2007年11月30日(金)
素人仕事

 湿った曇り空、和泉多摩川クリニックで風邪の診察&処方。久々の女医さん、時々出る咳止めの追加。下北沢へ着いたら、天気予報に反して・・・雨降り。本屋で雑誌物色後、フレッシュネス バーガーで時間調整。TV・浄水器のチェックで内職開始。

 開店日に入店したら・・・パニック状態で断られた近所の店での昼食、調理場に2名・ホール2名の4名体制!?ぬるい南瓜のスープに野菜サラダ、待つ間もなく出てきた前沢牛のハンバーグは・・・生温く、肉汁も出てこない。客は私を含めて2名、アイスクリームが出てきたところで灰皿を所望したところ・・・禁煙だそうだ。これ以上紛い物を羅列されても時間の無駄・・・と、席を立つ。何も判っていない素人仕事、どぶに捨てた1,500円!

 千歳台までドライブ、一時帰店して千駄ヶ谷までドライブ。代官山を経由して帰店、冷たい雨降りやまず・・・。小田急線またまた遅延、電車が混んでいて・・・急行に乗れず、各駅停車も満員御礼状態。狛江の「酔うへい」で小休止、生ビール+紅乙女Wロック2杯。
2007年11月29日(木)
弓の動きを妨げているもの

 肌寒い曇り空、下北沢で内職。小田急線遅延、冷たい水に難儀しながら・・・清掃作業。蕎麦屋のけんちん蕎麦で昼食。恵比寿駅前で社長をピックアップ、代官山へドライブ。砧を経由するが・・・未遂、帰店して清掃作業・・・で内職終了。帰宅時も・・・小田急線遅延。

 一時帰宅、2号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。内モンゴルの馬頭琴の生徒、左手の人差し指と中指の指の間隔が十分開かず、音程が不安定になる傾向があります。音階練習で、正確な音程をチェックしてください。

 弓の自由な動きを妨げている原因は、不要な右手の力です。弓をコントロールしようと、右手で弓をぎゅっと掴んでしまった力が、弓の動きを妨げています。馬頭琴を膝の上に寝かせて、弓の毛箱の丸印を右手の親指と人差し指で摘んで、20センチぐらい上から弦に向かって弓を落として見てください。弦と弓の弦(つる)の自然なテンションで、弓は20センチぐらい跳ね上がります。通常の弓の持ち方をして、弦と弦(つる)が当たる瞬間に右手薬指に力を入れることで、より大きく跳ね上がります。この時に軽く、弓を引いたり押したりする事で、音が出ます。弓を自由にコントロールする為には、右手の力を抜く事、特に手首の力を抜いてやる事が肝心です。

 池田楽器のペペ君が突然来場、犬用チュッパチャプスのプレゼント。喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。
2007年11月28日(水)
ノイズ(倍音)が出てしまうのには、3つの原因があります

 湿った曇り空、喜多見へリハビリ&診察に向かう。三線の中村氏と和泉多摩川駅で遭遇、音楽家としての充実した日々・・・について意見交換。混雑気味の待合室、右ふくらはぎにレーザー・右上腕&首にキセノン照射、右上腕&首に注射1本づつ。右足を出すときには右肩を一緒に、左足には左肩を・・・という日本古来の歩行パターンに替えたところ、右首&肩の痛みが大幅に改善した。

 一時帰宅、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、モンゴル国の個人レッスンへ。正確な音程をマスターする為のチューナーを使った音階練習と、安定した右腕のストロークを作る為のメトロノームを使った音階練習。ノイズ(倍音)が出てしまう原因は3つ、左手の指の力が抜けてしまう、左手の指が弦を指板に向かって押し付けてしまう、右手の薬指が弓の弦(つる)をコントロールしていない(テンションがかかっていない)場合です。初心者の場合、3つのすべてが該当しています。解決方法は、ポイントを押さえた練習を積み重ねる事です。

 久々に見かけた野良黒子猫に、猫缶のプレゼント。下北沢の「ノース サイド カフェ」のトマトソースオムライスで昼食、3時間遅れの内職に向かう。清掃作業後、渋滞中の靖国通りで小石川までドライブ。帰店して、駅の傍までドライブするも・・・未遂。東北沢で少々積み込み、神泉へ向かう・・・も未遂。東急文化村を扇の要とするV字ゾーンには、鰻&焼き鳥の相乗り丼の「吉野」・「美浜寿司」・「八竹亭」に「魚力」・「セピアの庭で」・半カレーという無理な注文に応えてくれた「春木屋」・・・といった懐かしい店が健在。1時間30分の残業で・・・内職終了。

 9:30pmという時間では、定食&蕎麦屋が夕食メニューから脱落・・・。さりとて飲んでも風邪気味状態は緩和されるとも思えず、喜作で卵酒・生牡蠣&大蒜の丸揚げをオーダー。熱い生姜味の燗酒は猫舌には馴染まず、日本酒は冷酒に限るのだが・・・。帰宅して、来月のレッスン関係&内職のスケジュール調整。
2007年11月27日(火)
音楽家を追い込んでも・・・

 曇り空、喉がイガラッぽいので・・・和泉多摩川クリニックで診察&薬の処方。本日も・・・おっチャン先生でした。モスバーガーで時間調整、明日朝のレッスン会場の鍵を受け取り・・・下北沢で内職。自転車の鍵トラブルで、駐車場まで歩いて街A号を迎えに行く。

 下高井戸駅前まで新人Aとドライブ、一時帰店後・・・足立区へ向かう。井の頭通り・環8共に渋滞気味、ソファベッド・ベッドマットの解体&廃棄。隠れ家喫茶店「パドマ」のメンチカツ・ブルジョワソースで昼食、慌しく帰店して・・・雑用で内職終了。

 「こすもす亭」で風邪対策、にんにく&卵スープ+麻婆丼で夕食。マンション入り口でピアニストの宮崎さんと遭遇、最近モンゴル人の16歳の歌う馬頭琴奏者のピアノ伴奏をしたのだそうだ・・・が、さて誰なのだろう?

 モンゴル関係者からメール、モンゴル国立馬頭琴交響楽団の埼玉の演奏会でのあまりに元気の無いメンバーを心配する内容。埼玉でも、楽屋への立ち入りが許可されなかったそうだ。伝え聞いたところによると、朝晩宿舎での点呼があるらしく、外部との接触も許可されていないらしい。昨年の来日の際にトラブルがあったので・・・多少やむを得ない部分もあるが、事実だとしたら・・・まるで犯罪者楽団のような取り扱われ方である。

 アジナイ・ホールのボルトバータル師匠が、ドイツ留学中に描いた曲がある。暗く冷たく孤独な留学体験を伝えるような、悲痛な曲である。兵士ならば追い込まれる事で常軌を逸脱した能力を発揮するが、音楽家を管理し追い込んでも・・・絶望して塞ぎこんでしまうだけである。陽気なモンゴル人であれば、尚更・・・。
2007年11月26日(月)
大阪から所沢まで、570キロを移動

 8:00起床、秋晴れ暑いぐらいの陽射し。1&4号を持って「ロイヤルホスト」で、神戸の企画会社の方2名と打ち合わせ。馬頭琴を安全に航空機で運ぶ為の工夫、私とは違った専門知識を持った方が考えてくださることで・・・解決策が見つかるかもしれません。バトエルデネ師匠を訪ねてきた大阪在住のS君、時間が折り合わず・・・遭遇未遂。

 給油して12:30、東京に向けて出発。マナーの悪い一般車&トラックに追い越し車線をブロックされつつも・・・順調なドライブ、養老SAのかき揚げ蕎麦で昼食。諏訪湖SAでトイレ休憩、談合坂SAの大きな肉まんでおやつ休憩。圏央道を経由して7:35pm所沢へ到着、走行距離535キロ。環8・関越道も順調で、8:40pm自宅到着。出発日とは違って、渋滞ひとつ無い570キロの移動でした。

 大量の迷惑メールの処理をしながら・・・失神。
2007年11月25日(日)
伊丹アイフォニックホール

 女性メンバーの部屋で目玉焼きトースト&紅茶で朝食、電子レンジで温めたつくね&手羽先好評。雲ひとつ無い快晴・外気温11.5℃、駐車場の愛車に警察の警告書!昨日100円パーキングの唯一空いていたスペースに停めたのですが、月極専用スペースだったようで・・・失礼しました。

 12キロ・30分のドライブで、伊丹アイフォニックホールへ到着。大阪在住のモンゴル人リンベ&ホーミーチーと日本人ヨーチン奏者が加わるので、10:00から1時間30分の通しリハーサル。このホール天上がドーム状の形をしていて、音が上に抜けてしまって・・・前に出てこない。観客席かなりの急勾配で、最後尾の席が特等席のようだ。ほっかほか亭の生姜焼き弁当で昼食、開演後は臨時のVTRカメラマンに変身。前半57分+後半50分の演奏、楽器構成の変更が頻繁で・・・時間を取られた。

 12キロ・45分の渋滞ドライブ、愛車を正しく100円パーキングスペースに停め・・・一時帰宅。バトエルデネ師匠&ムングン君と、駅近くの立ち食いうどん屋でカレーうどん。鰹の効いた出汁に綺麗に切られたわけぎ、大正解の420円!7人中5人が、カレーうどんを頼んでいました。愛車から1&4号を降ろし部屋まで運搬、草臥れて・・・一休み。

 リンベ&ヨーチン奏者が訪ねてきて、麒麟淡麗少々+アブソルートウォッカの回し飲み・・・。日本人ヨーチン奏者、当初はパーカッション志望だったそうです。「備長扇屋」でシリコン人形のような美少女を肴に一番札1杯、差し入れの手羽先を購入して帰宅。ほどなく・・・失神。
2007年11月24日(土)
大阪音楽大学の音楽博物館を訪問

 7:00起床、晴れ・外気温11.5℃。立ち飲み屋が点在するアーケードを抜けて、楽器を積み込んで大阪音楽大学に向けて8:00出発。途中のファミレス「フレンドリー」で、ホットサンド(ドリンクバー付き)480円の朝食でしたが・・・う〜ん。1.7メートル制限の高架下が潜れず・・・迂回、着いたと思ったら・・・別校舎でした。結局迎えにきてもらって、9:30リハーサル開始。パソコンで馬頭琴日記の執筆で開錠まで時間調整、音楽博物館で常設展示&特別展「敦煌莫高窟壁画からの復元楽器」を鑑賞。

 内モンゴル製の緑色に塗られた皮張りで龍&馬頭の付いた馬頭琴と、初めて見た非調整式の精巧なしつらえの弓を発見!弦楽器の発祥は古代ペルシャの「ラバーブ」に始まり、ヨーロッパの「ヴァイオリン族」ルート、インドの「ラバン・ハッタ」→マレーシア・インドネシアの「ルバーブ」・タイの「ソウ・サムサイ」→琉球の「胡弓」→日本の「胡弓」ルート、蒙古の「馬頭琴」→中国の「胡琴」(京胡・二胡・提琴)・「けい琴」→朝鮮半島の「けい琴」の3ルートが掲出されていました。沖縄(琉球)=三線というイメージでしたが、「胡弓」という事を初認識。

 竿の短いヴァイオリン族のプロポーションに少なからず疑問を持っていましたが、「サントリー弦楽器コレクション目録」の中に「キット」なる16〜19世紀のイタリア・フランス・ドイツで作られた竿長の楽器を発見!舞踏教師や民間人の間で演奏された弓奏楽器で、ヴァイオリン族を見慣れた目には何とも・・・不細工。全長40cm前後というのはヴァイオリンよりも短く、ボディ部分がかなり小さい楽器のようです。

 リハーサルが11:00で終了、マンションへ一時帰宅。三国から梅田で乗り換え、心斎橋に向かう。パルコの手前を曲がって無事「明治軒」発見、オムライス&串3本セットで遅い昼食。フライパンのご飯に茶色いペースト・透明の液体・薄い濃度のトマトソースを加え、何度もフライパンを反すことで・・・斑の無いケチャップライスが出来上がるのでした。本町で乗り換えで堺筋本町で下車、乗換駅やホーム&出口の繋がりの悪さに・・・歩き疲れてマクドナルドで小休止。

  ブルグッド師匠から電話、来週六本木にオープンするモンゴルレストランでのオルティンドの伴奏依頼。10分程度とは言うものの、事前練習の時間調整が難しく・・・辞退。曲目が決まっていて、その方の音源があれば対応可能ですが・・・。隣のレストラン「ドルフィンズ」で馬頭琴四重奏のメンバーと合流、1時間30分の演奏会終了後はCD&DVDの販売員に変身。写真撮影やサイン会の合間に生ビール1杯、堺筋本町から本町・梅田と乗り換えて三国まで戻り、駅の100円ショップでビールを調達して帰宅。

 バトエルデネ師匠の部屋で缶ビール2本、「備長扇屋」というアーケード街の焼き鳥屋へ深夜散歩。まるでシリコン人形のようなカウンター内の美少女を鑑賞しつつ・・・鍛高譚・一番札・熟のロックを1杯づつ。件の美少女、話す大阪弁とのアンバランスさが面白い。明日の朝食の差し入れ用に、つくね&手羽先(どちらも塩)を調達して・・・帰宅。
2007年11月23日(金)
ガリバーホール、大変音の良い素晴らしいホールでした

 外気温6℃。愛車に1・4号&メンテナンスバッグを積み込み、所沢に向けて3:30出発。35キロ・1時間少々のドライブで到着、「馬頭琴四重奏」のメンバーをピックアップし、滋賀県高島市のガリバーホールへ向けて5:00出発。

 中央高速・国立インター辺りから渋滞発生、延々と・・・大月インターの手前まで続く。外気温3℃!吐く息の白い談合坂SAで、8:15朝食の掻き揚げ蕎麦。その後の200キロ程は順調なドライブでした・・・が、名神高速・小牧ジャンクション手前から25キロ・・・という渋滞。外気温10.5℃の割には陽射しが暑苦しく、半袖シャツでドライブ。11:50一般道に降りて一宮インターまで迂回するが・・・再び8キロの渋滞に遭遇。順調なドライブも束の間、北陸道手前で再び渋滞・・・。ガリバーホールに到着したのは3:10pm、走行距離540キロ・11時間40分のドライブでした。

 大津在住の不思議な調律師:太田氏と再会、バトエルデネ師匠がレコーディングに使用する「ガリバーホール」を探検する。馬頭琴四重奏のリハーサルの音を、色々な場所で視聴する。ステージの上・客席の真ん中・客席の後ろ・横側の2階席・ステージを覗き込む真横の2階席・・・。どの場所でも気持ちよく音が聴こえる、不思議なホールです。楽屋袖から洩れてくる、馬頭琴四重奏の本番演奏を子守唄に・・・仮眠。バトエルデネ師匠のMC、本日は落ち着いていてとても聞きやすい。終演後関係者と懇親会。

 9:15pm、湖西道路を大阪を目指して南下。45キロの順調なドライブ、浜大津のロイヤルホストのジャワカレーで遅い夕食。大阪の立体的な道路構成に翻弄されつつ、単に大人数の車を選んだかのような飲酒検問を受けつつ、ビールを買いつつ、教えられた住所にたどり着くが・・・違っている。師匠の記憶を頼りに、どうにか宿泊地のウイークリーマンションに12:30到着。

 生まれて初めてのウィクリーマンション体験。4畳半ほどのスペースに、ベッド・テーブル&椅子・クローゼット・電磁調理器&シンク・電子レンジ・トースター・エアコン・TV・洗濯機・ユニットバス完備。コンセントも数箇所に有って、リネン類に歯ブラシ・目覚まし時計も用意されていて、電磁調理器専用のフライパンや最低限の食器類も装備。7階なのでベランダからの展望も良く、ワンルームマンション+ビジネスホテルといった趣き。これで一泊3,000円!パソコンの接続が可能だったら・・・三ツ星でした。

 キリン一番絞り2007年限定醸造「とれたてホップ」で師匠と乾杯、長い1日の終焉・・・。走行距離640キロ!疲労感は殆ど無く、ときめきこそ無いものの・・・アウトバーン育ちの長距離ランナーの愛車に感謝!2:00就寝。
2007年11月22日(木)
ひたすら・・・慌しい

 月曜日に打ち合わせ予定の、神戸の企画会社とメールのやり取り。滞在予定の三国駅周辺の地図を検索する・・・が、都合のよさそうな待ち合わせ場所が見つからない。会葬の為に礼服に着替え出掛けよう・・・というところに、バトエルデネ師匠から高速道路料金の問い合わせ電話。う〜ん、時間を見つけて処理しますので・・・少々お待ちください。

 風の強い晴れ・外気温10.5℃、世田谷の大吉寺までドライブ。受付を済ませ、金堂までの急な石段をどうにか昇って焼香。悪性リンパ腫との7年間の闘病だったそうですが、時折釣果をお届けに伺った時にはお元気でした。釣竿つくりを教えるお父さんと私の間でちょこまかしていた女児も、17歳の立派なレディに変身。釣り仲間の草島氏・伝票処理でお世話になったスミ子さんにご挨拶、給油を済ませ立川に向かう。

 「リンガーハット」で牡蠣ちゃんぽん、勝手に名付けた美人三姉妹の姉が食事休憩に入って・・・次女登場。マクドナルドで時間調整、携帯で高速道路料金の検索&師匠に電話連絡。賢治の学校で3クラス&個人レッスン、チューニングを始めたいのだが・・・馬頭琴が用意されていない。30分の授業時間では、最初のクラスはチューニング&糸巻の調整で終わってしまう。12月の発表会、年長クラスの11年生に決定。個人レッスンの生徒に、やる気が少し見え始めてきた・・・。個人レッスンの生徒が、1名追加になるそうです。

 甲州街道大渋滞で川崎街道に逃げるが、登戸に近づくにつれて・・・再び渋滞。多摩川沿いにルート変更して、個人レッスンの時間にどうにか間に合った!レッスン会場で待つが・・・生徒が来ず、携帯電話に連絡するも・・・留守電。練習しながら1時間待って・・・諦めて、マドンナ不在の「倉田屋」でアジフライ&豚汁定食。生徒から着信、今朝欠席のメールを送った・・・との事ですが、前日・当日のキャンセルは電話で確実に伝えてください。

 喜作店主からパスポートの申請書類の問い合わせ、携帯で検索して・・・お届け。店主の手が空かず、明日3:30の出発を考慮すると・・・飲むわけにもいかず、帰宅して電話待ち。サンプル用の馬頭琴2本(1&4号)・工具類&着替え等を準備、何とも・・・慌しい1日でした。
2007年11月21日(水)
エアーエッジPRO、入手できず・・・

 ゆっくりとなら一段一足で階段を降りられるようにはなった・・・が、2ヵ月半に渡って動かせなかったアキレス腱や股関節が十分に伸びず・・・ぎこちない。特に股関節は、自転車に跨るにも辛い。週末の滋賀・大阪の「馬頭琴四重奏」の演奏ツアーの会場や宿泊場所、会社員時代の上司で釣り仲間の奥方の通夜・葬儀関連の確認作業。通夜の時間には間に合いそうも無く、明日の午前中の葬儀に弔問する事に。

 肌寒い秋晴れ。個人レッスン中止の為、空いた時間でウィルコム・エアーエッジPROを購入すべく新宿センタービルに向かうが・・・待ち人多く断念。下北沢のイシマルで再チャレンジするも、メーカーの生産が追いつかず・・・現在取り扱っていないとの事。10−11月のカタログには、堂々掲載されているのですが・・・。

 1時間遅れで内職、狭い階段を昇ったイタリアンレストランのカルボナーラで昼食。胡椒のきいたカルボナーラにガーリックトーストや食感の良い野菜サラダ、スパゲティ専用の先の長いフォークが用意されている!お気に入りだった「バードカフェ」や「Rooms」が相次いで閉店し、少々昼食メニューの選択に支障をきたしていましたが・・・良い店が見つかりました。ベッドマットの解体やらミニコンポの確認、プリンター新規導入に伴う配線の整理やインストール等・・・で内職終了。

 愛車のカーナビに週末の行き先情報のインプット作業、喜作でサッカー・北京オリンピック最終予選の後半を鑑賞しつつ生ビール+酔鯨2杯。後半だけでも6点は獲れたチャンスに、キーパーの正面やゴールマウスを大きく外れる・・・相変わらずの詰めの駄目さ加減。寒さ&ホームゲームの優位に立ちながら、ワンパターンの右サイドからの攻撃・・・。監督の無策と頭の悪い選手、北京オリンピックの出場は決まったものの・・・課題は一向に解決されていない。
2007年11月20日(火)
演奏会は、最上のレッスンの場
 
 快晴なれど気温が上がらず・・・、秋の実感がないままに冬の到来か?下北沢で内職、定例の足立区ドライブがウェイティング。PC&PS類のチェック、新人A自作持参のカレーで昼食。夕方になって店内什器の入れ替え、細々とした作業・・・で内職終了。

 狛江で途中下車、先日約束した私のCD「草原の軌跡」を「ミートステーション」までお届け。生ビール+一人娘2杯、かわはぎの美味しい季節になってきました。ついつい「酔うへい」に寄り道、紅乙女Wロック2杯。帰宅したら・・・訃報、会社員時代の上司で釣り仲間の奥方が亡くなられた。

 昨夜のモンゴル国立馬頭琴交響楽団の東京公演の会場体制は昨日の日記に書いたとおり・・・で、「私の演奏会鑑賞史上最低の会場体制」という称号を授与いたします。演奏の内容自体に不満は無く、来場していた私の生徒数名に与えている課題に関しても、夫々の経験年数に応じて学ぶ機会が与えられました。「わあ〜素敵な演奏・・・」と、ぼ〜っと見ていたのでは得る物はありませんが、課題や探究心を持って演奏者を注視すれば、最上のレッスンの場になります。

 モンゴル国立馬頭琴交響楽団の原点を、再認識した感があります。馬頭琴を中心にモンゴルの楽器で、ヨーロッパの交響楽団と同様の編成の楽団を作りたかったのではないかと思います。ジャンツァンノロヴ氏など現代モンゴルの作曲家の作品とコンサートマスターのトプシンサイハン君による古典の編曲、馬頭琴交響楽団の結成と共に歩んだ15年のモンゴルにおける新しい音楽ジャンル。よく「もっと馬頭琴らしい演奏を聴きたかった」という感想を耳にしますが、これはこれで現代モンゴルに必要なチャレンジであると私は考えます。

 バトエルデネ師匠の「馬頭琴四重奏」企画でも同様の感想を耳にしますが、古典を守るだけでは廃れてしまうのは・・・日本の古典楽器の今を見れば明らかでしょう。古典を継承する事と同時に、時代性を繁栄させた新しい試みの2つが両立する事が、望ましい姿だと考えています。
2007年11月19日(月)
モンゴル国立馬頭琴交響楽団の東京公演における、日本国皇太子を巡る蛮行・・・

 快晴だが薄い陽射しと治まらぬ寒風に・・・ベンチコートを着て、手土産用の米焼酎&ワイン3本を背負い・・・ゴルゴダの丘ならぬ喜多見の整形へ向かう。寒風の為か?閑散とした待合室、右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射。右肩&首に注射1本づつ・・・35分で終了、フレッシュネス バーガーで時間調整。寒風の中の内職外仕事、ベンチコート&キャプテンスタッグの携帯用座布団が効果抜群!

 前沢牛のハンバーグ:1,500円に惹かれ、本日開店のローストビーフ&定食の店のドアを開けるが・・・。席数の1/3ほどの入店客にも拘らず、店主がギブアップ。きちんとした修行をしたことの無い、素人の道楽か?その割には・・・ローストビーフランチ:2,800円!「オーバーテイク」のチキン・トマトソースのパスタで昼食。内職2時間早仕舞い、井の頭線・JR・南北線・三田線を乗り継ぎメルパルクホールへ。奇跡的に全線座れた・・・が、到着時にはヘロヘロ状態。

 3列目の左端という席、何故か?舞台袖から2階席を狙うTVカメラ陣に・・・嫌な予感。7:00pm開演予定が、日本国皇太子の着席が3分遅れ+マスコミのTVカメラの撤収で・・・5分遅れの演奏開始。これは序の口で、本日の唖然呆然は・・・こんな物では済まなかった。終演時の皇太子の退席に観客が目を奪われている隙?に舞台の幕が下りてしまい、慌てた交響楽団のメンバーが観客の背中に手を振り、私にはアンコールの拍手の機会すら与えられない。楽屋が立ち入り禁止ならば、ここでコミュニケーションの時間が何故取れない?何より日本で馬頭琴交響楽団を支援し続けてきたのは、メンバーに合いたくてロビーに未練がましく残っている人々ではなかろうか?本日の主役と客は誰だったのか?名誉欲ボケした主催者に問うでも無駄か・・・。

 モンゴル族に対する礼儀作法の第一歩は、目を見て握手をして「サインバイノー」と挨拶をする事。ソロ演奏を行った、5月のウランバートル行の際に歓待してくれたコンサートマスターのトプシンサイハン君、私のCDでヤタグ(モンゴル琴)を弾いているムンフトグトホさん、果敢に「チャルダッシュに」チャレンジした旧知のアマルバヤル君等に、今日のソロの感想を伝える事が彼らの努力に対する何よりの賞賛である。ジャンツァンノロブ氏の息子ダニー君に手土産を託したが、手土産だけ届いたところで彼らは喜ばない。モンゴル族の初歩的な習慣を知ってか知らずか?主催者の無策と皇太子と皇室の無知に、怒りを通り越し・・・日本の文化レベルの低さを検めて憂えてしまう。

 予報外の小雨の中、ブルグッド師匠・万馬馬頭琴アンサンブル楽団長・モリンホール倶楽部のメンバー・関西から千葉へ出稼ぎ中?の宮大工ダルハンチン氏と、ホルモン焼きの店で気分転換。生ビール4杯、携帯電話のナビタイムに導かれ大門駅から大江戸線経由で帰宅。
2007年11月18日(日)
強烈な木枯らし1号

 生徒からレッスン日変更依頼のメール着信、商店会長宅で変更作業。下北沢で内職、開店準備を済ませ新人Bと祖師谷までドライブ。一時帰店して阿佐ヶ谷までドライブ、環7外回りをパトカーが封鎖中。東京国際女子マラソンの影響か?鰻の匂いに誘われて鰻&寿司屋で遅めの昼食、ご近所さん数名がビールを飲んでいるので・・・期待したのだが。鰻重の上を注文するが欠品で並しかなく、鮪の赤身がサービスで出るが・・・う〜ん。牛丼並に飯に滲みこんだタレ、駅前の「野田岩」を選んだほうが・・・と後悔。

 陽射しが隠れて・・・穏やかだった空が急変して強烈な寒波襲来、木枯らし1号だそうだ。日本海側は雪、札幌には1週間雪マーク点灯。折りたたみ自転車の前ブレーキの修理、組み立ててテストするが・・・戻らない。ワイヤーが錆びてチューブに固着している感じ、CRCを注入したら・・・解決。

 渋谷の東急ハンズまで買出し、喜作の店主に頼まれた染料&色止め剤、外作業の寒さ対策の携帯用座布団を購入。この夏の熱波で尻ポケットに入れていた皮財布が、汗を吸い込んで異臭を放つようになってしまった。何か対作品は無いか?と探索したところ、アトリエサブの樹脂製発見!まさかり交番傍の酒屋で、明日の手土産用のワイン&米焼酎を購入。ディパックに収まった3本の酒に、キリストの背負った十字架の重さをダブらせつつ・・・やっとの思いで歩行。

 池田楽器のペペ君に犬用チュッパチャプスのお届け、喜作へ染料をお届けがてら・・・生ビール+酔鯨2杯。復活予定の新人生徒から、レッスン日変更依頼のメール着信。平日しか休めない生徒が増えて、レッスン日の調整が難しい・・・。
2007年11月17日(土)
左手の指を、ミュート代わりに使う

 晴れたり曇ったりの薄ら寒い朝・外気温7℃、今シーズン初の皮ジャンを選択。2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、シートヒーターの恩恵を受けつつ・・・立川へ向かう。20キロの順調ドライブ、走行距離「045045」キロを通過。

 マクドナルドで時間調整、話題?の「マックラップ」は・・・朝マックの時間帯の為にオーダー出来ず。顎関節症で口が大きく開けられない為に、メガマックはおろかビッグマックすら注文した事が無い。日中マクドナルドを利用する機会は皆無と言ってもよく、「マックラップ」の試食は何時頃になるだろう?割引券チラシに不思議な表記を発見、全国で使用可能なのだが・・・何故か?「青森」だけ除外なのでした。

 賢治の学校の担当者と12月の発表会の打ち合わせ、プログラムのバランスの関係で直近にならないと・・・どのクラスが発表を行うのか決まらないそうです。個人+3クラスのグループレッスン、3クラス共に発表会用の「乳搾りの娘」の合奏練習。年長組は資格認定試験で出席者1名、合奏練習後「五度」チューニングで「カエルの歌」の展開練習。私がメロディを2弦で弾いて、生徒が自由に色々なポジションの音を開放弦に加えるという・・・なかなか面白いレッスンでした。外気温13℃に上昇、ラジオからの情報では東京の気温11℃台だとか。

 「スクエア」のハンバーグで昼食後、モンゴル国の個人レッスン。「イケルの故郷」の出だし部分、ミュート気味に左手の人差し指を使う練習。左手指と弦との関係は、常に強くだけ接している訳ではありません。ポジション移動時の不要な音を消したり音の導入部や消滅をコントロールする為に、指の力を抜いてミュートのようにも使います。

 「藍色の子守唄」の練習開始、前半を二重奏で演奏すると・・・かなり美しい響き!トリルの練習方法、ゆっくりで良いので確実な指の動きを繰り返してください。最初から早いスピードで練習すると、指が中途半端に握る方向に動いてしまい・・・文明堂のTVCFのようなラインダンス方向には動きません。
内モンゴルの生徒が加わって「モンゴルの子守唄」の二重奏の練習、前回はボロボロでしたが・・・今回は上出来でした。早い曲の練習方法、ゆっくり確実に動きを繰り返してください。指が動きを理解したら、徐々にスピードを上げてゆきます。

 サッカー・北京五輪最終予選・対ベトナム戦、前半は李&本田選手の活躍で3点先取という展開に期待したのだが・・・。風下の後半は良いところ無し!駄目代表に戻ってしまった。終了間際にやっと1点追加、更にPKで追加点・・・という状況でミスキック。4:0で勝ちはしたものの、詰めの甘さはオシム監督の脳梗塞ぐらいでは・・・変わりはしない。
2007年11月16日(金)
サッカー・A代表の一大事

 晴れたり曇ったり、背筋がぞくぞくするような寒風。昨夜の悪行の祟り・・・で這うように起床、下北沢で内職。自転車の鍵が見当たらず、ヨタヨタ歩きで駐車場まで街A号をお迎えに。玉堤までドライブするも・・・不調、帰店して「オーバーテイク」のたらこスパゲティで昼食。街A号の幌の補修作業、強力粘着テープも役に立たず・・・多目的強力接着剤を投入。環7・川越街道・17号・・・と断続渋滞の末の成増も不調、一時帰店して松原までドライブ。幌の補修作業再開・・・で、本日の内職終了。

 バトエルデネ師匠経由で、神戸のエアークッションの企画会社のスタッフ宛てに25日の馬頭琴四重奏の演奏会チケットの発送依頼メール送信。日暮れ時の自転車での移動、指先が冷たく・・・そろそろ手袋の準備をしなくてはならない季節の到来。

 リロ書房で雑誌類の買出し、本日もマドンナ不在の倉田屋でチキンカツ定食。飛び込んできた衝撃的なTV報道、サッカー・A代表のイビチャ・オシム監督が脳梗塞で倒れたそうだ。素晴らしい指導力を発揮し着実に進化していたA代表に、何とも言いようの無い不幸の到来。彼の考え方を踏襲できるのは、西野・山本氏あたりか?動脈硬化の川渕キャプテンが愚かな選択に走らぬことを願い、日本サッカーの将来性を見せてくれた恩人のまずは回復を祈りたい。
2007年11月15日(木)
初心者向きのチューナー

 秋晴れ、下北沢で内職。祖師谷までドライブ、向ヶ丘遊園のカレー店が祖師谷大蔵の駅前に明後日新規オープン!帰店してご近所までドライブ、パーツが揃っておらず一時帰店して再びドライブ。カレー・タロットカフェの3種類の豆カレーで昼食、オーディオ関係のチェック後ノートパソコン類をテストするも・・・ほとんど立ち上がらず。

 一時帰宅、2号を持って内モンゴルの新人のレッスン。持参の小型のクリップタイプのデジタル・クロマチックチューナー、感度が良すぎて・・・初心者のボーイングでは針が振れっ放しでチューニング出来ず。ボーイングが安定して耳が出来てきたらクリップタイプでもOKですが、最初は箱型のクロマチックであまり敏感すぎないチューナーを選んでください。BOSS等も過敏すぎて、初心者には向きません。コルグのDT−3やヤマハST909を推奨しますが、ST909は生産中止らしい。何故か?私のお奨めは、生産中止の憂き目にあってしまう・・・。

 喜作で1人慰労会、フジ君からボジョレーヌーボーのおすそ分け+生ビール+酔鯨2杯。ライブ終了直後の三線の松竹けんしろう君と遭遇、電車で狛江に移動。ミートステーションで合流、生ビール+麦焼酎ロック2杯。後段で駄目押し焼酎ロック、もう1軒・・・という誘いを断りタクシーで帰宅。
2007年11月14日(水)
神戸からの朗報!

 風が冷たい秋晴れ、2号&オノンバヤル・メタルペグ・ひげスペシャルを持って、復活した内モンゴルの新人・モンゴル国の新人の個人レッスン。

 下北沢「ノースサイド カフェ」のホワイトソースオムライスで昼食、合間に来年廃止になるPC用NTTドコモのカード型PHSの新規導入機種の選定作業。NTTドコモの代替推奨機種(ウィルコム)に無線ランオプションを追加すると・・・6,376円/月、ウィルコムの最上位機種「プロ」のダブルバリューセレクトが24ヶ月限定の6,000円/月。NTTドコモ推奨の普通の端末無料を選ぶか、差額の376円×24ヶ月に追い金して最上位機種を選ぶか・・・の選択。

 神戸のエアークッションの企画会社の担当者と電話打ち合わせ、現状では馬頭琴の航空機輸送に対応できる商材は無いが、研究課題として取り組んでくださる事になりました。航空機での使用は気圧変化と常温からマイナス30度にもなる温度変化の為、陸上輸送よりも過酷な条件なので・・・トライ&テストが必要。サンプルとして、まずは2種類の馬頭琴のお届けの段取りから・・・。

 3時間遅出の内職、清掃作業&夕方から鳩ヶ谷までドライブ。帰宅渋滞に苦戦して・・・残業30分、マドンナ不在の倉田屋の酢豚定食で夕食。
2007年11月13日(火)
慌しい1日でした

 賢治の学校から電話、12月の発表会に関する調整作業。明日早朝のレッスンの為の会場の鍵を受け取り、下北沢のフレッシュネス バーガーで無料のアイスカフェラテで時間調整。爽やか・・・というよりは、陽射しが暑い秋晴れ。

 井の頭までドライブ、武蔵野市で新人Aをピックアップして足立区へ向かう。サンクスの焼肉定食を10分で胃袋に放り込み、社長を加えて北区へ向かう。6畳間に鎮座する65インチ!の液晶TVの回収、芝浦へ液晶TVを一時撤収させて混雑した山手通りを走って帰店。閉店作業で内職終了、何とも慌しいドライブ三昧の内職でした。

 渋谷の東急ハンズで普通の馬頭琴のメタルペグ化の為のパーツ探し、ぶなの角材の切断加工依頼。合間にネジ類の検索・切削工具のカタログ収集&現物確認・喜作の店主に頼まれた染料&色止め剤の情報収集。加工済みのぶな材を回収し、やきとん家で小休止。生ビール+三千盛+なかだれ。帰宅して迷惑メールの処理、中から神戸のエアークッションの企画会社からのお返事メール発見!
2007年11月12日(月)
普通の生活に戻れるのは・・・

 バトエルデネ師匠から電話、ジャンツァンノロブ氏が急用で本日帰国する為に今夕の食事会中止の連絡・・・。慌ててモンゴル語講座の準備をして、下北沢へ向かう。爽やかな秋晴れだが、強目の肌寒い風。

 内勤担当者に新レイアウトのレクチャー&開店準備後、清掃作業。廃棄処分品からの回収パーツで、商品の補修作業。蕎麦屋のカレー丼で昼食、醤油+出汁+片栗粉のとろみ・・・本格的なカレーとは違った好物です。粘着シートで街A号の幌の破れ部分を補修、液晶TVの接客でサービス残業。20分遅れで鶴川に向かうが、相変わらず座れない行程に・・・首から肩が悲鳴を上げる。

 健常者の半分ほどのスピードで歩行は可能だが、電車内で立っているのは・・・苦痛そのもの。揺れに対応して踏ん張れない右足を庇い、ほとんど左足体重+両手でつり革にぶら下がるか、ドア等に寄りかかって誤魔化すしか対処法が無い。それでも10分以上の奮闘・・・は、右側の首から肩・肩甲骨の内側の筋肉に異様な痛みを生じさせる。30分程度は患部&腕のツボを入念にマッサージしないと、痛み&思考回路が回復しない。

 私の父は50歳と7ヶ月少々で他界したが、私が右ふくらはぎの重度の肉離れでギブス&松葉杖と格闘しているうちに・・・父の年齢を越えてしまった事に気付いた。父子共々受難の年齢なのか、苦痛&人間不信を伴ってはいるが・・・生きていることに素直に感謝したい。何時死んでも悔いの残らぬように生きることを心掛けてはいるが、まだまだ煩悩が残っている。とりあえずは妖怪人間ベムの「早く人間になりたい」・・・ならぬ、早く普通の生活が送れるようになりたい!

 和光大学モンゴル語講座、終了後にバー・ボルドー先生+3名で補習。生ビール+今シーズン初の熱燗適量。
2007年11月11日(日)
産まれた「大洗」と育った「水戸」に縁のあった1日

 天気予報よりも早い雨上がり、下北沢で内職。昨日大幅なレイアウト変更が有った店内外、開店準備を済ませ店番&オーディオ類のチェック作業。ローソンで昼食の物色、「けんちん蕎麦水戸風」を見つけるが・・・。中1から高3までを過ごした水戸にけんちん蕎麦の記憶は無いが、水戸の北方の金砂郷村は蕎麦粉の名産地ではある・・・。開花丼&ラクべジで昼食、天気予報に反して・・・雨が降ったり止んだり。

 本日の小田急線急行の優先席を占有していた顔ぶれ・・・は、書類を読み漁るインテリ風だが仕事が出来そうにも見えないサラリーマンに茶髪のちょい悪親父風と少々草臥れたキャリアウーマンに小太り爺さん。成城学園前で右足を引きづりながら降りる私の後姿を、皆さんどんな心持ちで見送っているのだろう?私のほうが、犯罪者の気分になってしまう・・・。

 雨降りやまず、セブンイレブンで猫用まぐろ缶&犬用チュッパチャプスを購入。池田楽器のペペ君にお土産を進呈し、熱烈歓迎を受ける。相変わらずの見事な犬食い、猫は舐めるようにゆっくりと食べるのだが・・・。喜作で鮟鱇鍋を発注、大洗以北の冬の名物です。大洗から到着したご夫婦と歓談、何故か?大洗&水戸に縁のある1日でした。

 帰宅して迷惑メールのチェック、休講中だった生徒から・・・復帰のメール。9月に7人の新人が登場し、現在レッスン継続中なのは3名。昨日1名が休講して、本日2名が復帰・・・。馬頭琴の習得には、スタートダッシュが肝心。3〜6ヶ月集中的に練習する事で、演奏に必要な筋肉が準備されます。こうなれば次のステップに進めるのですが、この準備が不十分だとスタートラインを行ったり戻ったり・・・。
2007年11月10日(土)
通常糸巻の馬頭琴を、メタルペグ仕様に改造する手法の検証

 午後レッスン予定の新人生徒から、仕事が休めず欠席・・・との連絡。11月中は、休みが無いのだそうだ。1ヶ月のブランクで、振り出しに戻る・・・だろうなあ。外はかなりの雨降り・・・で、午前中をぼ〜っと過ごす。

 久々に7号(トラベラー)を持ち出し、FC東京のファン倶楽部の集い&子連れ客で賑わう「スクエア」の肉茄子炒めで昼食。レッスン会場の確認を済ませ、レッスン会場に向かう。久々に見かけた野良黒子猫、本日もBBQ客の不法投棄ごみと格闘中。マグロ缶をプレゼントし食事風景を眺める・・・が、何とも可愛げの無い顔だ。それでも、精一杯のハスキーボイスで私に媚を売る。

 猫にも運不運があって、顔立ちや仕草が可愛ければ必然的に人間に好かれ・・・餌と愛情に有り付ける。失踪した野良子猫などは、泣けもしなければ猫らしい柔らかさの微塵も無く・・・ガタガタの背骨とレゲエおじさんのようなバリバリの体毛。ひたすらヨタヨタと近づいて、撫でる手の平に精一杯頭を押し付けるだけ・・・。器量好しなら食うに困らないだろうし興味も無いが、落ちこぼれの醜悪顔の子猫がのた打ち回る姿を見てしまうと・・・多少の援助交際をしてしまう。

 練習後、通常の馬頭琴をメタルギア化する為の検討。日本製のエレキベースのペグには左用と右用とがあるのだが、現状の馬頭の糸巻の穴の位置を生かし弦の取り回しをスムーズにする為には、左右ともに右用の使用が必須であることが判明。残念ながら手持ちのペグは、右用1個と左用が2個・・・。ネットで注文して、1〜2週間の納品待ちだなあ。ノギスであちこち採寸、ペグを取り付ける為には15×20×30ミリの板を2枚用意すればよい。板を馬頭に固定する為のネジが8本あれば、改造に着手できそうだ。

 帰宅して、「藍色の子守唄」の楽譜の確認。二重奏の方がのちのち楽しめそうなので、転調作業は順延。 
2007年11月9日(金)
ジャンツァンノロブ氏が来日

 薄っすらと空を覆った雲の隙間から覗く青空と肌寒い風、喜多見でリハビリ&診察。右ふくらはぎにレーザー・右上腕にキセノン照射、右肩&首に注射1本づつ。右ふくらはぎの回復に伴い、右手の負担が減った為か・・・注射の痛みが軽減。閑散とした待合室、順調に30分で終了。下北沢のフレッシュネス バーガーで時間調整、次回1ドリンク無料のスタンプが15個揃った!

 バトエルデネ師匠から電話着信、モンゴル国の作曲家:ジャンツァンノロブ氏が来日するそうで、12日に夕食の約束。内職の相方が回復して出勤、いつものペースに戻って清掃作業。「オーバーテイク」のゴルゴンゾーラソースのペンネで昼食、帰店してご近所経由足立区までドライブ。鉛色の空から、時折小雨がちらつく。

 狛江で途中下車、「酔うへい」で生ビール+紅乙女Wロック3杯。本日も店主不在・・・。狛江市民祭りが10・11日で行われるのだが、雨だなあ・・・。中国の若い障害者による「千手観音」の日本公演のPR番組を少々鑑賞、連続動作の演技者同士の合図は・・・息を使うのだそうだ。何事も考えれば、解決策やら方法が見えてくる。
2007年11月8日(木)
コンディショングリーン

 朝から階上で響くドリル&金槌の音・・・、我慢してエアークッションを作る会社をネット検索。結局旧PCを立ち上げて、アドレスの確認作業。うろ覚えな記憶、大阪ではなく神戸の会社でしたが無事捜索完了。企業相手の会社なので、個人のオーダーが可能かどうか?確認メールの送信。

 穏やかな晴れ、銀行業務後「スクエア」のナポリタンで昼食。週間ポストのインタビュー記事で、「コンディショングリーン」のカッチャンの消息を知る。「ムラサキ」と並ぶオキナワンロックの雄、鶏や蛇が登場したり履いていたブーツでビールを飲み干したり・・・と派手なステージでした。自分の店で、往年のステージパフォーマンスを続ける・・・63歳でした。

 新宿の「Lブレス」「ビクトリア」・渋谷の「モンベル」で、内職の冬対策用品の探索。水濡れ対策に、「モンベル」のチャップス(カウボーイのローハイド)を購入。一定のスピードでの歩行なら、右足に全体重を掛ける事ができるようになり、随分体が楽になりました。階段は・・・まだまだ不安定、電車内で立っているのも・・・難行苦行。

 一時帰宅、2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って個人レッスンへ。モンゴル国の新人に、馬頭琴の糸巻のトルク調整の方法のレクチャーと魂柱位置の調整。チューニング・ボーイング&音階の基本練習。最初の3〜6ヶ月に集中してトレーニングすれば、次の段階に進めます。内モンゴルの生徒に、個々の音の音量をコントロールする指導。少しづつ、音楽になってきました。歌うように弾く事、歌うように音と音の繋がりを解釈してください。

 喜作で6日ぶりの飲酒、生ビール+酔鯨2杯。生徒からレッスン希望メール着信、う〜ん他の生徒とぶつかってしまっているなあ・・・。
2007年11月7日(水)
松脂の選び方

 右ふくらはぎの太さは・・・左足の2/3程度と変わらないが、1日の終わりの浮腫みは大分緩和された。随分伸縮できるようになったが、患部の違和感は相変わらず。階段の昇降時のギクシャクした様は、ホンダのアシモ君以下の運動能力のまま・・・。

 肌寒い晴れ空、下北沢で内職。本日も内勤担当者病欠の為、店番&作業。フリーズドライの白菜・キャベツ・人参・グリンピース・・・が入ったキャンベルのカップスープ「ミネストローネ」と、温めて食べる「天ぷら蕎麦」で昼食。駅の立ち食い店並みの370円、蕎麦のコシも・・・同等。カップが二重になっていて手が熱くないのは嬉しいのだが、これを使い捨てる・・・というのは少々気が引ける。

 最近店主が店内の模様替えにご執心・・・。有るべき場所にモノが無く、探索でしばしば作業が中断する。纏めておいたはずのケーブル類が、天上の四方八方から降り注いでいる・・・。私は仕事を始める時、まずは段取り・道具類の準備から始めます。精神集中して、本作業を一気に終えてしまいたいからです。途中であれこれ探し物を始めてしまうと、集中力が切れて作業にムラが出てしまいます。ふう〜・・・。

 内職終了後の道草探索、線路沿いのカフェ「TISSUE」発見。お洒落なメニューブックに似合いのケーキ類だけでなく、アルコール類&肴系の品揃えも充実している。清楚なインテリアに、アシッド系のロックやらレッドツェッペリンの「この胸いっぱいの愛を」が流れている。投薬の成果?胃痛ほぼ回復したが、大事をとってカフェラテ&チーズケーキ。

 小田急線の超満員急行をやり過ごし、空いていた各駅停車に乗るが・・・。私を追い越して残った1席に座った化粧美人、その後狸に大変身・・・。お蔭様で右の首から肩の筋肉が悲鳴を上げて、いつものヘロヘロ状態で・・・帰宅。掲示板に「松脂」についての書き込み、内モンゴルの馬頭琴には堅め、モンゴル国には柔らかめ・・・というのが、基本的な選択肢です。
2007年11月6日(火)
メールでの問い合わせ、最低限の礼儀は・・・

 予報より早く雨が上がり、湿っぽい曇り空。和泉多摩川クリニックで胃腸の診察、お肌艶々の爺ちゃん先生&女医さん不在・・・で、おっさん先生が2度目の担当。喉が炎症気味だそうだ・・・が、自覚症状無し。軽い胃腸炎だろう・・・との事で、薬を処方される。

 下北沢で内職、新人と西大井までドライブするも・・・金額折り合わず不調。帰店して開店準備を済ませ、足立区までドライブ。街A号の荷台でソファの解体、アサヒのカップスープ「野菜たっぷり とろ〜りポタージュ」&肉まんで昼食。ネーミング通り、フリーズドライの野菜がたっぷり!食感も良い。芝経由で帰店、清掃&オーディオのチェック作業で・・・内職終了。

 処方された薬の成果?胃腸復活気味。ここ数日の慌しさ&家と内職現場の往復・・・で、湧き上がる道草願望。フレッシュネス バーガーのチーズケーキ&カフェラテで小休止。中身に惹かれて買った「ニュートン 新・進化論」、遺伝子・心臓救命の為のAED・4億年を生きた鮫・古代中国の殷きょ・・・と盛り沢山の内容。小田急線遅延の為か満員で乗れず、3本をやり過ごして・・・帰宅。

 大阪の馬頭琴教室「天人」の電話番号の問い合わせメール着信、「馬頭琴 天人」でHPの検索が可能なのだが・・・。見ず知らずの人間にモノを尋ねるのであれば、名前を書くぐらいの礼儀は弁えて欲しい。私は便利屋でも電話帳でも無く、努力しない方を手助けするお人好しでもありません。
2007年11月5日(月)
魂柱が倒れる原因

 魂柱が倒れたので立てて欲しい・・・と要望のあった馬頭琴仲間から電話、私の馴染みのバイオリン工房で立ててもらえたそうだが・・・。魂柱の長さ調整が必要・・・と伝えて有ったのだが、立てただけでは・・・近々また倒れるでしょう。

 モンゴルではジャストフィットしていた魂柱が日本で倒れてしまう原因、大半はモンゴルと日本の湿度の違いです。雨の日に弓の毛がべろ〜んと伸びて、壊れてしまった・・・と思った馬頭琴仲間がいました。弓の毛ほどには敏感ではありませんが、馬頭琴の木部も湿気を吸って膨張します。来日して数ヶ月が経った馬頭琴、ボディは徐々に膨らみますが、魂柱は繊維方向にはほとんど伸びないので・・・結果として魂柱の長さが足りなくなります。

 内モンゴルの馬頭琴のボディ厚が約7.5cm・モンゴル国が約10cm、私の経験では1〜2mm魂柱の長さが不足します。日本サイズの魂柱に変更しなければ、倒れるだけでなく本来の役割を果たさない場合もあります。弦の振動が下駒から表板に伝わって、この振動を裏板に伝えて音を増幅するのが魂柱の役割です。いつ倒れるか判らないスカスカの魂柱が、本来の役割を果たすとは思えません。

 雲の多い晴れ、下北沢で内職。同僚が体調不良で早退、店番&清掃作業。時折ず〜んと重たくなる胃、食べたり飲んだりした時にも同様の症状。永谷園の五穀リゾット&デルモンテ・ラクベジ(野菜発酵飲料)で軽めの昼食、リゾットというよりは・・・戻し損ねたアルファ米の感触。

 内職早仕舞いで、小田急線の各駅停車に乗る。席は空いていないが、比較的空いている通路。優先席は、部長クラス風の男性2名・おしゃべりに興じる成人カップル・貧相な読書青年・育ちすぎの若い居眠り女性・・・で占められている。連結部分のドアにもたれ掛かり、つり革を両手で持って体勢を維持しつつ・・・厚顔無恥な各人を観察するが、全員タヌキ寝入りか目を逸らしたまま。「貴方は優先席に座る資格がありますか?」という意地悪インタビューを、VTR片手に敢行したい誘惑に駆られる・・・。「恥」という言葉は、何処に行ってしまったのだろう?

 このままの体制では鶴川までは持たず、モンゴル語講座を欠席して・・・和泉多摩川で下車。スーパーで買出しを済ませ、ヘロヘロ状態で帰宅。空気袋で輸送用ケースを作る、大阪の運送関連の会社をここ数日ネット検索しているが・・・見つからない。卵ぞうすい&納豆で、軽い夕食。
2007年11月4日(日)
馬頭琴四重奏のメンバーを、羽田まで送迎

 札幌へ向かう馬頭琴四重奏の4名を乗せて、4:30羽田空港に向けて出発。夜明け前の暗い空、外気温12℃。27キロ・50分の順調なドライブ、カーナビの地図が更新されておらず第2ターミナルまで・・・しばしの海上走行。帰宅してゲストハウスの点検、おおっと!チェロのハードケースを梱包していたエアーキャップが置き去り・・・。

 小一時間の二度寝後、ゲストハウスの鍵を返却して下北沢へ向かう。土日出勤の新人に、洗い方&扱い方のレクチャー。胃痛が治らず、山崎パンのランチパック(ピーナツ)&キャンベルのカップスープで昼食。キャンベルのカップスープ、蓋の形状がお湯を注いでからの再使用に便利。夕方になって成城まで新人とドライブ、相変わらずパズルのような一方通行路に閉口。

 バトエルデネ師匠から電話、最終便ではなく8:55pm札幌発の便に乗るそうだ。帰宅して迷惑メールの処理、ネット検索で到着の確認。9:30pm羽田空港へ向かう。車は多いものの流れは順調、空港のパーキングの案内が不親切で・・・第2ターミナルを2周!11:00pm過ぎ3名を無事ピックアップ、45キロ・1時間のドライブで所沢まで送り届ける。35キロのドライブで1:30帰宅、長い1日でした。
2007年11月3日(土)
新人、布和氏の馬頭琴を持って登場

 薄日の射す穏やかな空、2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、和泉多摩川駅のモスバーガーで新人と待ち合わせ。レッスン会場で馬頭琴の点検、中国屋楽器で購入した内モンゴルの布和工房製。馬頭のシェィプはモンゴル国型で、音のバランスも良い。内弦側の糸巻の取っ手と軸のガタツキでびびり音が出ている為、瞬間接着剤を極細長ノズルで注入。メンテナンスに関する基礎知識のレクチャーと、チューニングとボーイングの練習。

 唐突に胃痛発生・・・。昨日の牡蠣にしては発症が遅いし、今朝のモスバーガーのベーグルサンド&アイスコーヒーも犯人とは思えない・・・。急な仕事でモンゴル国の生徒のレッスンが、来週に延期。レッスン会場の予約を済ませ、一時帰宅してガスター10で応急処置。生徒が来るまで、レッスン会場の机の上で丸くなって・・・小休止。モンゴル国の個人レッスン、「イケルの故郷」の早い部分の左手を休ませながら使う方法の続き。生徒の希望で次回から「藍色の子守唄」のレッスン開始、転調した楽譜を作らねば・・・。

 馬頭琴四重奏のメンバー到着、マンションのゲストハウスへご案内&チェロ用ハードケースの搬入。内モンゴルの生徒が到着、2本の馬頭琴で「モンゴルの子守唄」の合奏練習。各自が正確な音を出して、更に相手の音を聴きあわないと、美しい二重奏にはなりません。「イケルの故郷」の早い部分の左手を合理的に使う練習。

 4人でモリンホール倶楽部のレッスンに行く・・・との事でしたが、念の為にゲストハウスを確認すると・・・ボロルマーさんとムングン君在中!備品の補充を済ませ、「特一番」のチャーシュー塩ラーメン&餃子を2人の為にオーダー。私は胃痛が治まらず・・・餃子で夕食。御菓子のディスカウント店・100円ショップ&スーパーで、今夜の夜食&宴の買出し。ゲストハウスのエアコン・お風呂・トイレ・布団類のカバー類の説明をして、一時帰宅。護国寺から戻ったバトエルデネ師匠と、明日の打ち合わせ少々・・・。
2007年11月2日(金)
札幌から、チェロ用ハードケース到着

 天気予報に反して、朝方は晴れていたのだが・・・。小田急線、ドアに挟まれた・・・とかで遅延。閑散とした喜多見の整形でリハビリ&診察、右上腕にキセノン・右ふくらはぎにレーザー照射、右肩&首に注射1本づつ。重度の肉離れを起こし2ヶ月を経過した右ふくらはぎ、ゆっくりとしたストレッチの許可は出たが、転んだりするような急激な伸縮には要注意との指示を受ける。

 遠近両用眼鏡の壊してしまったつるを下北沢で探索、2軒を回ったが・・・○○○円ぽっきりが専門の店では対応できず。こういうパーツの入手、商店街の個人商店の方が対応可能なのだが・・・見つからず。フレッシュネス バーガーで時間調整。内職開始早々、小雨がちらつきだした。「Rooms」のハヤシライスで昼食、帰店して用賀までドライブ。店内の模様替え作業で、本日の内職終了。

 小田急線、柿生の人身事故で遅延中。セブンイレブンで、犬用チュッパチャプスの購入。愛車のクーラント量を点検するが・・・異常なし。一時帰宅、札幌から到着したチェロのハードケースを確認。馬頭琴四重奏の札幌移動にあたり、航空会社からチェロをソフトケースで預かるのを拒否された為の苦肉の策。一安心して喜作へ移動、隣の池田楽器でマスコット犬のぺぺ君に熱烈歓迎を受けながら・・・チュッパチャプス進呈。

 鰹が売り切れの為に、今シーズン初めての牡蠣鍋にチャレンジ。藤君・清美女王様・三上氏が揃って話が弾み、生ビール+酔鯨ついつい4杯。帰宅して程なく・・・失神。早朝に目覚めて、馬頭琴日記の不具合の修正作業。
2007年11月1日(木)
警視庁交通部駐車対策課

 予報に反して、爽やかな秋晴れ。インジケーターにクーラント不足の表示の出た愛車で、ヤナセまで約5キロのはらはらドライブ。水温計を注視するが、上がり方は・・・いつも通り、通常位置で安定している。担当者が目視点検後、約1リットル冷却水の補充。疑わしいのはクーラント交換時のエアー抜き不足・・・との事だが、念の為に入院手続き。ナビタイムは駅までの1.5キロの歩行を推奨するが、肉離れ未回復の右ふくらはぎには無理な所業・・・。バス・世田谷線・小田急線を乗り継いで、下北沢のフレッシュネス バーガーで時間調整。

 払いそびれた駐車違反の反則金の処理方法を聞く為に、警視庁交通部駐車対策課へ電話したのだが・・・。自動音声案内の指示に従っても、先に進めず・・・振り出しに戻ってしまう。選択をせずに3度目の最初の案内を聞き終わったら、生身の人間に繋がった。処理方法を聞いた後、音声案内の不手際を伝えるのだが・・・。昨日も同じ事を指摘されたので、自分の携帯電話で試したが異常は無かった・・・と言い張る!昨日も、同じトラブルに遭遇した方が居たのですね?「異常は無かった・・・」ではなく、明らかな異常です。なんともお粗末な、警視庁交通部駐車対策課の電話担当者の対応・・・。

 内職を始めて間もなく、怪しい雲が急接近。小雨がちらつきだした中、「カレー・タロットカフェ」で冬瓜・オクラ・ジャガイモ・豚肉のカレー。マスコットの若猫、顔の真ん中が人の字型に白黒で区分されていて・・・失踪した野良子猫とよく似ている。こちらを注視しているので、見えない位置まで顔を隠すと・・・首を伸ばして覗き込む。何度か繰り返して・・・コミュニケーション、店主の占い師によれば結構お気に入りの遊びだそうだ。

 ヤナセの担当者から電話、圧力を掛けてみたが異常は見つからず・・・エアー抜き不足と断定された。時間の調整がつかず、担当者に自宅まで届けて頂く。夕方になって登戸までドライブ、環7以外はすこぶる順調・・・で内職終了。

 和泉多摩川駅前の外から店内が窺えない新店「恵那」、勇気を出して?暖簾をくぐる。烏賊刺し・白子ポン酢・穴子の白焼き・・・と、肴はなかなか秀逸!日本酒は品揃えが少なく、銘柄を替えてもグラスにまで気が回らない・・・ホールのお兄さん。生ビール+麒麟山+秋田の冷酒2合。帰宅して程なく・・・沈没、4:00頃復活して月初恒例ホームページの更新作業。