2008年3月31日(月)
モンゴル大使館で、査証の申請

 降り続く大粒の雨の中、「オランハス」の音源を聴きながら・・・モンゴル大使館へ向かう。駒場東大前からの道中は、天の底が抜けたような強烈な雨降り。先客1人だけだったが、話がうまく進まないらしく・・・時間を浪費。査証の申請書類を提出して、下北沢へ向かう。東大の桜は「天狗巣病」という流行り病に犯されているようで、花の咲いていない枝をかなり見かける。

 気の重い雨中の開店準備後、雑用あれこれ。狭い店内では効率があがらず、「田丸庵」のけんちん蕎麦で早めの昼食。「カレー・タロット・カフェ」で雨あがり待ちコーヒータイム、白黒猫&亀が元気に動き回っている。店内でミニコンポ&VTRのチェック作業、晴れてきたので店外作業。自転車の防犯シール剥がし等・・・。街A号を駐車場までエスコートして戻ったら・・・配送作業発生、スタンドで給油を済ませ雪ヶ谷までドライブ。1時間半の残業で・・・内職終了。

 帰宅して合奏曲の練習、効率的な指使いが見つからず・・・苦戦箇所がある。「炭屋五兵衛」へ深夜散歩。生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。
2008年3月30日(日)
オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改・・・の略称
 
 雨は夕方からと気象予報士は言うが・・・怪しい曇り空、久々に手が冷たい。小田急線で下北沢に向かいつつ、CDの音源を聴きながら楽譜の確認作業。「フレッシュネス バーガー」で作業続行、内職先の社長が来るまで作業継続・・・。PC清書された楽譜を頂いたので、展開が判りやすく・・・感謝!

 開店準備を済ませ、店番&清掃作業。2時ごろから小雨が降り始め、レイアウト変更&養生シートでカバー作業。天気予報を信じた花見客は、さぞかし恨めしかろう。ローソンの3色弁当&マルコメの茄子と7種類の野菜味噌汁で、5時を過ぎてやっと昼食。雨本降り、早めに閉店。杉並区を経由して久我山までドライブ、永福町まで社長を送り目黒を経由して帰店。2時間の残業で・・・内職終了。

 小田急線の車内で、音源&楽譜の確認作業。帰宅して、練習に突入。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改にミュートを付けて、指使い&弓のアップダウンの確認。左手の動きの大きな部分の指使いを、入念にチェック。早い弓が続き、右上腕&肩甲骨の内側に疲労が溜まって来るのが判る・・・。「オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改」、少々名前が長すぎるので・・・略称を考えねば。
2008年3月29日(土)
合奏が現代音楽になってしまった・・・

 5月のウランバートルでの合奏用の曲をCDの中から探し、馬頭琴仲間から送付してもらった楽譜を準備する。穏やかな晴れ、風も無く・・・花見日和。2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改を持って、レッスン会場の鍵の受け渡し&予約。

 モンゴル国の生徒、音量の幅が狭く・・・表現が乏しい。個人の努力は任せるとして、馬頭琴の調整少々。内モンゴルの馬頭琴では、下駒の材質や厚みを変えることで音量や音質を変えることが可能だが、モンゴル国の馬頭琴はそれではあまり変化が見られないので・・・苦労する。

 2人目のモンゴル国の生徒、お姉さんから借りていたオノンバヤル工房製の馬頭琴の所有権が移転したそう・・・で、早速懸案だった弦高の調整。上駒の高さが足りず、ビブラートが自由にかけられない状態。指板に丸みが付けられ、上駒の底辺がそれに合わせて削られている為に、簡単には高さ調整ができない。上駒の底辺を平らに削り、黒檀の3ミリ厚の板をフランクリン・タイトボンドを塗りクランプで圧着。上駒の幅に合わせて、ピラニア鋸で指板に切れ目を入れる。平のみで削り、板やすりで平らに均す。上駒のはみ出した部分を修正して指板の溝に組み込み、弦を張って・・・終了。試奏してもらうと、ちょうど良い高さでした。

 モンゴル国・内モンゴルの生徒で合奏練習、各自の出す音の音程が不安定で・・・まるで現代音楽のような状態。1音1音をもっと大事に出さないと、ノイズ製作所になってしまいます。正確な音程をキープした上で、相手の音を聴いて響きの良い音程の修正をすることが肝心です。

 内モンゴルの生徒、正しい音程とリズムのキープを心掛けてください。ちょっと前の朝日新聞に、チェロの航空機への機内持ち込みに関する記事が出ていたそうだ。今まではチェロ用の1席を買ってください・・・というのが常識でしたが、横にしなければならないので3席購入せよ・・・という事態だったそうです。航空機会社の文化レベルの低さには・・・改めて脱帽。

 本日も待ち伏せしていた野良黒中猫に猫缶進呈、人通りが多く落ち着かないらしく・・・何時の間にやら隣の植え込みに移動していました。三線奏者の松竹けんしろう君登場で・・・近況報告、野良黒中猫足元にべったり。ウランバートルでの合奏曲の練習、早い弓が続く曲では・・・右上腕&肩甲骨の内側の筋肉が悲鳴を上げる。「スクエア」で小休止、帰宅して・・・失神。

 復活して、合奏曲の音源確認。音源と楽譜があれば、電車の中でも練習可能です。喜作へ深夜散歩、音源を聴きながら楽譜で展開を確認しつつ・・・生ビール+酔鯨2杯。
2008年3月28日(金)
馬頭琴&弓の寿命

 天気予報に反して・・・穏やかな晴れ、外気温11.5℃。2号&衣装を積み込んで東府中へ出発、京王線の踏み切り4回待ち・・・。10キロ・40分のドライブで府中芸術の森ホールへ到着、ブルグッド師匠&西村さんによる「スーホの白い馬」の馬頭琴体験教室のお手伝い。

 成り行きで・・・ロビーで30分の演奏、朗読&演奏会終了後にブルグッド御夫妻と3人で、約300人の子供達の馬頭琴体験教室。お弁当で昼食を済ませ、約200名の子供達と2回目に突入。通常サイズの馬頭琴で体験教室を行った為、比較的大柄な子供達を集めてもらっても子供は持て余し・・・馬頭琴を支える左手が辛い。

 ブルグッド師匠の馬頭琴の表板に、ヒビが入る・・・という異常発生。かつて修理した事のあるチ・ボラグ先生の馬頭琴の表板と同じようなヒビが、木目に沿って何本も走っている。内モンゴルの馬頭琴の表板の桐は、15〜20年で寿命が来るようである。練習の量にもよるのだろうが、振動によって疲労し割れてしまうのだろう。

 師匠の弓が、折れてしまったそうだ。何人かの馬頭琴奏者が弓を折った瞬間を目撃した事があるが、優秀な奏者の弓は演奏中に大きく膨らんだり元に戻ったり・・・を繰り返す。弓先からの切り返しの時に、瞬間的に大きく膨らむ。バイオリンの弓メーカーのアルシェの中西氏にお会いした事があるが、馬頭琴の弓はかなり過酷な動きをしている・・・と感想を述べられた。

 駐車場を出たら・・・雨降り、渋滞を我慢しつつ・・・喜多見で診察&リハビリ。右肩&首に注射1本づつ、右ふくらはぎにレーザー・右腕上腕にキセノン照射。デニーズで小休止後、帰宅して・・・オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル・改の組立作業。

 無水アルコールで、ネック&ボディの清掃。平のみ・丸のみ・切り出しを駆使して、スペシャル・レンチのソケットを差し込むスペースを作る。ゴトー製のメタルペグ問題なくセット、ボディにネックを差込み・・・弦を張る。調弦を済ませ試奏、現段階では問題無し!このままでも、馬頭を正面から見た感じは整理されて・・・良い。後はカバー作りと、日本製の釣り糸による弦の試作・・・。
2008年3月27日(木)
二重奏のリズムと音程

 夏雲の浮かぶ晴天、下北沢の「フレッシュネス バーガー」でコーヒータイム。開店準備で内職開始、清掃作業後「オーバーテイク」のチキン・トマトソースのパスタで昼食。清掃作業・・・で、内職終了。

 一時帰宅、2号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。レッスン会場の入り口で野良黒中猫に待ち伏せされ・・・猫缶進呈。高音がしっかり出ない原因は、右手にもあります。弓の切り返しの時に右手の薬指の力が抜けてしまって、弓が勝手に跳ねてしまう為に・・・不安定な音になってしまうのです。薬指で適切なテンションを、常に弓の弦(つる)に与えてください。

 リズムのキープが、出鱈目です。リズムをキープするのは当然の事、相手の音を聴いて自分の音を入れるタイミングを合わせなければ、二重奏は上手く聴こえません。2本の馬頭琴の音の響きを聴き、正確かつ美しく響く音程をキープしなければ、せっかくのハーモニーが台無しになってしまいます。

 多摩川河岸で夜桜見物、川の影響で気温が低い為か?都心ほどの花盛りには遠い。モリンホール倶楽部の会長から、5月のウランバートル行に関する業務連絡の電話着信。喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨2.5杯。愛車のエンジンの始動確認を済ませ・・・爆睡。
2008年3月26日(水)
伝説のダンサー:ニック岡井氏

 暑いぐらいの晴天、渋谷経由新宿で野暮用。渋谷・桜ヶ丘に、強烈なビル風が吹き荒れている。穏やかな風が、高層ビルで狭められたエリアを通過すると・・・強風に変貌する。この風を積極的に利用して、ヒートアイランド現象の都心を冷やそうというプロジェクトが、シュミレーションを開始しているそうだ。

 1時間半遅れで内職、出勤早々・・・深沢までドライブ。代沢を経由して帰店、途中で購入した牛筋煮込み弁当で昼食。清掃三昧・・・で内職終了。狛江で途中下車、有名ダンサーの「酔うへい」の店主に、ニック岡井氏を紹介している「dankaiパンチ」のお届け。ニック岡井氏、70年代中盤のソウル系ダンサーの憧れでした。生ビール+あやかし福助Wロック5杯+店主お薦めのティスティング各種。

 愛車のカーナビに明後日の行き先の府中芸術の森ホールのインプット、帰宅して・・・程なく爆睡。
2008年3月25日(火)
オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルの改造−3

 小春日和、下北沢で内職。開店準備後、新人Aと松原までドライブ。帰店して清掃三昧、「アジト」の高菜炒飯で昼食。20数年のサラリーマン生活、ご飯を食べて喫茶店でお茶・・・という習慣が身についている為、ご飯だけだと・・・食べた気がしない。清掃作業・・・で、内職終了。

 マドンナ不在の「倉田屋」のアジフライで夕食、帰宅して・・・少々失神。復活して、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル改の、ネックとボディの接合部の整形。ノギスで測ったり現物合わせをしながら、板やすりでひたすら丹念に削っていく。ライトを当てて、ネックとボディとの隙間を観察しながら、根気の要る作業です。40分ほどの作業で・・・無事完了!

 山場は越えたが、今回開けた2つの穴の周囲の整形作業をして、ネック・ボディに付いた汚れを綺麗に落とし、今回の切削作業跡を塗装し、馬頭下の穴の部分のカバーを新たに作って塗装しなければならない・・・。

 今回の「改」作業は、構造的に必要な物ではない。弦の取り回しからいうと、屈折が強くなって・・・多少の改悪になっている。正面から弦の端の部分が見えるよりも、裏側に抜いてしまってカバーをすることで、一見普通の馬頭琴のように見えるようにする為の改造である。こうする事で、多少メタルペグ・アレルギーが軽減されれば・・・。

 松坂選手がぶよぶよの体で醜態、凱旋帰国でいいところを見せようと堅くなったと、コメンテーターは擁護するが・・・?
2008年3月24日(月)
オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルの改造−2

 朝から雨降り、釣り用レインウェア上下着用で下北沢へ出発。自宅の近所までドライブするが・・・不調、梅が丘を経由して目黒区までドライブ。雨は止んだが、すっきりしない空模様のまま。帰店して「カレー・タロット・カフェ」の新じゃがのキーマカレーで、3時にやっと昼食。アイドルの黒白猫君、レインウエアの上着が気に入ったようで・・・上に乗ってとぐろを巻いている。ポケットを探ろうとすると、猫パンチ&噛み付き攻撃。

 5月のウランバートル行きの書類&航空券代を、郵便局で発送&ローソンで振込み。天気予報が当たらず冷たい風の中、清掃作業で・・・内職終了。「倉田屋」が休みの為、「丸屋」の鯖味噌セットで夕食。

 帰宅して、電動ドリルのスピードの確認&チャックの点検。愛車のヘッドランプの汚れを削り落とす為に、内職先から借りてきたものですが・・・回転が遅すぎて使えませんでした。今回は上手く使えそうなので、ネックの固定方法の確認作業。先日購入した万力でネックを固定し、万力をクランプでテーブルに固定する。少々目標を外したものの短い穴貫通、長い穴は完璧な出来上がり!穴の周囲の整形をして、難関クリアー。ボディとネックの接合部のガタツキの修正、昨日貼った黒檀板を慎重に削るのだが・・・時間切れ。
2008年3月23日(日)
ひげスペシャルの改造に、光明が見えた!

 暖かな晴れ、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルのネックを梱包して、下北沢へ出発。「フレッシュネス バーガー」でコーヒータイム後、内職開始。開店準備後、上着無しで接客&清掃作業。ローソンの餡かけ焼きそば&マルコメの茄子と7種類の野菜のカップ味噌汁で昼食。港北区までドライブ、一時帰店してご近所経由杉並区までドライブ。1時間半の残業で・・・内職終了。

 合間に高木’Sギターファクトリーに連絡、内職終了後来訪。大型のボール盤をお借りして、馬頭琴のネックをセットしてみるが・・・無理そうだ。馬頭を机に固定して、低速のドリルを手持ちで操作するのがベストな選択の様だ。低速のドリル、ナショナル製の筒状のものを見せていただく。これなら・・・何とか成りそうです。

 しばし近況報告。高木氏とは30年あまりのお付き合い、PA関連の仕事やESP・PACOでギターリペアの仕事をしていて、現在は池の上でスタジオとベースギターを中心としたショップを経営。虫垂周囲の炎症の手術で10日弱、2月に入院したそうです。レーシック手術をしたら老眼が顕著になったとか、お互い好きな車談義・・・。和泉多摩川駅前の「炭屋五兵衛」で生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯、帰宅して・・・程なく失神。
2008年3月22日(土)
オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルの改造−1
 
 足利の手打ち蕎麦「一茶庵」の、更科粉を熱湯で打つ手際を紹介するTV番組を、ぼんやりと眺める。東京に桜の開花宣言、マンション周囲の桜の木を確認すると・・・確かに開いた花が数個。穏やかな晴れ、喜多見でリハビリ&診察。右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射、右肩&首に注射1本づつ。満員御礼状態で、1時間をオーバー。喜多見駅前の手打ち蕎麦「更科」のミニ天丼セットで昼食後、「ドトール」でコーヒータイム。

 帰宅して、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルの改造に着手。糸巻の表裏を入れ替えて、正面から弦の端の処理を見えなくするのが目的。特注のレンチで、糸巻を外す。糸巻の回転止めの螺子の受け部分を、電動サンダーで削り落とす。板やすりで微調整後、逆向きにセットしてみるが・・・。予想通り既存の穴が合わず、ノミで接触する部分の切削加工。無事仮組み完了、次の難関を検討する・・・。

 指板から馬頭裏に貫通する、弦を通す為の穴を2つ開けなければならないのだが・・・。手持ちの5ミリ径のドリルの刃では、長さが足りない。馬頭を下にしてボール盤で穴を開けるのだが、不安定な馬頭を手で固定するのは不可能。狛江の「ユニディ」までドライブ、長さの充分な5ミリ径のドリルの刃&万力、凹んだ表板の再接着用に手持ちの数だけでは足りないクランプを追加購入。「デニース」で小休止。

 馬頭琴のネック・ボール盤・ドリル刃・万力を手に、パズルの開始。ボール盤には高さ調整の出来る台が付いているのだが、一番下まで落としても・・・邪魔で馬頭が入らない。180度回転させて、後ろ側に回す。この状態で短いドリル刃なら万力の使用が可能で、内弦の穴は開けられそうだ。問題は外弦の穴、長い刃を付けると・・・高さが足りない。ボール盤を台座に固定している3本のボルトを外し、120度回転させて具合を確認。高さの問題は解決したが、台座と万力が干渉して・・・穴を開ける位置まで近づけられない。

 解決方法はいくつかあるのだが、少々非現実的・・・かも。ボール盤の高さを維持している金属の円柱を、もっと長いものに替える。もう少し背の高いボール盤を、新たに購入する。穴を貫通するぎりぎりの長さのドリル刃を探す。ボール盤の使用を諦めて、電動ドリル用のスタンドを探す。万力の使用を諦めて、腕で固定して強引に穴を開けるのは・・・。

 諦めて・・・少々がたついている、ネックとボディの接合部分の修正作業。ボディ側の穴とネックの太さをノギスで計測、現物確認しながら方法の確認。2ミリ厚の黒檀板を板やすりで1ミリ程度に削って、フランクリン社のタイトボンドで接着しクランプで固定。
2008年3月21日(金)
今年の小学校での演奏も、今日で無事終了

 窓から見えるのは・・・曇り空、2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様ひげスペシャルを持ってマンションのエレベーターを降りたら・・・大粒の雨が降り出した。外気温10.0℃、7.5キロ・25分のドライブで・・・早着。時間調整施設を探索して近隣をドライブするが・・・見つからず、ガードマン氏に鍵を開けてもらって今年で2回目の川崎市の小学校へ。

 4クラスの小学2年生を観客に、35分の演奏とお話。質疑応答は、モンゴルの子供達の朝の水汲みに話題集中。質問者続出、途中で打ち切って・・・10分オーバーで終了。今年の小学校での演奏も、これで無事終了。

 百合丘の踏み切りでアクシデント発生、小田急線の線路と並行する世田谷通りの信号が赤になってしまい・・・前の車が動かない。ボンネットを遮断機に挟まれたが、後ろの車の素早い判断で・・・バックできました。ボンネットには、10数センチの遮断機の黄色いペイントが付着・・・。

 「モス バーガー」で小休止、来週のレッスン予定変更に伴う会場の予約作業。2時間遅れ下北沢の内職、突風&風の方向が定まらず・・・清掃作業は遅々として進まず。一区切りついたところで食事をと思った・・・ら、社長帰店。目白を経由して下落合までドライブ、車内でオリジンのプルコギ弁当でやっと昼食。足立区を経由して帰店、30分の残業で・・・内職終了。

 帰宅して雑用、喜作へ深夜散歩。清美女王様&新潟から出張中の赤尾君と歓談しつつ、生ビール+酔鯨3杯。
2008年3月20日(木)
「酔うへい」でライブ

 昨日から続く結構な雨降り、下北沢で内職。開店準備後、隙間で清掃作業。ご近所までドライブ後、「オーバーテイク」のサーモンクリームパスタで昼食。帰店して清掃作業続行、用賀までドライブ。多摩川を経由、帰店して・・・内職終了。

 一時帰宅して、2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、狛江の「酔うへい」へ。小雨になったものの・・・雨降りやまず。店主の誕生日記念ライブで5曲・30分、音楽好きが多いので・・・専門的な説明を少々。馬頭琴の音色を聴いたことの無い観客の前で演奏する事は、何よりも楽しい事です。生ビール+あやかし福助Wロック4杯、もう少し飲みたいところでしたが・・・明日は朝から演奏なので自重。
2008年3月19日(水)
弓の切り返し

 怪しい曇り空、郵便局でモンゴル宛のEMSの送付。薄い封筒なら300グラムに収まるのだそうだが、長旅の安全を考慮して厚めの封筒を選択。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、モンゴル国の個人レッスンへ。

 馬頭琴の練習が進むにつれて、色々な癖が顔を出し始めます。最初は大丈夫だった事が、新たな課題となってきます。このような事に対して、何度か矯正を繰り返し正しい形を身に付ける為に、継続的なレッスンが必要なのです。

 右手の手首の切り返しを、力でコントロールするようになってしまいました。弓の持ち方に慣れ、多少弓がコントロールできるようになると、このような事が発生します。弓の切り返しは、手首の力を瞬間的に抜く事で行います。それが一番素早く弓を切り返し、滑らかに音を繋げる方法です。チェック方法は、早い弓の切り返しをする事です。頭や体に考える時間を与えなければ、手首は一番効率の良い方法を選択します。長い音も短い音も、手首の切り返し方は同じです。

 天気予報当たらず・・・小雨が降り出した。小田急線、本日も遅延。下北沢の「ノース・サイド・カフェ」の日替わりオムライスで昼食後、3時間遅れで内職へ。小雨が降り続き、悪天候の割には来店者が多く・・・作業が遅々として進まない。夕方から豪雨、びしょ濡れになって・・・店内の入れ替え作業あれこれ。

 「トムソーヤ」で小休止、生ビール+赤ワインハーフボトル1本。帰宅して・・・程なく失神。
2008年3月18日(火)
ドライバーのモラル

 温かい風と初夏の陽射し、下北沢で内職。開店準備を済ませ、新人Aと代沢十字路までドライブ。方南町を経由して足立区までドライブ、隠れ家喫茶店「パドマ」のカツカレーで昼食。梅が丘を経由、幡ヶ谷の迷路に翻弄されながら・・・帰店。清掃作業で・・・内職終了。

 街A号は幌付きのトラックで、当然真後ろが見えない。ちょっとステアリングを切って後方を確認したり、音にはかなりの神経を使っている。本日環7を走行中、救急車のサイレンに遭遇。周囲の状況から左に寄ったほうがよいと判断し、当然の事と・・・実行した。前にも右横にも充分に十分なスペースを空け、救急車も無事通過。ところが前方の車群は1台として道を空けることは無く、赤信号で停車・・・。前をブロックされた救急車は、当然動けない。いい歳をしたドライバーの猿程度の知能に、日本の将来を憂う・・・。

 「夢月」のミニ親子丼で夕食、和泉多摩川駅の「モス バーガー」で小休止。帰宅して雑用あれこれ、日付変更線を過ぎて・・・5月のウランバートルでの演奏曲のCD製作。先日頂いたピアノ譜と一緒に、一緒に演奏するモンゴル人ピアニストのエンフトル君宛てに送付の準備。
2008年3月17日(月)
小田急線の、デザインコンテスト

 薄っすらと空を覆う雲、狛江市役所で確定申告の書類提出。下北沢で内職、開店準備後高輪までドライブ。社長をピックアップして帰店、「カレー・タロット・カフェ」の豚ばら&煮卵カレーで昼食、白黒猫&亀も健在。帰店して清掃作業、小雨少々。幡ヶ谷までドライブ、狭い通路に阻まれ・・・1時間の残業で内職終了。

 「ラ・カーニャ」まで遠征、不自由な右足で・・・25分の散歩。19歳の時からの知り合いの店主と、近況報告。同じく19歳の時から髪を切ってもらっていた美容師の倉内氏と、「トゥヤーの結婚」・高倉健・大原麗子・・・など映画談義。生ビール+シングルモルトウイスキーボトル1/3。

 小田急線のロマンスカーが北千住まで開通したそうだが、本数&ルートを考えると・・・私の生活には影響がなさそうだ。最近、小田急のデザインコンテストの作品をペイントした列車に乗り合わせる事が多い。幼児&小学生によって描かれた横位置の電車のデザインコンテストなのだが、車内に掲出されている入賞作と優秀作品の違いが判らない・・・。小田急の新しいCI、小田急の「O」をメビウスの輪のようにデザインした物だ。紙テープを180度捻って繋げると、裏と表が無くなって・・・永遠に回れるものだが、テープの中だけを移動する物で、そこから出る事は出来ない。所詮・・・無限には程遠い物である。
2008年3月16日(日)
確定申告作業が終了・・・

 天気予報に反して曇り空、外気温13.5℃だが・・・肌寒い。2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル&5号を持って、8:00文京区に向けて出発。快適な首都高、28キロ・50分のドライブで早着。馬頭琴の搬入&会場チェックを済ませ、時間調整の為の喫茶店探索。動坂下に3軒発見、老夫婦の経営するいかにも・・・という喫茶店を選んで小休止。

 1回目は大勢の子供達が来場、そのまま馬頭琴体験会に突入。「スーホの白い馬」が小学2年生の教材の為か?低学年の子供が多く、普通の子供用馬頭琴でも体験は困難です。その点オノンバヤル工房のトラベラーは、普通の馬頭琴の半分の幅と、ボディの向かって右が半円状にカットされている為に、小さな子供でも落とす危険がかなり回避できます。それでも・・・低学年を対象とした演奏&お話会は、色々な問題を抱えるモンゴルを語るには・・・少々欲求不満。

 2回目は大人が多く、合間の話の内容も少々レベルアップ。帰路の首都高もすこぶる順調、「ロイヤルホスト」に立ち寄るが・・・満席。「デニーズ」のカウンターで、グリルチキン・ガーリック醤油味で昼食。馴染みのスタンドで給油&洗車、6.01キロ/リットル・@156.8円。

 帰宅して・・・F1開幕戦をTV観戦。今年から禁止になったトラクションコントロール無しのマシンが暴れて、大荒れのレースにリタイア続出・・・。昨年デビューチャンピオンを逸したハミルトン選手優勝!デビューした中島ジュニアが7位入賞でした。確定申告作業、日付変更線を超えたところで・・・終了。喜作へ深夜散歩、生ビール+酔鯨2杯で祝杯。
2008年3月15日(土)
器具を利用して、効率的な練習をしましょう

 風も無く穏やかな晴れ、4月中旬の暖かさだそうだ。喜多見でリハビリ&診察、右ふくらはぎにレーザー・右腕にキセノン照射。右肩&首に注射1本づつ、強烈に痛い・・・。満員御礼状態が続き、久々に1時間をオーバー。

 「丸屋」のカツカレーで昼食、レッスン会場へ向かう。モンゴル国の生徒に、新曲「宴の歌」のレッスン。内モンゴル・モンゴル国の生徒で、合奏曲の練習。高音部が綺麗に出ないのは、弓の弾く位置が悪い為です。下駒のすぐ上を、弾いて下さい。内モンゴルの生徒、合奏がずれてしまう・・・。メトロノームを使って、正しい音の長さを弾く練習をしてください。リズムを意識しない、いい加減な練習が原因です。

 「音痴」というと・・・音程が合わない事だと思っていましたが、過去に「リズム音痴」の方のレッスンをした経験があります。グループレッスンでしたが、皆とズレても気にならないようで・・・難儀しました。個人レッスンでメトロノームを使って矯正しようとしたのですが、本人にはズレている事に対する問題意識が無いらしく・・・諦めました。普通の方なら、音程のズレはチューナーで、リズムのズレはメトロノームで・・・簡単にチェックできます。

 モンゴル国の生徒のレッスン、会場確保の手違いで・・・順延。大量の女子高校生に、1・2階とも占領されてしまった・・・。合間に野良黒中猫のお相手、べた〜っと引っ付いてべろ〜んと体を伸ばしてリラックス。やっと開放されたが・・・夕方になって再登場、猫缶進呈で一件落着。けたたましいサイレンの音と共にセブンイレブン前に消防車&救急車到着、入り口に倒れている女性を目撃・・・。

 「スクエアー」でコーヒータイム、エドヤで買出しをして・・・帰宅。明日の演目の確認&体験用馬頭琴のチェック、糸巻の具合が悪く・・・調整にかなりの時間を消費。三つ編み部分が短くテンションを掛け切れないのと、上駒からの弦の通る穴の位置に少々問題があります。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルのペグの取り付け方の変更&馬頭表側のカバー製作、賢治の学校の馬頭琴の2本のバスバーの作り直し&表板の接着・・・が済んだら、最小の改造で普通の糸巻をメタルペグ仕様に変更するプロジェクトを、この馬頭琴でテストしたいと思っているのですが・・・。
2008年3月14日(金)
上田現君の訃報

 予報に反して、朝から雨降りだが・・・気温は高め。下北沢の「フレッシュネス バーガー」で、領収書のまとめ作業。街A号の荷台から商品を下ろす・・・が、雨の為ほとんど作業が進行しない。イタリア料理「リーベロ」の、カルボナーラで昼食。この店で使用している長めの3本先端のフォーク、パスタ専用というだけあって・・・使いやすい。

 ドラムセットの梱包・ミニコンポのチェック・液晶TVの清掃・・・など、断続的なスコールのような雨に室内作業に終始。雷鳴轟く中、30分の残業で・・・内職終了。「コスモス亭」の、レバニラ・餃子&麒麟一番絞り2瓶で夕食。レピッシュの上田現君が9日に亡くなった事を、スポーツ新聞で知る。彼とは2000年、一緒に馬頭琴を始めた仲間でした。ヴォーカルでピアノ・サックス・ギターを弾き、元ちとせさんの作詞・作曲なども手がけていた秀才。馬頭琴の地道なトレーニング、時間が無かったのか向いていなかったのか・・・。47歳、肺がんだったそうです。

 「踊るぽんぽこりん」で有名になってしまったブルースシンガーの近藤房の介氏が、先日会った時にこんな話をしていました。以前の厄年というのは42歳だったが、生活環境が変わって・・・今は50歳前後になっている。この50歳が超えられず、ギタリストの大村憲司も死んでしまった・・・と。私の父も50歳で逝ってしまい、私自身も怪我でのたうち回ったが・・・超えられただけ幸せか。
2008年3月13日(木)
馬頭琴のチューニングが下がると、雨が振る・・・

 午前中は・・・雑用。穏やかな晴れ空、外気温14.℃。2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、町田に向けて出発。世田谷通りは断続渋滞・・・というか、信号待ちで渋滞発生。18キロ・50分のドライブで到着。

 馬頭琴のチューニングが、1音下がっている。晴れてはいる・・・が、湿度が高いようだ。明日の夕方からの雨予報、早めに降り出しそうな気がする。卒業式の準備がされた体育館での演奏、音の響きが大変良く・・・気分良好。4曲の演奏&お話と活発な質疑応答で、かなりの時間オーバー。外気温16℃に上昇、近所の「デニーズ」の生姜焼き定食で遅い昼食。

 帰宅して・・・失神、回復して確定申告作業に突入しようと思いつつ、ついつい石田ゆり子さん出演の「極道の妻たち」を鑑賞。
2008年3月12日(水)
尺八奏者の三塚幸彦氏

 穏やかな晴れ、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、レッスン会場へ向かう。久々に姿を現した野良黒中猫、前にも増してころころとして・・・豊かな食生活を享受している様子。猫缶を進呈する・・・が、途中で何処かへ消えてしまった。どうやら、川田旅館前辺りが根城のようである。レッスン会場前の河川敷は、オレンジ色のネット仕切られ、クリストの作品さながらの様相。スロープ工事が、3ヶ月も続くらしい・・・。

 モンゴル国の個人レッスン2名。楽譜が見つからない「故郷」、採譜しながら弓&指番号を入れていく。初心者の弓のアップダウン、右腕のスピードが一定しない。一定のスピードで、右腕を振り切ってください。鼓笛隊の指揮者のイメージです。小細工でコントロールしようとすると、リズムが乱れてしまいます。

 下北沢の「ノース・サイド・カフェ」の日替わりオムライスで慌しく昼食、3時間遅れで内職開始。清掃作業中、ちっちゃなマドンナが口笛を吹きながら登場。女子高の裏門前に車が停まっていたために、鎖を肩にかけて滑らせる遊びは・・・お預け。杉並までドライブ、用賀を経由して帰店。清掃作業続行・・・で、内職終了。

 狛江で途中下車、「酔うへい」で来週の店主誕生日記念ライブの打ち合わせ&座敷の角で馬頭琴の試奏。尺八奏者の三塚幸彦氏来訪、本番に勝る練習は無い・・・とか、「間」や出だしのカウントの話・・・など、楽しい音楽談義でした。生ビール+店主のお奨め焼酎Wロック3杯、帰宅して程なく・・・沈没。
2008年3月11日(火)
抵抗力が低下中・・・

 穏やかな晴れ、商店会長宅でレッスン会場の鍵の受け取り。ドタバタの予感・・・に、下北沢の「フレッシュネス バーガー」でコーヒータイム。

 内職開始早々、予感的中・・・。街A号の荷台の捜索、探し出したリストで商品を探索するも・・・宝探し状態。新人Aと杉並までドライブ、欠品は無かったが・・・鰐の人形は不要でした。足立区までドライブ、到着後ベッドマット&ソファの解体作業。頂いたチョコチップメロンパンで昼食?下落合・大原を経由して帰店。清掃作業あれこれ、5:30pm蕎麦屋のカレー丼で?食。PSをチェックするも・・・不発。

 慌しかった1日の反動、「モス バーガー」で小休止。貸切状態でした・・・が、静寂は一時の幻。わざわざ私の目の前の席を選び、火付きの悪いライターで何度もカチャカチャ、足をドタバタ、ハンバーガーの包装紙をクシャクシャ・・・する中年のおっさん乱入。鬱陶しい事!この上ない。視界に入らない位置に座る程度の配慮も無く、おんどりゃあ!喧嘩売っとんのかあを・・・飲み込む。喫茶店文化、安いチェーン店の台頭で死滅してしまったかもしれない。

 良くも悪くもならない風邪と、左上奥歯の不快感。お尻と太ももの境目にはおできが出来かけて、根気が続かない・・・。体の抵抗力が、低下しているのかもしれない。確定申告作業、遅々として進まず・・・早々に挫折。
2008年3月10日(月)
猫の目のような天気

 結構な雨降りの中、渋谷へ向かうが・・・小田急線遅延。10分遅れで岡村歯科へ到着、10時の予約が20分からに変更。左上奥歯の違和感、レントゲンを撮ったが・・・異常なし。周辺が少々炎症気味なので、消毒をして様子を見る事に・・・。1年ぶりの検診でしたが、左下奥歯が欠けている以外は異常なし。7階の治療室に陽が差し込み始め、慌しく下北沢へ向かう。

 曇ったままの下北沢で内職開始、街A号で松原までドライブ。帰店して、ベッドのセッティング&ラックの解体。最近ランチ営業を始めた、「アジト」の天津丼にチャレンジするが・・・。昼メロの、やれ手首を切っただのヒステリックな男女のやりとり・・・は、昼食には相応しいとは思えないのだが、先客のご婦人2人組には好番組らしい。「オーバーテイク」で口直し。

 晴れたり曇ったり、気温は下がり続けている。各種清掃作業&パソコンのチェック・・・で内職終了。マドンナ不在の「倉田屋」で、豚汁&アジフライ定食の夕食。迷惑メールの処理などを済ませ、確定申告作業に突入するも・・・疲労で?沈没。
2008年3月9日(日)
ミニテルミン

 強風なれど暖かな晴れ空、下北沢の本屋散策。和泉多摩川のリロ書房で先日、「一茶庵」の蕎麦打ちDVDを購入しましたが・・・。本日は「ミニテルミン」付きの雑誌発見!「学研大人の科学」・・・。学研の「学習」と「科学」には、小学生時代お世話になりました。帰宅後ネット検索してみると、結構楽しめそうなレベルの物らしい。

 慌しい1日を想定して、「フレッシュネス バーガー」でコーヒータイム。街A号のエスコートで内職開始、開店準備を済ませ店番&各種復旧作業。ローソンのスチームパック「ミネストローネ」+おにぎりで昼食、来店者が多く・・・度々食事中断。風が止まると暖かく、日暮れまで上着無しで作業。30分の残業で内職終了、「夢月」の親子丼セットで夕食。

 和泉多摩川駅の「モス バーガー」で小休止、帰宅すると確定申告の作業が待ち受けているので・・・一時的な帰宅拒否状態。渋々帰宅して、迷惑メールの処理。一息ついて、確定申告作業に突入。
2008年3月8日(土)
内モンゴルの映画「トゥヤーの結婚」

 穏やかな晴れ空、痰と鼻水は出るが小康状態の・・・風邪の診察。喜多見へ移動、病院前で右腕を吊ったシンガー・ソング・ライターの大介氏に遭遇。酔っ払って転んで、右手首を骨折したのだそうだ。酔っ払いは怪我をしない・・・というが、熟練者も木から落ちる。ご自愛ください。

 右ふくらはぎにレーザー・右腕上腕にキセノン照射。右肩&首に注射1本づつ、混雑で・・・1時間を浪費。何となく左上の一番奥の歯に違和感があるので、渋谷の歯科に電話するが・・・担当医不在。月曜日の10:00に予約を入れる。「ドトール・コーヒー」で小休止後、渋谷へ向かう。「サクラヤ」でCD−R&プリンターのインクセットを、「東急ハンズ」でクリアーファイル&ディパックの胸ベルトのパーツを購入。

 文化村「ル・シネマ」で、「トゥヤーの結婚」を鑑賞。年配客が中心で、6割ぐらいの入りか?内モンゴルの定住牧民の生活が描かれており、毎夏訪れた草原の合宿所の生活が思い出されました。打音を多用したオルティンドスタイルの馬頭琴演奏、スタッフロールにはジングスレンという馬頭琴奏者の名前が書かれてありました。優しくて・貧しくて・運の悪い男女の悲しい物語でした。羊の丸焼きが登場したり、おそらくは中指で白酒を捧げるシーンは・・・少々?

 終了後「ロビーラウンジ」で、映画スペシャルメニューの羊料理「ラムサンドウィッチ」をオーダーして小休止。「小肥羊」の、「ソーバーロー(茹でた羊肉を特製ダレで食べる)」の方が正解だったかも・・・。帰宅して、確定申告の為の作業に突入。日付変更線を過ぎて、喜作で小休止。清美女王様&王女に遭遇、生ビール+冷えていない酔鯨2杯。
2008年3月7日(金)
ジャック・ウルフ・スキン

 慌しい内職を想定して、駅の「モス バーガー」でコーヒータイム。快晴なれど寒風やまず、下北沢で内職。開店準備後、清掃業務。氷河期のような1ドア冷蔵庫と、しばし格闘。横浜までの単独ドライブなのだが、車載の地図は東京地区のみ、相方にネットで地図検索&プリントアウトを依頼するが・・・出来ず、慌ててコンビニで関東地区地図を調達する。出掛けに旧「佳月」の店主と会うが、タイムリミットでご挨拶程度。

 環7・15号・16号・・・と断続渋滞、大雑把な現地の土地区画の為に探索難儀。第三京浜を選択、環7まではすこぶる快適でしたが・・・。環7の渋滞は更に悪化、雨まで降りだした。5時に帰店、コンビニの肉まんを丸呑みして・・・近所までドライブ。方南町から下井草経由・・・で内職終了。

 「夢月」のマイルドカレーうどんで一息・・・と思いきや、幼児連れ2組に邪魔をされて・・・。和泉多摩川駅の「モス バーガー」でコーヒータイム、どうやら入社面接らしい隣の2人組、4名に増えて・・・五月蝿い。

 毎日使っている「ジャック・ウルフ・スキン」の、ディパックの胸のベルトのプラスチックのクリップが折れかけている。このベルトで固定すると、大変歩行し易い。パーツは入手し易いが、ベルトの縫い目を解いて新しいパーツに交換した後、縫い直しをしなければならない・・・。狼の肉球のデザインで有名なこのブランドは結構お気に入りで、デザインや色が綺麗なだけではなく、機能も充実している。このディパックも胸&腰のベルト付きに加えて、赤いレインカバーが付いていて、耐久性にも優れている。

 1週間以上の旅行用のキャスター&背負える大型ソフトバッグ、1週間以内用のキャスター&背負える中型ソフトバッグ、女性サイズのサンダルも「ジャック・ウルフ・スキン」製で、モンゴル行きには欠かせないアイテムである。北京空港でがんがん投げられても、びくともしない・・・タフな相棒。ディパックを背負い、馬頭琴2本を肩に掛け、大型ソフトバッグを引く・・・というのが基本パターン。草原では、ディパックを胸に、大型ソフトバッグを背負う事で対応可能である。車輪で背中が汚れぬよう、肩ベルトのカバーがそのまま車輪カバーになる。
2008年3月6日(木)
左手の反射神経や脳の指令を、逆の動きに変える練習

 晴れてはいるが本日も寒風、下北沢で内職。昨夜の回収物の点検&清掃、「オーバーテイク」のサーモンのペペロンチーノで昼食。杉並経由中野までドライブ、帰店して清掃作業で・・・内職終了。

 一時帰宅、2号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。相変わらず下駒の近くが弾けず、高音がしっかり出ない。脚の形が乱れていて、馬頭琴が正しく保持できていない。身長が低いので馬頭琴を良い位置にキープできないのかとも考え、上下駒を3センチほど上に移動させてみたのだが・・・。携帯で動画撮影、生徒と検証するが・・・移動前後でも弾いている位置は変わらない。結局は、意識の問題か?

 馬頭琴のホールド性を高める為に、車用のノンスリップマットをボディの両下端に貼る。魂柱が倒れた為、建て直し作業。内弦側の糸巻の、ギアのスリップが大きくなっている。使い始めてから2年半、そろそろギアの磨耗が限界かもしれません。このままだと、ある日突然空回りすることになります。応急処置は馬頭裏で弦を交差させて、糸巻を逆回転で使う方法があります。磨り減っていない方向の回転で使うのですが、あくまで応急処置です。

 トリルや打音・短い音の連続する場面で、リズムが乱れてしまいます。通常の脳からの指令や指の反射神経は、指を握る方向に動かします。馬頭琴の左手は、逆に指を広げる方向の運動です。ゆっくり正確に指を動かす練習を繰り返して、今までの慣習を変えてやらねばなりません。丁寧に繰り返し練習しないと、力が入った瞬間に・・・通常の反射行動を行ってしまうのです。

 「喜作」の店主が風邪の為臨時休業、「炭屋五兵衛」・「恵那」共に2号の安全の為の定席確保できず・・・。「リバーサイゴン」で生ビール+紅乙女Wロック2杯、間もなく1周年か・・・。
2008年3月5日(水)
和泉多摩川に、コンサートホールがあるそうだ

 快晴なれど冷たい風、セブンイレブンで5月のシンポジウム用の原稿をメール送付。開店準備で内職開始、清掃作業各種。「カレー・タロット・カフェ」の茸と南瓜のポタージュカレーで昼食、豪徳寺までドライブするも・・・不調。帰店して清掃作業続行、茶沢通りまでドライブ・・・で内職終了。

 狛江で途中下車、「カフェ・デュ・モンド」で時間調整。駅でピアニストの日裏さんと合流、満員御礼!立ち飲み客まで出現した「酔うへい」で、PC清書された楽譜を受け取る。和泉多摩川に、1・2階吹き抜けのコンサートホールがあるそうだ。グランドピアノはスタンウェイ!知らなかった・・・。知人の経営する宝飾店が入っているマンションの1階を、長い間工事していましたが・・・そこでしょうか?本日は騒然としていましたが、普段は居心地の良い店です。次回は、焼肉スナック「李俊」へご案内しましょう。

 生ビール+あやかし福助Wロック2杯+店主のお奨め1杯。21日は店主の誕生日だそうで、20日に演奏の依頼・・・快諾。私の誕生日にライブを行ったヒロキング氏のブルースハープ&ギターも出演されるそうで、セッションという展開になりそうだな・・・。日付変更線を過ぎて、ご機嫌で帰宅。
2008年3月4日(火)
原稿が書きあがった!

 時々お世話になるピアニストの日裏さんと、PC清書したピアノ譜を受け取る段取りメールのやり取り。雲ひとつ無い快晴なれど、風が冷たい。喜多見でリハビリ&診察、魔の火曜日のはずでしたが・・・順調に進行。右ふくらはぎにレーザー・右腕上腕にキセノン照射、右肩&首に注射1本づつ。今までの注射は患部にず〜んと響きましたが、今日の注射は・・・重くない!

 下北沢へ移動、シャッターが上がらずどたばた気味の「フレッシュネス バーガー」で時間調整の原稿校正。どうやら、校了できそうだ。開店準備で内職開始、足立区までドライブ。隠れ家喫茶店「パドマ」は時間が早いために満員御礼状態、ポークジンジャーで昼食。要町を経由して帰店、清掃作業各種。本日のちっちゃなマドンナ、ご機嫌で鼻歌を歌いながら・・・気分はメリーポピンズ。興味深そうに、泡の流れを眺めていた。何とも怪しい風・・・と思ったら、本日も雨降り。お天気キャスター森田某が、「強くはならないでしょう」と言ってる先から・・・雨本格化。

 美容室「宋兵衛」の店主と遭遇、内モンゴルを舞台にした映画「トゥヤーの結婚」の話を伺う。全編に、馬頭琴の調べが流れているそうだ。第57回ベルリン国際映画祭「金熊賞」グランプリ受賞作品、渋谷の文化村ル・シネマで公開中です。

 野暮用で渋谷西武までお出掛け、「焼きとん家」で小休止。金石&陣内夫妻来訪、生ビール+三千盛+なかだれ。帰宅して、5月にウランバートルで開催される「国際馬頭琴フェスティバル」で発表する原稿の校正をPC入力。プリントアウトして、バトエルデネ師匠に送付準備。
2008年3月3日(月)
黄砂到来

 目覚まし時計が、2:55で止まっていた。うだうだしてしまい・・・本日もリハビリ&診察未遂。穏やかな晴れ、下北沢で内職。合い方が拾った鍵、顔見知りの婆ちゃんの物と判明。お礼に、みたらし団子を頂いた。

 ドラムセットの組み立てを済ませ、ご近所までドライブするも・・・不調。帰店して、ドラムセットの解体作業。うちで購入した自転車の盗難容疑の件で、警察官2名が来店。「オーバーテイク」のアマトリチャーナで昼食、追加原稿の執筆。駒沢経由上馬までドライブ、帰店してPCのチェック作業。みたらし団子でおやつ休憩、何年ぶりかで食べる砂糖と醤油のタレの味に・・・日本人を実感。怪しい雲行きと湿った風、小雨が降りだした。

 大量の花粉と共に、黄砂も大量到来中だそうだ。内モンゴルの砂漠の砂が、中国の大気汚染を巻き込んで飛来する。大気中の塵や芥を雨が落とすようで、雨垂れの後が薄っすら色づいていて・・・不気味だ。

 帰宅して、迷惑メールの処理。追加原稿をプリントアウトして、喜作で校正作業。浅蜊の酒蒸しを肴に、生ビール+酔鯨2杯。バトエルデネ師匠から電話、興行ビザ申請用の招待状を作れないか・・・という相談。一般用や私の演奏会の共演者用・練習会用の招待状は作った事がありますが、興行ビザとなると・・・。興行ビザを作った事のある日本人と話が出来れば・・・可能性はありますが、残り時間が結構シビアなので・・・慣れた方にお願いしたほうが良いでしょう。
2008年3月2日(日)
成り上がりの・・・勘違い

 暖かな晴れ空、下北沢の「フレッシュネス バーガー」で追加原稿の執筆。街A号で羽根木までドライブ、帰店して開店作業。清掃作業後、駒沢までドライブ、中野を経由して帰店。オリジン15周年記念のトリオ弁当で4時過ぎに昼食、夕方から亀有までドライブ。待ちぼうけを食わされ、1時間30分の残業で・・・内職終了。

 環7と甲州街道の交差点で救急車の通過待ち中に、後ろからクラクションを鳴らす黒いメルセデスベンツMクラスAMG。発進したら、左側から前に接触すれすれで割り込んできた。助手席に社長が乗っていなかったら、右足を少々踏み込んで・・・面白い展開になったかもしれない。

 撮影の為に、コーンズからロールスロイス・コーニッシュ・コンバーチブルを借り出した事がある。大柄な図体に2枚のドアと広くは無いリアシート、それでも運転手にハンドルを任せ・・・持ち主はリアシートに座るのが正しい作法。当時私が購入したマンションと、ほとんど同額であった。踏み切りの幅を一杯に使って蛇行しないと腹を擦って渡れず、都内の殆どのホテルの駐車場を利用できない・・・フェラーリ。車共々オーナーに対して尊敬の念を抱くが、1,400万円弱の車を買った程度の成り上がりの勘違いに・・・付ける薬は無さそうだ。

 和泉多摩川の「モス バーガー」で追加原稿の執筆、これが終わらないと・・・確定申告の作業が始められないのだ。
2008年3月1日(土)
弓の毛や弦の捩れ

 1時間ぐらい寝ては・・・息苦しくて目が覚める。明け方になって鼻づまりから開放されて、しばし安眠。ぼんやりと午前中が過ぎて、右腕&ふくらはぎのリハビリ&診察を断念。晴れて気温は高いが、強烈な風。負けずに河川敷練習場で頑張る、少年野球チームの元気が羨ましい。桜の枝先に規則正しい膨らみの連続を発見、貸しきり状態の「スクエア」の生姜焼き定食で昼食。

 2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、レッスン会場へ。モンゴル国の生徒と、「藍色の子守唄」の合奏練習。内モンゴルの生徒、高音部が綺麗に出ない。下駒の近くを弾くように指導するが・・・未改善、楽器の点検をする。松脂不足か?引っ掛かりが悪い。松脂を塗るが・・・改善せず、松脂を変えても駄目。弓の毛の点検をすると、180度捩れている。弓の毛の長さの調節をした時のうっかりミスらしく、基本を把握していないと・・・弦交換などでも起こしやすいトラブルです。

 続いて弦の交換、外弦を交換しながら・・・ポイントを解説。生徒に内弦の交換にチャレンジして貰うのだが・・・。年に2回程度は弦交換の指導を行っているが、この程度の頻度では・・・勘所は身に付かないなあ。モンゴル国の生徒のレッスン、馬頭琴の傾きが大きくなっています。足の位置を確認してください。足の位置が乱れると、結果として馬頭琴の位置が崩れます。

 「倉田屋」お休み、「丸屋」のミニ天丼セットで夕食を済ませ、エドヤで買出しをして・・・帰宅。本日から運用開始の駅寄りマンション出入り口の施錠、前の通過者がきちんと閉めなかった為に鍵無しでも入れてしまって・・・役立たず状態。月初恒例、ホームページの更新作業。ホームページビルダー8の調子が悪く、騙し〃の作業・・・。