2006年3月31日(金)
モンゴル国の短期ビザが免除に・・・

 4〜12月のモンゴル国の短期ビザが、免除になるそうです。観光一次ビザで、4,400円。松涛にある駐日モンゴル大使館の運営経費を、ビザの発給代で賄っているって、聞いた事があります。

 10:00、這うように・・・起床。生徒から電話、親の看護の為本日から長期休業となるそうです。5人目ですね、親の看護で女生徒が休業してしまうパターン。晴れなれど、冷たい北風。外気温14.5℃。閑散とした狛江のリハビリ(3)。

 昼食後、2号を持って内モンゴルの個人レッスンへ。う〜ん、2週間いったい何をしていたのだろう?前回注意した、チューニングのやり方も出鱈目のまま、ボーイングの指摘も全く意識して練習した形跡が・・・無い。注意を受けたことに対して、細心の注意をはらって練習してください。ポイントを外した練習は、ゼロではなくマイナス(悪い癖を習慣化させる)になります。終了後、喜多見のリハビリ&銀行業務1件。

 一時帰宅。夕食後、モンゴル国の個人レッスンへ向かうも・・・生徒が来ない。携帯に電話をしても留守電のまま・・・、う〜ん。レコーディング用の練習をして、帰宅。

 11:20pm、本日で最後の内職へ向かう。相変わらずの北風、外気温6.5℃。150キロ・3回・5人。感謝の心を持たない卑しいお嬢さんとも、今日でオサラバです。帰宅途中給油、6.56キロ/リットル・@130円。デニーズで朝食を済ませ、8:00帰宅。穏やかな快晴、外気温8℃。
2006年3月30日(木)
内蒙古TVスタッフの送別会

 屋上の防水工事、騒音工程が終了したらしく・・・平和な目覚め。本日のベトナム料理「サイゴン」での演奏、貸し切りパーティの為中止との連絡メール着信。閑散とした狛江のリハビリ(3)。

 昼食後、近所のスタンドで給油、5.93キロ/リットル@133.3円。冷たい風が吹き出して、外気温9.5℃。小雨が降り出した・・・。銀行業務等、雑務処理。帰宅して、レコーディング用の練習。掲示板の「ボーイングの練習」についての書き込みに、お返事。

 6:10pm、池袋に向けて出発。バー・ボルドー先生・内モンゴルの留学生・永瀬君・池谷君と東口で合流、サンシャイン60へ向かう。星座の名前のジンギスカン料理屋で、内蒙古TVスタッフ&ブルグッド師匠と合流。ここは以前、ロシア料理店でしたね。フレルバートル前駐日モンゴル大使の、送別会をした場所でした。10.5人が集まって、内蒙古TVスタッフの送別会。さすが肉主食の民族!食べ放題の野菜やジャガイモ・エリンギには目もくれず、肉が・・・。

 10:00pm帰宅。シャワーを浴びて11:25pm、内職に出発。冷たい風、外気温4.5℃。西高東低の冬型の天気図。60キロ・2回・2人。デニーズでコーヒータイム、4:45帰宅。
2006年3月29日(水)
小泉首相の馬頭琴・・・
 
 そそくさと、日記の更新・メールチェックを済ませ、就寝。地獄の門が開くまで、タイムリミット1時間。あらあ不思議?正午まで熟睡・・・。工事現場が離れた為に、騒音公害が随分緩和されました。

 昼食後、喜多見のリハビリへ。晴れ・外気温13.5℃。来日中のモンゴル国エンフボルド首相が、小泉首相に馬頭琴を送ったそうだ。誰が作った馬頭琴でしょう?小泉首相、弾くことがあるのだろうか・・・。

 1&2号を持って、1名の個人レッスンへ。合間に、MDに合わせてレコーディング用の練習&桜見物。川沿いの桜は気温が低い為か、7〜8分咲きといったところ。2本ほど、まだ2分咲きの老木発見。他の桜と同年齢位なのに・・・、不思議だあ。レッスン終了後、生徒2名と懇親会。ぶらぶらと狛江の鮮乃庄に移動、生ビール+白ワイン1本。厨房の石川氏とご挨拶。

 ふらふら・・・と喜作まで散歩、酔鯨1杯。帰宅直後、爆睡・・・。
2006年3月28日(火)
初冷やし中華!

 寝ようとしたら、ドリルの音が響き渡って・・・。おいおい、8:30だよ!何やら大型ハンマーの打音まで加わり・・・、最悪の様相。上階の内装工事ではなく、二階屋上の防水工事が真犯人!掲示板で確認すると、31日まで続くらしい。う〜ん、眠れもせず練習も出来ず、地獄だあ・・・。中国屋楽器店から電話、4月開校予定の馬頭琴教室の、生徒募集が難航している模様・・・。これ以上初心者を指導するのも苦行ですが、新たな出会いが楽しみでもあったのですが・・・。

 堪らず狛江のリハビリ(3)へ逃避。ありゃりゃ、狛江駅前の本屋が閉店している。雑誌・コミック・実用書にシフトしたコンビニ的な本屋で、確かに本屋としての魅力が無かったなあ。薄い日差しの割には、外気温19.0℃!通院路の桜は、7分咲きといったところ・・・。ブルグッド師匠から、内蒙古TVスタッフの送別会の案内着信。う〜ん木曜日は、演奏→内職で全く駄目だあ。

 まだ3月だと言うのに、本年初の冷やし中華で昼食。再び轟音再開・・・。喜多見のリハビリ&診察へ逃避。ウンザリするほどの待ち時間の後、右腕上腕に注射2本。患部の縮小&位置移動に伴って、湿布薬を貼る位置が変わったのですが、少々かぶれ気味・・・。湿布薬の処方箋に、4日間の期限があることを、始めて知りました。相変わらず外気温19.0℃なるも、風が出てきた。買出しをして帰宅。

 宇都宮の餃子・佐野ラーメンに対抗して、前橋で河豚の養殖を始めたそうだ。唐突に、前橋名物「河豚料理」って言われても・・・、何だかなあ。夕食後、やっと・・・仮眠。

 11:25pm・外気温10.5℃・小雨、内職に出発。やんだと思った雨3:00頃復活、3:30頃には、雹混じり・・・。待ち時間に、レコーディングの曲順&難易度のチェック。録っておいた琴のパートに馬頭琴を重ねる作業ですが、馬頭琴と琴が一緒にスタートする部分で、リズムでカウントできない部分が2曲・数箇所。一緒に演奏すれば、比較的簡単な事なのですが・・・。まあ、2曲だけと判明して一安心?

 75キロ・2回・4人。世界の中心で暴言を叫ぶ・・・お嬢さんの言動に、私の繊細な胃がキリキリと痛み始めた。猿の実験を見たことがありますが、胃壁はあっという間にストレスで内出血を起こします。お茶を飲む気にもなれず、6:00帰宅。自己を知る・・・のは、それなりの自己鍛錬をしていないと、無理だろうなあ。
2006年3月27日(月)
上階から、ドリルの音が鳴り響いて・・・。

 朝食に、片岡さんから頂いた濃縮乳酸菌飲料「ニルバーナ・ミコー」を試飲。上品なカルピス・・・といった印象。ちなみにカルピスは、モンゴルの馬乳酒:アイラグを参考に作られた飲み物だそうです。

 穏やかな快晴。満員御礼の狛江のリハビリ(7)&同様の喜多見のリハビリ。銀行業務あれこれ。

 昼食後、打ち合わせが飛んだので、久々のだら〜っとした時間を堪能しようと思ったら、上階のドリルの音が響き渡る・・・。気を紛らわそうとしては見たのですが・・・駄目。脳みそが破裂しそう。クロスの張替え&清掃って、掲出されていた筈なのですが。とりあえず、部屋から脱出。

 車用のポリッシュ・ホイールクリーナー・タイヤの艶出しを買いに、オートバックスへ。実績のある「ゴールド・グリッター」のロングライフバージョン、「エヴォリューション」発見!外気温15.5℃、曇ってきたなあ。世田谷通り・日大周辺の桜のトンネル、五部咲き。帰宅すると、風も出てきて・・・。実績のあるタイヤの艶出し&ホイール清掃作業。ホイールクリーナーは、失敗でした。紫色の嫌な色に変わるし、均等に吹き付けられないし・・・。ゴールド・グリッターで洗った方が、短時間で気持ちよく綺麗になります。

 自宅に戻り、ゴールド・グリッターを70倍程度に薄めた液を、ハンディスプレィに詰めて・・・。内職の合間にでも、お掃除しましょう。お世話になっているカメラマンから電話、ポートレイトのモデル依頼。う〜ん、恥ずかしいなあ。

 夕食後、仮眠。11:15pm、内職に出発。85キロ・3回・5人。明治通りも、工事でボロボロ・・・。池袋で「99SHOP」初探索、スーパーマーケットの100円ショップ・・・といったところでしょうか。生鮮食品を24時間買える時代の到来ですが、狛江近辺では見かけません。24時間営業のプロ用ショップ、「ハナマサ」がある為でしょうか?曇り空、外気温10℃。デニーズで朝食、毎回出会うお婆ちゃんがいる・・・。6:45帰宅。
2006年3月26日(日)
東京は暖かい

 7:00起床、朝食バイキングへ。10:00にチェックアウト、川を挟んだ向かいの温泉に移動。外気温8℃、肌寒い曇り空。大広間でうだうだしつつ・・・、岩風呂・サウナ等で時間潰し。昼食に天ざるを選んだのですが・・・、蕎麦の香りがしません。こういう場所では、カレー・ラーメン・カツ丼といったところが・・・無難。

 1:00pm、東京へ向かう。外気温11℃、薄日が差し出した。東北道順調なるも、都内に入って断続渋滞。外気温18℃に上昇。途中給油8.55キロ/リットル・@130円。良い燃費だなあ!220キロ・4時間・・・、ゆきちゃんを送って、5:15pm帰宅。メールチェックしつつ・・・失神。

 お土産に頂いた、宇和島の「じゃこ天」で夕食。焼いて生姜醤油&母親の歯に対応すべく柔らかく甘辛煮。片岡さんから、乳酸飲料到着。濃い目の色は、ウランバートルの坊さん:バーサンラマの自宅でご馳走になった、手作りの馬乳酒のようです。4月開校の中国屋楽器店馬頭琴教室用に、テキストの加筆作業。

 喜作へ散歩。極太の大声姉ちゃんの登場、生ビール1杯で退場。炭屋五兵衛で、蕎麦焼酎Wロック1杯。
2006年3月25日(土)
塩原温泉へ

 昨夜の不愉快さが燻る、不快な目覚め・・・。1号を持って11:00、那須塩原温泉に向けて出発。途中三鷹で、ゆきちゃん(一人暮らしを始めたばかりの、妹の娘)をピックアップ。甲州街道・環8・外環すべて大渋滞、蓮田SAまで3時間・・・。遅い30分の食事休憩。母親用メニュー発見!「お子様セット」小ラーメン・プチケーキ・オレンジジュース、量的にはジャストフィット。その後は順調で、4:00pm到着。195キロ・4時間30分か・・・。

 塩原温泉、TVのCFで御馴染みの大手ホテルチェーン。9家族・30人余りが集まって、大内家三婆(長女:87歳・次女:80歳・うちの母親)の長寿のお祝いです。世代交代の色濃く・・・、若手はコンパニオンと見紛うばかり。6:00pmから宴会スタート。カラオケの合間に、3曲ほど馬頭琴のご披露。宴会場のステージ、中々気持ちのよい音の響きでした。リクエストのミスチル、う〜ん考えても見なかった・・・。今晩の宴会料理、品数は多いのですが・・・。ビール+日本酒適量。

 9:00pm、あっという間に酒&肴が用意されて、部屋で2次会のスタート。豪傑も、老化と病魔には勝てず、以前とは違った穏やかな宴。焼酎適量。11:00pmを過ぎて・・・、お開き。
2006年3月24日(金)
喜作が、動物園のサル山状態・・・

 11:00起床。雲の隙間から薄い日差しと強い風、外気温13.5℃。閑散とした狛江(6)&喜多見のリハビリ。

 昼食後、急に気になって・・・、先日やりかけた1号の下駒調整。合間に、ブルグッド師匠に頼まれた検索&印刷作業。荒削り状態から、厚みの調整をして、弦を載せる溝を掘って、高さを合わせる。後ろの時間が気になる時は・・・、駄目ですね。たっぷりと時間のある時に、再チャレンジしましょう。
 
 4:45pm、1・2&衣装を持って、厚木パルコへ出発。携帯を忘れたことに気付き、Uターン。このタイムロスで、厚木インターから市内が大渋滞中。パルコの駐車場も・・・。39キロ・1時間30分の、いらいらドライブ。動員的には厳しいものの、熱心な聴衆との楽しいひと時。フォー(ベトナムの麺)をご馳走になって、帰路へ。

 順調に40分で帰宅、師匠にFAX送付。喜作で1人慰労会。1週間ぶりに自分のペースで飲酒・・・の筈だったのですが。馬鹿女&小猿共が、座敷で宴会の真っ最中・・・。どたばた・きゃっきゃ・どすんどすん・ぎゃあ〜・・・と、五月蝿いったらありゃしない。10:30pmを過ぎているのだから、帰って子供を寝かせなさい!生ビール1杯で退散、炭屋五兵衛で蕎麦焼酎Wロック2杯。静けさを取り戻した喜作に戻り、酔鯨1杯。
2006年3月23日(木)
毛替え&毛箱接合部の溝の修理、完了

 11:00、本日も這うように・・・起床。暖かな曇り空、外気温13.5℃。閑散とした狛江のリハビリ(1)。渋谷のバイオリン工房に電話、弓の毛換え&修理の進行具合の確認。午後、引き取ることに。

 昼食後、渋谷で弓の受け取り。ABCマートで、スニーカー&サンダルを物色するも・・・、ぴんと来るもの皆無。サンダルは、どうにかしないとなあ・・・。本屋で雑誌をするも、同じく引っかかるものが無い・・・。携帯電話のカタログを貰って、近所で買出しをして帰宅。

 夕食後、弓のテスト。毛替え後の新しい毛、気持ち良く弦を捕まえられて・・・最高!70年代弓の、溝の修理部分の確認。今後、自分で修理するときの参考にします。私の小さな手用に、毛箱をオリジナルから小さめのものに変えてあったのですが、接触部の面がフィットしていませんでした。その辺りも微調整してありました。ありがとうございます。ほっとして、しばし・・・仮眠。

 11:20、内職に出発。120キロ・4回・5人。給油、6.69キロ/リットル・@132円。

 デニーズで朝食がてら、携帯電話のお勉強。ソニー製のジョグダイヤル、中々便利なのですが、最新FOMAには未対応か・・・。「おサイフケータイ」、本人名義のビューカードが必要・・・、これ以上クレジットカードが増えてもねえ。夏のモンゴル行の為に、ボーダフォンの海外専用モデルを持っています。もっぱら、母親からの緊急連絡の為なのですが・・・。購入時には、レンタルすると約@1,000円/1日、海外専用モデルの年間維持費が約5,000円と、お得だったのですが・・・。DOCOMOでレンタルすると、今のmovaのままでも@210円/1日!FOMAに変えると@105円/1日。色々と勉強になりました。携帯の買い替え、もう少し待った方が良さそうです。

 外気温8℃、強い風が吹き出した。6:45帰宅。
2006年3月22日(水)
和泉多摩川でも、桜が開花!

 10:00、這うように・・・起床。雲の多い晴れ、外気温13.5℃。満員御礼の、狛江のリハビリ(9)。一般の勤め人とは違う変な時間帯に、リハビリに通う怪しげな・・・って、多分思われていたのでしょう。本日、正体がバレました。看護士さんの娘さんが通うピアノ教室の先生が、時々伴奏をお願いしているピアニストの日裏さんの知人だそうです。

 またしても・・・、満員御礼の喜多見のリハビリ。痛みの範囲が縮小し、患部が上部後方に移動している事を伝える。現状に合わせて、2本の注射位置の変更。湿布薬を貰う時間が・・・無い。 

 帰宅して、1&2号を持って個人レッスンへ。いつの間にか曇り空、風が冷たい。モンゴル国1名+内モンゴル2名。三人三様それぞれの段階で、自己流新作テクニックのオンパレード!今は、ひたすら基本に忠実に、学んでください。レベルが上がるにつれて、基礎練習の重要さを認識することになります。

 先週に続き、またもや・・・やられました。本日は、チューナー・松脂・眼鏡・注意事項を、忘れてきたそうです。そのうち、馬頭琴忘れてきました・・・なんてね?今後、あなたには何も貸しません。借りられるだろうという、甘えが引き起こした結果です。玄関の内扉に、レッスンに最低必要なものを書いて、出掛ける前にチェックしてください。馬頭琴・弓・松脂・チューナー・注意事項・メモ用紙・鉛筆・・・、そうそう眼鏡も必需品です。

 「二度と、忘れ物はしません・・・」なんて、口先だけの約束を信じるほど、甘くは有りません。完全無欠な人間も、存在しません。不言実行、あなたが失った信頼を再び得る為には、今のあなたには想像もつかない努力と時間が必要です。馬頭琴教室は、生活指導の場では無いのですがねえ・・・。

 マンション敷地内の桜、ぽつりぽつりと花が咲き始めました。来週のレッスン終了後、花見をしましょうね。あああ、小雨が降り出した・・・。買出しをして、帰宅。夕食後、小休止。

 相変わらずの雨降り、11:25pm内職に出発。外気温、8.5℃。105キロ・3回・3人。甲州街道と環6の交差点から南側も、工事のオンパレード!近所のデニーズで小休止。雨も上がった6:45、帰宅。

 マンションのエレベーター、無人にも関わらず強烈な香水の残り香・・・。レストランやコンサートホールでも、時々遭遇しますが、強い香りというのも一種の暴力です。携帯電話に付けられた鈴、後頭部の後ろでチンチン鳴らされるのも・・、とても耳障りで神経を逆撫でする・・・暴力です。
2006年3月21日(火)
靖国神社で、桜の開花宣言

 7:30、爽やかな起床。今年も鶯が、良い声を響かせています。私の他にも、部屋に収まりきれなかったブルグッド師匠・内蒙古TVの2名・池谷君が、ホットカーペット上で就寝中・・・。

 ヒメルのメンバーが子供連れで、庭先探索&サッカー大会。朝食を済ませ、11:00過ぎに万馬馬頭琴アンサンブルのメンバー3人と、葛西に向け出発。外気温14℃。高速道路快調!大江さんを送り届け、調布方面に移動。首都高も快調!115キロ・2時間の快適ドライブ。永瀬君・池谷君を送り、近所のスタンドで給油&洗車。7.41キロ/リットル・@133.3円。

 洗車待ちの間、ワールドベースボールクラシック・決勝戦の対キューバ戦、TV観戦。日本6:1のリードから、キューバの追撃が始まり・・・6:3へ。急ぎ帰宅して、続きを観戦。6:5まで迫られながら・・・、日本9回表4点を追加して10:6の文句の無い勝利!色々と問題のあった本大会でしたが・・・、世界に誇れる決勝戦に相応しい内容の濃い素晴らしいゲームでした。

 しばし・・・失神。東京・靖国神社の基準となる桜の5つの花の開花が、観測されたそうです。10数年前、友人の結婚式で訪れたワシントンD.Cのポトマック河畔には、桜並木がありました。冬の寒さの為随分と萎縮した古木でしたが、なにより公衆の集まる場所での飲酒は駄目・・・というアメリカのルールの為、想像もできない酒抜きの花見・・・にも、驚かされました。

 11:15pm、内職に出発。外気温、8.5℃。90キロ・3回・5人。近所のロイヤルホストで小休止、6:45帰宅。
2006年3月20日(月)
師匠&ヒメルの演奏会

 10:00、本日も這うように・・・起床。外気温13.5℃、穏やかな快晴。閑散とした、狛江(5)&喜多見のリハビリ。

 早めの昼食を済ませ、1号を持ってモンゴル国の個人レッスンへ。

 3:00pm、VTRカメラ・三脚&お泊まりセットを積み込んで、千葉県佐倉市へ出発。カーナビが、首都高渋谷経由・首都高新宿経由・・・を繰り返した挙句、首都高「通行規制中」の為通行出来ず、東京を抜けるのに2時間を浪費。80キロ・2時間30分の、いらいらドライブ。薄暗くなった頃、佐倉音楽ホールに到着。
 
 ブルグッド師匠&ヒメルの演奏会。最近、ヒメルの専属ビデオカメラマンと化しています。リハーサルが終了して、師匠の馬頭琴のサウンドチェック。もう少し低音を出して、リバーブを抑えてください。6:30pmから休憩15分を挟んで、2時間15分の熱演。前半は馬頭琴ソロに、+ギター・+パーカッション・+ピアノという、新しい試み。後半はヒメルのフル編成バージョン。師匠、このところ1番のノリでした。本人も気持ちよかったそうです。

 ボラグ先生のピアニストの渡辺さんやバー・ボルドー先生に、お会いしました。内蒙古TVのアナウンサーから、白&金のマルガイ(帽子)を頂く。一昨年作った金のデール・昨年の白のデールに、丁度合うデザイン!

 八街「風のロッジ」に移動、1泊懇親会。関係者に、ヒメルのメンバー&家族・ホーミーの梅木君・日本馬頭琴協会の菊池氏・わんりぃの田井さん・万馬馬頭琴アンサンブルのメンバー等が加わっての大宴会。ビール+栃木県からお持ち頂いたプー先生自作のどぶろく・翡翠アルヒ・地酒「五人娘」等を・・・堪能!途中でプー先生による、ギタリストのウッチー・私・師匠の右腕治療。共通点は、「弾き過ぎ」だそうです。2:30頃、ホットカーペットの暖かさに・・・ダウン。その後1時間ほど、宴は続いたらしい・・・。 
2006年3月19日(日)
内蒙古TVの取材

 11:00、這うように起床。2号・ギターマガジン・毛替え用の弓&工具類を持って、恵比寿へ向かう。美炎子さんの馬頭琴の竿が、ボディ内の接いだ部分で再び骨折したようです。快晴なれど・・・、台風のような強風。

 内蒙古TVのスタッフが、ブルグッド師匠に密着取材・・・だそうです。撮影があるという事で、久々のレッスン参加。師匠ご夫妻&サチュリ+内蒙古TVスタッフ2名登場。万馬馬頭琴アンサンブルのメンバー9名参加。「昇る太陽」の演奏風景&「オルドス高原」の指導風景の撮影。

 初級メンバーから、弓の毛替えについての質問。練習量にもよりますが、私は2本の弓を夏・冬2回張り替えています。昨年は演奏会の為、毎日5〜6時間練習していましたから、1号用の弓は3ヶ月で消耗・・・。バイオリンなども、夏・冬2回の張替えが一般的です。夏の内モンゴル合宿の時に張り替えると、1,000円程度で済みます。

 渋谷のバイオリン工房で、3本の弓の毛替えの依頼と、オナラトさんから譲っていただいた70年代の弓の、毛箱と接する本体の溝部分の修理依頼。溝の周囲が毛箱の金属塊との摩擦で削れてしまって、毛箱がガタガタしています。アルミ片(缶ビールのボディ)を挟んで応急処置してあったのですが、この機会に黒檀板を貼って補強する事に。

 西武で出汁パックを購入、寝不足と久々の人の多さにヘロヘロ・・・。井の頭線、強風で電線に何やら巻きついたらしく・・・遅れている。蒸し牡蠣でも食べようと、近所のスーパーを散策するも・・・無い!鍋のシーズンも終わりか。おでん種セットも、もう無いのですねえ。多いなあと思いつつ、おでん種単品購入。

 おでんをとろ火にかけ、小休止。ワールドベースボール韓国戦、6:0で勝利。実力どおりの試合をしながら、審判やら観客の悪意に翻弄されましたが、悲願の決勝進出。監督の性格が反映された、結末でした。キューバ戦は、松坂投手かな?大試合では不発の大砲だからなあ・・・。

 鍋にはんぺんを加えて夕食、仮眠少々。10:15pm、内職に出発。45キロ・2回・3人。相変わらずの強風、外気温3℃!デニーズで小休止するも、食指の動くメニューが・・・。定番の焼きチーズケーキ、「クロックムッシュ」や「クロックマダム」と言っても・・・無理か。音楽的な出会い・・・のささやかな幸福をぶち壊す、大声の関西弁のお姉ちゃん登場。がら〜んとした店内なのに、どうして隣に座るのだろう?早々に退散、オレンジ色の朝焼けが眩しい。
2006年3月18日(土)
単3ニッケル充電池「エネロープ」

 這うように起床、穏やかな快晴。急用が出来て、町田までお出かけ。和泉多摩川では・・・目の前で電車に行かれ、登戸では区間準急唐木田行きに続き、快速急行が目の前を通過して、再び各駅停車登場・・・。町田での用事も、遅々として進まず、午後のレッスンに間に合わない・・・。予定の生徒に電話するも、家人が出て「携帯を忘れている」・・・。う〜ん、参ったなあ。

 一時帰宅、1&2号を持ってレッスン会場へ。モンゴル国1名+内モンゴル2名のレッスン。生徒から、右手薬指についての質問。この指は、常に弦とコンタクトしている大切な指です。休憩時間に、ギター・マガジンのPR。毛替えの為、1年半を経過した生徒の弓を預かり、代用の弓を渡す。代用と言っても、若手女流馬頭琴奏者のサイハンニャさんに、昨夏フフホトで選んでもらった弓です。小学校の先生は春休みに突入、平日に余裕が出来た・・・と言う事で、個人レッスンのスケジュールの追加。強風が吹き始め、暗雲が立ち込めてきて・・・、夕方から雨降り。

 レッスン会場の確保、コンビニでSANYOの単3ニッケル充電池エネロープ&充電器・目覚まし時計用電池の購入等、雑用を済ませて帰宅。夕食後、小休止。この充電池、1000回の充電に耐えられるそうです。個人レッスン増に伴って消費量の増えた、チューナー用の9V仕様が欲しい!

 雨も上がった11:15pm、内職に出発。ウェイティング時間に、MDでレコーディング用音源を再生して、イメージトレーニング。CDだと、針飛びしてしまうのです。このMDは、モンゴル用に購入した、単3電池専用仕様なので、エネロープを早速テスト。100キロ・2回・6人。給油、1.26キロ/リットル・@130円。2:00頃ちらつきだした雨が、6:30頃から本降りに・・・。デニーズで小休止、7:30帰宅。
2006年3月17日(金)
今年度の小学校も、千秋楽

 曇り空、昨夜からの強風が続く。1・2&衣装を持って、恵比寿の小学校へ向かう。246号の1本右側を走る、15キロ・1時間10分のだらだらドライブ。今年度の小学校での演奏の千秋楽、9:40から、45分の演奏・お話&質疑応答。湿気の為か?音楽室の音響の為か、馬頭琴の音が冴えない・・・。

 晴れて外気温16℃に上昇するも、風が強く肌寒い。帰宅途中で給油、5.97キロ/リットル・@132円。混雑した喜多見のリハビリ&貸し切り状態の狛江のリハビリ(3)。近所の蕎麦屋で昼食。一時帰宅して、業務連絡あれこれ。

 2号を持って、3:00pmから内モンゴルの個人レッスン。う〜ん、1時間経っても、満足にチューニングできない・・・。2弦の響きを耳で判断する訓練を、していませんねえ。3ヶ月目あたりから現れる自己流・・・。基本動作が身につくまで、渡したプリントをよく読んで、考えて練習してください。練習のポイントをしっかり把握しないと、時間の無駄使いになります。

 夕食の為、一時帰宅。1号を持って、7:30pmからモンゴル国の個人レッスン。1ヶ月半、レッスンが空いてしまいました。継続は力・・・。ヴォルフ音対策に、テイルピース&魂柱の位置移動。

 一時帰宅して、雑務あれこれ。11:15pm、内職に出発。105キロ・3回・6人。6:45帰宅。
2006年3月16日(木)
あああ、ジャミヤン先生の写真に・・・

 雲の切れ目から薄日が差す晴れ、外気温11.5℃。7:15、1・2&衣装を持って、文京区へ向かう。朝の渋滞が始まって、一般道渋谷経由→首都高渋谷経由→首都高新宿経由・・・と、カーナビが再三の針路変更。首都高高井戸のゲート前から渋滞発生、更に池袋近辺で故障車発生。初台で降りる羽目に・・・。28キロ・1時間40分の、いらいらドライブ。

 2年前に演奏した、某女子大付属の小学校。120名弱の2年生と、45分の演奏とお話+活発な質疑応答でした。入り口警備への連絡・案内・時間管理・・・と、体制のしっかりとした学校でした。

 ブルグッド師匠から、19日に内蒙古電子台(TV局)の取材がある・・・との案内電話。首都高、護国寺からだらだら状態。六本木から快調・・・、28キロ・1時間10分のドライブ。途中、閑散とした狛江のリハビリ(6)。嫌な黒雲が・・・。

 「ギターマガジン4月号」到着。267ページの「ギターの国からコンニチハ!」に、馬頭琴の歴史・演奏テクニック・奏者・楽器・CDの紹介を書きました。あらら、ジャミヤン先生の写真がボラグ先生の名前で紹介されている・・・。両先生、御免なさい。編集部から、次の号で訂正を入れて頂きます。う〜ん、参ったなあ。

昼食後、師匠から依頼の千葉市近辺のホテル検索。参ったなあ・・・、18日(土)はシングル・ツインとも空き室無し!春休みの、ディズニーランド客でしょうか?続いて、BWM745&ポルシェカイエンの中古車検索。小雨の降り出した中、近所のコンビニで、検索結果のFAX送付作業。

 明日演奏予定の小学校から、確認の電話。う〜ん、演奏開始10分前に正門の前で待っています・・・。10分間で、駐車して・会場に移動して・馬頭琴のチューニングをして・着替えて・演奏を始めて・・・って、ちょっと無理です。演奏開始40分前の、9:00を目処にお伺いします・・・って伝えると、9:00に正門前でお待ちします・・・と言う返事。朝の渋谷方面の大渋滞の中、9:00調度に到着して・・・っていうのも、かなりの無理難題です。

 夕食後、結構な雨の中、1・2号を持ってベトナム料理「サイゴン」上町店へ。1部終了後、リサちゃんへ電話。前々から気になっていた、南武線沿いの「帝国臓器製薬」で仕事をしているそうです。何だか人造人間でも作っていそうな雰囲気でしたが、ホルモンの研究をしていて、名前も変わったそうです。2部には、大分県の方がお見えになり、次回の九州来訪の際はご連絡いたします。帰路は、かなりの暴風雨・・・。

 喜作で、1人慰労会。生ビール+酔鯨2杯。帰宅途中、コンビニ探索。先週冷やし中華を見つけましたが、今週は素麺がラインナップ!近所のスーパーでも、冷やしラーメンが登場しました。春の足音?
2006年3月15日(水)
確定申告、無事?終了

 5:00起床、確定申告の最終作業。国税庁のホームページから、収支内訳書を探し出し、記入して・・・終了。このフォーマットは、何度でも数字の書く直しが可能で、トータル金額が自動で計算されるので、らくちんでした。う〜ん、相変わらず必要経費の方が多い、赤字財政・・・。

 穏やかな快晴、外気温12℃。閑散とした狛江のリハビリ(3)、区役所で確定申告の提出。おばちゃん達が貼っていない領収書を、職員が1枚づつ貼っている・・・以外は、無事終了。

 昼食後2号を持って、何時に来るか連絡の無い生徒を待って・・・2時間の練習。内モンゴルの生徒登場。松脂を塗った・・・って、まったく塗れていないじゃない。前々回、出鱈目な塗り方をしていたから、正しい塗り方を教えたでしょう?右手の薬指にしっかり力を入れないと、松脂は付きません。基本を理解して、確実に覚えてください。1つ1つ積み重ねてください。そうしないと・・・、半年経っても1年経っても、今のままです。

 終了後、喜多見のリハビリへ。右腕上腕患部へ、注射2本。このところ、痛みの範囲が狭まっています。このまま順調に快方に向かいたいものです。買出しをして、帰宅。このところの暖かさで桜の開花予想が早まり、東京は3月22日だそうです。夕食後、ぼ〜っと過ごす。

 早めの喜作で、生ビール+酔鯨2杯。リサちゃんのお父さんと相席になり、日米野球・狛江近辺の歴史に始まり・・・結婚感やら教育論等を展開。帰宅、新橋の料亭「金田中」の若者が、2連勝。う〜ん、金田中の板前さんが出演するのか・・・。与えられたテーマ食材を5分間で料理にする・・・という、「竜虎飯店」という番組です。
2006年3月14日(火)
ボラグ先生が、飛び入り参加

 晴れてはいるものの・・・薄い日差し、外気温8℃。1・2&衣装を持って、狛江(2)&喜多見のリハビリ。三軒茶屋まで9キロ・40分のドライブ、1キロ手前から大渋滞。駐車スペースで、大学時代のご学友上村君と合流。控え室で、ご学友の上村婦人&お母様と合流。お母様から、手作りのお菓子を頂きました。

 音の響きの良いこじんまりとした体育館、全校生徒の前で約35分・6曲の演奏&お話。教室に移動して、2年生と質疑応答。何やら田舎の人懐っこさを思い出させるような子供たちに囲まれて・・・、ほのぼのした気分に。続いて給食タイム、炊き込みご飯+ししゃも+豚汁+牛乳。上村旦那と、給食に対する学校の指導の違いやら・・・情報交換。校長室でコーヒーを飲みながら、モンゴルの話あれこれ。

 2:00pm退席。途中の世田谷通り、街路樹の剪定で渋滞。1本当たりの剪定単価1万円、確かに車両やら警備まで含めると、それぐらいになるだろう。範囲がはっきりしないが、800万円!の予算だそうだ。狛江市役所で確定申告の用紙確保。目の前に2台分の空きスペースがあるにもかかわらず、満車表示で入れない・・・不思議な区役所の駐車場。身障者用トイレでは、職員が髭を剃っているし・・・。

 一時帰宅、ビデオカメラ&三脚を持って、大井町のきゅりあんに向かう。ブルグッド&ヒメル・ハスローさん他の演奏会。バー・ボルドー先生が、裏方で参加。リンベ(横笛)のジリンバヤル氏、東京藝大の大学院で学んでいるそうです。梅木君お久しぶり、堂々としたステージになってきましたね。ボラグ先生も、飛び入りで「チンギス・ハーンと2頭の駿馬」を熱演。終演後打ち上げで、ビールグラス4杯。

 和泉多摩川駅前の炭屋五兵衛で、マドンナを眺めつつ・・・生ビール+蕎麦焼酎Wロック1杯。ほぼ満月、月がとても遠く、小さい・・・。
2006年3月13日(月)
東京で小雪

 ワールドベースボール、対アメリカ戦で何とも後味の悪いジャッジが・・・。ジャッジが覆った以前に、4人中3人がアメリカの審判・・・というのが、一般スポーツの世界戦の常識では考えられない。抗議でジャッジが覆った時の、アメリカ選手たちの喜び方も、何とも情けない・・・。王監督をはじめ、日本選手の冷静なコメントに拍手!

 日差しの薄い晴れ、外気温6℃、冷たい風。1・2&衣装を持って、狛江のリハビリへ(6)。

 19キロ・45分のドライブで、町田の小学校へ到着。音楽室で準備作業。大変音の響きの良い場所で、うっとり馬頭琴を弾いていたら、5分前に子供たちが登場。大抵の小学校は時間にルーズなので・・・。

 11:00から、1時間の演奏とお話。教室で子供たちと、シラス・粟?・胡麻の混ぜご飯+肉じゃが+胡瓜とモヤシのサラダ+牛乳の給食を頂く。暗雲が立ち込める中、18キロ・50分のドライブで帰宅。外気温8℃。どうやらこの時間、東京各地で小雪がちらついた模様。

 帰宅後、小休止。確定申告作業。休憩がてら、喜多見のリハビリ。買出しをして帰宅。夕食後も、確定申告作業。ブルグッド師匠から、明日の演奏会のビデオ撮影と、パナソニックの海外専用ビデオカメラの検索依頼の電話着信。う〜ん、ソニーで1機種だけしか見つからない・・・。可燃ごみを出しつつ、喜作へ深夜散歩。生ビール+酔鯨1杯。
2006年3月12日(日)
フランスでも、鳥インフルエンザパニックが・・・

 12:00起床、昼食。その後、ひたすら確定申告作業。夕食後も、ひたすら作業は続く・・・。そういえば、今年は確定申告の用紙が送られてこないなあ。「申告用紙のダウンロード」のキャンペーンに力を入れていたようだし・・・。

 ドイツでの猫への鳥インフルエンザ感染のショックが、4軒に1匹は猫を飼っているというフランスへ飛び火!フォアグラでは泰然としていたものの・・・、猫を捨て始めているそうだ。う〜ん、判るような判らないような・・・フランス人の論理。英国の反応を、是非見てみたいものです。鳥インフルエンザ、島国日本にとっても、対岸の火事では無さそうだ・・・。
 
 どうやら・・・頂上が見えてきたので、喜作へ深夜散歩。生ビール欠品の為スーパードライの大瓶+酔鯨1杯。
2006年3月11日(土)
鳥インフルエンザが、ペットの猫に感染して・・・

 日記の更新をしつつウトウトしていたら・・・、渋谷区の小学校の関係者からの電話で起床。掲示板に、バー・ボルドー先生から、先日のモンゴル人留学生の難病支援パーティでの、馬頭琴演奏の御礼の書き込み。

 穏やかな晴れ、外気温14.5℃!雨後の筍状態のリハビリ。コインパーキングも満員御礼で、しばし入庫待ち。そんな状態を見ながら、いつまで経っても出て行かないおばちゃんドライバー・・・。盛況御礼の喜多見のリハビリ。

 昼食後も、現世とあの世の間を行ったり来たり・・・。練習少々。う〜ん、右腕の上腕の状態が良くない。痛みが出て、重たい・・・。夕方、夕食の買出し。最近、見切り品のコーナーを、チェックしています。このまま捨てられてしまうと思うと、勿体無いし、何とも哀れな菜生です・・・。トマトを発見!今晩のメインディッシュは、モンゴルでよく食べる、「トマトと卵炒め」に決定。

 夕食後、確定申告作業。ドイツでは鳥インフルエンザが猫に感染したそうで、ペットの捨て猫が異常発生。自分だけが良ければ・・・という風潮は、万国共通のようです。

 ぼ〜っとしていたら、内職に1時間少々遅刻・・・。外気温11.5℃、月が朧に霞んでいるから・・・、明日は雨だなあ。100キロ・2回・3人。デニーズで朝食、毎朝出会う、白髪のお婆ちゃんが居る。7:00過ぎに帰宅。
2006年3月10日(金)
古巣で初演

 朝から雨降り、外気温6.5℃。1・2号&衣装を持って、3年目の世田谷の小学校へ出発。途中、狛江でリハビリ(0)。8キロ・20分程でそろそろ到着・・・という辺りで、学校周辺の道の狭さの抵抗にあう。

 11:00から、1時間の演奏とお話。今の子供たちは、発想力が無いのかもしれない。「馬頭琴は重いのですか?」という質問に対して、持たせて感想を発表してもらうのですが、羨ましがった子供たちから「馬頭琴の重さ」についてのバリエーションの質問が続く。何とも安易な思考回路・・・。そう簡単には、ご褒美はあげられません。

 校長室で、給食を頂く。本日のメニューは、キムチ&豚肉のチャーハン+温野菜のサラダ+若布・豆腐&野菜のスープ+牛乳。校長の話では、子供の各種アレルギーに対して、給食でも色々と対応しているそうです。

 帰宅して、今夜配布用の演奏スケジュールの印刷。1・2&衣装を持って、喜多見のリハビリを済ませ、厚木へ向かう。39キロ・1時間30分のドライブ。銀行への入金を忘れていたことに気付き、ファミリーマートに立ち寄るも・・・リソナ銀行へは入金できず。セブンイレブンで無事入金。

 私が退職直前に勤務していた、厚木パルコのベトナム料理「サイゴン」での初演。大変響きの良いゆったりとした店内で、気持ちよく演奏できました。プログラム全体を、柔らかめの曲で構成したほうが、良さそうです。上町で馴染みの厨房スタッフや、旧知のパルコの店長や千草君他の方にもご来場いただき、ありがとうございました。終演後、カレー・ナン&マンゴーラッシーをご馳走になる。

 9:30pm厚木を出発、内職へ向かう。高速道路の接続が悪い場所で、カーナビは高速道路使用も一般道も、同じ所要時間を示す。35キロ・1時間30分のドライブ。厚木周辺のスタンドのハイオクの価格、セルフでも@138円!甲州街道の環7〜8間のスタンドは@130円と安め。明け方、雨がやんだ。130キロ・3回・5.5人。帰宅途中給油、6.35キロ/リットル・@130円。デニーズで小休止して、8:00帰宅。
2006年3月9日(木)
1号の下駒の、マッチングテスト

 1・2&衣装を持って、8:30小平に向けて出発。花曇り、外気温8℃。18キロ・1時間のドライブ、信号待ち渋滞が続く。近くのデニーズで、30分程時間調整。本家の長男から電話、3婆(本家の長女・次女+うちの母親)を囲む会、3月25・26日・塩原で決行?との連絡。昨日不通だったメール、無事着信したそうで一安心。

 10:45から、50分強の演奏とお話。馬頭琴の元祖は、「シャナガン・ホール」というヨーグルトを掻き混ぜる為の、大きな木のスプーンに馬の尻尾の弦を張ったものなのですが、小学2年生には「愛馬の、骨や筋や皮で・・・」という国語の教科書の記述から離れることができない・・・。まあ、無理も無いか。

 ブルグッド師匠から着信、14日&20日のコンサートのお誘い。外気温12℃に上昇、18キロ・55分のドライブで、午前の部のリハビリに間に合わず、Ramのカレーランチで昼食を済ませ、帰宅。しばし・・・失神。

 1号を持って、5:00pmからモンゴル国の個人レッスンへ。合間に、1号の下駒のマッチングテスト。2号のバランスは、中々の名器!1号も、もう少し柔らかい音になると、申し分ないのですが・・・。フランス製のヴィオラ用の駒の6つの内の1つが、具合良さそうです。後日の調整に、期待が膨らむ。

 夕食後、少々失神。渋谷区の小学校から、演奏依頼の電話着信。確定申告作業。疲労回復の為?喜作へ深夜散歩。小雨がちらちら・・・。生ビール+酔鯨1杯。
2006年3月8日(水)
馬頭琴教室に通っただけでは・・・

 強度偽装を行った札幌の2級建築士が、悪びれもせず記者会見。何を根拠に、「嘘の計算はしたが、強度は大丈夫・・・」と語っているのやら、私の知識では解釈不能。弱い鉄骨を重たい壁で補強したら、コニシキの醜態だろうに・・・。まだまだいるのだろうなあ、こんな不逞のやから。 

 11:00起床。穏やかな晴れ、外気温16℃!閑散とした狛江(5)のリハビリ、昨日依頼した領収証の取りまとめができました。1年間のリハビリ経費、84,640円。満員の喜多見のリハビリ。

 昼食後、1&2号を持って個人レッスンへ。内モンゴル&モンゴル国、計2名。何やってるの?角柱の音叉で下駒を動かしたりして・・・。そんなことしたら、表板に傷がついてしまう。音叉は、弦の絡みを直す為に使います。そんな角柱で細いナイロン弦をしごいたら、弦に傷がついてしまう・・・。あなたの目と耳は、私から何を見て何を聞いたのですか?魂柱立てだって、売っている時は剥き出しの金属部分に、ビニールテープを巻いて、木部を傷つけないようにしてから使います。

 入室してから25分も経つのに、まだ調弦も済んでいない。調弦する時は、弓の真ん中を使って均一な音量で弾くようにって、注意したでしょう。勢いに任せて、弓全体を使うから、.音程・音量の不安定さをチューナーが拾ってしまい、いつまでたっても調弦できないのです。もっと上に馬頭琴を構えなさい・・・って、言ったでしょう?馬頭琴を安定させる為に、左足のつま先の角度が重要だとも。弓の位置は・・・もっと下です。

 この1週間、家で何をしたのですか?先週の私の注意、1度でも思い出しましたか?「自信が持てなくて・・・」って、当たり前です。始めて1ヶ月なのですから。言われたことを、素直に練習してください。馬頭琴教室に来ただけでは、弾けるようにはなりませんよ。今まで説明した事をメモして、それに注意して家で練習してください。「ペン貸してください」・・・って、あなた!何しにここに来ているのですか?

 夕食の買出しをして、帰宅。夕食後、メールのチェック。友人から電話で、何度メールしても戻ってくる・・・そうです。目に見えないところで、何かが起こっている?とりあえずメール送付&不要なメールの削除作業。

 確定申告用の、領収証のまとめ。喜作へ散歩。生ビール+酔鯨2杯。
2006年3月7日(火)
遅れていた梅が、見頃だそうです

 外気温11℃、曇り空。朝食を済ませ、1・2号&衣装を持って、狛江のリハビリ(6)へ。今年で6年目の、世田谷の小学校へ向かう。順調に、8キロ・30分のドライブ。近くのロイヤルホストで、30年間秘伝のレシピ・・・というハヤシライスで昼食。
別にどうって事はありませんでした。ここは、駐車場・客席共に広く、年配のビジネスマンが多く、落ちついたムード。ファミレス平均単価よりも、かなり高額です。それにしても、「お冷でございます」・・・とは?

 体育館で子供たち126名を観客に、1:30pmから45分の演奏とお話。体育館でしたが大変音の響きが良く、気持ちよい演奏が出来ました。質疑応答で、「女の人でも、馬頭琴は弾けますか?」「子供でも、馬頭琴を弾けますか?」という、積極的な質問!いずれも女子生徒の質問でしたが、初めてだなあ。

 薄日が差して、外気温16℃に上昇。寒くなるはずでは?帰宅途中、混雑した喜多見の診察&リハビリ。右腕上腕に注射2本。ATMで記帳して、3月一杯で閉店・・・という近所のタイヤ館に立ち寄るも、見るべきもの無く・・・帰宅。

 夕食を済ませ、確定申告用の領収証の整理。インフルエンザ感染の為、生徒からレッスンお休みの連絡電話。ご自愛ください。公費のパソコンが行き渡らず、防衛庁の職員が私物のパソコンを使用。これにファイル交換ソフト「ウィニー」を入れていた為、情報漏えい・・・という大失態!岡山・愛媛県警でも、同様の惨状・・・。関係者の皆さん、頭の中に脳味噌入っているの?一般企業レベルでは信じられない、稚拙な情報危機管理の感覚。

 11:15pm、内職に出発。70キロ・2人・2回。近所のデニーズで、焼きチーズケーキで小休止。6:00帰宅。
2006年3月6日(月)
東京で、春一番

 朝食を済ませ、1・2号&衣装を持って、開院前の狛江のリハビリへ(1)。順調かと思ったものの・・・混雑し始めて、終了した牽引機に磔・晒し者の刑に処せられて・・・時間切れ。町田の小学校へ向かう。

 19キロ・45分、渋滞で少々苛立つ世田谷通り。今年で3回目、町田で11月頃開催される「夢広場」で知り合った、先生の勤める小学校です。11:00から、45分の演奏とお話。外気温16.5℃に上昇!台風並みの風。春一番だそうですが、明日からは厳冬に逆戻りだそうです。近所のマンマパスタで、オムライスを食べて帰宅。卵のとろ〜っとしたオムライスに出会えない・・・。

 パソコンの立ち上げ時にあれこれ出る表示に関して、VAIOのカスタマーリンクに問い合わせをするも埒が明かず・・・。リカバリーするか、シマンテックのサポートセンターへ電話してください・・・という、他人事のような対応。シマンテックへ電話、かなり待たされた挙句、テクニカルセンターへ電話するように・・・というご指示。電話をしたら、いつぞやの他人事のようなお嬢さんの録音テープが、延々と回り出す。やっと出た担当者が聡明だった為、「プラグイン」のチェックを外す・・・という指摘で、解決したようだったのだが・・・。再起動させたら、駄目!あああ・・・1時間のロスタイム。

 喜多見のリハビリを済ませ、買出しをして帰宅。夕食後、練習少々。昨日のボラグ先生からのご指摘、「弓の力が足りない」・・・。早く右腕上腕が全快して、思い切り練習がしたいものです。

 尻に火がついた確定申告、領収証を掻き集めて・・・。まめにやっておけばと、毎年思うのですがねえ。日付変更線を過ぎて、喜作で1人慰労会。生ビール+酔鯨2杯。
2006年3月5日(日)
ボラグ先生 Meet ネルグイ氏


 この3年間で、東京ドーム40万個分の南極の氷が溶け、海面が1.2ミリ上昇したそうだ。南の島々が海に沈む・・・という話、そんなに遠い事ではないらしい。

 昼食後、練習。フフホト在住のいずちゃんから電話。2号を持って、下北沢の眼鏡専科で修理完了の遠近両用眼鏡を受け取り、大塚の「チンギス・ハン レストラン」へ。難病のモンゴル人留学生を支援する為の、チャリティパーティ。本日の売り上げは、すべて寄付されるそうです。

 到着早々、アルヒの歓迎。ボラグ先生・丸山社長・オーナーのスーホ氏・バー・ボルドー先生との挨拶もそこそこに、ソロ演奏開始。いやあ・・・、未熟ですねえ。ボラグ先生の前で弾く緊張に、左手の薬指と小指が小刻みに痙攣しています。万馬馬頭琴アンサンブルの永瀬君と、二重奏。ボラグ先生登場。ネルグイさんも登場。ボラグ先生使用の馬頭琴は、「ロシア人が作った馬頭琴」と言ってましたから、1970年代にジャミヤン先生のロシア留学時代に作られた、初めて表に板の張られた馬頭琴でしょう。

 アルヒが心地よく回ってきた頃、再びソロ演奏&永瀬君と合奏。圧巻!ボラグ先生とネルグイさんのセッション?「ウーレンボル」「スンジットマァ」が始まった。
このまま際限なく続きそうな気配でしたが、日付変更線直前でお開き。しゃがぁの西村君は明日、ネルグイさんと車で岡山に向かうそうです。いやぁ!楽しく素晴らしいパーティでした。

 生ビール・アルヒ・熱燗・・・、ちゃんぽんでご機嫌状態の永瀬君と、タクシーで帰宅。

2006年3月4日(土)
ボリビア在住の民族楽器奏者:杉山氏

 雲ひとつ無い快晴だが肌寒い、外気温8.5℃。閑散とした喜多見のリハビリ。買出しをして、帰宅。

 昼食後、2号を持って馬頭琴教室。内モンゴル1名・・・。人差し指と中指の間を開ける訓練を怠っては、いつま経ってもでも開くようにはなりません。松脂を塗る場合は、毎回塗る方向を変えてください。そうしないと、松脂の真ん中に溝が出来てしまって、均一に塗れなくなります。後半、生徒の楽器の弦交換。レッスン会場の確保をして、帰宅。

 しばし失神。ボリビア・ラパス在住の民族楽器奏者の、紹介TV鑑賞。杉山氏と言う方ですが、沖縄に転勤した友人が沖縄で出会った方と同人物か?当時ボリビアの沖縄村を訪ねようとしていた彼に、「ボリビアに来たら訪ねてくれ。僕の名前を言えば、誰でも知っているよ」と、言われたそうです。

 夕食後、花粉症対策のTVを見つつ・・・失神。鎖骨の窪みを、逆側の手の親指でツンツンと刺激するだけで、鼻の通りがスムーズになり、花粉症から解放されるそうです。血管とリンパ線を刺激することで、鼻や目の周囲の血行を良くするらしい。1日3回程度、左右の鎖骨を5分間刺激すると、良いそうです。花粉症ではないけれど、疲れ目にも効くかな?

 内職に出発、外気温4.5℃。135キロ・7人・3回。帰宅途中、馴染みのスタンドで給油、6.94キロ!/リットル・@128円。渋滞が無いと、一般道でも好燃費。デニーズで、フレンチトーストを食べて帰宅。
2006年3月3日(金)
モンゴル国、ほぼ壊滅状態

 大学時代の友人の電話で起床。世田谷の小学校での演奏の件で、調整業務各種ありがとう。携帯が止まっているらしい、失礼しました。穏やかな晴れ、外気温10.5℃。今夕には、雨から雪の予報。

 混雑した狛江のリハビリ(2)&空いている喜多見のリハビリ。狛江のDOCOMOで、料金の支払い。奥のお姉さん!お客が溢れているのだから、さっさと出てきて対応してよ・・・。

 昼食後、2号を持って個人レッスンへ。怪しい雲行き、ほどなく雨が降り出した・・・。内モンゴル2名、モンゴル国1名は仕事の都合で欠席。生徒に説明しつつ、2号の弦交換。文京区の小学校から、演奏日の連絡。

 帰宅して小休止。モンゴル国の生徒から、明日のレッスン欠席メール着信。私の馬頭琴教室の生徒の、モンゴル国・内モンゴルの馬頭琴比率は6:4なのですが、このところ家族の病気やら仕事多忙などの理由で、モンゴル国組1名を除いて壊滅状態・・・。モンゴル国組の大半は、モンゴル旅行で馬頭琴を購入しています。内モンゴル組は、演奏会などで馬頭琴を聴いて、国内で馬頭琴を調達しています。動機の持続って、難しい。

 11:00pm、内職へ向かう。雨も上がって、ぼんやりとした三日月。130キロ・6人・4回。冷え込んできたなあと思ったら、外気温0.5℃!混雑した環7、スムーズな甲州街道。近所のデニーズで休憩、何だか妙な臭い・・・と思ったら、若い浮浪者でした。迷惑だなあ・・・。7:45帰宅。
2006年3月2日(木)
アメリカ・中国・韓国・日本の高校生の、意識調査

 文部科学省系のアメリカ・中国・韓国・日本の高校生の意識調査、予想以上の酷い実態。「現在、大事にしていること」に対する答えを、「勉強がよくできる」「リーダーシップの強い」「クラスのみんなに好かれる」「先生に好かれる」「正義感の強い」から、複数選択。日本の最高が「クラスの・・・」の48.4%。「正義感・・・」の25.7%は、4国中最低・・・。他3国の最高は「勉強が・・・」でした。限りなく暗い日本の未来・・・。

 外気温は10.5℃だが、肌寒い風。閑散とした狛江のリハビリ(4)。

 昼食後、プロバイダーと電話連絡。「料金請求のメールは、容量アップした顧客全員に送られるが、お客様の場合は課金されません」という、何とも不可解な返答。0.5MBオーバーでホームページが更新できずに困っていたわけですから、この段階で「オーバーしているので更新できませんが、無料で容量アップできますよ」というお知らせをくれるのが、顧客満足度NO.1プロバイダーの姿ではありませんか?またまた呆れた・・・。

 ブレーキダスト&オイルで汚れた、ホイールの掃除。買出しに出たら・・・、小雨がちらちら。

 練習。文京区の小学校から、演奏依頼の電話。町田市の小学校から、演奏依頼の電話。今晩の演奏予定のチラシの作成&印刷。家電メーカーの、新製品発表イベントでの演奏の打診。

 夕食後1&2号を持って、小雨がちらつく中、ベトナム料理「サイゴン」へ。前半は満員御礼、後半はがらがら・・・。天気の具合か?音が湿っている。2号の弦交換をしなければ・・・。内職先へ向かう途中で給油、7.41キロ/リットル・@130円。環7で、@151円!のスタンド発見。75キロ・4.5人・2回、6:00帰宅。
2006年3月1日(水)
基本をマスターしないと、ある段階から先には進めません

 早朝のリーバイスのCFで、ギター小僧だった頃のアイドル、ジミー・ヘンドリクスが背中でギターを弾いていた。最新技術で復元されたのでしょうか?鮮明で美しい映像だなあ!

 横殴りの冷たい雨、外気温6℃。閑散とした狛江のリハビリ(6)。早めの昼食後、コンビニで弓の発送。

 1&2号を持って、個人レッスンへ。モンゴル国1名+内モンゴル1名・1名ドタキャン。習い始めて3ヶ月ぐらい経過すると、徐々に自己流が始まります。「こうすると、上手く出来た・・・」ように錯覚しますが、それは錯覚なのです。今ある筋力やら技術で誤魔化そうとする、肉体の対応力?とでも言うのでしょうか。ボーイングを正しくマスターするだけでも、数年を要します。間もなく馬頭琴歴7年目が始まろうとしている私は、今でもボーイングと闘って?おります。

 ほらあ〜!また教えたとおりに調弦していない・・・。教えたとおりにやらないと、あなたの耳はお馬鹿なままです。毎日毎日訓練することで、耳も芸を覚えるのです。訓練しなければ、いつまでたっても馬鹿なまま!

 馬頭琴は筋力を必要とする楽器ですが、最初から体中に力を入れてしまっては、動かないでしょう?必要な時にだけ、必要な力を使います。力といっても、右手の場合大半は「手首のスナップ」の早さです。手首の力を抜いて、瞬間的に大きく動かしてやることで、滑らかな動きから衝撃音までを生み出します。力でやろうとしても、ギクシャクして思ったほどの効果も無く、腕や肩の筋肉を疲労させ、最悪の場合私のように痛める結果になります。

 Ramのマサラティで一息ついて、閑散とした喜多見のリハビリへ。夕食後、メールのチェック。昨夜の川口の小学校から、中止の連絡メール着信。11月の演奏会にお出で頂いた、大学時代のご学友夫妻から電話。世田谷の小学校での演奏の打診でした。王子が小学校2年生なのだそうです。月初恒例、ホームページの更新作業。

 日付変更線を過ぎて、喜作へ深夜散歩が・・・臨時休業中。炭屋五兵衛で、喜作1天皇と遭遇。喜作の店主が風邪をひいたらしい。マドンナご健在。生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。