱の制作作業。
2010年2月27日(土)
そろそろ課題曲を決めないと・・・

 傘をさすかどうか迷う程度の雨が終日降り続き・・・湿度45%、夕方から気温がぐ〜んと低下。天気予報によると来週は、ぐずついた天気と寒さがぶり返すらしい。貯まっていた迷惑メールの処理などで、午前中が過ぎていく。狛江の本屋を探索後、「サミット」で茨城産こしひかり1,680円を購入。トレーニング気分で「ヤヒロ」・「エドヤ」まで散歩、「薬のセイジョー」・100円ショップで買い出しをすませて帰宅。基礎練習を1時間。

 段ボールの小箱を探し、配送伝票の仕分け箱の制作。適当な仕切り用の厚紙が見つからず・・・作業中断。新しい不在配達表に、勤務時間・名前・電話番号の記入。ジャミヤン杯馬頭琴コンクールの課題3曲の中から、1曲を選択しなければならないのだが・・・結論が出ない。技術の習得・・・という面では、「心のゴビ」・「イケルの故郷」・「シレーの湖」はそれぞれに意味深い。コンクールまで2カ月弱、そろそろ決めなければ・・・。課題曲&自由曲の練習を1時間。

 南米ペルーで、大規模な地震が発生した。日本へは明日の昼過ぎに、津波が到達するらしい。鳩山政権には、一刻も早い救助隊の出発を決断してもらいたい。ボリビアでは、大規模な洪水が発生した。ボリビアには移民した沖縄の村があるそうで、純粋な沖縄方言が残っているのだと・・・沖縄に転勤した久ちゃんから聞いたことがある。久ちゃん、元気かな?
2010年2月26日(金)
手製の弦の方が耐久性が高い・・・という報告

 湿った曇り空で湿度50%、基礎練習を30分。1時間少々の早出で武蔵新城で内職、10分ほど地図を見る余裕が出来た。出発直後から降り出した小雨は、夕方から本格化。5時に基幹ドライバーとドッキング、昼食休憩。時間指定の合間に、不在荷物の処理。30分の残業で、内職終了。主任に委ねた休日の確認、ありぁまあ!3月度は土日が定休になり・・・明日はボーナス?の休日でした。

 季節料理「おばら」で、ささやかに53歳の誕生祝い。クラシックに精通した常連さんから、あれこれお話を伺う。牡蠣のガーリックバター焼き&穴子のてんぷらを肴に、生ビール+日本酒3杯。帰宅してアルコールチェック、1時間後は・・・0.40、9時間後には・・・0。

 馬頭琴仲間からメール着信、日本で購入できる釣り糸で弦を作る方法を以前教えた事があります。モンゴル国で購入した弦よりも、釣具店で購入して作った弦の方が耐久性が上だそうです。0.8号をベースにしますが、高音が少々不満。0.6号を入手したいのですが、なかなか見つかりません。フロロカーボン製は堅くて・・・駄目で、素材は安価なナイロンに限ります。
2010年2月25日(木)
春一番の熱風

 晴れて蒸し暑く湿度45%、基礎練習を30分。1時間少々の早出、武蔵新城で内職。昨日の使用者がどのように使ったのか?愛車が泥だらけ・・・。やっとできた余裕が、洗車タイムに変わってしまった。淡々と業務をこなし、4時半に昼食休憩。基幹ドライバーとドッキング後、7時以降の指定便まで・・・断続的に作業。9時を僅かにオーバーして、内職終了。

 夕方から吹き出した風が、春一番の南風らしい。帰宅してからも、南の窓から不穏な風の音が続いている。先週までの寒さが嘘のようで、半袖Tシャツ+ヒートテック長袖Tシャツ+制服のポロシャツでは・・・暑い!周囲の方を観察していると、半袖Tシャツ+制服のポロシャツが一般的なようだ。明日の天気は午後から雨の予報、暑さは持続するようだが・・・。雨対策にジャンパーを着ると、さて半袖にするか?長袖にするか・・・。
2010年2月24日(水)
馴染みの小学校、2校をはしご・・・

 昨日同様に・・・暖かさを通り越して暑い!湿度36%に上昇。指慣らしを30分、馬頭琴2本のチェックを済ませる。ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改と2号&衣装を持って、新宿へ出発。途中・・・本日の移動に必須のロマンスカーの乗車券を購入し、馴染みの小学校で演奏会。何とか着替えをする時間がとれて、デール(モンゴルの衣装)での移動は免れた。

 演奏終了から15分後には無事山手線に乗れ、順調に・・・ロマンスカーで小休止。町田からタクシーで移動し、演奏開始5分前に無事2校目の馴染みの小学校に到着。本日の秀逸?な質問は、「馬頭琴はすべすべしていますか?」という内容。本日唯一の、馬頭琴に触れるチャンスを得た質問でした。タクシーを待つ間、校長と歓談。青い日産キューブのタクシーが到着、やはり30万キロぐらいは走るそうですが・・・足回りが緩んでしまうらしい。

 帰宅して大学の同窓会幹事と電話連絡、昨年同期の蓮見君が亡くなり・・・今回の企画になった由。小休止後、基礎練習を1時間。不在配達表に、電話番号等の記述内職&LLBeanのケースの改造作業。車内持ち込み荷物を20年来使用しているトートバッグに収納しているが、布製なので・・・すっきりしない。手持ちのバッグ類から、HEDGRENのビジネスバッグを選択する。1〜2泊用の出張も可能なサイズで、少々大げさかもしれない・・・。迷った挙句・・・当面は、収納ポケットに遜色のないジャック・ウルフスキンのディパックを使用することにする。
2010年2月23日(火)
53歳の誕生日でしたが・・・

 晴れたり曇ったりで・・・湿度30%、どうにか30分の基礎練習。武蔵新城で内職、作業に慣れる為に本日も1時間少々の早出。順調に積み込み作業が進み、給油して担当エリアまで出発。時間指定便を処理し、基幹ドライバーとドッキング。順調?に作業が進み、5時半に昼食&基幹ドライバーから追加荷物を受け取る。電子レンジのお届けで8時半には帰店出来るかと思いきや、廃棄品の集荷を依頼されるが・・・用意された伝票がちぐはぐ。

 帰店して集荷物の処理方法を主任から指導を受け、10時直前に何とか・・・内職終了。午後からは陽射し全開!蒸し暑さにジャンパーを脱いでの作業でした。使用可能な道路&地理に慣れてきたので、日に5個ペースで荷物が増えている。あと1〜2週間有れば、人並みにはなれそうだ。後続の教習生、2度目の運転検定にも・・・玉砕した模様。

 慌ただしく53回目の誕生日を迎えたが、例年の事だが・・・さしたる感慨は無い。日々老化との闘いで、どこまで馬頭琴の技量を伸ばせるか?身に降りかかるトラブルを、食事やサプリメントによって・・・対処している。またしても・・・左手の小指の爪が割れた。乾燥&老化が主因だろうが、何とか対処しなければ・・・。爪専用のクリームやマニュキアで保護する方法や、ギタリストのようにアロンアルファで固めてみようか?ケイ素不足についても、調べてみたいと思っている。爪が割れてしまった場合、付け爪は効果を発揮するだろうか?
2010年2月22日(月)
変なトラブルが・・・頻発

 曇り空で湿度25%、演奏曲の練習を1時間。武蔵新城で内職、携帯電話が固定された。1時間少々の早出と少なめの荷物で、順調だと思ったのだが・・・トラブル発生。ハイマウントストップランプが、点灯しない。金曜日と同様、ランプがソケットから外れてしまっていた。毎回頻発しては困るので、球とソケットをテープで固定して出発。陽射しが覗くとジャンパーを脱ぎたくなるほどの暖かさ、順調に仕事が進行して・・・5時半に一段落して・・・昼食。

 定時を少々オーバーするだけで帰れると思ったのだが、更なるトラブル発生。紛失対策に車内に置いた筈の、タコグラフ(走行データを記録した円形の用紙)が見つからない。捜索に1時間を浪費して、反省文を提出して・・・内職終了。帰宅して、不在票に電話番号を書き込む内職。バトエルデネ師匠に依頼された、パスポート番号・名前の綴り・生年月日をメール送信。

 東京芸術大学の同窓会幹事から状況報告、50名前後が出席するらしい。確か・・・デザイン・工芸合わせて75名定員だったので、30年後の同窓会としては良い出席率なのだろう。前回は沖縄から参加した沖宗君が最遠だったが、今回は誰だろうか?
2010年2月21日(日)
あれこれ雑用・・・

 窓から差し込む暖かな陽射しで湿度28%、うつらうつらと・・・午前中を過ごす。基礎練習を1時間、商店街で買出し。100円ショップで業務連絡用の胸のポケットサイズのノートを探すが・・・見つからず、商店街の文房具屋は定休日。セブンイレブン経由ファミリーマートで、無印良品のメモ帳を購入。「ヤヒロ」で鶏の胸肉&ライ麦パンを購入して帰宅。

 今週の演奏用の曲目を確認しながら、1時間の練習。無印良品のメモ帳に、携帯端末のパスワード類&チェック事項・基幹ドライバー&カスタマーセンターの電話番号・注意事項類の転記。自然治癒か「コンドロイチン」・「グルコサミン2000ヒアルロンサン」の効果か?右膝の痛みは治まった模様。携帯電話の番号が固定し、指の爪の付け根の亀裂が治れば、体制は万全なのだが・・・。

 演奏用の荷物の確認を済ませ、地図&移動スケジュールのダウンロード。午前・午後と2校での演奏の為に、かなりシビアな時間帯での移動となる。演奏終了から電車の時間まで、15分しかない!駅まで徒歩7分ということは、着替えずデール(モンゴルの衣装)のまま乗車するしかなさそうだ。町田までロマンスカーを利用し、そのままタクシーか?10分かけて1駅電車で移動してタクシー利用か。10分あれば、町田からタクシー利用の方が・・・早そうだ。
2010年2月20日(土)
手の爪の付け根の傷・・・

 窓から差し込む陽射しの暖かさを感じながら・・・2度寝、溜まっていた迷惑メールの処理などで午前中が過ぎていく。地図に覚えた道のマーキング作業、新しい不在票の連絡先を赤ペンで丸で囲み名前&勤務時間の記入。携帯電話が固定すると、不在票の記入時間が半分で済むのだが・・・。携帯端末&印鑑のケースが当分入手不可能なようなので、手持ちのケース類を物色。録音用の大きめのMDを入れているLLBeanのケースが、流用可能かもしれない。

 基礎練習を1時間、夕方になって「ヤヒロ」まで買出し。帰宅して、来週の演奏プログラムの練習。手指の爪の付け根に、亀裂が入って・・・痛む。応募規定には・・・10キロ程度とあったが、20〜30キロの米袋や水が荷物に含まれている。右手親指の2か所・人差し指・中指と、左手親指の1か所が裂けてしまっている。傷を治すタイプの救急バン「クイックパッド」に、修復を依頼する。
2010年2月19日(金)
余裕のはずが・・・メカニカルトラブル連発!

 暖かな陽射しで湿度30%、どうにか30分の基礎練習。小田急線は本日も遅延、武蔵新城で内職。1時間少々の早出、愛車がホンダ製に決まった。手で上下させるウインドゥだが、タコメーターが付いている。担当エリアの急坂の上り下りには、本当は1速ホールド機能が欲しいところだが・・・2速ホールド。昨日走った感触では・・・問題なさそうだ。荷物の量も少なく余裕を持って出発できると思ったのだが、名前の入った携帯端末にトラブル発生。赤外線の真ん中に傷があって、バーコードが読み取れない。離して右側を使うことで・・・どうにか解決。続いて愛車にトラブル発生、ハイマウントストップランプが・・・点灯しない。主任3名総がかりで、ランプの外れが原因と判明。

 慌ただしく復旧作業を行い、2時までの指定を処理。地図を見ながらルート確認後、遅い時間指定を残して基幹ドライバーとドッキング。5時半に昼食、小雨がちらつきだしたが・・・7時半に作業終了。30分の待機中に不在先に電話連絡をするも、1件も未成就。25分のドライブで帰店、単独デビュー後・・・始めて定時の9時に業務終了!明日で3ヵ月の契約期間が、無事終了する。予定通り、単独デビューも出来た。季節料理「おばら」でささやかな祝杯、生ビール+日本酒3杯。

 バトエルデネ師匠から電話があり、ウランバートルで行われるジャミヤン杯コンクールの曲目が大幅に少なくなった。2回の予選予定が1回になり、課題曲と自由曲の計2曲。自由曲を基準にして、課題曲を何にするか・・・。帰宅してアルコールチェック、1時間後の計測で0.40。6時間後に0.15、2度寝後の10時間後には・・・0。
2010年2月18日(木)
主任の添乗指導

 ニュース報道で都内の降雪の映像が流れているが、自宅は雨で時折り小雪がちらつく程度。担当エリアのアップダウンはかなりのもので、普通のドライバーなら絶句するような場所が何箇所もある。チェーンを巻いても、安全の確保は難しく・・・ひと安心。湿度28%、1時間弱の基礎練習。

 小田急線が遅延、昨日よりも更に1本早い電車で武蔵新城で内職。使用する車が固定されたはずだったが、本日も変更。主任の添乗指導で慌ただしく・・・業務開始、順路の組み方等の実地指導。応援とコンタクトし、3時半に余裕の昼食休憩。主任添乗の効果が有って、8時に担当エリアを離脱。昨日より1時間早く、残業せずに・・・内職終了。午後からは久々に陽射しが復活し、暖かで快適な時が過ごせた。
2010年2月17日(水)
練習時間の確保が・・・

 寒い曇り空で湿度31%、何とか・・・基礎練習を1時間。1時間少々の早出で、武蔵新城で内職。順調に準備が進み、スムーズに出発出来るかなと思ったら・・・荷物の積み込み方のチェックが入る。担当エリアで基幹ドライバーとコンタクト、順番の設定をしてもらい・・・順調なスタート。応援とコンタクト、余裕が出来て・・・5時に昼食。基幹ドライバーとドッキング、19時以降の指定と不在票の連絡が追加。小雨が降り始め、1時間半の残業で内職終了。

 応援が入って余裕を持って作業出来たが、帰宅時間は・・・昨日より遅い。朝の馬頭琴の練習時間の確保が、かなり厳しい状況。明日の午前中は降雪の予報、チェーンの確認等で更に早めの出勤になりそうだし・・・。洗濯機に作業をお願いし、何か食べようと思いつつ・・・何時の間にやら沈没。心身ともに疲れているという実感は無いのだが、確認作業と寒さで消耗しているのだろう。
2010年2月16日(火)
散々な・・・単独デビュー

 湿った曇り空で湿度31%、午後から降雪という・・・嫌な天気予報。基礎練習を1時間、「エドヤ」でライ麦パンの購入。武蔵新城で内職、小田急線は人身事故の影響で・・・遅延。車の準備に携帯端末の入力・携帯電話にかかってくる情報の処理等、1時間の早出をしたものの・・・刻々と時間が過ぎていく。連絡不十分の為に用意された、通常の大量の荷物と格闘。1つづつ主任のチェックが入り、出発時間が大幅に遅延。

 時間指定の荷物をギリギリで処理し、次の時間指定エリアを回る。夕方から小雨時々霙、6時に主任にSOS電話。救援を待ちつつ、地図で移動先を探しつつ・・・昼食のサンドウィッチを慌ただしく頬張る。救援隊2名とドッキング、担当エリア最西端を処理し・・・帰店して報告あれこれ。1時間半の残業で、内職終了。大量の荷物+主任のチェック+時間指定=事前準備の時間が無く、どたばたの・・・散々な単独デビューでした。
2010年2月15日(月)
最終段階のはずが・・・
 
 小雨がちらつき湿度28%、基礎練習を1時間。武蔵新城で内職、緊急停車信号を感知したとかで・・・小田急線が遅延。先輩の横乗りはあるが、本日から原則単独での配達作業のはずだったが・・・。車・携帯端末・携帯電話は先輩の物を流用、社員番号が登録されておらず・・・アクセス出来ない。基幹ドライバーに話が伝達されておらず、通常量の荷物が用意された。

 あたふたと準備をし、担当エリアまで25分のドライブ。前半は順調だったが・・・雨が本格化、後半は時間切れで・・・先輩のアシストを受ける。昼食を取る間が無く、地図を確認しながら・・・和菓子店で頂いた大福を頬張る。1時間の早出、1時間半の残業で・・・内職終了。初心者用の荷物量なら、細かい道を覚えれば・・・1週間程度で慣れるだろう。3月度の休日シフト、演奏&大学の同窓会を除いて、日曜日+お任せ・・・となりました。
2010年2月14日(日)
雑用に追われて・・・

 窓から差し込む久々の暖かな陽射し、湿度28%。内職関連の買出し、商店街の100円ショップでコインの仕分けケースを購入。地図用ファイルはプラスチック金具付きのものしかなく、耐久性に不安があるので・・・渋谷まで遠征。本屋を散策後、東急ハンズでファイルの購入。「サクラヤ」へ向かうが、2月一杯で全店閉店セールの為に・・・プリンターのインクが無い。「ヤマダ電機」で無事購入し・・・狛江で途中下車、「サンワ」で食料品の調達。ぶらぶらと散策しながら、「薬のセイジョー」で幅広のテーピング用のテープを購入して帰宅。

 追加した地図をコピーし、知っている幹線道路&覚えた進入ルートをマーキング。ファイルに差し込んで、ルートの流れをあれこれ確認。狭いエリアの担当だと地図を貼り合わせて移動ルートの確認をするのだが、30枚のポケットがほとんど埋まってしまうような超広域。番地間の移動も高低差の為に、つながっているルートが限られている。取りあえず・・・慣れてしまえば、不都合はなさそうだ。

 気分転換に、基礎練習を1時間。サッカーA代表が日韓戦で大敗し、岡田監督更迭云々が・・・論議され始めた。根本的な決定力不足の課題について・・・何ら手が打てていないことは、再三に渡って指摘してきた。今更監督を代えても・・・遅く、中途半端な空白によって更なる悪循環を招きかねない。4年後に向けて、得点力向上を可能に出来る監督探しを始めるべきである。ハイチの復興支援に向かった自衛隊が、現地の惨状視察を始めたが・・・あまりに遅すぎる!日本の常識では些細な量だろうが、持ち込んだ重機を見て・・・現地の反感を買うのではないだろうか?これだけの機材を、何故もっと早く投入してくれなかったのか・・・と。
2010年2月13日(土)
高台では霙混じり・・・

 朝から小雨が降り続くが・・・湿度25%、1時間の曲の練習。ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って、武蔵新城で内職。30分の早出、当面この時間帯が続くようだ。土曜日の為に府中街道が渋滞中で、当面必要な迂回路を教わる。高台に上ると、雨に霙が交じる。荷物の切れた5時に昼食、移動経路探し&移動順の組み立てシュミレーションで時間調整。8時以降の指定が多く、30分の残業で内職終了。不足している地図の補給。月曜日に私の運転で配達実習を行い、火曜日から単独乗車になるようだ。

 駅近くの季節料理「おばら」で、ふきのとうの味噌炒めを肴に、利酒師の免状を持つ店主お薦めの日本酒を頂く。体が温まったところで、3曲ほど馬頭琴を披露。ここの客は識者が多く、話題の多様さは・・・かつての新宿ゴールデン街を思い出す。生ビール+日本酒3杯、バレンタインディの義理チョコを頂いて最終電車で帰宅。ほろ酔い&寒さによる消耗で、何時の間にやら・・・撃沈。8時間後に、アルコールの検出ゼロ。
2010年2月12日(金)
のんびり後・・・慌ただしい

 湿った曇り空で湿度35%、時折り小雨がちらつく。武蔵新城で内職、積み込み・出発関連の指導を受ける為に1時間の早出。荷物量が少なく、夕方までは比較的のんびりとした作業。2時半に昼食、配達先の住所を地図で確認する等の特別講義。3時に多摩のセンターでドッキング、19時以降の指定&エリア外の端っこの荷物が集中。初住所の下見等で時間調整後、時間に追いまくられながら30分の残業で・・・内職終了。走行距離80キロ。

 帰宅して地図の整理作業、担当エリアが広域で・・・手持ちの簡易ファイルに収まりきらず。仕舞い込んでいた大仰な革表紙の枚数の増やせるファイルに、ご登場を願う。周囲の音を聞く為に左右全席の窓を最低5センチ程度開けなければならないのだが、寒風が吹き込んで・・・とても寒い。支給された上着が春夏物で、頼んだ冬物は何時届く事か?当面・・・寒さ対策を講じる状況に迫られる。
2010年2月11日(木)
ケイ素不足?

 湿って冷え込んだ曇り空で湿度38%、明日の午前中は降雪の予報・・・。学生時代の同期からメール着信、出席&住所等の連絡。何やら引っ掛かるなあと・・・確認したら、ちょうど良い長さに伸びた左手薬指の爪が割れていた。このところ、頻繁に爪が割れる。ネットで検索したら、「ケイ素」不足の可能性が浮かんできた。う〜ん・・・基本的には老化である。気を取り直して、基礎練習を1時間。

 小雨が降り出した中、下北沢まで内職関係の単独デビュー関連用品の買出し。「ユニクロ」で白いTシャツ&装備品装着用のベルト、文房具店でダーマトグラフ&4Bの鉛筆とキャップ、ドラッグストアでテーピング用のテープ&「グルコサミン2000ヒアルロン酸」を購入。「オオゼキ」&「ヤヒロ」で食料品の調達、100円ショップで色付きのクリップを購入して帰宅。

 曲の練習を1時間、サッカーA代表・対香港戦をTV観戦。冷たい雨の中で観戦する客が、暴動を起こさないのが不思議なほどの・・・相変わらずの駄目試合。フォワードのシュートがキーパー正面に飛べば・・・まだ良い方で、ほとんどがゴールから外れる。ストライカー以外の3得点で辛勝したが、フォワードに得点力が無い・・・という永遠の課題。ただただ選手を替えてみても、何一つ解決の糸口は見えていない。本当に、オシム監督のリタイアを残念に思う。
2010年2月10日(水)
担当エリアの印象

 冷え込んだ曇り空で湿度38%、慣れない時間帯での作業あれこれ。基礎練習を、どうにか1時間。コンビニ&商店街の文房具屋で赤鉛筆を物色するが、欲しいダーマトグラフは・・・やはり無い。武蔵新城で内職、12時20分前の到着では・・・ドライバー既に準備完了。30分弱のドライブで目的地到着、世田谷通り・小田急線・生田線・府中街道を含む広域エリア。アップダウンやトリッキーなトンネル・急坂が多くドライブするのは楽しいが、荷物の量が増えると・・・移動時間がネック。

 ドライバーの休み中にバッテリートラブルが有り、パワーウインドゥが作動不良。マニュアルを確認して、リセット作業で・・・無事回復。キックスタートの出来ないお嬢さんの救出作業。気圧が一気に下がって小雨が降り出し、6時に遅い昼食。9時に帰店して残務処理あれこれ、本日の移動距離は65q。新たに必要となった地図をコピーして・・・内職終了。どうやら・・・週明けの単独デビューらしい。

 駅近くの季節料理「おばら」探訪、馬頭琴の話になり・・・土曜日に披露することに。大学時代の同期から電話連絡、3月に同窓会があるそうで・・・留守番電話にメールアドレスを残す。帰宅してアルコールチェッカーにご登場願い、生ビール+日本酒2合の結果測定。0.5mg/リットルで・・・ほろ酔い加減、目覚めて再チェックしたら・・・7時間半を経過しており・・・未検出。
2010年2月9日(火)
単独デビュー!・・・未遂

 晴れて湿度37%、気温がぐんぐん上昇して15℃を超えた!1日限りの4月中旬並みの暖かさらしい。武蔵新城で内職、小田急線が遅延。センターを経由して、本日の配達指導担当者の車まで送っていただく。3度目の慣れ始めたエリアで配達実習、一時帰店して遅めの昼食&追加の積み込み。配達実習後に帰店して、先日の指示と少し変わった担当エリアの住宅地図の準備。

 午後から単独乗車・明日から一人立ちデビュー・・・との話も出たが、出発時の積み込みやらルート設定作業が未経験。1週間程度エリア担当者の車で上記の補習をし、地理を覚えて担当者からエリアを引き継いでの単独デビューと言う話に落ち着いた。エリア担当者の出勤時間に合わせて、勤務時間帯を12時からに変更する手続き。最後になるかもしれないホームでの作業、手慣れたコーナーでのパイプ曲げ作業で・・・内職終了。

 帰宅して、あれこれ準備作業。地図をトリミングして拡大し、町名をマーキングしてファイルに挟みこむ。最小限の荷物を車内に持ち込むべく、トートバッグを引っ張り出す。ルートの確認作業に赤鉛筆が欲しいのだが、手持ちが・・・無い。消しゴムで消せる赤ボールペンという物が見つかったが、ファイルの上に書き込むには・・・具合が悪い。12時出社に合わせて、電車の乗り継ぎ時間の検索。う〜ん・・・今と同じタイミングの電車だと、1本乗れないと・・・ぎりぎり。

 朝食をどうするか、その後の食事の時間がどうなるのか?全く読めない。明日はサンドウィッチを用意して様子を見ることにするが、12時から連続9時間の勤務だと・・・かなり辛そうだ。11時直前に家を出るとして、1時間半程度を馬頭琴の練習に充てることが出来るのは朗報!テーピングの効果は絶大で右膝の痛みも減少し、歩行にはほとんど影響が無くなった。唯一の欠点は・・・かぶれによる痒み、私の皮膚はデリケートなのです。
2010年2月8日(月)
ワシントンD.C.から豪雪だより

 昨日見惚れた富士山の画像を、ワシントンD.C.に住む友人にメール送信した。七里ガ浜で生まれ育ったので、懐かしい・・・という感想とともに大雪の画像が添えられていた。彼女の結婚式で来訪したのは2月で終日-2℃ぐらい、時折り乾いた粉雪が舞う程度だったが、昨年から今年の画像では・・・ドカ雪!学校閉鎖されているそうだ。

 暖かな晴れで湿度21%、パーカッショニストのトシ君と商店街でご挨拶。南武線が線路への置き石で10分程度の遅れ、武蔵新城で内職。久々の構内清掃後、荷物の積み込みを少々。サイズ計測の補助で、昼食タイム。午後も淡々と商品探索等、夕方になって少々ハードな筋力トレーニングで・・・内職終了。「薬のセイジョー」でピルケースを探すが・・・見つからず、ファスナー付きの小袋を購入して帰宅。

 モンゴル人ピアニストとのリハーサルを想定した練習を開始する予定だったが・・・キャンセルとなった為、基礎練習を1時間。老化による軟骨の摩耗で悲鳴を上げ始めた右膝、手持ちの4種類の膝用のサポーターを試してみたが・・・いずれもしっくりこない。テーピングを試すべく、あれこれネット検索。メーカー推奨だと・・・かなり大げさな状態になってしまうが、簡略バージョンを試してみた。25cmのテープ4本で膝がしらの周囲を巻く方法だが、サポートの具合は・・・良さそうだ。
2010年2月7日(日)
江ノ島でモンゴルフェア

 晴れてはいるが強烈な寒風で・・・湿度21%、日本の寒さもワシントンD.C.の大雪も・・・北極様のお怒りが原因だそうだ。練習中にバトエルデネ師匠から、2週間後に予定していたウランバートルで行われるジャミヤン杯馬頭琴コンクールのリハーサル中止の電話連絡。来日予定だったピアニストに、ビザが発給されなかったそうだ。気を取り直して・・・練習再開。

 小田急線を4本乗り継いで江ノ島に到着、電車に行き先&種別が明快に表示されているところが・・・小田急線の唯一の美点!風も無く快晴、橋を渡りながら・・・雪化粧した富士山に見惚れる。車での移動では、通り過ぎてしまう恩恵。携帯電話で撮影を始めるも、アングルが良く見えず・・・一苦労。会場で芸大留学中の作曲家ジャンツァンノロヴ氏の王子とご挨拶後、川井家の滅多に日本にはいないご主人・モンゴル語のご学友の奥様・王女&生後2カ月の王子と再会。センジャー君の馬頭琴演奏・スーホの白い馬の朗読・歌・舞踊・ファッションショー等を見る。

 外へ出たらチ・ボラグ音楽事務所の丸山社長と遭遇、駐車場が一杯で手こずったそうだ。以前クルーザー&ヨットで遊んでいた時分、江ノ島の駐車場を出て橋を渡り切るのに2時間を要した事が有った。2月14日からのモンゴルの正月=ツァガンサルを意識したのか、広場で餅つきが行われており・・・餡子&黄粉をご相伴。自宅近隣ではやっかいな快速急行の恩恵を受け、乗り継ぎ3本・1時間弱の移動。「エドヤ」で買出し後、「薬のセイジョー」で膝の関節対策薬品の探索。コンドロイチンの含有量の多い、ゼリア新薬の「コンドロイチンZS錠」を購入して帰宅。基礎練習を1時間。

 今回のモンゴルイベントは、3月20日から渋谷アップリンクXで公開される映画「チャンドマニ」のキャンペーンが主体。この手のイベントに共通する、音楽的には・・・全く収穫の無いイベントでした。チラシで映画の概要を読んだが、ホーミーの源流のチャンドマニ村を目指す2人の若者をドキュメントしたロードムービー。過去の美徳や現在の実態ではなく、そろそろモンゴルの明るい未来への展望を見たいと思うのは・・・私だけだろうか?

 馬頭琴演奏にとって、伴奏は両刃の剣となる。馬頭琴は空中で弦を押さえる為に音程が不安定で、調弦の変わらぬ楽器と一緒に演奏すると・・・音程の悪さが露呈する。対処方法としては、音階練習を繰り返して・・・正しい音程の間隔を指に覚え込ませること。チューナーを使って耳に正しい音程を覚え込ませ、音の出た瞬間に正しい音程に修正出来るようにすること・・・の2点である。漫然と不安定な音程のまま練習を続けても、改善しません。
2010年2月6日(土)
担当エリアが決まったようだ

 暖かな晴れでしたが・・・午後から寒風が吹き荒れて、湿度24%。武蔵新城で内職、センターでカタログの仕分け作業。帰店して昼食後は配達実習、多摩川沿いは強烈な寒風が吹いて・・・背中が竦む。帰店して携帯端末の基本講義後、多摩2地区の地図の用意を指示されたので・・・ここが担当配達エリアらしい。巣立ちも近い・・・という事なのだろう。

 後輩研修生と情報交換、私の運転検定後に2名が試験を受けたが・・・惨憺たる結果だったようだ。1名はオール×で、他の1名は構内から出ることなく不合格・・・だったそうだ。私の場合には、指導教官の実務に即した教習内容とマニュアルに徹した検定ポイントのギャップが不合格の原因。修正も容易で、検定対応の教習を指導教官には提案済みで・・・採用された。検定の実際について、質問に答えながらあれこれ伝授。

 「ヤヒロ」で買出し、「エドヤ」に入荷したデルモンテ・ラクベジを購入して帰宅。湿布薬やバンテリンの塗布で右膝の痛みは緩和され・・・朝になると復活するが、活動し始めると痛みが復活し・・・終了時間にはかなり辛くなる。何か・・・根本的な対処法が不可欠、ネットで検索を始めるが・・・寒さで疲労困憊。何時の間にやら失神、明け方に復活して・・・雑務あれこれ。
2010年2月5日(金)
追悼演奏会

 暖かな晴れで湿度21%、1時間弱の指慣らしを済ませ、ウランバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改と2号の点検。2本の馬頭琴&衣装を持って、つきみ野に向けて出発。駅前でトラブル発生、商店街の入り口に停められた乗用車が邪魔で・・・トラックが道を塞いでいる。電車に乗り遅れて駅で10分を浪費、中央林間駅であと1駅と思ったら・・・急行とは表示されていない田園都市線に長津田まで拉致された。つきみ野駅で丸山社長と合流、演奏会場の小学校に予定の30分遅れで到着。

 それでも1時間の余裕が有り、用意されたお弁当で昼食。丸山社長の持参した馬頭琴2本の点検後、指慣らしをして着替える。以前演奏した小学校でも感じたが、今年の2年生は・・・なにやら活発な印象。気持ちよく音の響く体育館で、叔父さんの追悼を兼ねて1時間の演奏&子供たちの質問に答える。どうも・・・事前に考えたようで、斬新な質問は皆無。子供たちの直感的なイメージの方が、面白いのですが・・・。

 以前は日付偽装の惨禍で閑古鳥の鳴いていたフジヤで、丸山社長と情報交換。客足は好調のようだが、ドリンクバーになっていたり、ケーキのメニューが無くショーウインドゥで見てください等・・・疑問点多数。アップルパイが好きでしたが、現在は取り扱っていないとのことで・・・残念。

 帰宅して荷物を置いて、喜多見の整形外科まで遠征。バンテリンの塗布で一時的に痛みは緩和されるが、痛みの原因が不明な右膝のチェック。曲げ伸ばしをしても痛みは無いが、膝の内側に押さえると痛い場所がある。左右の膝をレントゲン撮影し比較、左右共に均等にすり減ってはいるが、老化の為の軟骨の消耗が・・・原因らしい。患部にヒアルロン酸の注射後、超音波の振動で温めるリハビリ。12時間有効のかぶれ難い湿布薬を処方され、「ヤヒロ」でライ麦パンを購入して帰宅。

 案の定・・・JUNの革ジャンの不在票を発見、ドライバーに再配達を電話依頼して・・・無事受け取れた。きれいに処理された裏地と、苦労の跡が偲ばれる縫い代部分。首が太く肩幅が広く手が短いという・・・特殊体型、スーツやワイシャツはオーダーで無いと・・・手先が殿中でござる状態。体型に合ってデザインの気に入った革ジャンを探さねばならないかと思うと・・・気が滅入ったが、今回の修理で生涯大丈夫かもしれない。

 昨夜洗濯した制服のパンツのアイロン掛けを済ませ、怠っていた馬頭琴日記の更新作業。老化に伴う膝痛のネット検索、八千草薫さんのTVCFでお馴染みの「皇潤」は・・・あまりに高価、鮫の軟骨には何となく・・・胡散臭さが付きまとう。サントリーの「グルコサミン」あたりが入門編か?とりあえず左膝の半月板損傷対策に以前から使用していた強力サポーターで騙し騙し、もう少し調べてみることにする。
2010年2月4日(木)
叔父さんの訃報

 雲の多い晴れで湿度22%、武蔵新城で内職。A車でセンターまで送ってもらい、B車に乗り換えて終日の配達実習。PDTという携帯端末を渡され、入力作業の実習。荷物の持ち出し・配達・宅配ポストの使用・不在・持ち戻り・代金引換の入金・・・等を、1件ごとに入力処理する。安全推進・カスタマーセンターからの連絡メールも、随時開いて・・・配送時間の指定などを確認する。残った荷物を次の時間の担当者に引き継いで帰店し、30分弱の残業で・・・本日の内職終了。

 チ・ボラグ音楽事務所の丸山社長と、明日の演奏会の確認連絡直後、母方の叔父さんの訃報メールが届いた。随分前の話になるが、父方の伯父さんの葬儀の日は万馬馬頭琴アンサンブルのデビュー演奏だった。当時コンサートマスターを務めていた都合で、お通夜だけで失礼した苦い記憶がある。演奏の仕事とは数カ月以上前から準備が始められ、そうそう簡単に馬頭琴奏者の代替えはきかない。今回も・・・不義理をすることになった。

 叔父さんは五洋建設の社員として日本各地を飛び回っていたが、晩年は奥方・長男の癌の介護に明け暮れた。一時茨城県の鹿島に移住したが、本当は琵琶湖畔にある自分の姓に所縁の「江頭」という村に住みたかったと聞いた。車で移動できる健常者には快適な環境も・・・病人を抱えては難しかったようで、程なく戻った横浜の家には何度か伺った。元気で気ままに過ごせる自由があってこその長寿で、心中を察すると言葉も無く・・・ただただ合掌。
2010年2月3日(水)
霊験あらかた!バンテリンの効果

 晴れたり曇ったり・・・で湿度25%、武蔵新城で内職。朝礼後A車でセンターまで送ってもらい、B車に乗り換えて配達実習。これが済んだら飯に・・・というところでドライバーが緊急招集、帰店して昼食。C車に乗り換え配達実習後、D車に乗り換えて配達実習をして帰店。伝票処理&入金作業を見学後、ホームでの筋力トレーニング1時間で内職終了。気温が上がらず・・・寒さで疲労困憊。

 ここ数日右膝が痛むので、「薬のセイジョー」でバンテリン1%を購入して帰宅。昨日壊された郵便ポストの確認、ガムテープが貼られ・・・修理手配中&ドアポストへの郵便投函の指示文書。踏ん張って・・・曲の練習を1時間、バンテリンを塗布する。霊験あらたか!痛みが急激に引いていく。お腹が空いたなあと思いつつ・・・何時の間にやら失神、復活したのは明け方でした。寒さと言うのは、予想以上に体力を消耗させる。
2010年2月2日(火)
検定合格!

 深夜早々に雪は止み、東京の積雪は1cmとの報道。湿った曇り空、午後になって多少陽射しが覗いたが、気温が上がらず・・・湿度28%。武蔵新城で内職、路上に雪の痕跡はほとんど見当たらず。午後1時からの検定試験の連絡を受け、構内清掃&荷物の積み込みを1時間。積雪1cmといっても、検定車の屋根には5cm前後は降り積もっている。高圧洗浄機で雪&汚れの除去後、素手に雑巾でボディの水滴と格闘。

 昼食後に1時間30分の検定乗車、危うい状況は有ったが前回の指摘事項が全面的に改善と言うことで・・・無事合格。構内作業あれこれ、添乗指導教官に合格の報告をすると・・・大変喜んでくれて堅い握手!安全教習センターでのテスト結果&4年10か月前のスピード違反の反省文作成、今回もまた・・・何とも受け入れ難い結果。危機察知能力と判断力は最高点だが、安全態度が最低点。自分を守るのは抜群で周囲に対して愛が足りないという、まるで獣のような結果でした。

 帰宅して郵便ポストを見てびっくり、隣家共に・・・扉がむしり取られ紛失している。マンション管理会社の深夜受付に電話連絡、いまひとつ要領を得ないお嬢さんの対応に・・・うんざりする。気を取り直して、演奏曲の練習を1時間。
2010年2月1日(月)
本格的な雪

 朝のうちは晴れていたが・・・曇りだして、午後から本格的な雨降り。湿度34%、武蔵新城で内職。構内清掃後、サイズ計測。昼食後、パレットの撤去&壁板の固定作業。気温が一気に下がり、8℃を表示している冷蔵庫内が壊れたのかと思う程に暖かい。秋田の友人が、冬は野菜が凍らない様に冷蔵庫に入れる・・・と言った言葉を体感した。添乗指導を兼ねたセンターでの雑務後、軽い筋力トレーニングで内職終了。エネゴリ君上司のアドバイスで、検定教官に直訴。

 武蔵新城に向かう途中から雨が小雪に変わり、和泉多摩川についた頃には牡丹雪。帰宅して、演奏曲の練習を1時間。渋谷パルコは4館+αの建物で構成されており、数年前の大雪の際には・・・雪かきで苦労した。建物に隣接する歩道と敷地内全部を処理し、クアトロの屋根から雪が不用意に落下しない様に水を掛けて落とした。赤坂の料亭が臨時休業してしまったのだろう・・・堤義明氏がベントレーで、当時レストランの別格だった京都「瓢亭」を訪れると言う・・・ハプニング?まで付いた。