2008年7月31日(木)
野良黒中猫は偏食?

 真夏日継続中、展開不明の内職に備え下北沢の「フレッシュネス バーガー」で気合充電。つつじヶ丘で4階まで10往復の難行後、一時帰店して「田丸庵」の鴨せいろで20分少々の昼食。旧海岸通を経由して、西巣鴨までドライブ。赤羽に向かうも突然キャンセル、足立区で荷物の整理。30分の残業で内職終了。

 狛江で途中下車、「酔うへい」はサラリーマンの巣と化していて・・・話が弾まない。生ビール+店主のお奨め+あやかし福助Wロック2杯で退散、小田急線は車両故障のため・・・しばし動かず。程なく回復はしたが、各駅停車が来る前にロマンスカー3本と急行2本が通過。不遇な各駅停車利用者である。

 セブンイレブンで猫用固形餌を購入、レッスン会場前に陣取る野良黒中猫に進呈するが・・・餌と認識しないらしい。中々旨そうな匂いがしているのだが、鼻先に突きつけても・・・駄目。小さい頃迷い込んできた野良犬を飼った事があるが、その犬もかなりの偏食でした。当時の犬の餌といえば、煮魚を食べ終えた骨と味噌汁をかけたご飯等であるのだが、見向きもしなかった。食パンにマーガリンと砂糖を塗ったものを好む、洋食派?であった。
2008年7月30日(水)
モンゴル国立馬頭琴交響楽団の惨事に関して

 バトエルデネ師匠から電話、テイルピースをとめる紐に最適のチェロ用素材が見つかったそうだ。長すぎるので短く切って、上手く螺子山を切ることが出来れば・・・流用可能でしょう。縛ってとめる・・・となると、強度の信頼性が無いですねえ。馬頭琴に興味を持っているバイオリン・チェロの製作者がいるそうで、近々会って見たいと思います。

 モンゴル国立馬頭琴交響楽団のコンサートマスターのアマルバヤル氏が、近々来日するそうです。先日の選挙に関わる暴動で、彼も馬頭琴を紛失したそうです。この件に関しては釈然としない事が多く、日本から義捐金を送りましょう・・・という呼びかけにも判断できません。

 多くの馬頭琴奏者から「馬頭琴はモンゴル人の魂・・・」と聞かされてきましたが、一般のモンゴル人には通用しない話なのでしょうか?今回の暴動の間接的な責任は国政にあると考えますが、モンゴル国はモンゴル国立馬頭琴交響楽団に対しどんな対応を考えているのだろうか。私の知る馬頭琴交響楽団のメンバーの多くは、程度の良い日本の中古車に乗っていて、彼らが仕事で必要とする楽器や衣装を買えないとは考えられない。日本からの金銭的な支援が、本当に必要な状況なのだろうか?気持ちを表す方法は、金銭しか無いのだろうか・・・。

 晴れたり曇ったり、相変わらず蒸し暑い日本の夏。開店準備で内職開始、清掃作業後「オーバーテイク」のオイルサーディンのトマトパスタで昼食。中野区を経由して笹塚までドライブ、帰店して清掃作業・・・で内職終了。夕暮れになって、涼しい風が吹き始めた。社長から頂いた45本の缶コーヒー、総重量約10キロを担いで帰宅。

 BS2のルパン三世特集をBGVに、雑用あれこれ。当初大人向けのアニメーションでスタートしたが・・・不調、子供向けに転換したが・・・打ち切り。今でこそ名作のルパン三世も、当初は散々なスタートだったそうです。主題歌を歌う歌手の声、何とも耳に残ります。
2008年7月29日(火)
無洗米は、環境貢献するかな

 晴れたり曇ったりの蒸し暑い天気。街A号で桜上水までドライブするが、ポットの電源ケーブルが入っておらず・・・仕切り直し。帰店して社長と交代し、清掃作業開始。「田丸庵」の冷やし狸で昼食後、締まらぬ冷蔵庫のドアの修復を試みるが・・・断念。夕方になって足立区までドライブ、大汗作業の後、稲妻を眺めながら・・・帰店ドライブ。街A号のオドメーター、87654キロを通過。30分の残業で・・・内職終了。

 下北沢駅前の「ピーコック」で、ラクベジを探索するが・・・見つからず。周囲が明るくなるぐらいの稲光、早々に帰宅。ネックの交換作業に着手したいのだが、雷の音で気が散って・・・手につかず。BS2のルパン三世特集をBGVに、雑用あれこれ。

 米を研ぎながら、結構な水の量が必要な事を改めて考えた。日本は水不足の国で、現在輸入している食品を日本で生産するのは不可能なのだそうだ。小麦や大豆は無論のこと、牛を育てる牧草にも膨大な量の水が必要である。米の購入の際に、無洗米にも選択肢が増えていたのに驚いた。横着シングルの為の簡便米が、口の肥えた環境気遣い派の為のグルメ米に進化したらしい。次回は無洗米を買ってみようかと思うが、1日1食=0.5合程度しか食べないので、在庫の5キロが無くなるのは・・・。
2008年7月28日(月)
テーピングで被れて痒いのだが・・・

 青空から時折り何故か?大粒の雨、大気が不安定らしい。池の上までドライブするも・・・不調、帰店して清掃作業。代々木八幡を経由して、平和島までドライブ。「すき家」のうな牛で昼食、牛丼は・・・相変わらずでしたが、鰻はふっくら柔らかく値段を考えれば立派なもの。牛丼+鰻だけでなく、+キムチに+温泉卵・・・等、メニューのバリエーションが広がっていました。帰店して、清掃作業で・・・内職終了。

 「ラ・カーニャ」で小休止、生ビール2杯+ウイスキー・シングルモルトをボトル1/4。金沢の辺りは、大雨だったらしい。レッスン会場前を通ったら野良黒中猫登場、手持ちの猫缶を進呈。白茶虎も登場したのだが・・・。

 湿度&夏日続きの発汗の為か?右膝下から踵にかけて貼っているテーピングが、被れて・・・痒い。骨は骨折跡が強くなるのだが、切れた筋肉繊維は脆くなってしまって・・・同じ場所で再発するのだそうだ。踵の堅い皮膚でさえガビガビになってしまっているのだが、ぎこちなさの取れない歩行状況&太さの回復しない右ふくらはぎでは・・・命綱のような物でもある。アンダーラップする手もあるが、これまた蒸れるだろうなあ・・・。
2008年7月27日(日)
オノンバヤル工房の、通しネックを初見聞

 薄っすらと白い雲が空を覆うが・・・蒸し暑く、駅の「モス バーガー」で雑用。下北沢のセブンイレブンで宅急便の発送後、街A号で御近所までドライブ。下北沢界隈、一方通行+車1台分しかない道路幅に加えて、不法駐輪+無神経な歩行者で・・・すこぶる仕事がやり難い。帰店して清掃作業、「MIDI CAFE」の今日は辛めになりましたというドライカレーで昼食。帰店して清掃作業続行、雷が近づいて・・・小雨。赤堤までドライブ、帰店して清掃作業で・・・内職終了。「カフェ ド パルファン」で小休止、ラクベジを買おうと試みるが・・・駅下のスーパーにもエドヤにも在庫が無い。

 帰宅して雑用後、オノンバヤル工房の馬頭琴のネックの差し替えの検討会。2005年製の通常の糸巻のネック、抜いてみたら・・・通しネックで継がれていない!馬頭から後端まで1本の木で出来たネックを、初めて見ました。5月に作ってもらったメタルペグ仕様のネックと比較して見ると、取り付け角度等に問題はなさそうである。5ミリ程度長く出来ているのは、調整分であろう。ボディの接合部の穴よりも少々太めなのも、調整幅なのでしょう。ネックの太さが、現在の方が細めになっています。

 迷惑メールのチェック、午前中に届いた狛江の尺八工房から定例会へのお誘いでしたが・・・本日6時からの為に参加出来ませんでした。
2008年7月26日(土)
ウリジ工房の馬頭琴登場

 怪しい曇り空、喜多見でリハビリ&診察。右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射、右肩&右首に注射1本づつ。延々と続く満員御礼状態・・・で、2時間弱を消費。幼女が診察室前の通路を塞いで漫画探しをしていて渋滞を起こしているのだが、誰も注意をしないので・・・堪りかねて注意。猿が3匹座席周りを飛び回っているのだが・・・。

 一時帰宅、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。前回馬頭琴を構える位置が低い・・・と指摘したのだが、正しい位置で構えると・・・右足の脛が痺れるという。構えを確認すると、左足先の位置が外にあって左膝の開きが不十分である。おそらく不安定な楽器を、無理やり右膝で押さえ込んでいるのではないだろうか。左膝の開き加減で、馬頭琴の傾きは決まります。

 2オクターブ×3パターン(全音符・二分音符・四分音符)×4回の音階練習、1音約1秒なので計14分。連続して弾いても疲れない・・・という。う〜ん、筋肉に適度な負荷がかからねば、良い練習ではありません。左の手の甲がぎこちなくなるくらい、右手の二の腕の内側の筋が少々傷むぐらいに力を入れて練習をしないと、練習の意味がありません。この段階を通過しないと、ポジション移動の際に柔らかく手首を使えるようにはなりません。

 モンゴル国の生徒が加わって合奏練習、やはり・・・弓の切り返し&左手のポジション移動でメロディラインが崩れてしまう。見学者、ウリジ工房の馬頭琴を持って登場。全体が黒っぽい塗装、モンゴル国の馬頭琴のイメージさせる、かなり重い馬頭琴。糸巻のギアは、内モンゴル標準の真鍮製ではなく、エレキベース用の流用。弓の反りがきつく、非力な女性には扱いきれないかもしれません。

 このところの高温多湿で、モンゴル国の馬頭琴の糸巻の調整が難しい。生徒から、オノンバヤル・非メタルペグ糸巻のネックを、先日入手したメタルペグ仕様のネックに交換する作業の依頼。長さの調整をして差し込むだけなら30分程度の作業ですが、ボディとの接合部の厚さ調整が必要です。ネックとボディの接合部の角度がすんなり合えば、それほど難しい作業ではありません。

 トイレ目当ての不法侵入お姉ちゃん2名、注意をするとドアをバタ〜ンと閉めてご退場・・・。厚顔無恥というのか礼儀知らずというのか、公共の施設とはいえ無断で上がり込む神経には・・・脱帽。パチンコ屋もセブンイレブンも、土日のトイレの使用を禁止してしまった。

 鍵の返却&レッスン会場の予約を済ませ、帰宅して小休止。気がついたら7時を過ぎていて、狛江での和太鼓&ダンスイベントには・・・間に合わず。本日も熱帯夜の様相、エドヤで買出しをして帰宅。
2008年7月25日(金)
8月5日(火)「喜作」でライブ

 息苦しいほどの暑い大気、下北沢で内職。街A号を板橋のディーラーまでエスコート、PCを接続してもらい点検開始。時計の非表示はヒューズ切れ、シガーライターと連動していて携帯の充電器の抜き差しを頻繁に行ったのが原因のようだ。エンジン点検マークはCO2センサーの不具合だが、パーツが欠品しているので発注。走行には問題ないそうなので、パーツ到着後の作業に。液体関連の警告ランプは、エンジンオイル不足が原因のようだ。2.5リットルも入ったそう・・・で、オイル交換を推奨されるが幌を外さねば地下工場に入庫できないので保留。割れている左リアのバックランプのレンズ類の発注で・・・作業完了。

 帰店して、「オーバーテイク」のキャベツと挽肉のチーズパスタで慌しく昼食。白金までドライブ、青葉台を経由するも・・・不調。帰店して清掃作業、ご近所まで巨大冷蔵庫と台車ドライブ・・・で内職終了。

 下北沢駅のホームで不思議なパフォーマンスを行う知人女性と遭遇、地球温暖化関連の話をする。狛江で途中下車、「酔うへい」で小休止。先日読んだ「鰹を芥子で食べる」に挑戦、なかなか清清しい味でした。卸した大蒜で食べる・スライスした大蒜で食べる・生姜で食べる・マヨネーズ醤油で食べるに、新たな食べ方が加わりました。生ビール+店主のお奨め+あやかし福助1杯、団体客がカウンターを占領し・・・五月蝿いので暇乞い。

 少々飲み足らず、「喜作」で酔鯨2杯追加。8月の喜作でのライブ、5日6:30pmからに決定。久々に清美女王様と歓談。
2008年7月24日(木)
ウリジ号の嫁入り

 夏日続行中、下北沢の「フレッシュネス バーガー」で避暑。開店準備で内職開始、明大前までドライブするも・・・不調。帰店して清掃作業、「カレー・タロット・カフェ」のレバーと砂肝のカレーで昼食。高円寺までドライブするも・・・不調、足立区でのひと仕事で全身水浴び状態。帰店して商品入れ替えで・・・内職終了。

 一時帰宅、2号&ウリジ号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。ウィ〜ンとアクセントがずれ込む弾き方が復活、音符の長さもいい加減・・・。丁寧な練習を心掛けてください。現在使用中の馬頭琴とウリジ号の弦長を合わせて、ポジションマークを打つ。しばらくは、ウリジ号だけで練習してください。新しい馬頭琴に慣れたら、古い馬頭琴と交互に弾いてください。1ヶ月のマチュピチュ行き、気をつけて行ってらっしゃい。

 1階を商店街関係で使用中のため、現れた野良黒中猫落ち着かず・・・。「喜作」臨時休業の為、「リバーサイゴン」で暑気払い。生ビール2杯+焼酎ロック1杯。帰宅して迷惑メールの削除作業、馬頭琴教室の見学希望者が土曜日にいらっしゃるそうです。程なく・・・失神。
2008年7月23日(水)
3種類の打音
 
 夏雲の隙間から差し込む強烈な陽射し、下北沢で内職。開店準備後、街A号を駐車場からエスコート。途中の小学校から、プールで歓声を上げる子供達の声が聴こえて・・・羨ましい。荷台の整理後、清掃作業。「オーバーテイク」のタラコのパスタで昼食後、ミニコンポの点検。日陰になったところで、清掃作業。夕方になって風が吹き始めたところで・・・内職終了。
 
 一時帰宅、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。表情をつける為の打音、リズムを作る為の打音、2つ同じ音が続く場合に弓を切り替えずに打音で対処する、3種類の打音の練習とビブラートの練習方法の指導。休憩時間中に現れた野良黒中猫、猫缶を食べる合間にも・・・べたべたと擦り寄ってくる。

 「喜作」で1人慰労会、8月5日に和太鼓とライブをやりたいそうだが・・・馬頭琴関係の暑気払いが入っている。1週間順延してもらい、生ビール+酔鯨2杯。帰宅して、迷惑メールのチェック。馬頭琴関係の暑気払いが1日順延、喜作ライブは当初予定で実施可能となったが、その日は個人レッスンが入っているので・・・。
2008年7月22日(火)
2号の新作テイルピースの感触

 茹で蛸になりそうな陽射し、これぞ日本の夏といった・・・湿った熱風。下北沢の「フレッシュネス バーガー」で暑気払い後、開店準備で内職開始。街A号でご近所までドライブ、帰店して清掃作業。「田丸庵」の冷やし狸で昼食後、清掃作業続行。夕方になって目黒区までドライブ、帰店して清掃作業で・・・内職終了。

 小田急線は線路火災の為に遅延、各駅停車も・・・満員御礼状態。帰宅して、2号の本格的な試奏。新作のテイルピースになって、音が明るく華やかになった印象。ウルフ音はFよりも下がって、通常の演奏ではウルフ音キラーは必要なさそうだ。

 馬頭琴関係者から、合同暑気払い会開催の御案内メール着信。以前は貸切のみだった屋形船も、最近は乗り合い形式のものがあります。1万円ぐらいで、飲み・食べ放題。出発時間厳守と1万円は、馬頭琴関係者には少々厳しい条件か?品川近辺だったら、モンゴル人に好評な肉系居酒屋「甘太郎」があります。
2008年7月21日(月)
2号&ウリジ号の、弦の巻き直し

 蒸し暑い日本の夏、下北沢で内職。大岡山まで街A号でドライブ、一時帰店して経堂までドライブ。一時帰店後、井の頭通りの向こう側までドライブ。帰店して「味一」の上鰻重で昼食、寿司も扱う店で・・・刺身の小皿がサービス。肝吸いでは無く、浅蜊の味噌汁でした。帰店して清掃作業、上北沢の大学の空手部の合宿所へ向かうが・・・不調。帰店して・・・内職終了。

 「オオゼキ」で買出し後、「ソニーショップ」でVTRのヘッドクリーニングテープの購入。帰宅して、シャワーを浴びて小休止。2号&ウリジ号の弦の巻き直し作業。2号のウルフ音チェック、Fより若干下のポジションに移動しています。弦を交換して、もう少し弾き込んで見なければなりませんが、夜の為・・・断念。

 「炭屋五兵衛」に深夜散歩、生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。
2008年7月20日(日)
外国人登録証不携帯

 殆ど雲の無い空、下北沢で内職。街A号で足立区までドライブ、荷物を下ろして三郷までドライブ。板橋区でひと仕事済ませ、帰店して「MIDI CAFE」のハヤシライスで4時に昼食。新人Bと品川へ向かうが・・・トラブル発生、進入禁止を避けて紆余曲折して現場に着いたのだが・・・少々一方通行を逆走したらしい。私は免許証の確認だけで済んだのだが、新人Bが身分を証明する為の外国人登録証を持っていなかった。永住権が取得出来たので、奥さんに書類の書き換え申請を頼んだらしい。無論交番のおまわりさんには通用せず、荏原署までパトカーで移動し、奥さんが外国人登録証とパスポートを持参する・・・展開になった。

 社長に経過報告、新人Bと別れて上馬に向かう。経堂まで移動してひと仕事、帰店して・・・30分の残業で内職終了。一時帰宅して、シャワーを浴びて汗まみれの体はすっきりしたが・・・。喜作で気分転換、生ビール+酔鯨2杯。レッスン会場前で、野良黒中猫が伸びていた。いつもは暗がりから目だけを光らせて唐突に現れるのでドキッとさせられるのだが、近寄って声を掛けて初めて反応した。セブンイレブンまでの誘導を試みるが・・・駄目、猫缶を購入して進呈。街A号の駐車場の途中に野良猫の大家族がいるのだが、やはり・・・コンクリートの上で伸びています。
2008年7月19日(土)
松井冬子さんという日本画家

 風の無い蒸し暑い晴天、喜多見でリハビリ&診察。待合室は通勤ラッシュ並みの混雑、右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射。右肩&首に注射1本づつ・・・で1時間20分が経過。ドトールコーヒーで小休止、気合を入れなおして新宿へ向かう。どうやら、梅雨明けしたらしい。

 「東急ハンズ」でかぎ裂き用のリペアテープを探索、アイロンで接着する強力タイプを購入。「エル・ブレス」で連日汗まみれになってしまうベストの探索、「フォックスファイアー」が良さそうだ。カメラマン用はしっかり出来ているのだが、重く・・・夏向きではない。

 「エドヤ」で買出しをして一時帰宅、クラークスのワラビーの丸洗いを商店街のクリーニング店に依頼。8月一杯ぐらいかかるらしい・・・。洗濯が済んだら、底の張替えを探しておいた修理のお店に依頼しなければならない。「スクエア」でコーヒータイム後、帰宅して膝下パンツのかぎ裂き&タラス・ブルバのベストのポケットのほつれの修復作業。小休止中に・・・失神。

 復活して、ウリジ号の弦交換。テイルピースの弦を通す穴、内モンゴル製は3.5ミリ径、モンゴル国は3.0ミリ径。0.5ミリの差が弦交換を面倒な物にするのだが、生憎手持ちのドリル刃には・・・無い。2号の流用テイルピースの調整作業、ボール盤で弦の元&テイルピースの下端の紐を納める穴の拡大作業。先端の曲がった丸のみで、削った部分の均し作業。新しい樹脂紐の金具部分を、すっぽ抜け防止の為に瞬間接着剤で固定する。ウルフ音チェックの為、現状の弦を張って・・・ひたすら弦が伸びきるまで巻き上げる。

 馬頭琴教室の見学希望者からメール着信、内モンゴルに留学していて、現在群馬に戻っている友人の知り合いで、狛江在住だそうです。

 NHKの深夜番組で、松井冬子さんという日本画家のドキュメント鑑賞。苦労して東京芸大に入学し、日本画科で女性初の博士。日本画の技法でぼかされてはいるのだが、内臓やら骨が露出する痛々しい世界は・・・若い女性に人気が高いのだそうだ。鼠の解剖なども行っていて、製作に関わる執着心も常道ではない。作品よりも、一見芯の強そうな美しい顔から時折り覗く、危うい神経バランスが・・・私の目を捕らえる。
2008年7月18日(金)
警察車両といえど・・・油断は出来ない

 夏雲の浮かぶ空、息苦しい空気。マンション前の横断歩道で待っていたら、エスティマの警察車両が横断歩道に乗り上げて停まった。後続車は無く、すんなり通過してくれる事が最良の判断なのだが、やっと私に気付いておじさんおまわりさんは停まったらしい。警察車両とて、まともな判断で運転されているとは言えない。

 街A号で旧海岸通りまでドライブ、港区に入って小雨。社長をピックアップして浅草へ向かう予定だったが、先方と連絡取れず。足立区まで1人旅、上野上空は黒雲。明治通りに入った辺りで・・・大粒の雨、足立区は強烈な雷。「パドマ」の鳥の唐揚げチリソースで慌しく昼食、帰店して小休止。雨があがって、清掃作業・・・で内職終了。

 釣竿&リールの売却を依頼していたサンゴ堂から、売却終了の連絡電話。想定額よりも、約5万円多い結果でした。昨日購入した膝下パンツ、少々生地が厚く・・・熱が籠り気味。「リーガル・アウトレット」で、先日見つけた「クラークス」のバリスティックのワラビーを購入。2万6千円弱の正価が先日は1万3千円弱でしたが、1万1千円弱まで値下げ。狛江で途中下車、貸し切り状態の「酔うへい」で1人慰労会。生ビール+店主のお奨め+あやかし福助Wロック2杯。
2008年7月17日(木)
馬頭琴パーツの切削加工

 薄っすらと白い雲が空を覆うが・・・蒸し暑い。下北沢で内職、開店準備を済ませ清掃作業。「オーバーテイク」の、ゴルゴンゾーラのクリームパスタで昼食。帰店して清掃作業続行、夕方東中野までのドライブで・・・内職終了。

 昨日購入したナイキブランド=サーモスの500mlペットボトル用の保冷ボトル、中々の優れもの。保冷効果も高く、丸型ではあるが、ヘルシアの四角いボトルにも対応している。シーンズメイトで内職用の膝下パンツを購入、「フレッシュネス バーガー」で小休止。エドヤで米を購入して帰宅。

 高さが足りないので3ミリ厚の黒檀板を底面に貼っておいたウリジ号の上駒、周囲を切り落とし丸型のやすりで接合面の段差を調整。取り付けて試奏、ちょうど良い高さになりました。

 2号のテイルピースの新作、オノンバヤル氏に頂いたものを流用。下駒の2弦の間隔よりも、テイルピースの間隔の方が大きい。テイルピースに補助線を引いて、上端から約5ミリの位置で切断。台付きやすりで、緩やかなラウンドに削る。800番→1500番の耐水ペーパーで仕上げ。弦を通す穴を大きめに加工し、裏側の弦&テイルピースを止める紐の収まる部分を大きく開け直してやらなければならないのだが、音問題・・・で本日は終了。
2008年7月16日(水)
中国人女性が、芥川賞を受賞

 真夏の陽射し、無風状態。展開の読めない内職、下北沢の「フレッシュネス バーガー」で小休止。開店準備後、旧海岸通りで社長をピックアップ。六本木を経由して、白金までドライブ。帰店して、3時に「とん水」のアジフライで昼食。足立区までドライブ、帰店して・・・内職終了。

 夏用の七分丈パンツが、クーラーの室外機の移動で・・・かぎ裂き。パラグライダーで使用していた1.5リッターボトル用の冷却ボトル、夕方で・・・息きれ。パンツ&補修パーツを探しつつ、下北沢を彷徨。駅前の手芸材料屋はお休み?これといったパンツも見つからず・・・。スポーツショップでナイキブランド=サーモス製の、500ml用の保冷ボトル発見・・・で購入。

 「喜作」で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。執筆第一作が前回の芥川賞の選考で揉めた中国人女性、第二作で芥川賞を受賞。前回は言葉や表現の稚拙さを指摘する声が多かったが、受賞作の句読点の無さと生理用品のCMのようなリアルな描写も・・・私には辛かった。

 小さい頃から絵を書くのが好きで、音楽や文学などジャンルを問わず・・・「絵」が想い浮かばない作品が苦手である。「絵」が浮かぶ作品が好きなのだ。ディープ・パープルも好きではあるが、レッド・ツェッペリンの方が好きなのだ。サラダ記念日よりも、芭蕉や林あまりさんの方が判る・・・気がする。村上龍氏や山田詠美さんが好きで、少女のペットのワニや「ジェシーの背骨」が目に浮かぶ。「三丁目の夕陽」を、実写やCGでみたいとは・・・思わない。さて?どんな表現なのだろうか。
2008年7月15日(火)
新宿〜池袋、地下道の首都高初体験

 薄っすらと空を覆う雲の割には、湿って蒸し暑い大気。30分の早出で内職開始、代々木で一仕事。新宿から池袋まで開通した地下道の首都高を初体験、足立区へ向かう。空いていて大変スムーズだが、閉所恐怖症には少々辛い・・・。帰店して駒沢大学近辺までドライブ、帰店して「カレー・タロット・カフェ」のラム肉と豆のカレーで昼食。亀は元気一杯、白黒猫は暑さでだれ気味で・・・伸びている。御近所を経由して杉並区までドライブ、帰店して街A号の荷台で巨大ワインセラーと格闘・・・で内職終了。夕方になって気温が下がり、涼しい風が吹き始めた。

 このところの暑さで、1日に1.5リットル程度のポカリスウェット類を消費している。コンビにでは2リッターボトルしか見かけないのだが、駅のガード下のスーパーでポカリスウェットの1.5リッターボトルを発見!パラグライダーで飛んでいた頃に使用していた、1.5リッター用の冷却ボトルが活躍できるかもしれない。帰宅して、冷却剤を冷凍。
2008年7月14日(月)
お宝馬頭琴

 香港・カイタック空港を降りた時を思い出させる、蒸し暑く湿った空気。下北沢の「フレッシュネス バーガー」で小休止、開店準備を済ませ経堂を経由して桜上水までドライブ。帰店して「田丸庵」の冷やし狸で昼食後、三軒茶屋へ向かうも・・・不調。経堂へ移動中、大粒の雨が降り始めた。店で社長をピックアップ、銀座へ向かう。千歳台までドライブ、松原付近を迷走して・・・1時間の残業で内職終了。

 貸し切り状態のラ・カーニャで、生ビール+シングルモルトウイスキーをボトル1/4。店主に乞われて、私の持っているお宝馬頭琴の話。ボラグ先生が「88歳まで練習しなさい。そうすればあなたは素晴らしい馬頭琴奏者になれる」と、裏板に書かれた馬頭琴。ジャミヤン先生が最後に使っていた馬頭琴を、製作者のオノンバヤル氏が採寸して作ったレプリカ。裏板には、ジャミヤン先生のサインが入っています。美容室「宋兵衛」の店主によると、二日酔いには「インディ・ジョーンズ」が効くそうだ。外に出ると、蒸し暑さ変らず・・・熱帯夜らしい。

 マンションの向かいのセブンイレブンのトイレが、ついに土日使用禁止になってしまった。以前からBBQ客のマナーが悪く、「公衆トイレではありません。スタッフに声を掛けてから使用して・・・」の張り紙があったのだが。ゲロを吐いて汚したり、トイレを詰まらせたり・・・と、酷い惨状だそうだ。レッスン会場に併設された公衆トイレも同様の惨状で、「ごみ捨て禁止」の立て看板の前は不法投棄されたごみの山・・・。捨てる人の大半は、狛江市の住人では無い。
2008年7月13日(日)
やらねばならぬことは・・・山積みなのですが

 眩暈のしそうな快晴、下北沢の「フレッシュネス バーガー」で思わず小休止。店のシャッターを開けたら・・・積み木崩し状態、おまけに向かいの公園には泥酔者&おまわりさんが多数。1時間弱を費やして・・・開店準備後、店番&清掃作業。5時に「MIDI CAFE」のドライカレーで昼食後、新人Bと南烏山までドライブ。時折り小雨がちらつく中、毎年演奏に伺っている小学校の近くの迷走路に悪戦苦闘。帰店してごみの分別作業で・・・内職終了。

 洗濯物の収納に便利そうな3段の小型BOXを、社長から頂いて・・・帰宅。2号のテイルピースを眺める・・・が、昼間の体力消耗の為か?作業の気力が湧いてこない。オーストラリアに旅立つ生徒の外弦も作らねばならないし、ウリジ号の上駒の整形&弦交換もやらねばならないのだが・・・。取りあえずはPC修理中に貯まってしまった、6月の日記の清書作業。
2008年7月12日(土)
三塚氏の尺八工房訪問

 無風状態+真夏の陽射し、這うように喜多見でリハビリ&診察。右上腕にキセノン・右ふくらはぎにレーザー照射、右肩&首に注射1本づつ。一時帰宅、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。

 前々から何度も注意した事が、依然として改善されない。腕や指に力が足りないのに加えて、弓で弾く位置が上擦って・・・音量が確保されない。弓を扱う右腕を、タクトのようにリズミカルに動かすように言っているのだが、スピードが不安定で音量も均一ではない。音階の基本練習では、スムーズに次の音に移行せず・・・。集中して最後まで弾ききれず、躓いて何度も弾き直しをしている。

 現在の練習のような事を何時間続けても、百害あって一利無し。ぼ〜っと練習しても、時間の無駄です。短い時間でもポイントをチェックしながら、自覚を持って行えば・・・必ず前進します。前進しない人は、練習=トレーニングに対する意識が誤っています。

 モンゴル国の2人目の生徒到着、合奏練習中に・・・黒雲と共に強烈な雷雨到来。小田急線下や大木の陰でBBQに講じていた若者群が、逃げ惑っている。ひとつひとつの音を丁寧に出さないと、音楽ではなく・・・単なる音の羅列ですす。

 エドヤで買出しを済ませ、一時帰宅。チンギスハーン・ウォッカを手土産に、三塚氏の尺八工房訪問。唄口という息を吹く込む部分に3箇所の角度があって、順列組み合わせで沢山の試奏できるサンプルが揃っている。手で押さえる孔の上下端の削り方で、音程の微調整を行うそうだ。並行作業で作るそうですが、およそ40日ぐらいで仕上がるそうです。20〜30万円という価格帯、購入できる年齢層は限られそうだ。馬頭琴の構造&奏法に関するデモンストレーション、皆さん結構興味津々でした。

 帰宅して2号のテイルピースの修復の検討会、破損した現状の物は、2箇所ほどをボルト&ナットで補強してやれば使用可能だが・・・。1号のようにビオラ用のテイルピースを流用する事は可能だが、内モンゴルのデザインには・・・似合わない。弦高を上げた為に復活したウルフ音対策もあるので、オノンバヤル氏から頂いた軽量テイルピースでチャレンジしてみたい。
2008年7月11日(金)
プリウスのオーナーの6割は50歳以上

 風は強めだが真夏の陽射し、下北沢で内職。開店準備後、清掃&クラビノーバの梱包作業。モツ鍋専門店「HANABI」の、何故か?ゴーヤ&島ラッキョウのかき揚げ+冷やし饂飩+おにぎり+コーヒー・セルフサービス飲み放題で昼食。1,029円のランチ、島ラッキョウこんなに太いかなあ?帰店して清掃作業後、千歳台までドライブ。突然の大粒の雨、足立区までドライブ。30分の残業で・・・内職終了。

 ハイブリッドカーのプリウスと街中で遭遇すると、運転の下手な車が多い。女性というかおばさん比率も高いが、車雑誌の記事によると50歳以上のオーナーが59%!判断能力や運動神経の衰えたドライバーが運転する危険な車種と、私は判断せざるを得ない。一番危険なのは、ドライバーがその事実を自覚していない事にある。今日も典型的なプリウスに「馬鹿野郎」と毒づかれたが、「運転下手のボケ老人が・・・」と言う言葉を飲み込んだ。

 狛江で途中下車、「酔うへい」で小休止。狛江の尺八工房の青年と歓談、以前店主の三塚氏に誘われた事もあって・・・明日来訪する事にする。生ビール2杯+店主のお奨め+あやかし福助2杯、ご機嫌で帰宅後・・・ほどなく沈没。
2008年7月10日(木)
2号のテイルピースが壊れた・・・

 薄雲の隙間から、時折り覗く陽射しが・・・蒸し暑い。下北沢で内職、開店準備後清掃作業。「オーバーテイク」のオクラと挽肉のペペロンチーノで昼食、帰店して清掃作業。2時半ごろ、ちっちゃなマドンナ登場。成城までドライブ、帰店して清掃作業・・・で内職終了。

 小田急線遅延、一時帰宅して2&ウリジ号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。2号のソフトケースの中から、カランコロンと不審な音がしている。ケースを開けて2号を取り出した瞬間、ボディが落ちた。状況を把握する間もなく・・・宅急便のドライバーから電話、自宅前に戻り荷物の受け取り。レッスン会場に戻ると、野良黒中猫登場。くねくねと摺り寄せてくる頭を避けて猫缶を進呈、2号の状況観察。

 テイルピース下端とボディを結ぶ紐が、抜け落ちている。紐を固定している螺子のすっぽ抜け?と思ったが、螺子は顕在。テイルピースの下端を点検すると、以前割れた下端部と補強した黒檀板の接着部が、剥離してしまっていた。直角に近い力が掛かる部分、補強したが・・・力不足でした。

 気を取り直して、ウリジ号でレッスン開始。生徒がウリジ号を気に入って・・・成約、高さ調整中の上駒&弦を張り替えて次回お届けします。2006年の8月、氏の工房を訪ねて仕事振りが気に入って・・・オーダーした美しい音と塗装の馬頭琴。続くかどうか判らない初心者よりも、長くレッスンに通っている生徒の手に渡るほうが・・・馬頭琴にとっても幸せだろう。

 帰宅して、2号の修理方法の検討会。現状のテイルピースを修理しても、強度に不安が残る。内モンゴル製のテイルピースがいくつか手元にあるが、2弦の幅が狭かったりで・・・気がすすまない。オノンバヤル氏から、5月に頂いたテイルピースを合わせてみる。下駒の2弦の幅よりも、テイルピースの穴の方が間隔が広い。裏面に鉛筆でガイドラインを引いてみると、5ミリ程度上端からカットすると・・・下駒の2弦の幅と一致するようだ。
2008年7月9日(水)
弦の交換方法

 湿った曇り空、下北沢で内職。開店準備後、清掃作業。ご近所を経由して田園調布までドライブ、中野を経由して帰店。4時半「とん水」のアジフライで昼食、清掃作業・・・で内職終了。

 一時帰宅、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持ってモンゴル国の生徒に弦交換のデモンストレーション。テイルピースとボディ下端を繋ぐ紐の製作には、使い古しの弦の3つ編み部分を使います。テイルピースの穴が狭く、少々難儀しながら・・・無事セット完了。内弦はすんなり通ったが、外弦は・・・難航。音叉を使って弦の絡みを取り、猫のノミ取り用の金属櫛で念を押す。内弦は無事完了したが、外弦の絡みが上手く取れない。弦の品質の問題らしく、上手く捌けない弦があります。

 とりあえず、生徒の馬頭琴の復活作業。テイルピースをボディ下端に引っ掛けたら、弦が捻れていないことを確認しながら、馬頭下の穴に通します。ここで捻ったまま取り付けると、後の作業では回復しません。弦が強く張りすぎないうちに、下駒の下から音叉を入れて持ち上げ、上駒の上の部分まで弦の絡みを取ってやります。後は弦が伸びきって安定するまでひたすら巻き上げ、伸びきったら一度外して巻き直します。これをやらないと、糸巻の軸に巻きついた弦が糸巻の動きを妨げます。
 
 ふらりと現れた野良黒中猫に猫缶進呈、食事をしつつも時折り私の足にくねくねと頭を摺り寄せてくる。「喜作」で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。
2008年7月8日(火)
ウリジ号完成

 朝から土砂降り、下北沢は雨あがり。街A号でドライブするも、環7異常渋滞。時折り強烈な陽射しの中、大井で大仕事。経堂を経由して帰店、「カレー・タロット・カフェ」の時鮭のカレーで3時半に昼食。喜多見までドライブ、帰店して清掃作業で・・・内職終了。商店会長から電話、明日臨時休業なので・・・親類宅でレッスン会場の鍵の受け渡しの確認。

 帰宅して、ウリジ号のセットアップ。ボディにネックを差し込み、弦を張る。上下駒をセットし、弦の絡みを音叉でとってやる。後はひたすら巻き上げ作業。さっそく試奏、気のせいか?以前よりも音が柔らかくなった気がします。塗装の膜が薄くなったのと、バイオリン用のニスを使用した恩恵か?2006年9月に作られた馬頭琴、木の湿気も充分抜けて大変良い感じです。

 弦高がかなり低い為、上駒の底面に3ミリ厚の黒檀板をフランクリン社のタイトボンドを塗ってクランプで圧着する。弦が伸びきるまで、時折り調弦。弦の伸びた分を、明日巻き直して・・・完了。今秋からオーストラリアへ1年弱滞在する生徒の為に、明日のレッスンで行う弦交換の準備作業。1回見た程度で弦交換が出来るようにはならないので、オノンバヤル氏からプレゼントされた予備のテイルピースにセットします。
2008年7月7日(月)
街A号の状況悪化

 湿った曇り空、遅延している小田急線で下北沢へ着いたら・・・時折り小雨。開店準備後、旧海岸通りまでドライブ。足立区を経由して一時帰店、祖師谷までドライブ。5時半に「とん水」の鮎フライで昼食後、桜新町までのドライブ・・・で内職終了。

 エンジン点検の警告灯が点きっ放し状態の街A号に、冷却水の警告灯が点いたり消えたり・・・という新たな事態発生。以前にも見られた事態で、水温計の変化は見られないが、何とも・・・気持ちが悪い。社長!早く直しましょう。

 帰宅して洗濯・可燃物のごみ捨て等の雑用。ついでに明後日の為に、古紙・古雑誌の整理作業。ウリジ号の組み立てをしようとも思ったのだが、あっさり組みあがってしまうのも・・・何とも寂しく、ついつい先延ばしにしてしまっている。
2008年7月6日(日)
ひたすら蒸し暑く・・・

 晴れたり曇ったり・・・で、強烈に蒸し暑い。開店準備後、店内で小物の清掃作業。ローソンの「らーめん天神下大喜の店主武川氏と考えた冷やしあえめん(ゆず)」を試食、たれは塩辛いし・・・ゆず胡椒は麺にうまく馴染まないし・・・。店番&清掃作業続行、夕方になって祖師谷大蔵を経由して恵比寿までドライブ。帰店して清掃作業・・・で内職終了。

 「喜作」で1人慰労会、狛江在住の作曲家三木稔氏の家を施工された方と隣席になり・・・歓談。娘さんは霊感の持ち主で、死者が見えるそうだ。霊が見える・見えない・・・というのは、ラジオのチューニングのようなものである。個々の持っている受信範囲が、霊の周波数を受信できるかどうか・・・。次回は馬頭琴を御披露しましょう。生ビール+酔鯨ついつい3杯。
2008年7月5日(土)
ウリジ号の塗装の仕上げ

 行き倒れてしまうほどの強烈な陽射し、喜多見でリハビリ&診察。待合室は満員御礼状態、右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射、右肩&首に注射1本づつ。狛江で途中下車、お目当ての中華屋の生姜焼きがメニューから無くなっている・・・ので、酢豚を注文。「酔うへい」の店主と遭遇、調理師免許の取得・なめろう&さんがの話など。味噌は何種類か混ぜた方が味に深みが出る・・・と、旧「佳月」の店主より教わりました。

 和泉多摩川駅で定期パスモの更新、弱視の少年が1台しかない定期発行用の機械の前で作業中。時間がかかるのは致し方ないが、ごみを捨ててはいけません。帰宅して・・・小休止、復活してホームページの馬頭琴日記の更新作業。とりあえず、7月分を書いて・・・挫折。

 世田谷通り沿いの靴専門店までドライブ、内職用の靴の探索。車の運転がしやすい足首周りの動作範囲の確保と、グリップが良いというのが基本条件。高圧の水で清掃を行うのである程度の防水性と、搬出入に伴って脱ぎ穿きしやすい・・・というのが、必要条件です。千代田製靴の編み上げ+ファスナー付きのスニーカーを8,000円弱で購入、防水・排気・捻れ防止・歩行補助・・・など12の特徴があって軽い!

 帰宅して、表板を塗り直したウリジ号のフィニッシュ作業。表板の塗装のごみを1500番の耐水ペーパーで研ぎ出し、液体コンパウンドを細め→極細→超極細の順で研磨。輸入時にできた表板の小傷の修理、バイオリン工房で作業してもらいましたが・・・不充分なので自分でやり直し。表板の塗装を剥いで小傷を研磨、バイオリン用の下地ニス+オリジナルに近い薄い黄色のニスで塗装しました。表板はぴっかぴか!側板と裏板も美しい虎目が入っていますから、塗りなおしてやればかなりの高級馬頭琴になるのですが・・・。
2008年7月4日(金)
思考回路と筋肉のギャップ

 湿った曇り空、下北沢で内職。開店準備後、清掃作業。「田丸庵」の冷やし狸で昼食後、PS2の動作確認。謎のコンパクトなスピーカーらしき物体、どうやらMDの充電用ドッグらしいが・・・肝心の本体が見つからない。清掃作業・・・で内職終了。

 渋谷で野暮用、東急ハンズで耐水ペーパーの購入、モンベルで防水用靴を探すが・・・。「焼きとん家」で小休止、生ビール2杯+なかだれ2杯。店主が背中の筋肉を痛め、辛い数週間を過ごしたそうだ。今まで大丈夫だった事に体が耐えられなくなってきていますが、思考回路と記憶は理解していません。バランスの取れない50歳代、セーブしないと結構なダメージを被ります。

 内モンゴルでイナゴが大量発生し、沿岸に打ち上げられた大量の藻と共にオリンピックの開催に警鐘を鳴らしているようだ。旭鷲山関の出馬で話題になったモンゴル国の選挙、不正騒ぎで大荒れしたそうだ。5月にウランバートルで開催された「国際馬頭琴ナーダム2008」のメイン会場であったハーモニーホールにもデモ隊?が乱入し、施設が破壊・放火されたり保管してあったモンゴル国立馬頭琴交響楽団の楽器やジャミヤン先生自筆の楽譜類が盗まれたらしい。何とも嘆かわしい話である。
2008年7月3日(木)
PCの受け取りで迷走・・・

 薄っすらと空を覆う雲の隙間から、時折り覗く陽射し。下北沢の「フレッシュネス バーガー」で事務処理後、郵便局で郵送。突然大粒の雨、開店準備を済ませ杉並区までドライブ。三郷までロングドライブ、真夏の陽射しが復活して・・・時折り突風。3時に小茂根の「デニーズ」の三元豚の生姜焼きで昼食後、一時帰店して三鷹までドライブ。清掃作業で・・・内職終了。

 帰宅すると、案の定・・・不在通知の紙。日通航空に連絡すると、営業所に取りに行けば受け取れるそうだ。愛車で国立インター傍までドライブ、外気温24.5℃。2004年製のカーナビの地図には住所&電話番号が掲載されておらず、近辺を迷走したあげく・・・どうにか修理完了のPCを受け取る。帰宅してPCを立ち上げ、メールのチェックなど雑作業。

 プリンターで連絡したHPカスタマーセンターは大変対応が良く、PC本体の購入を決断したのだが・・・。リペアセンター、最初の連絡も電話がかからず、やっと繋がった担当者のお嬢さんもお世辞にも対応が親切とは言い難かった。見積もりの連絡も遅く、こちらから催促して・・・。液晶画面の単純な破損、しかも外蓋ごと交換したらしいのだが・・・随分と時間がかかった。昨日も受け取れる時間の説明をしたが、まったく反映されていない・・・。

 北京で研修中の生徒から、教えた北京の馬頭琴工房で無事魂柱が立てられた・・・との連絡メール着信。オリンピックの影響で立ち退き等の心配もあったのだが、場所も携帯電話の番号も以前のままだった・・・との報告。
2008年7月2日(水)
銀座のクラブ

 HPリペアセンターから修理完了の連絡電話、本日発送されるそうだ。携帯電話でのメール確認、バッテリーの消耗が激しく充電用の器具を持ち歩かねばならない他、色々と問題も多い。DTIは一括削除になってしまい、画面メモで必要なメールを保存するのだが・・・返信に手間取る。MSNのフリーメールは選択削除が可能だが、削除すると1ページ目に戻ってしまう。

 湿った曇り空、下北沢で内職。桜上水までドライブ、一時帰店して杉並区までドライブ。「オーバーテイク」の茄子のトマトソースパスタで昼食後、PS2・ゲームキューブ・VTRの点検作業に着手するも・・・パーツの不備で挫折。うんざりする陽射しの中、清掃作業・・・で内職終了。

 月刊「PEN」でインテリアデザイナーの倉俣史朗氏が特集されていて、グラフィックデザイナーの青葉増輝氏が一文を寄せていた。24歳の私を、初めて銀座のクラブへ連れて行ってくれたのが青葉氏である。先生は試合でお疲れだから・・・と、プロレスラーの上田馬の介選手に似た氏を肴にした。「グレ」・「エスポアール」といった銀座の有名店のホステスのお姉さん方にも、随分とお気遣い頂いた。緊張する私の一張羅の麻のスーツを話題に取り上げたり、後日自筆の手紙などを頂いたりして・・・。銀座の高級クラブ、その後接待で利用した錦糸町や六本木・新宿のクラブとは随分とは違っていた。

 狛江で途中下車、「酔うへい」で小休止。生ビール+店主のお奨め+あやかし福助Wロック2杯。
2008年7月1日(火)
虫ならぬ・・・猫の知らせ?

 薄っすらと白い雲が覆う蒸し暑い曇り空、下北沢で内職。開店準備後、足立区までドライブ。隠れ家喫茶店「パドマ」のチキンのマヨネーズ味噌焼きで昼食、帰店して清掃作業・・・で内職終了。

 PCが無いと、帰宅してもする事に事欠く。TV番組も見るに耐えない物が多く、そろそろPCの修理も完了するだろう。「トムソーヤ」を覗くがカウンターの指定席のみ先客あり、「恵那」は目の前で若者2人が入店、「リバーサイゴン」はほぼ満席状態、「Ram」は本日定休日・・・。「炭屋五兵衛」のカウンターが空いたので、生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。

 虫の知らせか?セブンイレブンで猫缶を購入、レッスン会場前に向かうと・・・野良黒中猫登場。不定期なレッスンだし、野良猫が毎晩見張っている・・・とも考え難い。何にせよ、待ってくれるものが居る・・・というのは、居ないよりは良いかもしれない。頭でっかちの粗暴ながき猫だったが、最近は頭が小さくなって・・・成猫の体型になってきた。相変わらず、顔は可愛げ無いのだが。