2008年12月18日(木)
あああ・・・パソコンのデータすべて消失?!

 朝から冷たい雨降り・・・。食料の買出しがてら「スクエア」のピリ辛チキンで昼食、トイレットペーパーの当選報告。「ヤヒロ」&「エドヤ」で買出し、リロ書房で雑誌類の物色をして帰宅。明日の小学校での演奏の為の練習後、馬頭琴&衣装の点検作業。

 PCの音声不良継続中、システムの復旧を試みるが・・・不毛。「システムのリカバリー」を検証、「データの保存は大丈夫・・・」という事だったが・・・データ類すべて消失?!あまりに酷い仕打ちに・・・しばし茫然自失。このままでは陸の孤島と化してしまうので、気を取り直して復旧作業。インターネットの接続設定はOK、アウトルック・ワード・エクセルのインストールを行うが・・・アウトルックが正常に作動しない。データ消去&インストールを何度か試みるも、改善の兆し無し。

 アウトルックエクスプレスで新着メールの確認はOKだが、過去のメールが確認できない。MSNのライブメッセンジャーも、正常ではないが・・・どうにかホットメールのチェックOK。ホームページのサーバーからデータの取り込みを試みるが、ホームページビルダーのプログラムも異常らしく・・・挫折。雨があがったので、不燃物のごみ出しをして・・・不貞寝。
2008年12月16日(火)
PCの「ミュート」ボタンの不調

 「サンワサプライ」から、冷却ファン&スピーカー付きノートPC台発送完了のメール着信。部屋にいると訪問者からの呼び出し音が聞こえない事が有り、リビングの出窓に放置した釣り小物類の分別作業。午前中の配達を指定したのだが・・・届かず、宅急便の状況をネット検索すると・・・岡山からの発送でした。明日の午前中か・・・と思い、部屋での雑用に切り替えたのだが・・・。

 気温の上がらず、素足だと冷たい・・・。夕暮れになって雑誌類のゴミ出し、ポストを覗いたら・・・不在配達通知を発見、4時前の刻印とは・・・時間指定など何の役にも立っていない。配達人に電話連絡、混みあっていて何時になるか判らないそうだ。携帯電話に連絡を依頼、9時を過ぎて受け取り完了。早速使ってみると、少々高さありすぎて・・・腕が疲れる。10〜15センチ厚ぐらいの座椅子が必要である。コントロールスイッチ類が手前正面にあり、ノートPCを右にずらさないとタッチパネルの操作の邪魔になる。PCの音声出力ジャックがフロントにあるため、やはり・・・ずらさねばならない宿命。冷却ファンの音も気になる程ではなく、ノートPCも文句はなさそう。

 スピーカーの具合を試そうと思ったら、何故かミュートが解除されず・・・。コントロールパネルやらを捜索するも・・・異常なし、結局「ミュートボタン」の不調らしい。ミュートボタンをあれこれ弄ってみるが、時折り回復するが・・・安定しない。操作の際には音が出ているので、内蔵スピーカーへの信号が不安定なのだろう。外部スピーカーへも、音声信号が届いていない。CD等の再生には使っていないので当面は問題ないが、う〜ん・・・。
2008年12月15日(月)
人間の行動周期

 飽きもせず?だらだら生活が続く・・・。少々やる気がある&何もする気にならない状態が、どうやら交代でやってくるようだ。大学時代の保健の三木先生が、人間の周期は24時間ではない・・・と仰っていた。便宜上24時間で管理するようになったが、人間の活動周期は個々によって違い、24時間の場合も有れば36時間やら48時間・・・といったパターンもあるそうだ。現役合格で電通に行った同級生の沖宗君、目が覚めたら1時間しか経っていない・・・と本人は思ったのだが、丸1日が経過していたという事があった。三木先生に「こんにゃく体操」の野口先生、目から鱗のとてもユニークな先生方であった。

 かなり外気温が低いらしく、部屋の中でも靴下を履かないと寒さを感じる。山谷のホスピスのニュース報道、長年のどや暮らしの挙句に病気になったり、老齢の老人を引き取る施設。送る側も送られる側も、穏やかで明るいのが印象に残った。岡林信康氏の「山谷ブルース」に描写される希望の無い日々、死に望んで幸せになれた人々。希望の無い日々を費やす虚しさ、最近少しだけ判ったような気がする。

 日が暮れて可燃物のゴミ出し、明日の古紙ゴミのスケジュールにより雑誌類の緊縛。「電動アシスト自転車」の探索、海沿いの物件というのはほとんど坂道に建っている。登坂能力をキーワードに検索するが、満足なデータが出てこない。20キロ前後の電動アシスト自転車、坂道を押して登る事にでもなれば・・・過酷。デザインと性能が一致していないのも、選択を更に複雑にしている。判った事は坂道でのバッテリー消耗が激しい事、リチウムバッテリーが必須らしい。
2008年12月14日(日)
魂柱を立てるためのプライヤー制作

 相変わらずの、昼夜半分逆転&脱力生活継続中・・・。外は雨降り、製作途中の魂柱を立てる為のプライヤーを電動サンダーで整形。もともとは釣り用の道具で、大物の魚の口から針を引き抜く為のステンレス製の先の少し曲がったプライヤーの流用。生産国は、批判の矢面に立っているパキスタン。大きさがちょうど良さそうなので制作を始めたが、電動サンダーが嫌いで・・・先延ばしにしていた。騒音&強烈な火花、接触したら怪我をする・・・という恐怖感に、ヤスリが割れて顔にでも飛んだら・・・と思うと、心配性の私には向かない道具である。

 何度か中間チェックをして、おおよその整形終了。F字穴を傷つけないように、プライヤーの切削で出来たエッジを棒状やすりで整形。早速試してみる・・・が、バヤルサイハン君のように上手くはいかない。慣れの問題もあるのだが、市販の魂柱立て&金属棒の組み合わせの方が具合が良い。海外進出する生徒の為に「素人でも使える魂柱立てを・・・」という課題で制作を始めたが、馬頭琴を破損する可能性としてはどっちもどっち。

 プライヤーで穴の断面を抉って表板を割ってしまう可能性と、表板を手の圧力で割る可能性と、どちらがよいか・・・という選択である。F字穴の形状の複雑な内モンゴルの馬頭琴には使えない事、トラブル発生頻度の問題では従来のやり方の方がリスクが低いと考えられ・・・徒労であった。

 気分転換に「スクエア」でコーヒータイム、スポーツ新聞の占いによると・・・運気上昇中だそうだ。商店街の福引に参加、無くなりかけていたトイレットペーパーが当たった!私の運気はこの程度のものらしい・・・が、ウォシュレットがあるので1年間は過ごせそうだ。「ヤヒロ」&「エドヤ」で買出しを済ませて帰宅、雑用あれこれ。明日の為に可燃物のゴミ処理、発泡スチロールは15センチを境に可燃物と不燃物に変るのか・・・。
2008年12月13日(土)
ビブラートの回転の軸は 「弦に接触している指」

 昼夜半分逆転&脱力生活続行中・・・。来週の世田谷区の小学校での演奏用に、ネットからトヨタレンタカーへ車の手配。4回乗り換え&駅から1.2キロの徒歩行程を、馬頭琴2本&衣装を持って移動するのは・・・厳しい。頻繁に不満の声を上げるノートPCの為に、「サンワサプライ」の冷却ファン&スピーカー付き座卓をネット発注。ネット専用商品だそうです。

 快晴だが冷たい風、2号を持って商店会長宅で鍵の受け取り。多摩川河川敷は再度の堤防工事の為に、テトラポット製造工場と化している。前回よりも倍以上の数のコンクリート隗&鉄の型が犇めく様は、自然界では異様な光景。来年3月まで、2面の野球グランドは使用禁止。生徒が来るまで練習、白昼登場した野良黒中猫に猫缶進呈。幼児連れの夫婦に媚を売っていたが、突進する幼児に・・・右往左往。

 内モンゴルの生徒のレッスン、ビブラートの為に左手を回転させる軸が違っている。親指ではなく、ビブラートを掛ける為に弦に接している指が回転の軸になります。親指を軸にすると、指先が暴れて音程のズレが大きくなります。高音部は下駒の1センチぐらい上を、右手の薬指に力を入れて弾かないと綺麗な音がでません。打音の練習、う〜ん蓄積されていないなあ・・・。指に不要な力が入ってしまい、弦との接触時間が長くなって、打音ではなくなってしまっています。

 内モンゴルの初心者のレッスン、松脂が足りませんね。普通に弓を持って、しっかりと塗ってください。バイオリンのような塗り方では、上手く松脂が付きません。中国製の黒っぽい松脂、品質の問題で上手く付きませんね。私のベルナルデルを試してみると、弦の掴まり方が違うのが初心者でも判ります。落として割ったりしなければ、松脂は一般の方なら5年ぐらい持ちます。アルシェの「101」で定価3,500円、700円/年間の投資です。1日当たり2円で、これだけの違いが出ます。

 「スクエア」でコーヒータイムと思ったら・・・満員御礼状態、「モスバーガー」で小休止。帰宅して雑用あれこれ、新規居住区用の買出し&移動用ビークルのネット検索。「電動アシスト自転車」を探していたら、「フル電動自転車」という物が出てきた。ナンバーと保安部品を取り付けなければ公道走行不可の、電気自転車だそうだ。そういえば内モンゴルで聞いた、エンジンの無いオートバイが・・・これか!「電動アシスト自転車」のデザイン、ママチャリタイプ・・・ばかり。もう少し美しいデザインのものを探さねば・・・。
2008年12月12日(金)
「オール電化」の生活に対応するには・・・

 肉体疲労が少ない為か?昼夜半分逆転&脱力生活が続く・・・。だらだらとネットサーフィン、熱海のユニークなマンション発見。リゾートホテル上階のマンション、温泉ではないが大浴場・レストラン・バーにトレーニングルーム、何とカラオケルームまで用意されている!リゾートマンションに多い「電気コンロ」のネット検索、多分「IH」や「オール電化」の事なのだろう。う〜ん、アルミ鍋は駄目なのか・・・。手持ちの鍋の殆どは、業務用の厚手のアルミ&母親が持ってきた昔のアルミ製。丼用の打ち出し鍋も使えず、中華鍋の底の丸みも駄目で振って使う事も出来ない。大幅な調理器具の入れ替えと、オール電化対応の調理方法を学ばねばならぬようだ。良い鍋は2〜3万円もするのか・・・。

 夕方になって、喜多見でリハビリ&診察。右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射、左膝・右肩&首に注射1本づつ。混み合ってはいたが、30分ほどで終了。本屋でポルシェ関連の雑誌探索後、「ドトールカフェ」でだらだらと雑誌鑑賞。ポルシェの「中古車認定車」はドイツ本社の認定何だそうだ。フロントの底が深い独特な形状のトランクスペースに合わせて、ポルシェデザインの専用バッグまで用意されている。官能は存在しないが、几帳面なドイツ人の面目躍如!

 「サミット」で買出しをして帰宅、出掛けにスイッチを入れた洗濯機をみると・・・「洗う」で止まっている。「E−92」というエラーコードは、取扱説明書には出ていない。サービスセンターに電話確認、「洗濯機内の水漏れ」と判明したが・・・。対応策は「業者に見てもらってください」の一点張り、取り敢えず電源を切って「すすぎ」から再チャレンジ。時限爆弾を抱えたような、いや〜な気分・・・。

 「ビッグ3救済案」廃案の為に、円が「88円」まで値上がりしたそうだ。本日の時限爆弾は・・・不発で、洗濯無事終了。
2008年12月11日(木)
岡本太郎氏の「明日の神話」

 明け方まで寝そびれてしまい・・・正午前に起床、PCでメールチェックを行うが・・・冷却ファンはだんまりを決め込んでいる。昨夜のご乱行は何んだったのだろう?部屋から廊下に出ると何故か?暗い、夜間点けっぱなしにしている天井の電球が切れてしまっていた。本当は蛍光灯タイプが良いのだろうが、手持ちの白熱球に交換。だらだら・・・と、可燃物をゴミ袋に詰め込む。

 晴れた空に湿って温かい空気、風当たりは・・・強め。渋谷で野暮用、井の頭線からJRへの連絡通路の壁面に永久展示された故岡本太郎氏の大作「明日の神話」を鑑賞。全体のバランスは纏まっているが、流れや色彩感に乏しい。制作された当時は、もっと強烈な色彩を放っていたのだろう。数人が立ち止まって鑑賞するだけだが、中央にガードマンが仁王立ち。作品に関する解説はおろか作者&タイトルすら見つけられないのは・・・何故?南口駅前で救世軍の奏でるメロディが師走を感じさせ、世情を反映してか・・・やけにもの悲しく聴こえる。

 野暮用を済ませ、「サンマルクカフェ」で小休止。「サクラヤ」・「ヤマダ電機」でノートPCの冷却装置を探す・・・が、「エレコム」の製品しか置いていない。下北沢駅でパーカッショニストのトシ君の奥方と遭遇、あれこれ雑談をしながら・・・和泉多摩川までご一緒。「セブンイレブン」で事務処理、商店会長宅でレッスン会場の鍵の受け取り&会場予約を済ませ・・・帰宅。

 小休止後2号&可燃物ゴミ袋を持って、内モンゴルの個人レッスンへ。生徒が来るまで練習、久々に登場した野良黒中猫に猫缶進呈。メタボチェックで引っかかるパンパンに膨らんだ腹回り、私の猫缶が無くても食には不自由していないらしい。下駒の直近を弾くボーイング、弓の弦(つる)をコントロールする右手指の先端が毛箱側を向いてしまって・・・音が裏返っている。ビブラートの練習、「手首の滑らかな回転」が出来ていない。久々の打音、すっかり忘れてしまっていて・・・指が力んでスピードが無い。

 指摘された事を直そうと意識して練習しないと、欠点は直りません。2年も指導すれば、馬頭琴に必要な事のほとんどを言い尽くしています。コーチの役割はここまで、それを身に付けるのは貴方自身です。高校の時にお世話になったデッサンの先生は、質問攻めの私にこんな事を言われました。毎日毎日デッサンして、床に重ねたデッサンが身長に達したら、すべてが判ります・・・と。
2008年12月10日(水)
ノートPCの冷却ファンが・・・

 窓から陽の光のきらめきが覗くが、脱力状態続行中・・・。だらだらと食器棚の中の器類の整理、使わないが絵柄が気に入っていると・・・処分し難い。油で汚れた台所のタッパーウェア類をマジックリンで清掃、4時を過ぎて金属&ペットボトルのゴミ出しを済ませ渋谷まで遠出。

 陽は翳っているが、風が無く暖かな空気。駅前の本屋で「ポルシェ」関係の雑誌探索後、野暮用を済ませ「サンマルクカフェ」で小休止。「ヤヒロ」でコスモ食品のカレーパウダー&可燃物ゴミ袋の買出しを済ませて帰宅、迷惑メールの処理など。

 ノートPCの放熱が上手くいかないらしく、頻繁に冷却ファンが回って・・・気になる。使い始めて2年弱のノートPC、不調になるには少々早すぎる。ノートPCの冷却関連の情報のネット検索、冷却ファン内蔵のPCを載せる装置が2,500〜15,000円で見つかる。少々面白そうなのは、冷却ファン&スピーカー内蔵のノートPC用ちゃぶ台。ベッドの上での使用に、良いかも知れない。
2008年12月9日(火)
「孤高の人」

 朝から曇り空、午前中をぼ〜っと過ごしてしまう。馬頭琴仲間の勤務する横浜の小学校から恒例の演奏依頼のメール着信、例年のように2曲ほど合奏をしましょうか。馬頭琴を演奏する環境の中で、とても残念な事があります。同じレベルで演奏する仲間と、出会えなかった事です。そういう仲間と出会えていたら、互いに切磋琢磨しあい合奏などを楽しむことができたでしょう。師匠と演奏する事がありましたが、前もって演奏曲が決まっていなかったり、現場での変更などが続くと・・・楽しむには程遠い環境です。「孤高の人」という、新田次郎氏の山岳小説があります。登山では通常考えられない「単独行」をする主人公が、最後にとパートナーと登った山で遭難します。主人公の無念が、私には痛いほど伝わります。

 明日は古布の回収日、押入れの布団類の処分をしたかったのだが・・・。ゴミだしカレンダーによるとシーツ&タオルケット以外は、有料のシールを貼って別に出さねばならず・・・断念。雑誌類の処分を始めるが、未練が顔を出して・・・さっぱり進まない。

 磯釣り用のカートに古雑誌を積み込んでゴミを出そうと思ったら、何時の間にやら冷たい雨降り・・・。買出しもしなければ・・・と思いつつ、結局出しそびれた。馬頭琴置き場にしている部屋の壁に、相当数のダンボール箱と箱入りのリネン類が収納されている。やっかいなのは、奥に鎮座している20数年前のマッサージ椅子・・・。演奏した小学校から届いた、子供達の馬頭琴体験を描いた絵日記。捨てるわけにも行かないが、このまま持っていても活かす方法が見つからない。
2008年12月8日(月)
老人と馬頭琴レッスン

 1度だけレッスンをした老女の代理人からメール着信、骨折をしたそうでレッスンの再開は2月以降だそうだ。馬頭琴のレッスン、色々な事情で続かない・・・。特に老人の場合、新たに付けなければならない筋力や老人特有の集中力の問題で、継続している生徒は・・・皆無。

 今晩の可燃物のゴミ出しを目標に、引き続き作業続行。40リットルの有料可燃物袋10袋が、一杯になってしまった。4時のゴミ出し解禁時間を待って、自宅とゴミ収集場所を3往復。セブンイレブンで野暮用を済ませ「喜作」へお散歩、今シーズン初物の河豚堪能。生ビール+口開けの酔鯨2杯、ほろ酔いで帰宅。

 接客業に向かないタイプがいる。素直に「お飲み物は?」と聞かれれば「生ビール」と答えられるのだが、生半可なうろ覚えで「お酒ですか?」と聞かれると「そうではなくて生ビール」と答えねばならない。空いた器を下げに来るが、空いた生ビールのジョッキには気がいかない。嫌味のように「お酒」と言わねばならず、このギクシャクしたやり取りは・・・苦痛である。酒飲みのささやかな願望は、気分良く飲みたいだけなのだ。
2008年12月7日(日)
ゴミ処理三昧

 晴れてはいるが、気温が上がらず・・・寒い。狛江市のゴミ処理カレンダーを参考に、家の中のゴミ処理あれこれ。昭和63年に引っ越してきて以来、荷物をとかずに置いたままの物やら、使い切れないほどの大量の雑貨、使わない物に使えなくなった物が放置されたままになっている。

 中々ゴミの選別が難しく、ゴミ処理カレンダーを参考にはするのだが・・・。とりあえず明日の可燃物を処理、プラスチック容器に大量の布巾類も破棄。使わない鍋やフライパンに包丁・缶類を金属ゴミに、靴&傘は不燃物に分類。瓶とペットボトルは、それぞれの袋に集めて・・・。布団&衣類は、縛って出さねばならないようだ・・・。

 夕方になって「スクエア」で小休止、商店会長宅で可燃物のゴミ袋を購入して帰宅、再びゴミ処理マシーンと化す。散らかった室内に、黄色い可燃物&ピンクの不燃物のゴミ袋で埋まって・・・少々シュールな世界。不要な家具類は市役所と近所の電気屋で処理可能だが、台車でもないと1人では運び出せないなあ。次回はほとんど使用していない食器類の処理だが、思い切り良く捨てられないだろうなあ・・・。

 湘南方面の不動産物件探索、ぽつぽつと物件は見つかるのだが・・・間取り図等が不備で詳細が判らない。伊豆方面の不動産屋のホームページの方が、この点では判りやすい。
2008年12月6日(土)
健康診断の結果は・・・

 穏やかな青空なのだが、昨日の焼酎が悪さをしているようだ。小幡医院で健康診断の結果説明、中性脂肪以外はすべて正常!念の為に血圧測定、55〜110と51歳にはあるまじき理想的な状態だそうだ。右ふくらはぎが元に戻れば・・・快適生活なのだが。「早く人間になりたい」・・・って、指の本数が差別ということでお蔵入りしてしまったアニメーション「妖怪人間ベム・ベラ・ベロ」の台詞。

 喜多見でリハビリ&診察、右ふくらはぎにレーザー・右上腕&首にキセノン照射。左膝・右肩&首に注射1本づつ、満員御礼状態でしたが・・・1時間で終了。本屋で雑誌を眺めるも・・・成果無く、狛江の満員御礼状態の「好華」の少々味付けの濃いホイコーローで昼食。喫茶店「ポエム」でコーヒータイム、向かいのカップルの女性が妊娠8週目を告知・・・。

 和泉多摩川の「ヤヒロ」&「セイジョー」で買出しをして帰宅、お掃除あれこれ・・・。気に入った物しか着ない洋服類、着ないものは・・・処分しましょう。ボロボロになったお気に入りも・・・思い切って未練を断ち切りましょう。つまらないTV番組ばかり、動物物から感染系のドラマ・黒木メイサさん主演のドラマを番組サーフィン。黒木さん、つかこうへい劇団の出身だそうだ。
2008年12月5日(金)
ジャンツァンノロブ氏と再会

 低気圧の接近に伴って?引き続きだらだら状態続行中。ゴミというか20年の間に貯まってしまった物を、少しづつお掃除。気分転換に買出しでも・・・と思ったら、何時の間にやら冷たい雨が降り出した。

 雨上がり、日本酒中瓶2本を手土産に参宮橋へ向かう。5月にウランバートルで開催された「国際馬頭琴フェスティバル」で会って以来の、ジャンツァンノロブ氏の講演会。会場の国立オリンピック記念青少年総合センターは、広大な敷地&建物に受付のみの案内人で・・・彷徨。氏の「モンゴル民族と他民族」を比較した面白そうな話だったのだが、通訳不備で・・・意気消沈。バトオチル氏・バトエルデネ師匠・アマルバヤル&ジャンバーご夫妻・氏のお嬢さんが演奏した氏の曲、豪勢なメンバーでしたが・・・リハーサル不足。

 氏のお嬢さんご夫妻&息子・ハスロー氏・ブルグッド師匠・モンゴル民族文化基金のバー・ボルドー先生&メンバー等とも再会、アマルバヤル&ジャンバーご夫妻の8歳になる王女、「国際馬頭琴フェスティバル」で花束をくれた事を覚えていました。残念ながら・・・日本人の馬頭琴関係者は全滅、モンゴル語のご学友1名。主催の「世界モンゴル民族文化学術基金」は、昨年氏を会長としてウランバートルで発足。日本支部は、内モンゴルのメンバーで構成される「モンゴル民族文化基金」が母体のようで・・・嬉しい事です。

 参宮橋駅近くの中華屋で懇親会、ビール適量+駄目押しの「いいちこ」ボトルを3人で・・・。日付変更線直前でお開き、帰宅して程なく・・・爆睡。
2008年12月4日(木)
「西友」の英断・・・

 何ともやる気が起こらず、先日頂いた「ポルシェ・ボクスター」&「BMW・Z4」の豪華カタログをぼ〜っと眺めて日中を過ごしてしまう。どちらも2008年モデルは売り切れ・・・だそうで、お金はあるところにはあるらしい。居心地の良い喫茶店でもあれば出掛けたいのだが、和泉多摩川には無い。どうしようかと思っているうちに、夕暮れ時になってしまった。

 渋々ごみ出しの為に外出、ついでにセブンイレブンで野暮用。帰宅してネットで伊豆方面の物件探索、マンションのおおよそは把握完了。一戸建ての良さそうな物件はあるのだが、築30年の戸建&庭等のメンテナンスを考えると・・・。熱海駅から歩けるマンションが、無難な選択だろうなあ。現地を見に行く必要があるのだが、明日は大荒れの天気になるそうだ。

 初めての社会人を経験した会社、「西友」の話題で賑わっている。他店のチラシで安い事が確認できたら、商品価格の値下げをするそうだ。入社早々第2時オイルショックに見舞われはしたが、一般スーパーからの脱却を図るべく新規事業にチャレンジした会社員時代だった。「無印良品」などの自社ブランドの開発や、販売の為の店舗開発。文化事業にも積極的で、「銀座セゾン劇場」のオープン宣伝等も担当した。初めてバリ島に出掛けたのも、堤代表が応援する「芸能山城組」関連の仕事での出張だった。
2008年12月3日(水)
過去最低の低血圧

 モンゴル民族文化基金のバー・ボルドー先生からメール着信、5日(金)・6:30pmから参宮橋でジャンツァンノロヴ氏の講演があるそうです。日本酒でも持って、伺うことにしましょう。穏やかな晴れ空、小幡医院で狛江市の健康診断。

 朝食を抜いて、朝の混雑を避けて行ったのだが・・・待合室は老人で盛況御礼状態。出ないオシッコを搾り出し、問診に続いて血圧測定。お〜っと?下:50強・上:90強という・・・過去最低の低血圧状態!通常は、70〜120ぐらいなのですが。低いは低いで・・・心配です。採血後に心電図の測定、体重は62キロ・ウエストは79センチでした。胸部レントゲンを撮って・・・終了、結果は土曜日に判るそうです。

 「スクエア」の茹でたてナポリタンでブランチ、「ヤヒロ」&「エドヤ」で買出しをして帰宅。ネットで「低血圧」関連の検索、低血圧らしい自覚症状は無いし・・・。だらだらと雑用、日が暮れて久々の「喜作」詣で。生ビール+酔鯨半杯で終了のため久保田千寿2杯。
2008年12月2日(火)
弦交換の時の秘密兵器

 明け方の寒さの為か?右ふくらはぎが攣ってしまって・・・目が覚めた。筋肉が固まってしまい、アシモ君よりもぎこちない歩行で1日を過ごす・・・。在庫の無くなった弦交換用ワイヤーパーツの制作、これがあると弦を穴に通す作業がとてもスムーズになります。コーティングされたワイヤーを約20センチの長さで2つ折りにし、先端をちょっとだけ曲げる。こうしてやる事で、テイルピースの穴に通す時にスムーズに先端が出てきます。ワイヤーの正体は深海釣り用の釣り糸で、ミヤエポック社の漁師用700メートル巻き。鯛釣りの時に河豚が出没して道糸を食いちぎった場合、この釣り糸を使用することで被害を免れるのですが・・・未だ200メートル程度しか使っていません。モンゴルの工房では、銅線などを使用しているようです。馬頭琴奏者は、舐めて通しています。

 明日の午前中に狛江市の健康診断を受けるべく、近所の小幡医院に電話で予約。朝食を抜いて来るように・・・という指示。紛失してしまった光ファイバー使用の請求書を、再発行してもらうべくNTTに電話。請求書が2枚に分かれているからややこしいのだが、コンビニで簡単に出来るそうで・・・午後からチャレンジすることに。

 天気予報では晴れるはずだったが怪しい曇り空で気温上がらず、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って外出。ファミリーマートで「スマート ピット カード」を貰い、NTTのオペレーターの指示に従って端末機にカードの番号を入力すると・・・レシートが印字される。そのレシートをレジに渡して支払いをすると、領収書が印字されて出てきて・・・終了。

 小雨がちらつきだした中、千歳船橋からバスに乗って農大前で下車。ポルシェディーラーで「ボクスター」の実車検分をと思ったら・・・展示車が無い。2008年分は売り切れてしまって、2009年モデルは5月ぐらいの入庫になるそうです。同型で屋根のある「ケイマン」で馬頭琴が収まるか・・・というテスト、モンゴル国の馬頭琴だとリアトランクに収めるにはテクニックを要する。馬頭部分から入れて、ボディ下端を滑り込ませると・・・OK。上手くいけば、2号も一緒に入るかもしれない。フロントのスペースが以外に深く、収まりは悪いが馬頭琴2本が楽々収納可能。衣装バッグは楽勝で収納可能、エンジンが後ろに在るというミドシップの恩恵を思わぬところで知る。このスペース、右ハンドルだと少々狭くなるそうだ。

 バスで環8まで移動、ヤナセBMWに向かうが・・・「Z4」の展示車無し。屋上の整備待ちの「Z4」で実況見分、リアトランクに何とか2本の馬頭琴が収まりそうだ。衣装バッグは、助手席に置くしかない。収納性でポルシェの勝ち!とは、以外でした。サミット上の本屋でガレージハウス&リゾート住宅情報雑誌を買って、成城学園までバスで移動。小田急線に乗り換えて・・・帰宅。バスでの移動、携帯の「乗り換え案内」は全く役立たず。バス停の路線図&バスの行き先を確認して、更に運転手に確認しないと・・・万全ではない。
2008年12月1日(月)
本当に久々の休日でした・・・

 何だか気が抜けてしまって・・・風邪気味、本当に久しぶりの休日の午前中をぼ〜っと過ごす。快晴なれど肌寒い風、「スクエア」の生姜焼きで昼食。昨日の閉店間際のドタバタで忘れた街A号&シャッターの鍵の返却の為、下北沢へ向かう。本屋で雑誌類を物色するも成果なく、喜多見の本屋へ向かうも・・・玉砕。比較的空いている整形でリハビリ&診察、右上腕にキセノン・右ふくらはぎにレーザー照射。左膝・右肩&首に注射1本づつ、30分ほどで終了。

 「サミット」で買出し、相性の良い富山産こしひかり無洗米の5キロ袋が欠品中。前々回選んで評価の低かった「ササニシキ」の名誉を回復すべく、岩手産ササニシキの無洗米を選択。「ドトール コーヒー」で小休止後、帰宅して三浦&伊豆方面のマンション&一戸建て情報の検索。逗子マリーナの物件は狭く、シーボニアはほとんど物件が無い。熱海近辺の温泉大浴場付きのマンションを選ぶか、伊豆高原駅から4〜10キロの戸建・・・といったところが分相応な選択らしい。

 亡父の誕生日であることに気が付いて、仏壇の杯に日本酒をあげる。ウイスキーのストレートで晩酌をしていたのだが、生憎と封を切ったウイスキーが無い。月初恒例ホームページの更新作業、馬頭琴日記の壁紙の選択肢が無くなってしまってマンネリ化しているのだが・・・。「ホームページビルダー」をバージョンアップしたら、解決するだろうか?