2007年10月31日(水)
馬頭琴初心者の、あまりにスムーズな展開に驚愕!

 薄っすらと空を覆う雲、肌寒い風。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持ってレッスン会場に向かう・・・が、会場のセコムへの警報がセットされていない。土曜日にも操作ミスによる誤報で、警備員が駆けつけた模様・・・。

 打音で苦戦中の生徒、左手の親指と人差し指でネックを軽く摘み、この2本の指を支点として手首を回転させてみてください。工具でいえば、ラッチェットドライバーを回すような感覚です。この方法だと、薬指や小指を一切動かすことなく弦を打つことが可能です。力を抜いてスピードを上げることを目標に、練習してください。初心者の馬頭琴の糸巻部分の異音、糸巻の木部と軸のガタツキが原因。瞬間接着剤の先端に細長いノズルを付けて、隙間に流し込んで解決。大変スムーズなボーイングと、左手指の弦を押さえる形の良さに・・・感動!あとは左手指の筋力アップ、ひたすらボーイングと音階練習を行ってください。

 魂柱の倒れた馬頭琴関係者に電話連絡、池袋までの遠出は無理なので・・・当地までの来訪を乞う。合間にヤナセの担当者に連絡、明日の朝入庫点検することに・・・。最近登場した野良黒子猫、不法投棄されたゴミ袋と格闘するも・・・成果無し。諦めて・・・眺めていた私の足元で媚を売るが、残念ながら・・・何も手持ちが無いのだ。一時帰宅後、下北沢の「ノース サイド カフェ」のオムライスで慌しく昼食。内職、ミニコンポ2点の点検、清掃業務各種。

 和泉多摩川商店街のスーパーで買出し、「丸屋」の鯖味噌セットで夕食。自家製粉の手打ち蕎麦屋だが幅広い定食メニュー、鯖の腹側の薄いてろてろした部分が旨い!懐中電灯片手に愛車の再点検、やはり・・・ラジエータータンク内にクーラントの姿が無い。恐る恐るエンジンを始動する・・・が、本日のインジケーターは平常時のまま!?ラジエーター前部を確認するが・・・飛び石等で傷ついた痕跡は無く、エンジン下の地面を確認するが・・・滲みひとつ見られない。目視できる場所に水漏れの痕跡は見られず、考えられるのはクーラント交換時の注入量の誤りか、空気混入による量把握の勘違い・・・というど素人メカニックの所業。
2007年10月30日(火)
馬頭琴の日?

 馬頭琴を習いたいという方から電話、中国屋楽器で購入した・・・というので内モンゴルの馬頭琴でしょう。風が肌寒い秋晴れ。レッスン会場の確保&鍵を受け取り、下北沢の内職へ向かう。

 足立区までドライブ、ベッドマットの解体。隠れ喫茶店「パドマ」のポークソティ・トマトソースで昼食、時折小雨がチラチラ・・・。大塚・井荻を経由して帰店。チ・ボラグ音楽事務所の丸山社長から着信、2月の大和市での演奏依頼2件。小平の小学校から、2月の演奏依頼着信。

 狛江で途中下車、久々「アドナインス」まで遠出!生ビール+赤ワイン2杯。「なか卯」で久々の親子丼、券売機が設置され・・・戸惑う。何やら予感がして・・・愛車のエンジン始動、お〜っと!冷却液減少のインジケーター点灯。ボンネットを開けてみると、確かにタンク内に冷却液が見えない・・・。先日の車検整備で交換した事を、整備記録で確認。
2007年10月29日(月)
帰宅ラッシュ時の小田急線は・・・

 晴れたり雲ったり・・・湿った風。下北沢で内職の清掃作業、「オーバーテイク」のベーコン&浅蜊のクリームパスタで昼食。銀行業務と愛車の保険関係の申し込み用紙の発送作業後、帰店して清掃作業再開。

 内職早仕舞い、鶴川へ向かうが・・・。小田急線の遅延・帰宅ラッシュ&連絡の悪さで、35分間電車内で立ちっぱなし!左足体重の負担を、左右の手でつり革を掴み緩和しようと試みるが・・・捻れた体の負担からか?右側の首から肩が異常に軋む。鶴川駅到着後、息も絶え絶えに・・・ドトールコーヒーで小休止。右手のツボのマッサージを試みるが・・・不毛。

 和光大学モンゴル語講座、相変わらず続く右肩&首の痛みに・・・ただでさえ貧困な記憶力低下&集中力喪失。和泉多摩川まで戻り、ぺぺ君に犬用チュッパチャプスを購入。池田楽器で譜面台の返却&手土産をお届け、やはりぺぺ君はチュッパチャプスにしか目が行かない・・・。もっと時間を掛けて臭いを嗅いだり・舐めて味わったりすれば・・・と思うのだが、犬族は瞬間的に食べつくしてしまう。この後は包装紙相手に格闘が始まるのだが、この作業が結構お気に入りのようだ。

 喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。帰宅して右ふくらはぎの確認作業、相変わらず浮腫みが収まらない・・・。貯まりに貯まった迷惑メールの処理。モンゴル人4名の週末の北海道行きの送迎の為に、ネットで羽田空港ターミナルの確認作業。
2007年10月28日(日)
岩村温泉で、馬頭琴四重奏の演奏会

 曇りの予報でしたが・・・朝から快晴!ホテルのバイキングで朝食後、お菓子処「小富士屋」で黒豆茶&御菓子各種を堪能。産業祭りで賑わう岩村の会場へ移動、公民館でリハーサル開始。縁日の焼きそば・大阪焼き・焼き鳥・豚汁・フライドポテト等で昼食。

 ムングン君の馬頭琴の魂柱調整。ボロルマーさんのチェロにトラブル発生、側板の凹部分の膠が10cm程度剥がれている。パレットナイフを差し込んで剥がれた部分の位置特定後、化粧品用の小分け用チューブに入れて携帯しているタイトボンドを刷り込みクランプで固定。鋳物製のクランプは重いので普段は持ち歩かないのですが、念の為・・・が功を奏しました。

 3:00pmから10分の休憩を挟んで、12曲+アンコールの演奏会。ムングン君がホーミーで初舞台、3ヶ月とは思えない見事な出来栄えでした。バトエルデネ師匠が何度か訪れている地域なので、顔見知りの方も大勢ご来場いただけました。

 女性陣のリクエストで、「ファッションセンターしまむら」でお買い物。ブーツ1,000円とか・・・安いなあ!7:00pmに東京方面を目指して出発、100キロほど走ったところでPAに入るが、8:00pmで閉店らしく・・・SAまで足を伸ばして夕食。オヤンガさんが、ホルモン焼き定食に果敢にチャレンジ!関越道しばらくは順調でしたが・・・断続渋滞発生、280キロ・4時間弱のドライブ。給油・8.89キロ/リットル、5人乗車&荷物満載+断続渋滞。オートクルーズを多用しましたが、アウトバーンが得意な愛車の素性を再認識。所沢の馬頭琴関係者宅まで4人を送り届け、渋滞の環8を35キロの我慢ドライブで・・・12:30無事帰宅
2007年10月27日(土)
柏崎・西山町で、馬頭琴四重奏の無料コンサート

 雨降り・・・で、外気温17℃。「高尾の森わくわくビレッジ」で4名のモンゴル人をピックアップ、新潟へ向かって7:00出発。時折り土砂降りになる以外は圏央道すこぶる順調、SAのバイキングで朝食。給油したら・・・9.42キロ/リットルの新記録!車検整備後の成田行きで時速80キロに押さえた&オートクルーズを使用しました・・・が、3,200CCの4WDとしては立派な成績。手前のPAで時間調整後、西山インターで無事出迎えの関係者と合流。

 バトエルデネ師匠は、いつものエンフボルト工房製の馬頭琴。オヤンガさんはバヤルサイハン工房製のメタルペグ仕様、日本製のペグなので・・・私がバヤルサイハン君に試作用にプレゼントした物かもしれません。馬頭の表側に出た糸巻の部分を、上手に彫刻で巻き込んであります。ムングン君は、トゥヴシントゥル工房のセットネック馬頭琴でした。雨の為にネックが汗をかいて、左手が滑らず・・・苦戦していました。

 西山町の福祉会館で無料コンサート。お年寄りの多い客席でしたが、後半は若者の姿も加わって・・・一安心。馬頭琴3本+チェロの演奏会、大変豊かな音をお楽しみいただけたようです。土手に土嚢が積まれていたり、116号は補修中でつぎはぎだらけだったり、カーナビの地図表示位置がずれたり・・・と、地震の爪痕が到る所に残っている・・・。

 弥彦温泉のホテルにチェックイン後、関係者の車でイタリアンレストランで夕食。ステーキ+生ビール1杯。岩室温泉・ホテル大橋の「嵐の湯」初体験、ミネラル分の多い鉱石を敷き詰めた低温サウナでした。ホテルに戻って、缶ビール+チンギスハーンウオッカ+南ゴビ産の果実で作られた40℃のアルヒを堪能。合間に、ムングン君の馬頭琴の倒れてしまった魂柱を新作。マグライト&部屋の蛍光灯では魂柱の傾きの目視が厳しい為、微調整は明日に持ち越し。
2007年10月26日(金)
モンゴルからの来日メンバーの、馬頭琴の魂柱が倒れた模様・・・

 朝から雨降り、案の定・・・閑散とした喜多見の整形外科。右腕にキセノン・右ふくらはぎにレーザー照射、右首&肩に注射1本づつ。25分という新記録達成!バトエルデネ師匠から、譜面台4本の調達依頼電話着信。下北沢のフレッシュネス バーガーで時間調整後、内職へ。

 雨の合間に清掃作業、「Rooms」のハヤシライス目玉焼き乗せで昼食。いつもの穏やかなお兄さんではなく、本日は女性の料理担当でした。池尻・南平台・池尻・池上を経由して、土砂降り&渋滞気味の環7を足立区までドライブ。合間に池田楽器に譜面台調達の電話をするが・・・留守電、諦めかけた頃に電話が繋がって・・・一安心。師匠に結果報告、この雨の影響か?来日メンバーの馬頭琴の魂柱が倒れたらしい。帰店して・・・30分残業で内職終了。

 セブンイレブンでペペ君のお土産に、「犬用チュッパチャプス」ミルク・さつま芋・チーズ味を購入。本日の恋愛運は最高だそう・・・で、マドンナが運ぶ倉田屋のアジフライで夕食。池田楽器でペペ君の熱烈な歓迎を受け、譜面台をお借りする。愛車のカーナビで、やっと判明した明日の目的地「西山インターチェンジ」の検索。「柏崎」の手前でした。

 帰宅して譜面台の用意・馬頭琴メンテナンスバッグの中身点検、念の為にクランプ&下駒素材を追加。明日のピックアップ地の「高尾の森わくわくビレッジ」の検索、近くの「八王子西インター」が使用できないので・・・次の「あきる野インター」までの道路の確認。
2007年10月25日(木)
馬頭琴のボディから、割り箸サイズの木片出現・・・

 起床時には秋晴れだったが、活動をし始める頃には・・・怪しい曇り空。マンションの管理人室でモンゴル人4名の宿泊申し込みを行う・・・が、事件発生。11月3・4日の2泊の予定が、4日に先客がいた・・・。空いている事は先日確認済みだったのだが、「後日の申し込みで大丈夫・・・」という本日とは別の新米老齢管理人の言葉を信じたら・・・この不始末。いい加減な対応をした新米管理人に対して、厳重に注意をするように要請。

 念の為に、近所の川田旅館で空き&価格を確認。ここは段爵芋の命名者である、川田男爵の家です。多摩川沿いの、何と言うことは無い鄙びたビジネス旅館ですが・・・。週末の新潟行きの為に、ルーフトランクの荷物を降ろす。帰宅して、ウリジ号の塗装。

 オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、立川へ出発。リンガーハットの、味噌味の牡蠣の入った少な目のちゃんぽん&小ぶりの餃子セットで昼食。美人姉妹?のテキパキとした動きが清清しい。賢治の学校で2クラス+個人レッスン。発表会用に上下パートの分担、希望に沿って無事落着。異音のする馬頭琴、点検すると・・・何やら木片が踊っている。F字穴からは取り出せず、ネックを抜いて取り出してみると、ちょうど割り箸ぐらいの膠に塗れた木片が出現!念の為にバスバーとボディの4隅の補強材を点検する・・・が、異常なし。ボディの接着の際に紛れ込んだのだろうが、ベニヤ製の裏板から推察するに・・・。

 一時帰宅して、2号を加えてレッスン会場へ。モンゴル国の新人&内モンゴルの個人レッスン。最近出現した黒子猫とミーティング、見事なほどに真っ黒!池田楽器のペペ君に犬用チュッパチャプスをプレゼント、狂喜乱舞の喜びようが・・・素直に嬉しい。喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨3杯。
2007年10月24日(水)
渋谷であれこれ・・・

 爽やかな秋晴れも今日限り?弓用のケースを持って、下北沢のフレッシュネス バーガーで気分転換。清掃作業で内職開始、久しぶりのカレー&タロットカフェで「サツマイモのキーマカレー」で昼食。PC&バラバラになったソフト類のチェックを始める・・・も、マニュアル・現物・インストールCDが揃わずウンザリ。中野経由松原までドライブ、帰店して内職終了。

 渋谷のバイオリンショップで、毛替え済みの2号用弓の受け取り。モンベルでチャップスの現物確認、別名ローハイドと呼ばれるカウボーイの履いている腰の部分の無い筒状のものです。夏の間は気持ちの良かった水しぶきも、この季節の夕暮れには厳しく、レインウエアのパンツではモタツキ感が嫌だし・・・。雨の日の自転車移動にも使えそうなものでしたが、1サイズしか無いので・・・躊躇。東急ハンズで、非調整式のモンゴル国の弓の改造パーツのアイデア探索。ワイヤーを締め付ける為の「ターンバックルステー」、今回はサイズの手ごろな物が見つかりませんでしたが・・・流用可能かも?

 這うように百軒店の坂を上り、焼きとん家で生ビール2杯+なかだれ1杯。帰宅して迷惑メールのチェック、新潟までのルート大迂回の原因判明。出発地点の「八王子西インター」が、ハーフインターという関越道方面の利用不可インターなのでした。う〜ん、何でこんな半端な高速道路を作るのだろう?それにしても・・・融通の利かない検索機能!次の利用可能なインターまで走っても、時間・距離・金額共に大迂回ルートよりは効率的だと思うのだが。出発インターの入力ミス?を嘲笑う様に、堂々と大迂回ルートを推奨する・・・お役所仕事。
2007年10月23日(火)
圏央道が使えない?

 昨日は階上から、本日は隣家からドリルを使用しているような音が響く・・・。右ふくらはぎの浮腫みが再発しているので、浮腫み対策ソックスを着用する。雲の多い晴れ空、和泉多摩川駅のモスバーガーで気分転換。

 下北沢で内職、新人に清掃作業のコツの伝授。足立区までドライブ、駐車スペース満杯の為に近所の蕎麦屋までドライブ。手打ち十割蕎麦という壁書きに、心躍らされたが・・・。甘めのつけ汁は上々でしたが、香らない蕎麦の鴨汁せいろで1,500円!蕎麦の量が少なく、大盛りにすると・・・300円追加。蕎麦は自分の手打ちに限る!中野を経由して帰店、清掃作業・・・で内職終了。

 久々の「倉田屋」にマドンナ復活、生姜焼き定食で夕食。帰宅して、ウリジ号の塗装。ハイウェイナビゲーターで週末の新潟行のルートを確認すると、本州を3つに分割した会社別のシステムに変更されていた。繋がった圏央道使用のルートを指示するが、何故か?大迂回をして圏央道を通過しない。圏央道を出発して圏央道を降りるルートを試すと、八王子→新宿→練馬・・・と信じられないような大迂回ルートが表示される。ハイウェイナビゲーター時代には使用可能だった圏央道、原因究明のメール送信。
2007年10月22日(月)
モンゴルから奏者3人が来日

 階上からドリルで床に穴をあけているような、嫌な振動と音が響いている・・・。ウリジ号の本塗装、刷毛塗り→水研ぎ→斑発生・・・という悪循環から逃れる為に、当面は布でオイルにスを刷り込む方法を実施。愛車の荷室の荷物を降ろし、最近調子の悪い12連装CDの入れ替え作業。晴れ・外気温23.5℃、ガストのオムライスで昼食後、調布駅前でバトエルデネ師匠をピックアップ。

 首都高速は予定の渋滞、成田空港までの約100キロを愛車の慣らし運転を兼ねて平均時速80キロで走行。CDチェンジャーの具合回復せず、12枚の内4枚しか反応せず・・・。1時間40分で無事到着、到着便掲示ボードを確認すると・・・ミヤット・モンゴル航空・韓国経由便25分の早着。1時間ほどで、5月にウランバートルで会った国立芸術大学の馬頭琴講師のムングン君、モンゴル国立馬頭琴交響楽団のオヤンガさん(馬頭琴)・ボロルマーさん(チェロ)と再会。これから12月初旬まで、馬頭琴四重奏・チャリティコンサートをサポートします。

 首都高で多少の渋滞があったものの、八王子まで約130キロ・2時間の順調ドライブ。ホテルへチェックイン後、近所のデニーズで夕食。旨そうに生ビールを飲むメンバーを横目に見ながら、ウーロン茶&ミニサイズのカルボナーラ・温泉卵乗せで乾杯。順調に帰宅、喜作へ向かうと・・・店主はシワガレ声&従業員は鼻を啜っている。生ビール+酔鯨2杯で退散、迷惑メールのチェック中に・・・失神。
2007年10月21日(日)
普通の馬頭琴をメタルペグ仕様に・・・

 日陰にいると肌寒い晴れ、下北沢で内職。店番&清掃作業、ローソンの「ジューシーハンバーグ弁当」で慌しく・・・昼食。接客・販売&清掃作業が続き・・・バテ気味、駅まで徒歩7分の帰路が遠い。各駅停車で座れたが、右ふくらはぎの状態が悪い。和泉多摩川駅の「モスバーガー」で休憩タイム、確認すると・・・足首付近が浮腫んでしまっている。

 スーパーで買出し、明日の成田空港行きの為に駐車場で愛車のエンジン始動。車とは不思議な物で、整備後調子が悪くなることがあります。帰宅して、ミャンマー製の消炎液の塗布。痛みの発生している右肘に、日本製消炎剤の塗布。洗剤荒れの両手の平に、クリームを塗布。

 モンゴル国の馬頭琴初心者が扱いきれない糸巻の問題を何とかしたい・・・と、オノンバヤル氏にお願いしてメタルペグ仕様という馬頭琴が出来上がりました。これから馬頭琴を買おう・・・という方には、この馬頭琴をお奨めしています。・・・が、既に一般的な馬頭琴を購入してしまった生徒が大半を占めています。もう1本馬頭琴を買いなさい・・・とも言えず、されど調弦の儘ならない状態では練習に支障があるし・・・。

 このところ生徒&手持ちの馬頭琴の、馬頭の形状観察を続けてきました。主にバイガルジャブ工房とオノンバヤル工房製が多いのですが、オノンバヤル工房の馬頭琴は、ネックをメタルペグ仕様のものと差し替える・・・という荒業も可能です。ただし・・・音の保証はできません。馬頭への加工を最小限にしてメタルペグを取り付ける方法が無いか?検討したところ、オノンバヤル工房製の馬頭琴に関しては可能性が見出せました。初期型のトラベラー(7号)で、実験を始めたいと思います。

 バイガルジャブ工房製の馬頭琴は、馬頭裏に掘られた穴の間隔が狭く糸巻の穴の位置が深いため、現状のアイデアでは・・・かなりの加工を伴います。今のアイデアに囚われない、違ったアプローチを考案中です。

 F1最終戦・ブラジルGPをTV観戦。史上初ルーキーのワールドチャンピオン誕生が掛かったハミルトン選手、最終3戦のミスで1点に泣く・・・。私と誕生日が同じ元F1ドライバーの中島悟氏、息子がF1デビューで10位完走。わが人生初の愛車はホンダテクノロジー満載の「ホンダ1300」でしたが、今シーズンのホンダは元気が無くて・・・寂しかった。
2007年10月20日(土)
馬頭琴の曲の合理性

 右足の爪先を真っ直ぐ前に向けて歩けるようになった・・・が、歩く速度は常人の1/3程度。のっしのっしと、他人から見れば横柄な感じの歩き方をしているような気がする。右首から肩の凝りは・・・継続中。晴れ空だが冷たい風、2号&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、ヤナセで車検整備の完了した愛車の受け取り。前後サスペンション系のブッシュ交換した成果?Cクラスには無いしっとりした乗り味に満足。駐車場に愛車を停めて、「こすもすてい」で生姜焼き定食。

 モンゴル国の生徒と音の流れの作り方、「イケルの故郷」の早い部分を効率よく弾く練習。馬頭琴奏者の作った曲には、馬頭琴ならではの合理性があって、さほど力を必要とせずに弾けます。内モンゴルの生徒、右手のストロークがばらばら・・・。早いリズムを正しくキープするのは、右手の役割です。均一なスピードで弓を動かす為に、メトロノームに合わせて右手を一杯に使ってください。モンゴル国の新人、左右の手とも薬指&小指の非力さで苦戦中。慣れと筋力アップが必要ですから、地道にトレーニングしてください。

 喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。帰宅して、ミャンマー人の生徒から頂いたミャンマー製の薬を塗布。捻挫や打ち身に効果が有るそうで、カーぜに塗って患部に貼り付けたら・・・す〜っと爽快!
2007年10月19日(金)
何ともツキの無い1日・・・

 晴れ空、喜多見でリハビリ&診察。右腕上腕にキセノン&右ふくらはぎにレーザー照射、右肩&首に注射1本づつ。異様な右首・肩から肩甲骨の内側に掛けての痛み、右ふくらはぎをかばう結果だそうで・・・。

 下北沢で内職、清掃作業後「とん水」で鰯フライ定食。高円寺経由代田までドライブ後一時帰店、清掃作業後蒲田までドライブ。社長を五反田まで送り帰店した・・・ら、店が開いていない。折悪しく雨本降り・・・店内の傘&店内のデイパックの傘も取れず、駐車場の街A号の傘を取りにいくには往復10分前後・・・。500円程度の傘を買う気にもなれず、7分の駅までの歩きを選択。雨の可能性の高い日に着用しているフォクスファイアーのゴアテックス・レインパーカーに助けられ、帰路へ。

 何とも欲求不満・・・狛江で途中下車、酔うへいに向かうが店主不在。留守居の青年の仕事の所作を見つつ・・・プロとアマチュアの差を実感。時間と無関係に美味しいものを作るのはさほど難しいことでは無いが、段取りの悪さと技術の稚拙さは小器用なだけでは解決せず・・・学ばねば身に付かない。生ビール+紅乙女Wロック3杯。ヤナセのサービスアドバイザーから整備完了の電話着信、初めての担当者でしたが試走してくれたり・・・信頼できる仕事振りでした。

 商店街中ほどのラーメン店でタン麺をオーダーするが・・・塩っぱいだけ。喜作で口直し・・・も、酔っ払い馬鹿女の登場で酔鯨1杯で暇乞い。お稲荷さんに明日の多幸をお願いして・・・帰宅。NHKで、ピアノ五重奏鑑賞。
2007年10月18日(木)
毛替えした弓の試奏

 浮腫んだ右足対策で試してみた浮腫み対策ソックス、効果絶大でした!働らかなかった右ふくらはぎの筋肉の動向を見る為に、本日はテーピングのみで1日を過ごす。夕方になっても浮腫み発生せず!柔軟性を復活しつつある右ふくらはぎは、役割を担い始めた。

 正午過ぎ、オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って立川へ出発。晴れた空に夏の雲、外気温22.5℃。旧型Cクラスのショートインプレッション、左足の置き場が無く・・・×××。重く反発力の強いステアリングも・・・×。調布インターから国立インターまでの高速走行、きびきび走る&キックダウンのレスポンスの良いエンジンは気持ちよいが、道路の継ぎ目の段差を越えた後の収束が遅い。足回りがばたついて、コーナーリング最中の予想外の挙動が見られる。ライト点灯時のコーナーリングランプ◎、進行方向の確認が出来て良い装備です。

 湘南担仔麺でふかひれランチ、ふかひれ餡かけそば+ふかひれスープ+ふかひれ点心+酢豚+杏仁豆腐で1,280円。味付けの薄いふかひれ餡かけそば、ふかひれの量も香港格安ツアーの飲茶レベルで・・・期待はずれ。スープには大量のふかひれが確認されたが、醤油味の甘めのとろみスープの味が私の趣味とは一致せず・・・。酢豚は美味しい。

 3クラス+個人レッスン、合間に糸巻のテンション調整。上駒の真ん中が薄く、曲がり始めた馬頭琴を発見。毛替えした弓のチェック、少々抜け毛が多いか?新しい弓の毛は、弦がしっかり掴まって気持ちが良い!11〜12月の授業スケジュール調整、先生からの提案で12月に発表会をすることになりましたが・・・どうなることやら?

 ブルグッド師匠から日曜の演奏会のご案内電話、まだ100メートル以上歩くのは辛く・・・ご辞退。個人レッスンを終えたバトエルデネ師匠と合流、和泉多摩川駅前の「夢咲き亭」でミーティング。生ビール+麦焼酎1本が空いたところで、万馬馬頭琴アンサンブルの楽団長合流。飲みすぎては・・・不安なので、ウーロン茶に変更。
2007年10月17日(水)
2号用の弓の毛替えを依頼

 相変わらず・・・我慢出来ないほどの、右首から右腕上腕・肩甲骨内側の痛みに悩まされている。風が冷たい秋晴れ、オノンバヤル・メタル仕様・ひげスペシャルを持って、モンゴル国の2人の個人レッスンへ。合間にヤナセのサービス担当と、電話で見積もりの打ち合わせ。2つの高額パーツの件、取りあえずは支障なし・・・とのアドバイスで今回は見送ったが、不発弾を背負ってしまったような気分。

 電池交換で音の出なくなってしまった生徒のメトロノームの点検、どうやら電池の接点のばねが弱っていたらしく修正したところ・・・復活。音の羅列を音楽にする為の、弓の音量コントロールの練習。音と音の間をコントロールする為の、左手指の使い方の練習。親指を支点にして、各指が弦に当たる強さを調整してください。新人へのアドバイスは、教えた基本を守ってひたすらトレーニングに励む事。筋力が付いてくれば、新たな次元へ進めます。

 一時帰宅、2号用の弓を持って下北沢へ出発。ローソンの「中華丼」で昼食を済ませ、清掃三昧の内職。終了後渋谷へ移動、馴染みのバイオリン工房で毛替え済みの弓の受け取り&2号用の弓の毛替えの依頼。麗郷の通りから百軒店方向の坂を上るが・・・辛い。どうにか焼きとん家に到着、生ビール2杯+なかだれ1杯。

 喜作ほぼ満員御礼状態&先日絡まれた酔っ払い女在中の為、「こすもすてい」で餃子&一番絞り1本。明日使用する代車のCクラスのエンジン始動確認、帰宅して程なく・・・失神。
2007年10月16日(火)
愛車の車検整備の見積もり

 右ふくらはぎ、順調に回復中。足首を曲げると、爪先の位置まで膝頭が出るようになった。和式トイレはまだまだ無理だが、歩行を除けば・・・日常生活がかなり楽になりつつある。右首から肩甲骨の内側の凝り&右肘の付け根の痛みは、改善の兆しが見られず・・・最悪の状態継続中。

 怪しい曇り空、明日のレッスン会場の鍵を受け取り、下北沢で内職。街A号で足立区までドライブ、小雨が降り出し・・・荷台でベッドマット2枚の解体作業。隠れ家喫茶店「パドマ」の、ポークソティ・ブラウンソースで昼食。調布を経由して、登戸のアジア料理&バー「シモンズ」までドライブ。チキンカレー&ナンをご馳走になり、目黒区を経由して帰店。

 帰宅して愛車の車検見積もりの検証、泣きっ面に蜂の・・・約55万円!BAS・ESP誤作動の元凶の「横Gセンサー」が14万円、症状は出ていないのだがコンピュータ診断の「エアマスセンサー不良」で9万円。この2つを除けば、10年目を迎える愛車の整備費用としては・・・妥当な金額でした。明日メカニックと相談して、さて?どうするか・・・。センサー2つの交換なら、単純にもっと安いところを探す・・・という選択肢もありえるし。
2007年10月16日(火)
和光大学・モンゴル語講座・後期開講

 晴れたり曇ったり・・・の落ち着かない天気、下北沢へ出発。社長と代田を経由して久我山までドライブ、帰店して蕎麦屋の親子丼で昼食。約3ヶ月ぶりのモンゴル語講座出席の為に、清掃作業後に内職早あがり。

 接続の悪い小田急線に苦戦しながら、鶴川まで移動。和光大学・モンゴル語講座・後期最初の授業、「話そう」に9名出席、「書こう」の新人は・・・「遊牧民」で何度かお会いした方でした。終了後、馬頭琴交響楽団の演奏会&国際馬頭琴フェスティバル2008のPR業務。

 ノジマ電気を散策、サービス中止が近づいたドコモのPHSの代替機種を探さねばならない・・・。ウィルコムのカタログを持ち帰って、後日詳細を検討することに。駅前の大き目の本屋で雑誌類の買出し、和泉多摩川の本屋は小さいなりにユニークな品揃えで面白いのだが・・・。バー・ボルドー先生を囲んで「大関」で補修?授業、9名出席の大盛況。夏の草原ツアーの話等で盛り上がり・・・生ビール4杯。
2007年10月14日(日)
弓の毛替え

 右ふくらはぎの伸縮が快方傾向、爪先角が30度程度に回復。右足に体重を乗せる不安も大分解消されてきた・・・が、歪んだ歩行姿勢の為か?右首から肩が異常に凝っている・・・。効果絶大なので、本日も浮腫み対策ソックスを着用。この選択、現状からの回避には有効なのだが・・・。機能回復の視点からは、どうなのだろう?

 肌寒い曇り空、下北沢で内職。清掃作業三昧、「バードカフェ」のエスニック豆カレーで昼食。夕方から雨降り・・・。

 帰宅してメールチェック、弓の毛替えをお願いしているM氏から着信。(常勤ではなくなり、週2日の店舗での作業では無理だったらしく)自宅で作業しています・・・という大変申し訳ない内容。内モンゴル・フフホトの工房やM氏の作業を何度も拝見しているし、大量の毛を毛箱に通す方法もマスターしています。毛替えの方法は理解していますが、自分でチャレンジするとなると・・・。何度かやってみればコツが掴めそうな気もしますが、本番でトラブルがあっても・・・と思うと、自分でやるのは気が引けます。

 実際、毛替え直後にばらけたり、先端がすっぽ抜けたり、毛箱から抜けかけたり・・・という憂き目にも遭遇しています。弦楽器製作者の佐々木氏は、大変難しい作業と仰っているし・・・。とりあえずネット検索、毛替え風景を写真で追いかけたHP発見!
2007年10月13日(土)
弓の毛箱のぐらつき

 通常以下サイズに戻った右ふくらはぎに、浮腫み対策ソックスを装着。昨夜とは違って、すんなり履けて・・・窮屈感はさほど感じられず。マンション自治会の総会に出席、何事も無く・・・2時間の予定が20分弱で終了。5時まで一杯だったスケジュール、昼食の時間がとれそうだ。

 秋晴れ、外気温22.5℃。ヤナセと時間調整、約束より1時間早く愛車を車検整備の為に入庫。約半年前に交換したBAS・ESP(ブレーキ)関連のスイッチの誤作動?のチェック、エンジンオイル&フィルター交換、フロントワイパーゴムの交換、盗まれたリアワイパーのカバーの補充、他に大掛かりな修理が無かった場合はATF&ストレーナーの交換・・・を指示。左リアタイヤ&ホイールとリアバンパーの角に、記憶に無い傷を発見・・・。

 代車を受け取りがてら、担当者とショールーム見学。まるでトラックのような乗り心地だったVクラス、随分と改善されたそうです。2人×3列シートのRクラス、5人乗ると荷物が積めない・・・との声で、2列目が3人掛けになるらしい。荷物の積載量&いざとなれば7人乗れたり・・・と、使い勝手は愛車の勝ち!旧型の白いC180コンプレッサー、俊敏には走るのだが・・・左足を踏ん張れるスペースが無い。リアシートの足元スペースは・・・狭い。

 オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、「スクエア」の肉茄子炒めで昼食。モンゴル国の生徒の、毛箱がぐらついている弓の補修。毛箱にねじ込まれたナットの穴が、大きくなってしまったのが原因。丸棒を穴に差し込んで接着、新たな穴を開け直して・・・完了。ミャンマーでは五線譜の読み方を習っていない・・・との事で、初歩の楽典講義。2人目の国産の生徒にも・・・同様の講義。2本の馬頭琴の、戻ってしまう内弦の糸巻のトルク調整。

 喜作で1人慰労会、生ビール+酔鯨2杯。帰宅して、浮腫み対策ソックスの効果検証。ほとんど浮腫んでいない!アドバイス頂いた清美女王様に感謝。ほどなく・・・沈没、復活してウリジ号の塗装。1回目の本塗りを水研ぎ、2回目の本塗装。
2007年10月12日(金)
弦交換の際の、三つ編み部分のトラブル対処法

 右ふくらはぎは相変わらず、右肩周辺が異常に凝って、右肘の付け根の内側が痛む・・・。肌寒い晴れ空、喜多見でリハビリ&診察。右腕にキセノン・右ふくらはぎにレーザー照射、右上腕&肩に注射1本づつ。右足の浮腫みの原因、足先に送り込まれた血液やリンパ液を弱った右足の筋肉が送り返せないのだそうだ。

 モンゴル国の生徒から、明日のレッスン時間変更依頼の電話着信・・・でヤナセと時間調整。バトエルデネ師匠から、弦に関する質問の電話。三つ編み済みで購入した弦を張ったが、三つ編み部分が下に移動している・・・らしい。多分三つ編みを始める前に、束ねた弦を縛った部分が切れたか緩んだのでしょう。私はこのトラブル防止の為に、丈夫な糸を使い・10回程度巻いて2回縛る・・・を2回繰り返し・糸の両端を3つ編みに編み込んでいます。これで万一切れても・・・もうひとつの結び目が活躍し、両端を一緒に編みこむことで・・・結び目がずれたり緩んだりすることはありません。

 ドトールコーヒーで時間調整後、下北沢で内職。蕎麦屋のけんちん蕎麦で昼食、銀行業務に立ち寄ったローソンで「彦麻呂推奨」のお弁当メニューを眺める。社長と代田を経由して、小雨の降り始めた中を恵比寿の馴染みの神社近くまでドライブ。帰店して本日の業務終了、帰路途中のドラッグストアで浮腫み対策グッズ探索。3メーカー×2色×2デザイン×2サイズ、すべて女性用サイズなので数字データを検証。大きいサイズなら、私の足でも何とかなりそうだ。メーカーは信頼している「ドクターショールズ」、デザインは足先無し&アイボリーホワイトに決定。

 「リバー サイゴン」で生ビール2杯、帰宅して「浮腫み対策ソックス」の試着。ふくらはぎに違和感は無いが、足首から先は・・・かなり窮屈。明日の朝、浮腫みの無い状態で再チャレンジしてみましょう。
2007年10月11日(木)
バトエルデネ師匠と、久々のミーティング

 昨夜ぱんぱんに浮腫んだ右ふくらはぎ、今朝は何事も無かったように縮小。ヤナセの担当者と電話で愛車の車検の打ち合わせ、月末は新潟ツアーで使用する為に来週しか時間はなさそうだ。Cクラスの代車が用意できたそうで、土曜日の午後入庫させる事に決定。

 爽やかな秋晴れ、外気温23.5℃。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルを持って、立川へ出発。順調な甲州街道、湘南坦仔麺(チャイニーズ ガーデン)で、広東麺・半チャーハン・油淋鶏・ザーサイ・杏仁豆腐セットで昼食。塩を入れ忘れたようなチャーハン以外は、まずまずでした。メンテナンスブックで走行距離5万キロ時のチェックポイントの確認、ATF&ストレーナー交換は必須らしい・・・。

 賢治の学校で、3クラス+個人の馬頭琴授業。30分のグループレッスン、前回の復習で授業が終わってしまう・・・。合間に、折れた上駒の接着&伸びてしまった非調整式弓の弦(つる)の張り直し作業。バトエルデネ師匠の、個人レッスンを少々見学。

 師匠とロイヤルホストで打ち合わせ。10月から12月の全国ツアーの移動&宿泊関連の確認と、賢治の学校で保有する馬頭琴の修理に関する意見交換。非調整式の弓を調整式に入れ替えねば、今後多発するであろうトラブルには対処できない・・・。

 順調な帰路、帰宅してタイトルマッチ内藤VS亀田戦・終盤をTV観戦。いわゆる大人と子供の喧嘩、亀田選手のマナーにも目を覆いたくなるし・・・。ウリジ号へ明るい黄色の本塗装1回目、斑を出さない為には・・・かなりの技術が必要。ほとんど歩かなかった為、右ふくらはぎは浮腫んでないが・・・足首から先端はウランちゃんの足状態。「24」最終回鑑賞。これで幸せに成れたかと思いきや、思わぬ展開に・・・次のシリーズも見てしまうだろうな。古典的な手法なのだが・・・。
2007年10月10日(水)
歌ってみると、個々の音の音量の関係が理解できます

 爽やかな晴れ空をぶち壊す・・・ムッとする事件発生!和泉多摩川駅での乗車時に、若い兄ちゃんが私を追い越し優先席に座った・・・。堪らず「貴方はどこか具合が悪いのか?私は足を怪我しているのだ」と告げると、しぶしぶ席を立ったが・・・未練があるらしく私の前に立っている。この厚顔無恥さは一体なんだ?美しい国とは程遠い惨状・・・。電車を利用するようになって今日で4日、席を譲ってくれる奇特な方とは未だ出会えない。

 下北沢で内職、清掃作業後「オーバーテイク」でほうれん草とベーコンのクリームソースのパスタで昼食。愛車の車検の段取りやら、払いそびれた駐車違反の請求書?の処理等の電話あれこれ。バトエルデネ師匠から、楽譜のファックス送付依頼。少々面倒な電話着信、急遽自宅に戻った後渋谷まで出向かねばならない。

 内職早退、一時帰宅して1号用の弓&師匠から依頼された楽譜を持って渋谷へ向かう。宮益坂方面への長〜い直線を這うように移動して野暮用を済ませ、タワーレコード方面への長距離移動を克服して馴染みのショップで弓の毛替えの依頼。消音器とチューナーに関する情報収集。フレッシュネス バーガーで小休止、退社ラッシュで混雑する電車で自宅方面に移動。駅近くのコンビニで楽譜のファックス送付、愛車の車検証で終了日を確認すると・・・10月29日でした。

 内モンゴルの生徒の個人レッスン、音と音の繋がりをスムーズにする為の左手首を柔らかく使う練習。音の流れをスムーズにする為の、左手薬指で弓のテンション=音の大きさをコントロールする為の練習。個々の音の大きさがばらばらでは、美しいメロディラインは作れません。歌ってみると、音と音の繋がり=個々の音の音量の関係が理解できます。この感じを、弓のテンションをコントロールすることで再現します。演歌を聴いたりすると、判りやすいかもしれません。

 喜作へ移動して1人慰労会、生ビール1杯+酔鯨2杯。勘定を済ませ階段を這い上がったところで清美女王様と遭遇、ついつい酔鯨3杯目・・・。最大膨張記録を更新した右ふくらはぎに消炎剤の塗布、迷惑メールの処理をしつつ・・・30分後に始まる「24」が待ちきれずに失神。2話見損なったら、舞台が飛行機から潜水艦に変わっていた。
2007年10月9日(火)
内モンゴル・フフホトの懐かしい味

 夜になると膨らみ、朝になると萎む物な〜んだ。正解は、私の肉離れを起こした右ふくらはぎです。進行方向に対して60度ぐらい爪先を開かないと歩行不能でしたが、患部の筋肉の伸縮性が多少改善したのか・・・本日は45度前後で歩行可能となりました。

 天気予報当たらず・・・小雨、昨日よりも5分ほど早めに家を出て+電車の時間は昨日より2分遅い=1本早い電車にスムーズに乗れる筈だったのだが・・・。急病人が2駅で発生した為の電車の大幅な遅延で、昨日と同様ホームの待合室で時間潰し・・・。向かいのコザルの化粧風景を盗み見しつつ、少々前の新車スクープ雑誌を鑑賞。新車予想と発売された実車、比べてみると中々面白い。

 社長の知人を乗せて足立区までドライブ、雨の為か?環7かなりの渋滞。隠れ家的喫茶店「パドマ」の豚肉の四川風炒めで昼食、内モンゴルの首都フフホトに2ヶ月滞在した折によく食べた豚肉とザーサイ+αの細切り炒めを思い出した。社長の知人を世田谷代田駅まで送り、西大井までドライブ。渋谷・円山町のすき焼きの「松木家」の近くでお仕事、帰店して本日の業務終了。

 ほとんど座ったままの1日だったので体力の消耗はごく僅かだが、右足の膨張は相変わらず・・・。久々の「トムソーヤ」で夕食、下味をつけた牛蒡の唐揚げをつまみに生ビール2杯。帰宅して、ウリジ号の下地塗装の水研ぎ。湿度が高く、本塗りは諦める。「24」鑑賞、相変わらずの破天荒な進展に・・・ついつい見てしまう。
2007年10月8日(月)
体力の消耗・・・

 キリル文字の迷惑メールが、毎日数通着信する。モンゴル国で使用している文字だが、私に判読可能なモンゴル語の慣用句は見当たらず・・・モンゴル語ではなさそうだ。ロシアからの、薬の売り込みらしい・・・。

 右ふくらはぎの張りが治まり、いつもの見慣れた脛の骨から垂れ下がった痩せた筋肉・・・。松葉杖のお世話になっていた時には、雨が降るとほとんど移動不可能だった。今は両手が自由になって傘がさせるが・・・雨の日の外出は好きではない。和泉多摩川駅、今日も目の前で電車が行ってしまって・・・。下北沢駅、小田急線ホームから井の頭線ホームを抜けるのに4分、改札を出て内職現場まで9分。

 道路の右側を歩く方が、楽な事に気付いた。水はけを良くする為に右側に向かって傾斜しており、引き摺った右足の処理がし易い。左側を歩くと、左足よりも高い位置にある右足をアスファルトから揚げられず・・・辛い。

 駐車場までどうにか自転車で移動、久々に街A号を店舗前までドライブ。清掃作業中に雨本降り、街A号の荷台でベッドの解体作業。「とん水」のアジフライ定食、帰店して解体作業続行。掃除機3台の清掃で、本日の内職終了。よたよたと下北沢駅にたどり着き、各駅停車で帰路へ。

 久々の倉田屋、マドンナ不在・・・。トルコライスなる本日のお奨めを注文、カツカレーのハヤシライスバージョンでした。帰宅して、ぱんぱんに張った右ふくらはぎに消炎剤の塗布。メール処理等、モリンホール倶楽部の主催者から電話着信。体力の消耗激しく・・・失神。復活したら、本日も「24」終了30分前でした。
2007年10月8日(月)
疲労困憊・・・
 
 昨日の松葉杖無し歩行の影響か?右肩&左足全体の筋肉が異常に突っ張っている・・・。右足に自覚は無いが、脛に沿った外側の筋肉に疲労が溜まって・・・触ると痛い。消炎剤を塗るが、右の膝下の皮膚はかぶれて・・・ボロボロ。雲の多い晴れ、5週間ぶりの内職に向かう。和泉多摩川駅では電車に乗り遅れ、追い討ちをかけるように小田急線の遅延発生。いつもなら3〜4分の距離を、3倍の時間をかけて・・・どうにか到着。

 猫の手程度の開店準備作業後、接客&清掃作業。Roomsのハヤシライス・目玉焼き載せで昼食、帰店してTV・VTR・DVDデッキのチェック作業。座っての作業は支障が無いが、立っている時間が長いと・・・体重の大半を支えている左足の踵が悲鳴をあげる。バトエルデネ師匠から電話、本日の合同練習に「行かない」と返事をしたが、正しくは「行けない・・・」でした。

 気の遠くなるような下北沢までの帰路、途中に休憩の為の喫茶店が欲しい!どうにか和泉多摩川までたどり着き、エドヤで買出し。倉田屋で食事を・・・と思ったが定休日、最後の気力を振り絞り?喜作方面に針路変更。池田楽器の看板犬ペペ君に5週間ぶりのご挨拶後、喜作で・・・放心状態。興奮状態で駆け込んできた常連のO氏、狛江駅前のコンビニで鍵を掛けた自転車を盗まれた直後だそうだ。パトカー2台を動員しての捜索の結果、駅逆側のお寺の境内で見つかったのだが・・・本人意気消沈。生ビール2杯+酔鯨1杯、多少復活して・・・帰宅。

 サポーターを外すと、右ふくらはぎがパンパンに張って故障前の太さに復活?現状に筋肉痛が加わったら・・・地獄だなあ。程なく・・・沈没、復活したのは「24」の終了30分前。F1・上海GPのハミルトン選手にお咎め無し・・・という報道、さて?何があったのか。世界的GPライダー安部典史選手の事故死報道。道を間違ったトラックがUターンしたところへ、オートバイで衝突したそうです。Uターン禁止区域・・・、天才ノリックの冥福を祈って合掌・・・。
2007年10月6日(土)
レッスン&調整・修理

 2&オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル号を持って、立川へ向かう。晴れ・外気温15℃、3連休の影響か?甲州街道大渋滞中。中央道も八王子ジャンクションから20数キロの大渋滞!旧甲州街道に逃げるが・・・遅刻、ごめんなさい。

 個人レッスンの生徒の馬頭琴の音が・・・しない。早速レッスンを始めるが、ボーイングの練習をした形跡が見られない。何をしていたのか尋ねると、渡したプリントを読んでいたという。プリントを読んで私の話を聞いただけでは、馬頭琴は弾けるようにはなりません・・・。3クラスのグループレッスンの合間に、4本の馬頭琴の糸巻が戻ってしまうので・・・調整作業。
 
 少々怪しい曇り空、外気温23℃に上昇。甲州街道下りは、断続渋滞中継続中。愛車を駐車スペースに停めて、教材の入ったデイパックを背負い2&ひげスペシャル号を担いで蕎麦屋で昼食。レッスン会場の鍵を受け取り、長〜い道のりをよたよた歩きでレッスン会場へ向かう。カクヤス跡で行われている撮影で、「Ram」前の路地がほとんど通行不可状態。新装開店の喫茶店を舞台にした宮迫氏主演のドラマだそうですが、約1ヶ月続く撮影は何とも・・・迷惑至極。

 モンゴル国の生徒の馬頭琴、松脂を付けても音が掴まらないという。試奏して、弦交換と弓の毛替えを推奨。生徒による弦の交換作業、女性だけに?弦の絡みを梳ったり3つ編みするのが上手でした。内モンゴルの生徒の馬頭琴、あちらこちらで雑音発生。ボディのノイズは、テイルピース裏に飛び出した取り付けワイヤーと表板との接触によるもの。糸巻のノイズは、ギアの金属シャフトと木の取っ手のガタツキでした。合間に3/4馬頭琴の話、夏の内モンゴル乗馬ツアーで必ず連れて行かれるお土産屋。そこには3/4の馬頭琴しか置いてなく、説明によると「女性用」なのだそうです。う〜ん、ご注意ください。

 レッスン2回目のモンゴル国の生徒、ひげスペシャルを使ってチューニングの練習。外弦を合わせ、内弦をす〜っと上げていって2本の弦の響きの良いところで止める。感覚が判ったところで、自前の馬頭琴でチャレンジしてもらうが・・・。モンゴル国型の糸巻では、コントロール不能。できるだけ多くの時間馬頭琴に触れて、慣れてください。帰宅して、ウリジ号の塗装。細かいブツブツ問題、相変わらず発生中・・・。
2007年10月5日(金)
1ヶ月以上お世話になった松葉杖と、♪今日でお別れね〜♪

 晴れていた・・・のだが、シャワーを浴びて・右足のギブスを包帯で固定してカバーソックスを履かせて・左足にソックスを履いて・左足用のサンダル&ソックスを準備して外に出たら・・・曇り空。外気温26.5℃、コンビニで雑用後、喜多見でリハビリ&診察。リハビリ室は満員御礼状態なのに、椅子にカーディガンを置いた馬鹿老女!荷物やら衣類を置いたり吊るスペースは充分に余裕があるのだ・・・が、自分も杖を使っている。

 右ふくらはぎにレーザー&右上腕にキセノン照射、右上腕&首に注射1本づつ。診察の結果、本日より松葉杖解禁。筋肉が衰えているので、歩幅を狭く階段などに要注意・・・という指導。やっと両腕の自由が戻ってきましたが、松葉杖無しのヨチヨチ歩きも・・・辛いものです。駐車場へのカメレオン歩行中、大粒の雨がぽつりぽつり・・・。

 帰宅して、ウリジ号の下地調整。耐水ペーパーで研ぎ出し、ペーパーを洗った水をみると・・・犯人はこれかもしれない。丁寧に表板の研ぎカスを拭き取って小休止、何時の間にやら・・・失神。入念に拭き直して下地用ニス塗装、う〜ん亡霊のようにブツブツが出現する。戦う相手の正体を見極められない・・・と、対処方法が見つけられない。右ふくらはぎをテーピング、SEVのサポーターで保護養生。

 喜作までの気の遠くなるような道のりを、初期のフランケンシュタインよろしくギクシャク歩行。右足の爪先を外に開くとふくらはぎの筋肉を使わずに歩行可能なのだが、これではリハビリにならない。つま先を前方向に向けてふくらはぎの筋肉を動かしたいのだが、1ヶ月以上静養していた筋肉は・・・柔軟性を失ってしまっている。最後の難関、急な階段を切り抜けて・・・1月あまりの禁酒解禁。生ビールに感動は無く・・・これは労働対価の酒なのだろう。酔鯨には旨みが感じられ、ついつい・・・3杯。酔っ払って転んだりでもしたら・・・、この1ヶ月が徒労になってしまう。
2007年10月4日(木)
内モンゴルの草原の今を描いた映画 「白い馬の季節」

 右ふくらはぎ小康状態なれど、痩せ細った筋肉が脛の骨から垂れ下がっている・・・。足裏の火照りは相変わらず・・・で、だらだらと午前中を過ごしてしまう。意を決して?外出。うっ、愛車のインジケーターにスパナマーク点灯!故障か?と思いきや、「点検日まであと10日」という車検整備の催促でした。秋晴れというには暑い!外気温27.5℃。セブンイレブンで銀行業務、本屋で雑誌を漁り、ロイヤルホストのオムライスで遅い昼食。

 帰宅して、ウリジ号の下地調整。刷毛の塗料カスと思しきブツブツさえなければ・・・なかなか良い状態、耐水ペーパーで邪魔者の除去作業。このままコンパウンドで仕上げてもよさそうだとも思うが・・・乾燥待ち、小休止中に失神。復活して下地塗装再開、少なくはなったが・・・またしてもブツブツ発生!原因は、刷毛の塗料カスではなかったようだ。う〜ん、耐水ペーパーの研ぎカスかなあ?明日は水拭きだけでなく、シリコン脱脂用のスプレーを使ってみるか・・・。

 万馬馬頭琴アンサンブルの楽団長がお見舞いに来訪、デニーズで情報交換。8月の内モンゴルでの演奏会や天安門広場での208人の馬頭琴演奏、内蒙古歌舞劇院やテンゲル氏の来日演奏会の話を聞く。「国際馬頭琴フェスティバル2008」の進捗状況の確認と、今後来日予定の馬頭琴奏者情報をうかがう。空いている多摩川沿いを快適ドライブ、楽団長を自宅まで送って・・・帰宅。

 「24」が一話で終わってしまい、久しぶりに見た「プリズン・ブレイク」は・・・筋が判らず。見たい番組が無く、NHKでカメレオンの生態鑑賞。寒い森に住むカメレオン、低い外気温では卵が孵化しないので胎生。木の上からぼたぼた・・・と、山椒魚のような子供を文字通り産み落としていく。成人するのは30匹に1匹という、厳しい生存競争。

 ホームページの掲示板に、映画「白い馬の季節」の情報を書き込む。内モンゴル出身のニンツァイ監督が、環境と政治の変化により破壊されていく内モンゴルの草原と遊牧民の文化を描いた2005年の作品。窮状に対する男女の対応能力の差が、面白いらしい。10月6日から、岩波ホールで公開されるそうです。 
2007年10月3日(水)
弓を持つ右の手首は、力を入れずに柔らかく使う

 今にも泣き出しそうな曇り空、冷たい風・外気温23.5℃と低く・・・包帯から出た右足の指先が冷たい。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャル&国際馬頭琴フェスティバル2008の資料を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。

 テンポが速くなるにつれて、弓のストロークが不安定になってしまいます。右手の薬指が使えていない為に腕力で補おうとするのだが、速くなると弦が捕まえられずリズムが崩れてしまっている。弓の弦(つる)を緩めにして、薬指を使う練習をしましょう。薬指が使えないと嫌な音がしますが、使えるようになれば・・・解決します。腕力で補っても滑らかな動きを妨げるだけで、百害あって一利無し。

 レッスン2回目の生徒、オノンバヤル・メタルペグ仕様を使っているので・・・チューニングの慣れは比較的スムーズ。ボーイング時の右手首の動かし方、弓の毛箱の◎マークを親指と人差し指で摘んで動かしてみてください。手の力を抜いて弓を動かした時の手首の動きが、スムーズな切り返しのコツです。力で制するよりも、力を抜いたほうが素早く滑らかな動きをします。七輪で秋刀魚を焼く時の、団扇で扇ぐ手首の動きです。

 駅で知人をピックアップ、「Ram」に向かうが・・・「カクヤス」跡地の喫茶店セットで映画撮影中のため・・・断念。デニーズで日本の馬頭琴界に関する質疑応答あれこれ、昼食の油淋鶏どちらかと言えば・・・おつまみメニューでした。

 帰宅して、ウリジ号の下地調整。塗装面に繁殖した細かいブツブツを、耐水ペーパーで研ぐ。対策に、下地用ニスをキッチンペーパーで漉してみるが・・・。塗り始めるとブツブツ再発生、どうやら刷毛に残った塗料カスが原因のようだ。刷毛を薄め液に浸して、指先で揉み洗い。更に石鹸で洗い
入念に水で流したのだが・・・。
2007年10月2日(火)
時間を持て余し気味・・・

 右ふくらはぎ、少々患部に突っ張る感じはあるが・・・膝関節が自由に動かせるようになった。足先の熱っぽさは相変わらず・・・。右足に体重を乗せることに恐怖感があり、室内ではびっこを引いて伝い歩き。この歩き方のままだと、松葉杖使用の方が移動には僅かだが・・・楽である。食事の仕度放棄によるここ数日の粗雑な食事の影響か?松葉杖使用による運動量過多?体重が1キロ減少して・・・63キロ。22歳で会社に入社した時の体重まで、あと1キロ。

 久々?の外出。空を覆う湿った雲の隙間から時折覗く青空、外気温22℃。明日のレッスン会場の鍵を受け取り、「Ram」でカレーを・・・と思ったら本日定休日でした。「スクエア」のインディアンカレー・ハンバーグ載せで昼食、ウランバートルの野口氏から来年の国際馬頭琴フェスティバル2008の件で電話着信。本屋まで遠出をするが・・・読み物見つからず、セイジョー薬局・エドヤで買出しをして帰宅。

 連絡メールの返信数件を済ませ、ウリジ号の下地塗装再開。1回の塗装は数分で終わってしまい・・・手持ち無沙汰、糸巻のひげスペシャル化にチャレンジしようかと思い立ち糸巻回りの構造を眺める。モンゴル国の鳩胸型?の馬頭の傾斜なので裏蓋はほとんど平らな形状、裏蓋の新作は比較的簡単に出来そうだ。ウリジ号のネックは結構細め、愛器の2号は試作品的な要素が多く・・・かなり太目のネックが付いている。同じ苦労をするのなら、気に入ったネックで作業したい気もする。どうしようかなあ・・・。
2007年10月1日(月)
肉離れを起こして、今日で4週間・・・

 体内圧と大気圧のバランスで、体調と低気圧の間には密接な関係があるらしく・・・右足の具合が悪い。ふくらはぎ裏のシコリがつっぱり、足先の裏表ともに熱を持っている。消炎剤をインドメタシンからフェルビナク系に替えたことで、かぶれからは開放されたが・・・うっすら白く液剤痕が表皮に残っている。重度の肉離れを起こしてから今日で4週間、通常の生活に戻れるのは・・・。今にも泣き出しそうな天気に外出する気にもなれず、1日のほとんどをベッドの上でぼ〜っと過ごす。

 ウリジ号の塗装を行いたいのだが、この湿気ではニスが湿気を吸って白濁したりするので・・・断念。オノンバヤル・メタルペグ仕様・ひげスペシャルの、弦の伸びた分の巻き直し作業。これをしてやらないと、5センチぐらい伸びた新しい弦が糸巻きの動きを妨げます。

 月刊プレイボーイで溝口敦氏のインタビューを読んだが、その中でTV番組の俗悪さについて言及していた。おっしゃるとおり、こんな垂れ流しを見続けたら・・・脳みそが腐ってしまいそうだ。母親の身勝手さに怒り心頭・・・食事の仕度放棄を決行中、とばっちりでいい加減な夕食を台所で済ます。ついつい「24」をBGVに、月初恒例ホームページの更新作業。佐々木バイオリン工房のオイルニスの塗り方の動画鑑賞、薄めの塗料なのでしょうが・・・通常の塗料の塗り方とは随分イメージが違っている。