2006年8月31日(木)
ワールドビジネスサテライトの取材

 真夏の日差しなれど・・・外気温31.5℃、閑散とした狛江のリハビリ(5)。

 昼食後、CDの発送・市役所・銀行等の雑用、買出しをして帰宅。民俗音楽CD通信販売サイトへ電話、契約・決済・取り扱い条件の詳細打ち合わせ。

 早め・軽めの夕食後、1・2号&衣装を持って、TV東京WBS(ワールドビジネスサテライト)の取材会場へ。2つの馬頭琴の説明・演奏風景・インタビュー・フフホトでの演奏会報告・レッスン風景・生徒へのインタビュー・・・。放送予定は、13日(水)・11:00pmからの「モンゴル」特集です。

 終了後、生徒2名と炭屋五兵衛で懇親会。数日前に内モンゴルの乗馬ツアーから帰国した生徒の話を肴に、生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。喜作で1人二次会、酔鯨2杯。
2006年8月30日(水)
誤った練習・・・

 昨夜の、ピーナツ入りチョコレート完食の為か暴飲のなせる業か?強烈な胸焼け・・・。午前中を、ぼ〜っと過ごす。

 昼食後小雨のちらつく中、1号を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。う〜ん、相変わらずポイントを外した練習をしていますねえ。ポイントの外れた練習は、時間の無駄だけでなく誤った動きを身に付けてしまい、百害あって一利無し!ただただ漠然と馬頭琴を弾いているのを、練習とは言いません。足りないこと・身に付けねばならぬことを、効率良く的確に習得する為の訓練を、練習と言います。上達しない人の大半は、練習方法に誤りがあります。

 雨が止んで心地よい夕涼みの風、外気温28℃。喜多見のリハビリを済ませ、帰宅。

 2号、弦交換が必要ですねえ。草原で弾いていた為、弦&弓の松脂に埃がついて、音のつかまりが悪くなっています。明日の取材が終了したら、フフホトでいずちゃんから教わった、編み込み無し簡単弦交換を試してみましょう。この方法は、内モンゴル(ギアボックスを使用した馬頭琴)、弦の接触部分の金属のエッジが十分滑らかになっている・・・というのが、必須条件です。
2006年8月29日(火)
今日の聴衆は、重度の障害者

 目に眩しい真夏の日差し、外気温35℃。近所で風邪の検診。ピンク色のつやつやした肌のおじいちゃん先生が、懇切丁寧に診察してくれるので好きだったのですが、最近はお姉さん先生の極普通の診察でした。今日は、代診か?もさ〜っとしたおっさんでした。狛江のリハビリ(4)。

 早めの昼食後、1・2号&衣装を持って、府中の病院へ。20号線、結構な混雑。

 重度の障害者の前で演奏するのは、3回目です。1回目は横浜の小学校に併設された障害児施設でしたが、ほとんど車椅子から動けない子供を朝晩父兄が送り迎えしていました。演奏を始めると、あちこちから声が聴こえてきます。普通に聴けば呻き声であったり唸り声ですが、声明ほど洗練されてはいないものの、曲の開始と共に始まり終了と共に静まる・・・。やっと這える軽度の少年が、長い時間をかけて5メートルの距離を這って進み、馬頭琴に額が触れんばかりの位置で目をきらきらと輝かせていました。

 2度目は、ここです。入院施設で、30年ここで過ごしている患者さんもいるのだとか・・・。痙攣を抑える薬を常用している為、夢と現実を行ったりきたりしているような状態なのだそうです。ピアノや歌の演奏会は何度か試みられたそうですが、皆さん寝てしまったそうでした。馬頭琴の演奏は好評で、始めて笑った人や40分という演奏の間、最後まで寝なかった人が多く、看護士さんたちが不思議そうでした。

 前回の評判を聞いた隣の病棟の主催で、今日の合同演奏会の開催となりました。看護士さんたちの情報交換だけでなく、患者さん同士でも馬頭琴の情報交換があったそうです。「馬が走ってくるの・・・」と、経験者がまだ聴いたことの無い仲間に説明してくれたそうです。皆さんが精一杯の自己表現で、馬頭琴の音色を歓迎してくれるのが判ります。とても気持ちよく、50分も演奏してしまいました。お礼の言葉・・・といっても、かすかに「ありが・・・」と聞き取れたぐらいでしたが、この方は看護士さんにねだったのでしょう。車まで見送りに来てくれました。

 左膝の半月板損傷で高校の3年間左足を引きずっていたぐらいが私の不自由な経験で、ここに居る人たちの気持ちはとても推し量れるものではありません。一見すると、目を背けたくなるような修羅場。ですが、皆さんの表情はとても柔和で、一般社会の悲惨さとは・・・別世界!馬頭琴を通じて、しっかりとコミュニケーションができます。馬頭琴と出会えて良かった・・・と、実感できる演奏会でした。

 曇ってきて、外気温32℃に下降。帰宅途中、喜多見でリハビリ&診察。右腕上腕に注射2本。買出しをして、帰宅。昨夜帰国した、ブルグッド師匠と電話連絡。
  
 早め・軽めの夕食後、護国寺へ。バトエルデネ師匠・木の葉さんと、内モンゴル報告&打ち合わせあれこれ。琴奏者のミャガマルスレンさんと電話、なかなかお忙しそうでした。生ビール+麦焼酎2人で1リットル・・・。近所のコンビニで、衝動的にピーナツ入りチョコレート購入。
2006年8月28日(月)
朗読の初リハーサル

 ぼや〜っとした曇り空、外気温28℃。狛江(1)&喜多見のリハビリ。銀行業務1件。

 昼食後1号を持って、10月の世田谷区の小学校での「スーホの白い馬」の朗読&馬頭琴伴奏の、初リハーサル。望月さん、ゴルフGTIで颯爽と登場。ワインディングロードで振り回したり、都内での移動にはジャストフィットなホットハッチ!良い選択だなあ。モンゴル行直前にお送りしたCDをベースに、構成を考えて頂いたおかげで、順調に終了。

 夕食後、2号の破損した糸巻きの交換作業。裏蓋を開けてみてびっくり!ギアの丸い蓋が、抜け落ちていました。かなりの衝撃を受けたのだろう・・・。証拠写真撮影。余分に作ってしまった新しい糸巻きを、組み付けて作業終了。明日の演奏の為、曲のおさらいを済ませ、1&2号の点検作業&衣装&書類の準備。

 「天才CMディレクター杉山登志」のドラマを、後半から鑑賞。夭逝したイラストレーター井坂芳太郎氏・宇野亜喜良氏・横尾忠則氏・資生堂の中村誠氏と共に、少なからず私が宣伝の道を進むきっかけとなった方です。草原の一本道を「のんびり行こうぜ俺達は〜」とマイク真木氏の唄に、MOPSの鈴木ヒロミツ氏がオーバーオール姿でガス欠の車を押しているCFや、資生堂MG5の団次郎氏、今でも脳裏に焼きついています。
2006年8月27日(日)
1号のセッティング完了

 昨日購入した魂柱素材で、魂柱作り。魂柱の太さを2種類を何度か変えて、1号の試奏。細めの方が、音がしっかりしている。TV局から、取材の確認電話。

 昼食後、魂柱の位置調整。まずは、オーソドックスな位置(駒の下1cm・駒の内側1cm)でチェック。次に、下駒を移動させながら、音のチェック。駒の真下が良さそうなので、魂柱を立て直し。しばし、試奏。バトエルデネ師匠から、興行ビザ関連の問い合わせ電話。う〜ん、私が今まで携わった招待状とは、ちょっと違うからなあ・・・。

 夕食後、試奏。ポジションのマーキング。1号、無事セッティング完了。NHKアーカイブスで、日本の4大公害を見る。改めて、戦後から高度成長期にかけての乱暴な企業姿勢と、人命を尊重しない政府の姿勢を痛感・・・。F1トルコGP観戦、皇帝シューマッハ選手の時代の終焉か?それにしても、お馬鹿なお姉ちゃん達のピンボケコメント。。せっかくの熱戦に、水差されてもねえ・・・。
2006年8月26日(土)
生産終了になっていた駒を発見!

 浅草の方から、来年の演奏の打診電話。泣き出しそうな曇り空、外気温27.5℃。駐車場満車の為向かいのスーパーに入庫して、超満員の喜多見のリハビリ。買出しをして帰宅。

 CDの発送業務。恵比寿の弦楽器パーツ専門卸店へ、魂柱素材の調達。恵比寿駅に着いたら、小雨がちらつきだした。バイオリン用(内モンゴル用)とチェロ用(モンゴル国用)の魂柱素材を購入、生産終了になっていたヴィオラの駒が復活!ついつい3枚購入。山手線沿いの裏通りを、大汗をかきながらブラブラと渋谷へ移動。この辺り、関連会社の打ち合わせで通っていましたが、良さそうなカフェが増えましたね。ハンズメッセで賑わう東急ハンズで、メガネレンチ購入。

 ヘロヘロになりながら・・・帰宅。夕食後、失神。復活して、魂柱作り&セッティング。

 炭屋五兵衛まで深夜散歩、生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。帰宅途中、ベランダの手すりから目の前の街灯に飛ぶ蝉を狙う猫発見。猫パンチの届かない微妙な距離に、飛び移って掴まる事のできない街灯の形状。しばらく鑑賞するも、猫お手上げ状態のまま・・・展開無し。
2006年8月25日(金)
1号の下駒のマッチングテスト

 本日もアンテナ工事続行で、見えたり見えなかったり・・・の鬱陶しいTV。晴れたり曇ったり、外気温30.5℃。狛江(9)&喜多見のリハビリ。注文されたCDのお届け、銀行業務1件、買出しをして帰宅。

 昼食後、ぐったりして・・・失神。モンゴル疲れか日本の残暑が体に合わないのか?復活して、近所のクリニックで風邪の診察。銀行で入金確認、買出し後、喫茶店で小休止。帰宅して、1号のネックの整形。続いて下駒のマッチングテスト。魂柱が倒れた状態ですが、う〜ん、今までの駒の方が音が良いなあ・・・。

 雑用をしていたら、ニュース番組の担当者から取材依頼の電話着信。結構お気に入りの、小谷さんの番組ですね。

 夕食後、1号の本格的なセッティング作業。まずは、魂柱立てから。現状の魂柱、若干短くなっていますねえ。在庫のあった少々太めの素材で、取り敢えず新作。やはり、今までの駒の方が音が良い。同時期に作られた同素材の下駒なのですが、デザイン的に掘り込まれた部分が影響しているのでしょうか?
 
 組み込みの隙間というか、組み合わせた部分が馴染んでなく、変な共鳴音が出ていますね。ネックをボディに押し込み直して・・・。全体に、音が柔らかくなりました。

 雨が降ったらしい。炭屋五兵衛に深夜散歩、満席の為喜作へ方向転換。生ビール+酔鯨2杯。雨が降ってきた。
2006年8月24日(木)
1号のネックの整形

 マンションのTVアンテナのデジタル化工事で、TVが見えたり見えなかったり・・・。晴れたり雲ったり・・・の愚図ついた天気、外気温32℃。患者の多い狛江のリハビリ(3)。カレー饂飩で昼ごはん。マイアミ・バイスかと思いきや、ありゃあ!またしても韓国ドラマが始まった・・・。

 昼食後、1号のネックの整形、取り敢えず指板を貼った時のクランプ跡の修正。家出してしまった上駒が帰らず、仮付けしていた3号の上駒を高さ&幅修正して取り付け、試奏。約5ミリ太くなったネック、やはり手に余るので、切削作業&試奏。ネック、削りすぎてしまっては困るので、本日はこれまでにして明日また徐々に仕上げていきます。

 夕食後、旅の後遺症か?ぼ〜っと過ごしてしまう。来週の仕事の、書類へ押印作業。フフホト公演時に転倒した楽団長の肘に、ひびが入っていたことが判明したそうな。この時期のギブス、熱がこもって痒かったり不快でしょう。
2006年8月23日(水)
帰国後、初レッスン
 
 バトエルデネ師匠から電話、近々会うことに。フフホトから送った荷物到着、今回航空便よりは安く船便よりも高いという、運が良ければ航空便で・・・という便を選択しましたが、運が良かったらしい。

 怪しい曇り空、外気温32℃。閑散とした狛江のリハビリ(3)。足元のふらついた爺ちゃんドライバーが、リハビリのお婆ちゃんを乗せるために、駐車場の入り口を塞いでいる。老人マークは付けているものの、一見して判る不安な運転・・・。こんな老年カップル、もっと増えるのだろうなあ・・・。晴れてきた。

 昼食後、小休止。久しぶりのマイアミ・バイス鑑賞、何だかテンポが違うなあ。映画の宣伝バージョン?銀行業務1件。7号を持って、モンゴル国の個人レッスンへ。多摩川でTVドラマのロケ、気の毒に雨が降ってきた・・・。喜多見でリハビリ、一時帰宅して早めの夕食。5号を持って、内モンゴルの個人レッスンへ。

 喜作で、1人慰労会。生ビール+酔鯨2杯。
2006年8月22日(火)
雑務あれこれ・・・

 寝起きから、メール&HPの処理業務。晴れたり曇ったり・・・愚図ついた天気、外気温32℃。閑散とした狛江のリハビリ(2)。冷蔵庫が空っぽなので、コンビニでカレー&スパゲティの昼食を買って帰宅。

 昼食後、メールの処理。閑散とした喜多見で、リハビリ&診察。右腕上腕&肩に、注射2本。出来るだけ練習量を抑えるように・・・という指摘。外気温33℃に上昇。買出しをして、帰宅。しばし・・・失神。

 夕食後、日記の更新作業。1号の組み立て作業、ネックとボディを接合。新しい指板がボディに干渉しているので、干渉部分を棒やすりで切削。接合して、弦を張る。高い下駒を付けて、上駒・・・が無い!5メートル足らずの移動の間に、ぼ〜っとしていて落としたらしい。明日探すことにして、取り敢えず3号の上駒を付けて状態観察。少し低めの上駒を付ければ、ネックの加工必要無いかも。

 2号の割れた糸巻きの取っ手、余分に作ってしまったパーツと同じものであることが判明。単純な交換作業で済むので、一安心。再び、日記の更新作業。3:30、日記のアップ終了!
2006年8月21日(月)
内モンゴル−最終日 2号の受難・・・

 5:40這うように起床、蒸し暑い曇り空。シャワーを浴びて、6:30のバスで空港へ。カートを持ってきたおばちゃん、通常20元ぐらいの手数料を50元と吹っかけ、更に新札と替えてくれ・・・と言いながら、50元札2枚を持って逃げようとする・・・。ご注意ください。

 全く予想もしていなかったANAのカウンターで、またまたトラブル発生。馬頭琴の機内持ち込みが禁止・・・。先方の言い分では、女子十二楽坊の楽器もお預かりしています・・・との事。ANAだから大丈夫だろうと、楽団長がまとめてサイン。1号のネックと弓8本を抜き出して、しばしのお別れ。

 出国審査後、喫煙スペースが見つからず、偶然見つけたダイナースカードのラウンジへ。喫煙OKでしたが、悲しいかなラウンジ隅の、水ボトルの倉庫がわりの小部屋のみOKでした。何とも貧乏くさい、ダイナースカードのサービスでした。

 登山用の杖をお持ちの方はお知らせください・・・という、機内アナウンス。片端から、頭上の蓋を開けている。登山用の杖というのは、私の1号のネックだったようだ。1号のネックも、弓も機内持ち込み禁止だって!ANAに、楽器と凶器の区別が出来ない世界一の航空会社の称号を授与!離陸4機待ち&私の1号ネック&弓の処理で、1時間遅れの出発。

 頭上の収納スペースには、私のデイパックが1個だけ。ここに3本、馬頭琴が収納できるのに・・・。1席に1台付いているモニターで、ニュース鑑賞。高校野球の決勝戦か。お隣さんは「MI3」鑑賞、「三丁目の夕日」余り面白くなさそうなので、「チャイナロード」の11&最終回鑑賞。

 食事は、「白身魚の黒豆ソース」か「スクランブルエッグ」の選択、一流ホテルだったら迷わず「スクランブルエッグ」・・・ですが、当然「白身魚」を選択。クロワッサンの形状をした別物の硬いパン、バターも無くヨーグルトを付けて喉を通過させる。フルーツも熟れていないし・・・。おおっ!ナイフ・スプーン・フォークは、金属製じゃありませんか!飲み物だけは豊富で、アップルジュース・コカコーラ・特別なビール・温かい日本茶・冷たい日本茶・紅茶・・・。

 1時間30分遅れで、成田到着。愛車の受け取り、洗車も雑だし、灰皿の吸殻は捨ていない・・・。浜崎橋渋滞で、レインボーブリッジのPAで小休止。目黒→調布→狛江を経由して、6:00pm帰宅。

 早速2号の点検・・・、唖然・騒然・呆然自失。外弦の糸巻きの取っ手にひびが二箇所!取っての役割をしていない。黒檀製のパーツですから、かなり乱雑に扱われた模様。内弦の糸巻き自体も、裏蓋とのナットが緩んでいるので、繰り返し振動していた・・・と推測される。アンサンブルメンバー専用掲示板に、各自馬頭琴のチェックの指示。取り敢えず1名から返信、F字穴にひびが入ったらしい・・・。面倒ですが、内容証明郵便でANAの社長宛に、凶器と楽器の区別が出来ない現場の蛮行を伝えねば・・・。

 ウンザリするほどのメール処理。削除済みフォルダーに約450通・スパムフォルダーに250通・受信フォルダーに200通・・・、必要なメールは20通程度。喜作で日本の生ビール堪能。中国初のヌード写真集、粘着シートで全体が貼り付けられています。ヘアー解禁、印刷は中々に美しい。ポーズは昔懐かしいパターン、出版が深せん経済特区ですから、香港のノウハウの流用か?返還前の香港に、「香港97」という有名なヌード雑誌がありました。小股開きは禁止でしたが、いわゆるモロ写真。香港娘のような名前が書いてありましたが、タイ人モデルでしたねえ。
2006年8月20日(日)
内モンゴル−10日目 北京へ移動

 7時頃起床、パッキング作業開始。強風&曇り空で、かなりの冷え込み。朝食後、絨毯・布団・銀マット・寝袋を、母屋に収納して、お掃除各種。10:45、薄日の射し始めた中、迎えのバスで西ウジムチンへ移動。下界は快晴!途中で、TVを修理したいというお嬢さん&TVが合流。

 一昨年泊まったホテル傍の店で、しゃぶしゃぶ。へえ〜っ、角切り羊肉が登場!近所の風呂屋で時間潰し、風呂屋らしい立派な煙突が目印。休日の為か?親子・友人・老若男女で大盛況!

 3:30pmシリンホトへ移動、順調に5:00pm到着。あたふたと買い物をして、フフホトへ帰る師匠ご一行様&いずちゃん、汽車で北京に移動するジョンジョン&友人と別れ、バスの運転手ご推薦の店で夕食。中々美味しい店でしたが、量が多いなあ〜。途中で停電数回、ビール適量。

 9:00pm、シリンホト空港へ出発。空港の売店で、ヌード写真集発見!初めて見ましたが、厳重な梱包の為中身は確認できず。喜作の店主のお土産用に、1冊・40元で購入。チェックイン、メンバーの機内持ち込みの白酒が引っかかって、預け直している模様。機内持ち込みの液体については、中国は厳しいです。

 11:00定刻を少々過ぎて、出発。北京空港で、空港花園酒店の出迎えの担当者2名と、今回は無事合流。気温は高くないが、湿気がねえ・・・。荷物を整理して、1階のバーで冷えたハイネケン1本・20元。此処でも英語が通します。グラスをお願いしたら、巨大なワイングラスが登場。泡立ちしないビールでしたが、久々のプライベートタイムを満喫。へえ〜、缶入りのカフェラテが売られている。ポカリスウェットも冷えているし。
2006年8月19日(土)
内モンゴル−9日目 オナラトさん三昧

 5:00に起きたものの・・・、オナラトさん熟睡中の為2度寝。相変わらずの強風と曇り空。6:30から練習開始、ほどなくオナラトさん起床。レッスン&楽譜作り。朝食後、昼寝?ゲルの天窓の覆いのチェック。

 11:00頃、オナラトさんの演奏を聴きつつ、羊の脳味噌・髄&白酒。羊の髄は、ワックスか蝋のような感じです。いずちゃんを通して、今考えていること・今後のことを尋ねられる。小雨が降り出した・・・。

 昼食後、街で風呂でも入ろうか・・・と言いつつ、結局ゲルで全員で昼寝。復活して、オナラトさんの演奏を聴く。突然、万馬馬頭琴アンサンブルの演奏会開始。有志で夕食の水餃子作りをしていたら、オナラトさんのレッスン開始。

 水餃子パーティから、最終日の宴会に突入。いつの間にやら、強風&かなりの雨降り。白酒&ビール痛飲。本日の酒の鬼は、バイムント氏に降臨。師匠の演説が始まって・・・。2:00頃点検したら、ゲルの中に浸水。銀マット上は大丈夫でしたが、屋根の骨組みを伝わって雨だれがぽつりぽつり・・・。
2006年8月18日(金)
内モンゴル−8日目 裏山登山?

 8:00起床、真夏の日差し&秋の微風。朝食後、洗濯。オナラトさんの娘さんが、帰路へ。ゲルで2度寝しようと試みたが、余りに蝿が五月蝿くて・・・断念。日陰で、1号のネック・指板の仕上げ作業。途中、ネックレスの修理1件。

 昼食は、メンバー手製のカレー&ビール。有志で裏山登山、空気が薄く?かなりハードな登り。ジャックウルフスキンのサンダルのソールパターン&フィット感、中々良好!いい感じにグリップしています。下界を見下ろしながら、頻繁に休憩。静かだあ・・・、そういえば蝉の声がしない。マイナス30度では、越冬できないか。

 下山したら、写真撮影開始。デール・ゴタル(ブーツ)・マルガイ(帽子)を身につけ、全体写真・個人写真&記念撮影。着替えたら、オナラトさんの授業が始まった。モンゴル国の曲だそうです。続きは、明日の朝5:00から・・・。

 夕食は、師匠のすいとんをテラスで頂く。風邪気味の為か白酒進まず、ゲルで小休止。オナラトさんが呼びに来て、再び宴会に突入。ビール適量。本日は女性メンバーに、酒の鬼降臨。白酒をガンガン飲んで、オナラトさんに絡みまくって、意識不明で吐いています・・・。あまりの情熱ぶりに気勢が上がらず・・・、お開き。裏山から、強風到来。
2006年8月17日(木)
内モンゴル−7日目 草原工房開設 

 8:00這うように起床、快晴なれど秋の風。朝食後、ゲルに戻って2度寝。復活して、寝袋をゲルの屋根に干して、洗濯。オナラトさんの馬頭琴を聴きながら、移動中に無くなってしまった木琴のマレット(ばち)の作成。白樺の太い枝から先端部分を丸く削りだし、円錐形の穴を開けて、棒の先を削って、アロンアルファで接着。

 昼食後、練習を始めたら・・・音が変だ。点検すると、テイルピースとボディの接点のパーツが、剥がれて浮いている。弦を外して、タイトボンドで接着。オナラトさんから、馬頭の額に赤い石の玉を埋め込んでくれ・・・という依頼。2003年・段さん作・編号馬頭琴0017、昨年の野馬馬頭琴楽団ウイーン公演を記念して、ボラグ先生がプレゼントした馬頭琴でした。鋭角の切り出しのみで、かなりの難作業。気がついたら、結構な冷え込み。遅れて入った露天風呂、湯量・湯音共に足りず、カラスの行水。2号の組立作業。

 夕食のスペシャルメニューは、草原で採れた茸を干したスープ。食後、私のCD鑑賞。師匠から、「メロディ〜思慕〜」が草原に合う・・・との感想。演奏会に突入、師匠・オナラトさん&木琴の合奏。師匠のリクエストで、「イケルの故郷」演奏。オナラトさん&男性メンバーで、「万馬の轟き」。師匠・オナラトさん・私で「四季」演奏、オナラトさんから前半のハーモニクスを褒めて頂きました。誰に習ったのでもなく、CDで独習したものです。

 バイムント家の3番目、独学で馬頭琴を学んだそうで、左手の小指を上から押さえています。本日の酒の鬼は、3番目に降臨。ビール適量、12時頃就寝。裏山からの風が、パタパタとゲルを叩いている・・・。
2006年8月16日(水)
内モンゴル−6日目 草原に到着

 6:30起床、眩暈がしそうなほどの快晴!標高が上がった為か?肌寒い。7:50定時シリンホト到着、随分と貫禄の付いたバイムント家6番目がバスでお出迎え。市内に移動して、朝食。前回は、大雨で街中水没していました。

 9:30草原の1本道を、西ウジムチンへ向かう。車内で「あの人の名」という、夭逝した天才格闘技家の映画鑑賞。中村獅童氏が出演。途中で検問。12:00西ウジムチンに到着、買出し。12:45、草原に向かって出発。車内で、真田広幸氏の中国映画鑑賞。白樺の枝にバスを擦りつつ、2:15無事合宿所へ到着。バイムントご夫妻とご挨拶、CDをプレゼント。スーティ茶・チーズ・お菓子・漬物・饂飩で、昼食。

 合宿所が随分と改良されていて、建物前面に木製テラス新設・旧露天風呂は湯沸し専門にして新たに露天風呂桶&覆い新設・使い勝手の悪かったシャワールームが部屋に変貌・台所拡大・入り口を2重ドアに変更・・・。ゲルの整備、風向きを考えて、絨毯&荷物で隙間を塞ぐ。銀マットを敷いて、その上に布団をセット。念のために寝袋の用意。

 羊の解体が始まって、5:30pmぐらいから裏庭でBBQ開始、そのまま宴会に突入。オノラトさん&娘合流、ビール&白酒痛飲。息苦しいほどの星空を眺めているうちに、「酒の鬼」が師匠に憑いて・・・、4時頃就寝。
2006年8月15日(火)
内モンゴル−5日目 靖国参拝の影響が・・・

 7時起床、ぼ〜っとTVのニュースを見ていたら珍しく日本のニュース。早朝、小泉首相が靖国参拝を決行したそうだ。8時朝食、バイキングの内容に変化有り。白菜のオイスターソース煮込み・その場で焼いてくれる目玉焼きや麺類・自分で焼けるトースト・・・等、肉類が減って洋食化?している。

 7名で、郊外の馬頭琴工房へ。ここも立ち退きで、新居でした。貼りあがった1号の受け取り&弓の購入。ホテルに戻ってチェックアウト、荷物を預けて昼食&生ビール1杯。芸術学院並びの馬頭琴ショップで、50本程から弓選び。並びの馬頭琴ショップで、馬頭琴の試奏。私が「美しい駿馬」を弾いたら、店番の若い馬頭琴奏者が弾きだして・・・びっくり!ホテル向かいでマッサージ、1時間30分・60元。

 夕食の買出しをして、7:50pmの夜行寝台でシリンホトへ、大人11名+子供2名+ジョンジョン&友人で出発。ジュンジュンが見送りに来てくれる。ホームでビール購入。出発早々宴会開始、ビール痛飲。途中ケーキで、師匠ご夫妻の結婚記念日祝い。内蒙古TVから、悪い知らせ着信、小泉首相の靖国参拝対応で、中国政府が日本関連の放送中止を決定。我々の演奏会の放送も、当然中止。こんな時だからこそ、放送すべきなのに・・・。心の狭い中国政府。

 12:30頃、宴会終了。コンセントを発見するも、ダミーらしく携帯電話充電できず・・・。
2006年8月14日(月)
内モンゴル−4日目 12万部の新聞の2面に!

 10:30、這うに起床。快晴!5名で両替がてら、朝食に出発。大江さん合流。新聞売りのお姉さんが読んでいる新聞を見ると、「北方新報」の2面に私の写真が大きく掲載されていました。何故?アンサンブルの写真では無いの?どうやら昨日のブルグッド師匠のメンバー紹介の際の、私が43歳で馬頭琴を始めて会社を辞めて・・・というのが、モンゴル人の心を打ったそうです。この新聞、フフホトでは最大の12万部発行だそうで、フフホトの1/10の人口が見た計算。ジョンジョン合流。師匠夫婦&ジュンジュン合流、ホテル向かいのファーストフーズで牛肉麺のブランチ?楽団長合流。
 
 ジュンジュンの知り合いの両替商を呼んで貰って両替、4名で芸術学院並びの馬頭琴ショップで買い物。ここも2階に移動していました。馬頭琴教室開催中の若先生、ウランバートルで開催された800人の馬頭琴演奏に参加したそうです。「ウーレンボル」は良いにしても、「イケルの故郷」「ジョノンハル」を800人で合わせるのは・・・。私のホームページを見た事があるそうです。

 郵便局で荷物を発送、昨日知り合った馬頭琴製作者ウリジ氏を訪ねる。息子さんと工房の引越しの真っ最中で、思いがけずモンゴル人のお宅訪問に。お母さんの入れてくれたスーティ茶&チーズ類で、歓待を受ける。息子2人は、馬頭琴奏者です。大変真摯な態度の馬頭琴製作者で、馬頭琴の制作をお願いしたところ、出来上がったらボラグ先生にチェックをして貰って・・・という念の入れ方。

 タクシーで、東洋一?の公園・イスラム街を眺めながら、大召へ向かう。周りのごちゃごちゃが無くなって、立派な観光地?に変貌。いずちゃんに、横丁のゴタルのオーダーショップを教えてもらう。400元前後、2〜3週間だそうです。伊泰ホテルでメンバーと合流、昨日お世話になった方々とイスラム料理店で食事会。専務ご夫妻・司会ご夫妻・内蒙古TVスタッフ・ジリムトさん等、総勢30名の宴会。ビール&白酒適量。う〜ん、右腕が痺れてきた・・・。

 師匠夫妻他5名で、ホテル横の良子マッサージへ。足の裏中心のマッサージで、1時間50元。腕・肩希望の私には、少々不満な内容。1時過ぎに就寝。
2006年8月13日(日)
内モンゴル−3日目 演奏会本番

 やっと薄日が差し出した・・・と思ったら、雨女優勢で小雨になったり曇ったり。同居人が、部屋のトイレを詰まらせたらしい。朝食中に即効修理してくれましたが、何とも怪しい兆候。2号・衣装&お土産あれこれを持って、ホテル出発。

 9:30会場集合、長い1日の始まり。ボラグ先生が陣中見舞い、CDを進呈する。先生の紹介で、副官長にもCD贈呈。合間に、1号の指板貼りの依頼。手持ちの黒檀だと短いので、友達だから長いものを探してあげよう・・・という嬉しい一言。2002年以来、弓のオーダー・購入・修理・毛替え、馬頭琴の修理等で、毎年お世話になっています。

 午前中2時間のリハーサル後、丸熊ラーメンで昼食。以前は野菜の煮込みカレー風味で?だったカレー、小麦粉を使わないタイプの中々良い感じに変身。ラーメンに載っている目玉焼きは・・・。

 会場のソファで昼寝後、2時から3時間の通し稽古。相変わらず、薄日が差したり曇ったり。伊泰ホテルの専務が受付要員にと、チャイナドレスのホテルスタッフを同行。野馬馬頭琴楽団のチンゲル氏、ナルソ君・サイハンニャさん来場。差し入れしていただいた、有名なチェーン店「ゴブリ」の肉まんで軽い夕食。

 8:05pm、演奏会スタート。司会は、日本取材で会った内蒙古TVのアナウンサー:ジンズー氏。ボラグ先生・チンゲル氏・ナルソ君・サイハンニャさんが、真ん中に座っているのが見えます。前半6曲、後半アンコールの6曲目が終わっても、拍手が鳴り止まず、再アンコールで出来るのは「賛歌」だけだなあ・・・と思っていたら、ボラグ先生が舞台に登場。賞賛のご挨拶を頂きました。ご来場の皆さんと、記念撮影。

 ホテルに荷物を置いて、馴染みの料理店で、ボラグ先生・チェロのアチラト氏はじめ内モンゴル音楽界の重鎮、野馬のジリムト氏・チンゲル氏・サンドロン先生の息子のイリ氏、馬頭琴製作者のウリジ氏等を迎え打ち上げ会。「音楽に国境は無い事を、改めて実感した」「日本人がこんなにも、馬頭琴を学んでくれて嬉しい」等、今までの苦労が報われた嬉しい感想でした。ボラグ先生も孫弟子の快挙にご満悦、唄あり演説あり・・・の宴は延々3時過ぎまで続いたのでした。ビール痛飲。

 同室人体調不良で先に帰った為、楽団長の部屋で雑魚寝。
2006年8月12日(土)
内モンゴル−2日目 リハーサル初日

 セットした目覚ましで8時に起床したつもりが、うっかり日本時間のままで7時でした。1階のレストランで、朝食バイキング。部屋で洗濯。フロントで両替が出来ないので、降り出した小雨の中、角の中国銀行へ。ここでも出来ず、15分先の本店へ行け・・・というので断念。聞き取れる英語を喋る人が増えました。

 2号&あれこれ持って、9:20リハーサル会場へ出発。内蒙古ホテル向かい、図書館横の内蒙古文化センター5階の立派なホールでリハーサル開始。コンサートマスターの上駒が欠けた為、他メンバーの持っていた予備の上駒の高さ調整をして応急処置。ジリムト氏・えみちゃん・伊泰ホテルの専務来訪。2時間のリハーサル後、ホールの副官長・スタッフと雨の中食事会へ。

 2:00〜6:00pmまで、リハーサル&照明のチェック。会議で集まっていた、内モンゴルの文化関係のスタッフが来訪。終了後、1号の指板貼りの依頼。明日、会場でピックアップしていただくことに。ホテルに帰って小休止、7:30pm食事に出発。ジャガイモ・スペアリブ・麺を、炒めて蒸して半渇きにする・・・という鍋料理&ビール適量。

 ホテル向かいでマッサージ。薬湯足浴+全身+右腕&肩甲骨の内側重点マッサージ、1時間45分で95元。右の肩甲骨の内側、触れられるだけで指先まで電気が突っ走る・・・。丁寧に解して頂いて・・・、極楽極楽。ホテルに戻って、洗濯&明日の準備あれこれ。メンバーに強烈な雨女がいるらしく、1日中雨が降りやまず・・・。
2006年8月11日(金)
内モンゴル−1日目 トラブルだらけ・・・

 晴れ、外気温33℃。8:30狛江→9:00調布と順調だったものの・・・、小泉首相のモンゴルからの帰国による首都高規制の為、上下道共に大渋滞。目黒1時間遅れのピックアップ、30分遅れの12:20pm成田空港着。愛車を預け、万馬馬頭琴アンサンブルのメンバーと合流。航空会社のカウンターで、預ける荷物の中のライターが引っかかって、開梱ライター捜索。出国手続き後、パキスタン航空の登場口に向かうと・・・、免税店が無い!長い道のりを戻って、お土産品の調達。

 登場口待合室でトラブル発生、馬頭琴の機内持ち込みが出来ない・・・。13日に演奏会を控えていると説明するが、パキスタン航空の偉そうな女性社員の説明では、馬頭琴は凶器になるのだそうで・・・唖然!用意されたのは、余りにお粗末なビニール袋&少量のパッキング材・・・。サインをしろと言うので、何のサインだ?と聞くと、本人確認の為だと言う。壊れても補償しない・・・という用紙ではないのか?と言い返すと、実はそうだ・・・という。そんな嘘つきに命の次に大事な楽器は預けられないと抵抗すると、偉そうな男性パキスタン人登場。他のメンバーにサインさせたら、お前の楽器だけ機内持ち込みを許可する・・・だって。すでに他のメンバーは諦めてサイン済みでした。パキスタン航空に、世界一文化レベルの低い航空会社の称号を授与。

 1時間遅れの出発、たぶん我々の所為だ。客室に蝿を発見したのは初めての経験。羊肉の煮込み&変わったドレッシングの生野菜、カレーなら良かったのに・・・。食事のナイフはプラスチックでしたが、スプーン&フォークは金属製。この方が、よほど凶器でしょう・・・。後ろには空席もあるのに、ロンドンで逮捕されたテロリストの影響でしょうか?

 蒸し暑い北京空港で、ブルグッド師匠と合流。あたふたと国内線に移動、カード会社のサービスラウンジ花盛り。7:10pmのフフホト行き、実際の出発は8:30pmでした。フフホト空港でいずちゃんがお出迎え、ホテルのバスで馴染みの伊泰ホテルへ。大江さん&ゴアちゃん、師匠の友人のジュンジュン達が合流。

 荷物を置いて、並びのしゃぶしゃぶ屋で夕食&ビール適量。ジュンジュン等男性陣に、お土産の輸入中古車情報誌好評。雨が降ったそうで蒸し暑いが、夜風は心地良い。2時ごろ就寝。
2006年8月10日(木)
あああ、雑用に追われて・・・

 台風の翌日は乞食の洗濯日・・・という故事?通りの快晴、外気温33.5℃。閑散とした狛江のリハビリ。帰宅途中で給油、このところ近所だけの使用でしたので、かなり最悪・・・。

 銀行業務2件。郵便局から、モンゴルへのCDサンプル送付。メール&宅配便で、CDの発送。新宿まで買出し、L・ブレスで悲願?のサンダル発見。お気に入りのジャックウルフスキンの女性用でした。加賀屋でパイプ用の葉タバコ購入・・・。母親から電話着信、生ものが食べたかったのと、手抜きしたくて寿司でも取って・・・と、お願いしておいたのですが、馴染みの寿司屋が臨時休業らしく、雑用が更に追加・・・。高島屋で、寿司を購入して帰宅。

 夕食後、旅支度開始。フフホトで、1号の指板の上に黒檀板を貼るために、ネックのみを持っていきます。モンゴル国用の大きなケースに、2号&1号のネックがすんなりと収まって一安心。今回は、靴をゴタル(モンゴルの伝統靴)で統一する・・・そうで、足の小さい私は東京から持参することになって、荷物がぱんぱん!休憩がてら、喜作で生ビール1杯。

 帰宅してメールの処理各種、北海道からCDのオーダー着信。ダンボールでCD3枚を梱包、向かいのコンビニで金額を確認して唖然!1,000円を超えるそうだ・・・。家に戻って、1枚づつに再梱包。メール便、480円で済みました。

 可燃ゴミを出して・・・作業終了。あああ、もう朝だ。納豆・若布と豆腐の味噌汁・焼き秋刀魚の醤油漬け・南瓜の煮物・大根の煮物・隠元の胡麻和え・胡瓜の醤油漬け・・・という、典型的日本食で朝ごはん。
2006年8月9日(水)
サッカー日本代表オシム監督、デビュー

 飲み足らず・・・、だらだらと明け方までホームページの更新作業。続いて、成田空港の駐車場の検索。昨年は、ネット予約よりも当日飛び込みのほうが安い・・・という、珍事が発生したので、昨年の会社は除外。

 安い・・・から、洗車・タイヤワックス・車内除臭・バッテリー充電・エンジンルームコーティング・・・等、サービス充実方向に変化している様子。バッテリーが少々不安・手洗い洗車(台風で洗車しそこねた+ルーフボックスの為機械洗車だけだと・・・)・4人で移動という条件なので、車の修理工場が経営している空港で受け渡し・・・というパターンを選択。

 強風に雨が降ったりやんだり・・・、外気温25℃。閑散とした狛江&喜多見のリハビリ。市役所で雑用。房総沖に抜けた台風の置き土産?ワイパーも役に立たないほどの、集中豪雨。

 昼食後、1号を持ってモンゴル国の個人レッスンへ。なんだあ?ドア前に脱ぎ捨てられた靴靴靴靴靴・・・、邪魔で部屋に入れやしない。2階のばばあ共の仕業だなあ。最近躾の出来ていない年寄りが増殖中・・・。当然こういうことをしたらどうなるか?よく判るように、靴を蹴散らして入室。不愉快に思うのなら、置く場所を考えなさい。「他人が引っ掛けたり・倒したりする場所に、物を置くな」というのが、父親の教えでした。これを守るだけでも、安易なトラブルからかなり回避できます。

 練習のポイントを、思い出してください。仕事を持っている人は特に、練習時間を効率よく使わないと・・・。こういう音を出したい・・・と、イメージして弾いてください。こんな音にしたい・・・という、丁寧な音の積み重ねが、美しい音楽を作り出します。薄日が射しだして、夕焼け。朗読のリハーサル会場の確保をして、帰宅。

 夕食後、サッカーA代表・対トリニダートトバゴ戦、TV観戦。三都主選手が前半セットプレーで1点目、22分に飛び出して2点目・・・。後半足が止まって、だらけた部分もありましたが、監督判断の選手交代でどうにか持ち堪えて、デビュー戦勝利!時間が無く・制約の多い条件下にあって、中々まとまったチームに仕立てあげ、久々に気持ちの良い溌剌とした好試合を演じました。

 狛江のアドナインスへ、CDのお届け。生ビール+赤ワイン2杯。喜作で、酔鯨2杯。美しい満月だあ・・・。
2006年8月8日(火)
雑用、あれこれ・・・

 朝から小雨が降ったりやんだり・・・、外気温26℃。閑散とした、狛江のリハビリ。

 昼食後、プレ・ドゥ・ラ・リヴィエールでお見舞いのお菓子を買って、新宿・東京医大へ。環8・甲州街道とも渋滞で、15キロ・1時間の我慢ドライブ。釣りのお師匠さんの入院見舞い、ちょうど退院許可が出たところで、ほっとしました。

 相変わらずの小雨が降ったりやんだり・・・、外気温27.5℃に上昇。順調な環8&甲州街道。閑散とした喜多見で、リハビリ&診察。右腕上部に注射2本、驚異的な30分!で終了。買出しをして、帰宅。

 夕食後、練習。8月29日の演目の検討・CDの通販取り扱い依頼の書類作成・・・など、雑務処理あれこれ。炭屋五兵衛へ深夜散歩、ぽつりぽつり・・・と小雨が降り出した。生ビール+蕎麦焼酎Wロック1杯を飲みながら、作成した演目・資料の検討会。雨が本格的になって・・・、神奈川各地に大雨洪水警報発令。雷も鳴り出した・・・。
2006年8月7日(月)
モンゴル文字で、サインの練習

 台風3発同時発生、低気圧接近の為か?右腕が・・・しくしくと痛む。10月に「スーホの白い馬」でご一緒する朗読の方と、リハーサルスケジュールの調整メールのやり取り。真夏の熱風、34.5℃。銀行業務2件。共に閑散とした、狛江&喜多見のリハビリ。買出しをして、帰宅。

 昼食後、CDサンプルの発送業務。ピアニストの日裏さんから依頼された難題?、CDへの「サイン」の検討。私は字がへたくそなので、絵を描くようになった気がします。う〜ん、やっぱり縦書きのモンゴル文字で「ひげ」と書こう。昨年勉強した、モンゴル文字の参考資料を引っ張り出して、検討会。もう少しドラマティックな字並びだとベストなのですが・・・。練習

 渋谷で雑用。白金台へ移動してCDの納品、シャンパン適量。下北沢・ラカーニャへ、CDのお届け。美容室「宗兵衛」の宋之助氏と、久々の再会&歓談。生ビール+シングルモルトWロック3杯。ビバの店へCDのお届け、サッカー・アンダー21・日本:中国戦前半終了寸前。2:0で勝ちましたが・・・、何とも精彩の無い両チーム。音楽関係の立開氏と、再会。生ビール1杯。 
2006年8月6日(日)
広島原爆記念日

 母親が広島市出身なので、広島への来訪・原爆ドーム見学・具体的な被爆者の事など、普通の人よりも接する機会が多い。スミソニアン博物館やネバタ州の核実験場で、原爆に関する展示が始まっているが、相変わらず軍人会が「原爆投下の正当性」を主張して、核心に踏み込めないようだ。正当性うんぬん・・・よりも、「起こしてしまった結果」から目を逸らしてはいけない。
 
 1日に50本以上届く迷惑メール、内モンゴル滞在中のメールサーバーの許容量オーバー対策の為、不要なメールの削除処理。迷惑メール最近は、「私がこんなに会いたいと思っているのに、どうして会ってくれないの?」というパターンが増えています。中には、「逆援助します。信用できないのなら、この写真を見て!」と、80〜1,000万円の現金の写真メールまで添付されてきます。そんな旨い話があるとは・・・思えません。

 昼食後、CDサンプル発送用の宛名書き作業&箱作り・・・。CDのメール便発送作業、外気温は32℃。引っ越したうちだピアノへ、サンプルCDのお届け。テーマの絞り込み方やスタッフ選びの難しさ・・・等、色々お伺いする。買出しをして、帰宅。2号の糸巻き改造計画−最終日、馬頭&裏蓋をコンパウンドで磨く。

 夕食後、練習。2号の組立作業。裏蓋に新しいギアボックスを差し込んでナットで固定、馬頭に裏蓋をはめ込んでボルトで固定。ついでにテイルピースの長さ調整をして、弦を張ろうと思ったら・・・三つ編みの元が切れた。大汗をかきながら、新しい弦の制作。試奏してみると、良い感じ!精度良く反応するのでチューニングもやり易いし、たぶん一生涯ギアボックスのトラブルから開放された・・・と思うと、2週間の労力も報われた!

 広島で被爆した、呉爆撃の際に撃墜されたB−17爆撃機「ロンサムレディ」の搭乗員のドキュメントを見ながら、小休止。何人かはアメリカで生存していましたが、政府との誓約で話せない・・・。BGMは、金子まり&バックスバニーでした。

 F1・ハンガリーGPをBGVに、連絡メールあれこれ&不要メールの削除作業・・・。ジェイソン・バトン選手が、オールホンダ製のマシンで39年ぶりの優勝。39年前に優勝したマシンのエンジンを市販化した「HONDA1300」が、私の愛車第1号。8,000回転まで回る驚異的な強制空冷アルミエンジンに、ガソリンを送り込む電磁ポンプの音・・・。オイル潤滑はドライサンプ式、四輪独立懸架・・・と、かなりのやんちゃ坊主でした。
2006年8月5日(土)
2号の糸巻き改造計画−13日目

 2号の糸巻き改造計画−13日目、馬頭を耐水ペーパーで研ぎ出し。思わぬところで、時間を食ってしまっている・・・。脳味噌が沸騰しそうな・・・外気温38℃!混雑した、喜多見のリハビリ。

 昼食後、CD梱包材が到着。便利な世の中になったものです。CD送付用の、住所ラベルの作成。テンプレートは無事ダウンロード出来ましたが、どうやら文字サイズが自由に設定できないらしい・・・。サンプルを作って、メール便の送料確認。160円、郵便局の書籍扱いよりも・・・安い。

 5号を持って、内モンゴルの個人レッスンへ。ボーイングのバリエーション&ハーモニクスの練習。左手の親指を曲げる癖、以前の私もそうでしたが、無理に力を入れてしまっているためです。ぶら〜んと下げたときの、軽く丸まった形の手が、すべてに対応できて一番強い形なのです。

 池田楽器へ、CDのお届け。夕食後、ぐったりして・・・失神。回復して、馬頭&裏蓋コンパウンド研磨作業。CD見本お届け用の、挨拶文の作成。民俗音楽系のCD取扱店を、ネットで検索。

 石川氏からの呼び出し電話で、夢咲亭へ深夜散歩。生ビール+猪祭1杯。喜作に移動して、酔鯨1杯。
2006年8月4日(金)
CDが到着・・・

 眩暈がしそうな・・・真夏の日差し、外気温34℃。郵便局から、CD発送用の梱包材の代金の振込み。狛江で診察&リハビリ、相変わらずの悪くならなければ現状維持・・・という診断。混雑した喜多見で、リハビリ。外気温36℃に上昇。

 昼食後、2号の糸巻き改造計画−12日目。裏蓋に埃が被ってしまい、クリアーの再塗装。馬頭本体、もう1日乾かしてから、コンパウンドによる磨き作業・・・という状態。CD到着、玄関に1メートル数十センチの山が出来て・・・。

 5号を持って、内モンゴルの個人レッスンへ。徐々に音を大きくしたり・小さくしたり、弓を自在に使う為のボーイングのバリエーションの指導。ハーモニクスの指導、親指を使うと不自然な左手の形になってしまいますね。普通のポジションから鉄棒をくるりと回った感じで、手首を曲げるだけです。合間に生徒の馬頭琴の下駒のセッティング、2枚目で大当たり!音量・バランス共に、良い感じに改善されました。CD買い上げ第1号は、生徒でした。

 夕食後、ぐったりして・・・失神。CDを持って、茶茶へ。日本人シタール奏者が加わって、音楽談義。生ビール+赤ワイン3杯。喜作へ寄り道、駄目押しの赤ワイン1杯。 
2006年8月3日(木)
2号の糸巻き改造計画−11日目

 真夏の日差し!蝉の声、外気温33℃。閑散とした狛江のリハビリ(7)。

 昼食後、2号の糸巻き改造計画−11日目。取っ手の整形、板やすり・布やすりで削って、金属棒で磨く。休憩がてら、狛江のユニディへ筆の買出し。1階の売り場で、中川氏&王子と遭遇。う〜ん、もう少し幅の広い筆が欲しいのだが・・・。CD送付用の、クッション付き封筒を探す。有りましたが・・・、単品で144円。ネットで探すか・・・。

 夕食後、練習。ボール盤で、取っ手の穴開け作業。2液混合エポキシ系接着剤で、取っ手と糸巻きシャフトの接着。馬頭&裏蓋の仕上げ塗装。明日には組みあがる・・・と思ったら、糸巻きの種類を間違えて接着、同じ向きのものが2本出来上がっていた・・・。気を取り直して、取っ手のアルミを切る作業。ボール盤で取っ手に穴を開けて、接着・・・。1時間30分の余計な労働・・・。

 ネットで、CD送付用の梱包材の購入。@45円ぐらい。
2006年8月2日(水)
2号の糸巻き改造計画−10日目

 清々しい秋晴れ?外気温29℃。エンジンのご機嫌麗しく・・・、1発で着火。昨日の不調は、何だったのだろう?閑散とした狛江(1)&喜多見のリハビリ。冷やし中華用に、胡瓜を買って帰宅。

 昼食後、1号を持ってモンゴル国の個人レッスンへ。生徒の馬頭琴の魂柱のチェック。長さには問題が無く、弦に付けた印を拭き取る為に弦を緩めた時に、何らかのショックを与えた・・・ようです。練習のポイントを考えてください。何のための練習なのか、ポイントを外すと練習の意味が無くなります。

 2号の糸巻き改造計画−10日目。糸巻きの取っ手を、布ペーパーで滑らかにする。1箇所痩せた部分が出たので、パテ塗り。他の3本は、金属棒を使って、仕上げ作業。

 早めの夕食後、バトエルデネ師匠から依頼されたソフトケースを持って、護国寺で合流。深酒は止めようと言いつつ・・・、生ビール+麦焼酎2人で1リットル。喜作へ寄り道、酔鯨1杯・・・で撃沈。
2006年8月1日(火)
2号の糸巻き改造計画−9日目

 生徒から、魂柱が倒れた・・・というSOSメール着信。急に湿度が低くなったのが、原因でしょう。明日のレッスン時に、長さのチェックをして、対策しましょう。涼しい曇り空、外気温28℃。閑散とした、狛江のリハビリ(3)。

 昼食後、2号の糸巻き改造計画−9日目。取っ手から、ギアボックスを抜き取る。昨夜同様、ガスレンジの炎で熱して、ひたすらラジオペンチで回す・・・。取っ手のピン跡の修正作業。昨夜塗り込んだタイトボンドに黒檀粉を練り込んだパテを、板やすりで修正。裏蓋に、耐水ペーパー掛け&透明塗料塗装1回目。約1時間の作業。
 
 閑散とした喜多見で、リハビリ&診察。注射2本に、薬局で湿布薬を貰って、新記録30分で終了。う〜ん、エンジンが掛かり難い・・・。2年9ヶ月になるか、バッテリーの寿命だろうなあ。夕食の買出しをして、帰宅。

 隣に駐車している、BMW−M5のオーナーと立ち話。以前乗っていたMB−E320(S211)は、相次ぐ故障で手放したそうです。V10・5,000CC・Mテクニックチューン、400〜500馬力を10段階に調整可能だそうで、奥様の街乗りから高速ツアラーまで臨機応変に対応・・・。羨ましいけれど、街乗りでリッター2〜3キロは・・・厳しいなあ。先日、10円パンチを食らったそうです。ふ〜ん美しいボディの正体、3ヶ月に1回はボディコーティングに出しているのですか・・・。

 夕食後、練習。ネック本体を、液体コンパウンドで磨くも・・・、上手くいかない。耐水ペーパーで磨いて、新たに塗装をやり直さなければ・・・。10月28日、世田谷区の小学校で「スーホの白い馬」で競演する朗読の方へ、リハーサルスケジュール調整のメール送信。

 炭屋五兵衛へ、深夜散歩。マドンナ健在、相変わらず無愛想ですが、痒い所に手の届く対応・・・。私と似ているところが、良いのでしょうね。生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。帰宅して、月初恒例のホームページの改訂。