2005年11月30日(水)
2005年夏 私のヒロシマ・レポート

 栃木区検察庁からの、お詫びの電話で起床。手紙の発送を、たまたま部下に任せたところ、切手の貼り忘れ&差出人印の押印忘れ・・・という事態が発生したそうです。栃木から東京まで、6日間かかった原因は不明のまま・・・。

 穏やかな快晴なるも、ひんやりとした天気。外気温13.5℃。閑散としたリハビリ(7)。

 昼食後、基礎練習。休憩がてら、「お水の花道」の再放送鑑賞。再び練習。夕食後、練習。

 読売新聞に掲載されていた、全国小中学校作文コンクール・文部科学大臣賞受賞作品「土に聞く〜2005年夏 私のヒロシマ・レポート〜」を読む。岩手県の中学2年生の少女が、広島の原爆被害を自分の住む村に置き換えて、戦争に向かい合った力作でした。若者が事実を学ぶ事は、母親が広島市内の出身の私にとって、嬉しい事です。
2005年11月29日(火)
マンション強度偽装事件の質疑は、予想通りの胸糞の悪さ!

 8:00に目覚めるも・・・2度寝、11:00起床。私の睡眠リズムは「1時間30分」らしく、この○倍だとスムーズに目覚めます。暖かい!外気温は何と24℃!最初は閑散としていたリハビリ室(3)も、途中から混雑して・・・。

 昼食後、スピード違反の罰金の支払い&郵便局業務。風が吹き出した。個人レッスン会場の予約&買出しを済ませ、帰宅。基礎練習。合間に南瓜・大根・おでんの煮込み。

 休憩がてら、マンションの強度計算偽装関係者の、国会での質疑を鑑賞。肝っ玉の小さいやつがペラペラ喋り、古狸が厚顔無恥に嘘のつきまくり・・・という、予想通りの胸糞の悪い展開!責任転嫁・罪の擦り合い・・・。指示したやつに偽造したやつ、現場で作ったやつ等も、判っていただろう?壊れるのが。悲しいかな、儲かれば何をやっても良い・・・という風潮が、老若男女・日本全国に蔓延している。卑しい国になってしまった・・・。見せしめに、関係者全員を終身刑にでもしないと、この風潮は納まりそうも無い。

 夕食後、基礎練習。演奏会終了後から始めた静かな基礎練習、右腕に負担を掛け無いよう・・・気をつけていますが、上腕の痛みが取れない。 
2005年11月28日(月)
個人レッスン → モンゴル語講座

 相変わらずの穏やかな快晴も、明日には崩れ・・・寒波の襲来だとか。外気温13.5℃、TVニュースでは、連日の小春日和・・・という表現でした。。開院直後の超混雑したリハビリ(0)。

 帰宅して、1号を持ってモンゴル国の個人レッスンへ。生徒が来るまで、基礎練習。楽器の点検・構え方・弓の持ち方・チューニング・ボーイングの指導。上げ弓の時に、右の肘が内側へ入り込んで、右手の平が天上を向いてしまうのは、何故でしょう?他の生徒(特に男性)にも見られる傾向です。手首が硬いからかなあ?肩から肘の部分は、単純な往復動作しかしません。

 昼食後、基礎練習。休憩がてら銀行業務3件。う〜ん・・・財政難だあ。帰宅して練習を・・・と思ったら、NTTからBフレッツ(光ファイバー)導入工事の連絡電話。6日の午後の工事に、決定しました。この工事関連で、初めてまともな方(女性)からの連絡でした。

 夕方、鶴川に向けて出発。モンゴル語講座、話そう:7名・書こう:6名出席。終了後先生を囲んで、忘年会の申し込み&リハーサル?生ビール2杯。

 喜作で、野島氏と釣り談義。酔鯨2杯を、パチンコで大勝した野島氏に、ご馳走になりました。多謝!
2005年11月27日(日)
外国人力士の頑張り・・・

 1度目覚めるも・・・2度寝、気付いたら正午でした。昼食のデザートに、林檎の試食。1/4切れも食べれば十分な大きさ!少々硬めで、母親の部分入れ歯では食べられぬ事が判明。ジャムを作っても、食パンが噛めないからなあ・・・。

 メトロノーム相手に、ボーイング片道12〜16秒での、基礎練習。休憩がてら、うちだピアノに林檎のお届け&情報交換。日頃お世話になっている、池田楽器&レッスン会場の管理者宅へもおすそ分け。買出しをして帰宅。基礎練習。

 大相撲千秋楽、朝青龍関の年間全場所優勝に連続優勝&年間最多勝利、琴欧州関の最短大関昇進など、外国出身力士の頑張りが記録ラッシュとして現れた九州場所でした。本気で日本勢力士がやる気を起こさないと、もはや国技とは呼べない惨状だな・・・。

 夕食後、練習。作家馳星周氏の、スペイン情熱的サッカー環境レポートを、TV鑑賞。ファンもマスコミも、熱烈な応援とシビアな批判の目を持った、理想郷でした。放任主義(放置だな)のジーコ監督・・・という評価は、私と同じですね。ワールドカップ、出られて良かった・・・から勝つ為のチーム作りに転換しないと、再び1勝も出来ずに敗退するでしょう。サッカーファンと称する方々も、ただ浮かれているだけでなく、冷静に状況を批判する責任を感じてくれないとねえ・・・。

 深夜、札幌から帰宅途中のバトエルデネ師匠から電話。明日、モンゴルから師匠の先生が来日するらしい。
2005年11月26日(土)
日裏晶子 ピアノ・ギャラリー「月の光のファンタジー」

 和光大学で行われている「モンゴル学術祭2005」に行かなければ・・・と思いながらも、新聞で2つの訃報を発見し、ぼ〜っと午前中を過ごす。ブルグッド師匠から、演奏会で使用した楽譜が欲しい・・・との電話。

 ジョージ・ベスト氏の訃報。中学生時代サッカー小僧だった私の、アイドルでした。マンチェスターユナイテッド所属。華奢な体型に、だらしなくシャツの裾を出しストッキングを降ろして、長髪をなびかせての華麗なドリブルに、興奮したものです。力で押し切るゲルトミュラー氏とは違った、ストライカーの姿を見せてくれました。引退後はアルコール依存症だったとかで、肝臓移植をしながらも、死ぬまで飲み続けていたそうです。59歳、酒と女と車に溺れた人生・・・か。

 続いてショパン猪狩氏の訃報。東京コミックショウ、十八番はインド人に扮装してのコブラの芸。「レッドスネーク、カモーン」という掛け声と共に、台の下に隠れた奥さんが両手で蛇の縫いぐるみを操る・・・という、毎回お馴染みの展開なのですが、楽しい芸でした。合掌。

 先日我が家に泊まって受験した妹の娘が、大学に合格した・・・との電話。昼食後、基礎練習。本家から、見事な大玉の奥久慈林檎が届く。

 狛江のエプタ・ザールに出発。私の馬頭琴と一緒に演奏してくれるピアニスト:日裏さんのリサイタル。薄暮から月の出るまでをテーマにした展開。司会は女優で歌手の加藤夕季さん。「月の光」「月光」にスペインの3曲、フラメンコ&スペイン音楽を学ぶ日裏さんらしい選曲でした。オーケストラ以外で、ファゴットの演奏を聴くのは初めてでしたが、大変豊かな素晴らしい音色でした。来年リサイタルがあるそうなので、是非聴いてみたいです。

 ピアノとファゴットによる演奏を堪能していた時に、闖入者!鈴の音を高らかに鳴り響かせて、2階に上がっていくおっさん・・・。その後も、がさがさごそごそと異音がする。やがて、爺さん・おっさんのカメラマンコンビが、シャッター音を会場中に鳴り響かせて、フラッシュ焚きまくり・・・。こいつら脳味噌が腐っているのか?

 終演後、そそくさとパーティ会場のワインを手にするカメラマンの浅ましい姿に、殴りつけたい衝動が収まらず、挨拶もせず退席。サイゴン狛江2号店で、生ビール2杯。あああ・・・やっぱり不愉快だ!アドナインスの内田氏グループのライブも見る気になれず・・・。リハビリの帰り道を、頭を冷やしながら家まで散歩。

 車で通り過ぎていると、気が付かなかった事あれこれ。お稲荷さん発見!早速お参り。陶磁器の展覧会のオープニングパーティ中のギャラリー。住宅の隙間に、亀塚古墳を発見。帆立貝型の40メートルあまりの前方後円墳、狛江には70あまりの古墳があるそうで・・・知らなかった。工事中の迷惑駐車でウンザリさせられた元畑も、シャッター付きガレージの立派なお屋敷街に変身していました。

 帰宅後、小休止。気分転換に、基礎練習。だらだらと・・・夜が明けていく。
2005年11月25日(金)
差出人不明・切手が貼られていない・・・栃木局扱いの封書到着

 秋晴れ・・・といった空模様、外気温16.0℃。混雑状態のリハビリへ(0)。昼食後、基礎練習。

 夕食の買出しに出たら、差出人不明で切手が貼られておらず「郵便料金不足のお知らせ」はがき付きの封書を、ポストで発見。「受け取り拒否」という選択もあったのですが、このまま返しても郵便局でも困るだろうなあ・・・と思い開けて見たら、栃木区検察庁からのスピード違反の罰則金の「納付告知書」でした。

 「受け取り拒否」をしていたら、差出人不明ですから栃木区検察庁に戻る事もなく、私は自分の置かれた状況を知らぬままに、「納付期限を守らなかったので、強制執行」を受ける可能性があった・・・と思うと、ぞっとします。差出人名を書いて切手を貼って投函するのは、一般常識でしょう?このまま料金不足の「80円」を払うのも・・・何だかなあ。

 11月18日付けで「納付告知書」が作られています。栃木局の消印は11月19日。到着したのが11月25日の午後ですから、栃木県から東京に到達するまでに、6日もかかった事になります。何故でしょう?にもかかわらず、納付期限は11月29日!「銀行で納付」と指定されていますから、期限までの銀行営業日は、2日しかありません。釈然としない・・・栃木区検察庁からの手紙でした。
 
 夕食後も、基礎練習。ボーイング、連続15分ぐらいが限度だなあ。
2005年11月24日(木)
ベトナム料理「サイゴン」の生春巻き

 穏やかな快晴、外気温15.5℃。超混雑状態のリハビリ。市役所であれこれ。

 昼食後、徹子の部屋で円歌師匠の落語鑑賞。師匠の実話、実の父母・先妻の父母・後妻の父母、老人6人との同居を描いた・・・壮絶な生活を、カラッと落語にしています。我が家は母親一人でも、なかなかのものです。

 基礎練習。4号を引っ張り出して、今晩のプログラム決定の為の練習。4号、下駒を2ミリぐらい高めにした方が、弾きやすそうです。アルシェの♯401、粉が出やすいかな?合間に、今晩のチラシの印刷。再び基礎練習。

 軽い夕食後、1&2号を持ってベトナム料理「サイゴン」へ。冬枯れ・・・か?珍しく半分ぐらいの入りでした。ベトナム人総料理長クマさんから、生春巻きを沢山頂く。食べきれないので、喜作でおすそ分け。生ビール+酔鯨3杯。帰宅してメールチェック、個人レッスンの申し込み1件。
2005年11月23日(水)
マンションの中庭で、イルミネーションの点灯式

 早朝、バトエルデネ師匠の電話で起床。本日予定していた師匠の生徒へのレッスン、来週に変更との連絡。だらだら・・・と、午前中を過ごす。昼食後、昨日購入したアルシェ♯401のテストがてら、ボーイング&音階の基礎練習。この松脂、なかなか気持ち良く弦が掴まります。

 夕方、ブルグッド師匠と電話連絡。しばらくの間、基礎練習&CDレコーディングの準備に集中したいので、万馬馬頭琴アンサンブルのレッスン欠席の連絡。夕食の買出し&マンションの中庭で、イルミネーション点灯式を鑑賞。帰宅して、常備菜の料理。再びボーイング&音階練習。

 夕食後、ディティールの練習。親指の位置とか小指の角度とか、効率的な左手の形の模索。9:00pm過ぎに、アドナインスへ。マスターと、日曜日の演奏について意見交換会。八戸関係の方が来店したので、懐かしい八戸談義。生ビール+赤ワイングラス2杯。
2005年11月22日(火)
アルシェ♯401発見!

 昨夜の悪行の祟り・・・這うように起床。快晴の中、整形外科へ。久しぶりの診察はいつも通りの、ちょっとだけ触診して悪くはなっていないので現在の治療を継続・・・という予想通りの結果。いつものリハビリ(3)を済ませ帰宅。

 昼食後、いつもながらウンザリする大量迷惑メールのチェック&消去。基礎練習。

 成城学園で面接。渋谷でCDレコーディングの今後の進め方の打ち合わせ。馴染みのバイオリン工房で、松脂&弱音器の購入。アルシェの新作、ビオラ用♯401の松脂を発見!早速購入。最近馬頭琴関係者の来店が、増えているそうです。焼きとん屋で、生ビール+三千盛+なかだれ。

 演奏会に来ていただいた対馬氏&猫好きのお嬢さんと、神泉駅で偶然遭遇。千歳船橋駅で途中下車、世界のビールがラインナップされた店で懇親会。お嬢さん、猫を30匹飼っているそうで、猫談義で盛り上がる。ビール中瓶2本。
2005年11月21日(月)
モンゴル語講座

 馬頭琴教室の問い合わせメール着信。快晴にもかかわらず陽射しの暖かさが感じられない・・・外気温12℃。閑散としたリハビリへ(7)。個人レッスンの依頼電話着信。

 昼食後、基礎練習。メトロノームを63(ほぼ1拍1秒)にセットすると、3オクターブの音階に費やす時間は約3分間。10回の音階練習で、30分が経過します。スケジュール調整あれこれ。個人レッスン会場の確保。

 鶴川のモンゴル語講座へ。バー・ボルドー先生&皆さんへ、演奏会へ来てくださった御礼。話そう:7名・書こう:5名出席。終了後、移転した馴染みの居酒屋で、忘年会の打ち合わせ。生ビール+熱燗1.5合。

 喜作で二次会、酔鯨の縁で高知の話で盛り上がる。酔鯨3杯+紫蘇焼酎Wロック2杯。
2005年11月20日(日)
狛江エコルマホール10周年記念イベント

 昼食後、ボーイング&音階練習。休憩がてら、指の移動の激しいフレーズをゆっくりと練習。

 貧乏な狛江市には、立派な音楽専用ホール「エコルマ」があります。この1ヶ月、開場10周年記念イベントが行われていて、本日は「和太鼓&バンド」という不思議な組み合わせ。4:00pm開演、子ども達を中心にした和太鼓2グループを鑑賞。続いて、バンドの部。在日韓国人女性の短い生涯を歌った重たいスタートでしたが、後半は子ども達のダンサーが出演するという・・・意表をつく展開。音楽を奏でるとは何なのだろう?という考えが、頭の中をぐるぐる回りだしたが、禅問答のようなもので当然結論の出るはずもなく・・・。

 馴染みの「アドナインス・バンド」の登場。ヴォーカル・マウスハープ・ギター・ベース・ドラムのシンプルなブルースは渋めで、マスターの新しい相棒「テレキャスター・シンライン」もマッチしていました。ただ・・・どうにも前の和太鼓やバンドと繋がらず、違和感が頭の中で払拭できない。ブルースには、タバコの煙が目に染みそうな地下室が似合っています。この後は「イズミスイングオーケストラ」だったのですが、これ以上頭の中が混乱しても厳しいので、退席して帰宅。

 夕食後、ボーイング&音階練習。ゆっくりしたテンポで練習していると、いつの間にか結構な時間が経っている。

 NTT販売パートナー会社と名乗るところから、工事費&2ヶ月無料で光ファイバーが導入できるとの勧誘電話。最近、うちのマンションにも光ファイバーが開通したのですが、私の契約プロバイダーは工事費無料からは除外されていたので、思案中でした。現在のADSLの契約の際も、将来の光ファイバーの導入に備えて、NTTとプロバイダーを別契約にしてありましたから、当然OKしたのですが・・・。4人の担当者から電話がかかってきて、連動が悪く同じ話を何度も繰り返さねばならず・・・、面倒な事にならないと良いなあ。
2005年11月19日(土)
基本練習

 8:30に目覚めるも・・・動けない。ひたすらぼ〜っと過ごす。多少復活して、ボーイングの練習。

 早めの昼食後、1&2号を持って馬頭琴教室へ。3名欠席で、モンゴル国1名・内モンゴル1名出席。ボーイングでは出来ていた「一定のスピードと圧力で弓を動かす」動作が、音階になると途端に不安定になります。弓のスピードが変われば、音量が変化します。長く安定したボーイングができないと、音ごとに妙な音圧・アクセントを付けて音を出そうとしてしまいます。左手を移動させる時に手首が堅い:力が入っていると、移動のスピードが遅くなります。

 長い音も短い音も、弓を目一杯使って弾いてください。右手の正確なストロークは、リズムをキープするのに不可欠な要素です。休憩がてら、打音・弓の変則リズムの指導。空いた時間に、私もボーイングの練習。

 夕食の買出し。夕食後、ボーイング&音階の練習。貯めてしまったメールの処理&ホームページの更新作業。
2005年11月18日(金)
成田空港 → 馬頭琴教室

 快晴、外気温13.5℃。リハビリ(3)を済ませ、混雑した246号で渋谷に向う。西武ザ・ガーデンで、お土産の調達。市ヶ谷のホテルのチェックアウト処理。市ヶ谷駅前で、旭鷲山関の奥さんと会っているバトエルデネ師匠&フンフトグトホさんをピックアップ。順調に成田空港へ向う。

 出発ロビーで、帰国するアマルバヤルご夫妻&王女+那須高原のテンゲル関係者と合流。またまたモンゴル航空のカウンターで、アマルバヤル婦人とフンフトグトホさんの2つの琴の機内持ち込みの件で、問題発生。最終判断は搭乗の際に乗務員の判断・・・ということになりました。どうなったかなあ?ウランバートルへ来たら是非連絡をと言って下さる皆さん、観光案内をしてくれると言うアマルバヤル王女とお別れ。ムンフトグトホさん、ありがとうございました。ご主人&王子に宜しくお伝えください。

 琴の機内持ち込み&荷物の重量制限オーバーの処理で、かなりの時間を浪費。3:30pm、自宅へ向う。葛西付近から渋滞発生、金曜日だからかなあ?90キロ・2時間半の、我慢ドライブ。車内で打ち合わせあれこれ。23日の師匠の馬頭琴教室で、講師を務める事になりました。モリンホール倶楽部のレッスンの際に、師匠が教えても上手く伝わらなかった事が、私の1ポイントアドバイスで上手く改善した・・・という実績?を買われての事です。和泉多摩川駅で師匠と別れ、馬頭琴教室へ。

 6:00pmから、内モンゴルの生徒2名のレッスン。7:30pmから、モンゴル国の生徒1名のレッスン。習い始めて6ヶ月〜1年ぐらいを経過すると、自己流の癖が出てきます。どうにか楽器に慣れてきて、要求される基本は出来ないけれど、こうすればどうにか対応できる・・・という、逃げ道を体が見つけてしまうようです。最初に配ったプリントに書かれている内容が、身について自然に出来るようになるまで、何度も繰り返し読んで確認してください。

 馬頭琴の持ち方・足の位置の確認、これが崩れると当然馬頭琴も不安定な形になります。上手な演奏者は構えた姿が美しいものです。弓の指の位置関係の修正、楽に弾ける方法探しではなく、欠落している筋力を付けていく為の地道なトレーニングです。ボーイングの切り返しの際の、手首を柔らかく使う方法。ぎくしゃくしたボーイングは、右手の肘から動いてしまうのが災いしています。肘から動くと、右手の平が上を向く形で捩れてしまいます。右手の二の腕は、肩の付け根を軸にして単純な直線運動をします。

 喜作で、1人慰労会。生ビール+酔鯨3杯。
2005年11月17日(木)
送別会

 本日も快晴。定時(遅め)のリハビリは、混雑もなく快適な進行(3)。

 昼食後、音階練習少々。張り詰めていた神経がプツ〜ンと切れてしまって、何とも締りの無い状況。雑用あれこれ。

 渋谷駅でバトエルデネ師匠・ムンフトグトホさんと合流、駅前でチェロ用の弦購入後、しゃぶしゃぶ屋へ向う。明日帰国する彼女の送別会です。さすがモンゴル人!食欲旺盛で瞬く間に、師匠6皿・フンフトグトホさん4枚・私3枚の牛肉を平らげました。生ビール+焼酎ロック3杯。

 ヌーヴォーの試飲会帰りの友人が合流して、JTの経営するシガーバーで2次会。70年代のジョニーウォーカーの黒ラベルのロック2杯+久々の葉巻:モンテクリストNO.2を堪能。

 和泉多摩川に戻り、喜作に寄り道。酔鯨1杯で・・・沈没。
2005年11月16日(水)
レコーディング

 快晴なるも・・・寒い朝、外気温13.0℃。1&バヤルサイハン号を持って早めのリハビリに向うも・・・、あれよあれよという間に満員御礼状態。肩の温めと腰の牽引でタイムアップ(3)。市ヶ谷に向う道路も・・・大渋滞。

 ホテルでバトエルデネ師匠&ムンフトグトホさんをピックアップ、レコーディングスタジオへ向う。ムンフトグトホさん、旭鷲山関宅から朝帰りだったご様子。スタジオの駐車場に少々戸惑ったものの・・・12:30無事到着。

 国産マイクメーカーの、グッドデザイン賞受賞の立派なスタジオです。マイクは何故かAKGブランド。音との適性優先で、自社製品にこだわらない太っ腹な会社なのかなあ?7時間の悪戦苦闘で9曲を録リ終え、確認作業。念の為、ムンフトクトホさんの琴のパートだけの収録を済ませ、9時間のレコーディング終了。

 ホテル近くの、若い女性でほぼ満員状態のデニーズで、慰労会。帰宅途中馴染みのGSで給油、7.28キロ/リットル・@129円。帰宅して、喜作で1人慰労会。ほどなくヌーヴォーの解禁、親父の話では今年の新酒は渋いのだそうだ。憔悴しきって・・・生ビール+酔鯨2杯で沈没。
2005年11月15日(火)
宇都宮地方裁判所から、略式命令到着

 9:00、這うように起床。部屋の方付けをして、10:00チェックアウト。バトエルデネ師匠と明日のレコーディングの打ち合わせ。両師匠による、モンゴルの心臓病の少女の為のチャリティコンサートの打ち合わせ済ませ、ブルグッド師匠を駅まで送って、帰宅。ムンフトグトホさんは、旭鷲山関の奥さんと会うそうです。

 宇都宮地方裁判所栃木支部から、スピード違反の略式命令が到着。罰金としては最低の、6万円でした。払えない場合は、5,000円を1日と換算して労役場に留置されるそうです・・・。

 電話・メールで、多くの方から応援・感想を頂き、ありがとうございました。、ウイルスチェックで削除されるメールが多いなあ。とりあえずぼ〜っと過ごす。

 昼食後、日記の更新。NHKの料理番組以外は、皇室結婚式報道一色!まったり・・・と過ごす。夕方になって、明日のレコーディング用の楽譜類の準備&練習。夕食の買出し。演奏会で使用した荷物の整理。

 夕食後、練習。音量を気にしなければバヤルサイハン号、弾きやすいなあ・・・。 
2005年11月14日(月)
馬頭琴&琴 演奏会 ご来場ありがとうございました

 朝からあれやこれや電話が鳴って・・・。演奏するだけでなく、運転手やら関連の段取り等、様々な雑用を抱えている為、満足に練習する時間すらありません。失礼はご容赦ください。雪でも降ってきそうな曇り空、13.5℃。超混雑したリハビリ(1)、腰の牽引&肩の温め・・・でタイムアップ。帰宅して30分ほど音階の練習。

 衣装・1&バヤルサイハン号・プログラム&アンケート・封入用チラシ・譜面台・案内板用のカラーコピー等を持って、出発。ありやりゃ・・・、高井戸・永福と首都高の入り口が工事の為封鎖中!こんな情報、カーナビには反映されていない。愛車の中で、本日の演目のシュミレーション練習。

 市ヶ谷で、バトエルデネ師匠&ムンフトクトホさんをピックアップ、文京区の会場でリハーサル開始。1:00pmという苦手な時間帯で・・・、ぼろぼろ状態。ラーメンが食べたいとのリクエストで探すも、東大生はラーメンを食べないのでしょうか?やっと発見した店もお休みでした。喫茶店で、オムライスカレー。あまりの量に、残してしまいました。戻って1人、ゆっくりとした音階練習をして終了。

 演奏会場上のホテルで、1時間ほど休憩。隣の部屋のムンフトクトホさんの琴の音色を聴いているうちに、いびきをかいて熟睡したらしい・・・。師匠に起こされて、5:40pm会場入り。大変響きの良い会場ですが、場所によって随分響き方が違いますねえ。ソロの位置と合奏の位置の調整。音のバランスも良く、馬頭琴・琴ともに生音での演奏に決定。

 7:05pm、「ヘルレン河の情景」馬頭琴ソロでスタート。客席、旧知の知人・友人が多く、結構冷静な自分がいます。1曲目が終了して楽屋に戻ると、ムンフトクトホさんが笑顔でOKサイン!本当に素敵な相方です。13曲・1時間40分の充実した演奏会でした。思いもしなかった沢山の花束を抱えて挨拶をしているうちに、不覚にも目の奥がじぃ〜んとしてしまって。頭の中が真っ白、アンコール曲の「イケルの故郷」の出だしを間違えて・・・仕切りなおし。

 全力投球後のヘロヘロ虚脱状態で、会場出口にてご挨拶。師匠からモンゴル大使館の方2名をご紹介いただく。走馬灯のように、友人・知人・先輩・同僚・お世話になった方々が現れて、お話&写真撮影会。皆さんの温かい感想が、今後の努力の励みになります。ご来場頂いた皆様、お手伝い頂いた皆様、ありがとうございました。アマチュアの馬頭琴奏者の来場が少なかったのが、残念です。

 今までご指導頂いた先生方、ここまで出来るようになりました・・・が、まだまだここまでしか出来ません。五里霧中の状態で始まった馬頭琴修行ですが、広大な草原の真ん中で進むべき方向だけは確認できました。迷わず一歩一歩前進あるのみ!死ぬまで続くのだろうなあ・・・。これからも宜しくお願いします。
 
 当初15〜20名ぐらいと予想していた打ち上げ会、30名近い人数で大盛況!1:00過ぎまで宴が続いて、生ビール・焼酎・日本酒・赤ワイン。バトエルデネ&ブルグッド師匠・ムンフトクトホさんと、部屋で2次会。
2005年11月13日(日)
リハーサル−3日目

 穏やかな秋晴れ、明日の雨予報も無くなって・・・一安心。外気温14.5℃、デンコードー成城店までプログラム&アンケート用紙・インクカートリッジの購入ドライブ。帰宅後、練習。

 昼食を済ませ、1:00PMからリハーサルスタート。休憩がてら喫茶店で、プログラム・アンケートの最終確認&MC用原稿のチェック。リハーサル4時間で、ほぼ順調に終了。松竹けんしろう氏登場、三線教室は大盛況!ムンクトグトホさんがソロ曲の練習をしている間に、帰宅してプログラム・MC原稿の修正&アンケートの印刷。

 再合流、炭屋五兵衛が満員の為、喜作で前祝?日本の秋の味覚を・・・と思い、松茸を見て頂きましたが、茸類は好きではないそうです。生ビール+麦焼酎Wロック3杯。帰宅して、アンケートの印刷をしつつ、MC用原稿の修正&メール送信作業。プログラム原稿の修正中に・・・失神。

 3:30に回復して、プログラムの修正&印刷作業。あれこれしているうちに・・・7:30。
2005年11月12日(土)
リハーサル−2日目

 7:30起床、曲目解説の追加資料の探索。快晴、リハビリ&藤本家にチケットのお届け。バトエルデネ師匠のお奨めの、ビタミンB&Cの購入。帰宅して、練習。

 早めの昼食を済ませ、1:00PMからリハーサル2日目。本来夜型人間の為か?前半は調子がでません・・・。調子の出ないまま無理に弾くので、右の手首が堅くなってしまって・・・悪戦苦闘。師匠、演奏会の為に途中で中座。ムンフトクトホさんと、練習継続。台風並みの冷たい風が吹いています。

 5:00PMから、当日お手伝いして頂けるメンバーと、トムソーヤで打ち合わせ。アマルバヤル氏来訪。来週末、帰国するそうです。和泉多摩川名物?のケーキを渡して、アマルバヤル氏&ムンフトグトホさんをお見送り。

 帰宅して、本日の内容の確認練習。右手首を柔らかく使えば、問題は無いのですね。プログラムのレイアウト作成・MC原稿の作成&当日用の資料作成で、夜が更けてゆく・・・。
2005年11月11日(金)
琴奏者、いよいよ来日
 開院直後のリハビリ(5)。近所の店で、琴奏者の寝酒用赤ワインの調達。馬頭琴を積み込んで、ルーテル市ヶ谷センターへ。チェックイン&演奏会当日の備品関係の発注業務。花束の発注。打ち上げ会場の予約をと思ったら・・・、いつもの店が改装中。近隣散策、候補店を発見するも・・・ランチタイムで打ち合わせできず。

 バトエルデネ師匠と合流、成田空港へ向う。60キロ・1時間半の順調なドライブ。出発カウンターで、モンゴル国立馬頭琴交響楽団のお見送り。モンゴル航空、20分遅れで到着するも・・・琴奏者が出てこない。電話で、レコーディングスタジオの打ち合わせ。マイク専門の会社、オーディオ・テクニカの立派なスタジオに決定。打ち上げ会場からの電話で、無事会場を確保。琴奏者と合流できたのは、4:50PMでした。

 比較的スムーズな交通状況、80キロ・2時間のドライブで7:00PM、和泉多摩川に到着。1時間半の軽いリハーサル。最初は緊張しましたが、とても弾きやすい琴の演奏に助けられ、初日無事終了。

 近所の焼肉屋で夕食。久しぶりの生ビール+熱燗3合。11月3日のモリンホール倶楽部の発表会以来!月曜日にモンゴル国立馬頭琴交響楽団を尋ねて、バトチョローンご夫妻&メンバーと持っていった泡盛で乾杯した以外は、禁酒していました。今年のウランバートルは暖かいそうで、マイナス10℃ぐらいだそうです。馬頭琴交響楽団が、「日本の歌」のCDをレコーディングしたそうで、アレンジのほとんどをコンサートマトスターの馬頭琴奏者:トフシンサイハン氏が担当したそうです。

 師匠&ムンクトグトホさんを駅まで見送り、喜作で酔鯨1杯追加。ありやりゃ・・・雨が降りだした。帰宅してメールチェック、MC用の曲目解説が着信。明日の打ち合わせに来られない生徒に、進行表の送信。ほどなく・・・爆睡。
2005年11月10日(木)
鍼灸治療

 秋晴れ、外気温14.5℃。開院直後の割りには、混雑したリハビリ(1)。祖師ヶ谷大蔵の鍼灸院で鍼治療&健康保険適用の手続き。鍼・鍼に通電するマッサージ・お灸・吸引による血行促進・入念なマッサージを受けて・・・。駅近くの燕三条の刃物屋で、魂柱を立てるのに役立ちそうな歯石欠き棒&口内用ミラーを購入。以前購入したプラスチックにメッキしたミラーは、あっという間に傷だらけになってしまいました。明日からの出費に備え、銀行業務。

 昼食を済ませ、1&7号を持って、バトエルデネ師匠のレッスンへ。鍼治療の為か・・・、ボーっとしてしまって体と頭がばらばら状態。当然レッスンも上手くいかず・・・、辛い3時間でした。帰宅後、しばし失神・・・。妹が来訪、母親と外食に出るので誘われたが、身動きできず。

 軽い夕食後、1&2号を持って世田谷のベトナム料理「サイゴン」へ。1ステージ目は6割ぐらいの入りの店内も、2ステージ目には満員御礼状態。10月15日の発表会以来、仕事以外ではほとんど触れていない内モンゴルの馬頭琴の方が良い感じなのは・・・、どうしてかなあ?帰宅途中給油、7.06キロ/リットル・@130円。

 帰宅後、明後日の打ち合わせ用「当日のスタッフスケジュール」の修正。来られないスタッフの為に、メール送信・メール便発送業務。「プログラム&MC原稿」も作らねば・・・。
2005年11月9日(水)
モンゴル国立馬頭琴交響楽団の演奏会

 世界的に有名な「ヤイリ」ブランドのギターを作っている矢入一男氏が、「現代の名工」に選ばれました。最近では沖縄出身のビギンと一緒に開発した、「一期一会」という4弦ギターで有名ですね。肩書きは「弦楽器製造工」。本人の覚悟なのか?ジャンルの分類なのかは判りませんが、潔い響きです。

 ホテルに電話、11日の時間外チェックインについての相談、OKでした!本日も快晴、閑散としたリハビリ(5)。帰宅して、恒例チケットの発送業務。

 昼食後、ポジションマークの付け直しをして、練習。おおっと、出発の時間!チラシを持って、新宿駅でバトエルデネ師匠と合流、新宿文化会館へ向う。花園神社はお酉様でした。モンゴル国立馬頭琴交響楽団のリハーサルを見せて頂く。和やかな練習風景ですねえ。おや?「浜辺の歌」ですね。

 モリンホール倶楽部&モンゴル映画「天空の草原のナンサ」のPRに来ていた山口さんにご尽力頂いて、演奏会チラシの配布。ハスローご夫妻、バー・ボルドーご夫妻、アマルバヤルご夫妻&王女、モンゴル語の御学友、万馬馬頭琴アンサンブルの永瀬くん・・・等とご挨拶。休憩時間に、アマウトゥヴシン先生に1号の報告。エンフジャルガル工房で、表・裏板共に剥がして調整したのだそうです。感謝!

 馬頭琴奏者8名・チェロ2名・コントラバス2名・琴2名・楊琴2名・ティンパニー&打楽器・ビヴラフォン・ピアノ・フルート・ホーミー・歌手・・・の大所帯。美しいハーモニーで、アンコールを含め20曲・2時間の熱演。日本の歌4曲も、アレンジされていて楽しめました。卓越した技術を見せて頂きました・・・が、少々迫力不足かな?

 喜作で夕食、ウーロン茶・いくら小丼・漬物・蟹の味噌汁。ウーロン茶、生ビール1杯分飲んだだけで・・・胃がちゃっぽんちゃっぽんしている。早々に退散。帰宅して、明日のお知らせの印刷。演奏会当日の、スタッフの作業スケジュールの作成作業。なんだかんだと雑用に追われています。せめて当日は演奏に専念したい・・・。
2005年11月8日(火)
1号復活!

 ブルグッド師匠の消息を尋ねる方からの電話で起床、芸大の同級生だとか。雲ひとつ無い快晴、外気温21.5℃。閑散としたリハビリ(0)。帰宅して、チケットの発送作業。

 1号の点検作業。う〜ん、現状だとツンツンした硬い音で、「柔らかい音が出したい」というオーダーとはかけ離れた状況。もう1枚付いて来た下駒に交換したら・・・、これが中々良い具合!高低音のバランスも音量も十分。4年半付き合っている楽器ですから、左手にも馴染んでいます。

 昼食後、1&バヤルサイハン号を持って、バトエルデネ師匠のレッスンへ。師匠のチェックを受けて、1号を採用する事に決定。細部のデリケートなレッスン。明日の新宿文化センターでの、モンゴル国立馬頭琴交響楽団の演奏会でチラシを配っていただく為に、師匠と5:00pmに東口の駅前広場で待ち合わせする事に。

 帰宅して、1号の弦高の調整。ボディの表板と下駒の足のカーブは、しっくり馴染んでいますから触らぬ事にして、弦を載せる溝を切り込むことで弦高を下げます。丸棒ヤスリを真っ直ぐ前後させて丁寧に進めますが、丸棒ヤスリが左右に振れたりすると欠ける原因になります。続いて弦の太さの調整。内弦を10本ほど切って終了。内弦は伸びるので、明日安定したところでポジションマークを付け直します。弦の太さで、微妙にポジションマークがずれます。

 夕食後、本日の復習。旧知の友人から、演奏会のチケット予約のメール2件着信。
2005年11月7日(月)
バトチョローンご夫妻と乾杯

 快晴、ぽかぽか陽気。外気温18.0℃、朝1番の閑散としたリハビリ(2)。祖師谷の鍼灸院で治療。入念なマッサージ・鍼・鍼に通電するマッサージ・吸引による血行の促進・・・で、1時間10分。ここの良いところは、こちらの都合を聞いてくれて、状況を説明しながら治療に当たってくれます。保険の適用の為、近所の病院で診断書の作成。

 昨年公開されたモンゴル国の映画「らくだの涙」の、2作目が12月中旬から公開されるそうで、演奏会でのチラシ配布の依頼がありました。快諾!詳細は、演奏会終了後掲示板で告知しますね。

 昼食後、7&バヤルサイハン号を持って、池田楽器で自主練習。帰宅して、鶴川へ向う。モンゴル語の授業、「話そう」7名出席。生徒の皆さんの熱意とバー・ボルドー先生の交渉力で、来週の授業は「私の演奏会を体験する」課外授業となりました。ありがとうございます。本日は「話そう」のみの出席で、退出。

 新百合ヶ丘から久々のロマンスカーに乗って、新宿ワシントンホテルでバトエルデネ師匠と合流。近くのホテルに滞在している、モンゴル国立馬頭琴交響楽団のメンバーと合流。コンサートマスターを含め、皆さん若手ですねえ!モンゴル大使館の大束氏・バトチョローンご夫妻と、泡盛「瑞泉」で乾杯。師匠公認、3日間で禁酒宣言破れたり・・・。9日の新宿文化センターでの演奏会でチラシを配ったら・・・という、主催者のありがたいお言葉。

 ウランバートルから帰国した1号の受け取り&修理代金の50ドルの委託。今までの物より1センチは高くなってしまった・・・新しい下駒!指板と弦の間隔は変えないで・・・とオーダーしたのだけれど。これではハーモニクスが弾けません。表板の塗装が薄くなっています。以前はかなり厚めに、透明なニスが塗ってありましたが。新たなオリジナル駒、あまり弦高を下げられるようなデザインではありませんね。・・・う〜ん。

 誘惑に負けず・・・寄り道無しに帰宅して、「人体のサイボーグ化の現状」のTV映像を見ながら・・・、チケットの申し込み等のメール処理。
2005年11月7日(月)
村上龍著 「愛と幻想のファシズム」

 今にも泣き出しそうな・・・肌寒い曇り空。2号・バヤルサイハン号&衣装(少々厚めの赤のデール)を持って、町田へ向う。ぽっぽ町田で開催される「夢広場2005」での演奏は、今回で5回目。ソロだったり・万馬馬頭琴アンサンブルのメンバーと出たり・・・。旧知の関係者・出展者にご挨拶。ソロで、4曲・20分の演奏。モニターが無く、時折り聞こえてくるPAのスピーカーの音と生の音とが交じり合って、音量のコントロールが難しい・・・。

 旧知の小学校教師と、小泉政権・石原都政についての会話中に、ふと村上龍氏の「愛と幻想のファシズム」という本を思い出した。ぼんくらと化した大衆の英雄待望論、設定を変えると正に今なのかもしれない。・・・おお怖い!

 1:30pm、小雨がちらついてきたので退散。和泉多摩川のインドカレー屋で、遅めの昼食。2:00pm過ぎなのに・・・大盛況!圧倒的に女性が多い。チキンキーマカレー・ガーリックナン&ラッシーで、1,860円はう〜ん。キーマカレーはかなり辛め、ラッシーの甘さで緩和されはしましたが・・・次回は辛さの調整をした方が無難だな。ガーリックナンは、間にガーリックペーストが挟んであって、べろ〜んとなってしまい・・・結構食べ難い。

 帰宅して小休止、本格的に降りだした雨の中、演奏会の招待状関連の発送業務。練習。

 昨日頂いた野菜、肉付きが良くとてもしっかりしてしています。つる紫・隠元に思いつきで赤ピーマン+南瓜を、天ぷらにして夕食。身の厚い赤ピーマン、大変甘く美味でした。このピーマン肉詰めにしても、中身に負けなさそうだな。

 夕食後、練習。北野武監督の「座頭市」の終盤を鑑賞。続いて「戦艦大和の沈没状態」「人間魚雷回転の遺書」というヘビーな映像を鑑賞。コンピュータの調子が悪く、システムの復元&スパムメールのチェック。
2005年11月5日(土)
馬頭琴と下駒の、マッチングテスト

 快晴・ぽかぽか陽気・外気温20.5℃。閑散としたリハビリ(7)。

 2年間指導した生徒が、ブルグッド師匠のクラスにステップアップする事になりました。両腕の力み・両手首の堅さを、もう少し何とかしてあげたかったのですが・・・。基礎練習を忘れないでください。具体的な自分の改善ポイントを設定し、その為に何をしたら良いのか?考えて練習をしてください。

 新人用の内モンゴルのレンタル用馬頭琴のメンテナンス。かなり手の小さい方用にセッティングしてあったので、下の駒が結構低めになっています。通常の高さのパーツに変更しますが、この際ですから下駒のマッチングのテストもやってみましょう。内モンゴル純正馬頭琴用・中国製ビオラ用・フランス製ビオラ用の3種類×堅めの材質・普通・柔らかめの3種類×厚め・普通・薄めの3種類の、バリエーションを準備。

 早めの昼食を済ませ、2・バヤルサイハン号&新人用馬頭琴を持って馬頭琴教室へ。生徒が来るまで、下駒のマッチングテスト。内モンゴル純正×普通の堅さ×厚めが、ベストマッチングでした。生徒のバイガルジャブ工房の駒にもチャレンジ、高音部が出難いので、薄めのものに変更。しばらく試してみてください。

 2名欠席で、モンゴル国2名・内モンゴル2名が出席。休憩時間に、バトオチル氏・バトエルデネ師匠の演奏会のチラシ配布。久しぶりの生徒、馬頭琴の構え方から右手の手首まで・・・ギクシャクしてしまっている。上手な演奏家は、座ったた姿がとても美しいのです。鏡を見ながら、研究してみてください。静岡からの新人に、基本の指導。大学で農業を学んでいるらしく、労働者らしいしっかりとした指!期待が持てそうです。

 お土産に、青梗菜・つる紫・プチトマト・ピーマン・隠元・小松菜等を頂く。適度に虫食っていて美味しそうです。早速夕食で頂きました。夕食後、弱点部分の重点練習。明日の20分の演奏時間の曲目選定。
2005年11月4日(金)
あれこれ・・・どたばた・・・

 這うように起床・・・、外気温16.5℃・快晴。リハビリへ(3)。三越前の「ウエスタン ユニオン マネー トランスファー」で、14日の相方の琴奏者へ航空券代の送金。20数名待ちの為、スルガ銀行で1号の修理代金50ドルの両替。時間潰しに、ファミリーマートでアメ車雑誌の購入、蕎麦屋で異常に辛いおろし蕎麦の昼食。

 バトエルデネ師匠に送金終了の連絡するも・・・留守番電話。念の為に、スターバックスで待機。今夜のレッスンの空いた時間を利用して、祖師谷大蔵の鍼灸師に予約電話。師匠からの電話で、作業完了。

 帰宅して、小休止。基礎練習。祖師谷大蔵駅で、銀行業務1件。状況説明をして、治療方針の打ち合わせ。鍼&鍼に電気を流して、血流を良くする為の治療。入念なマッサージと、肩・胸・肩甲骨の内側の筋肉の、血流を良くする為の体操の指導を受けたところでタイムアップ。冷やさないようにとの注意を受ける。

 帰宅、バヤルサイハン号を持って個人レッスンへ。2名仕事で欠席、モンゴル国1名。生徒が来る前後に練習。インドカレー屋が臨時休業の為、商店街のラーメン屋で回鍋肉定食ご飯少な目。コクの無い甘ったるい味噌だなあ・・・。 
2005年11月3日(木)
モリンホール倶楽部の発表会

 二度寝の為か・・・妙な目覚め方。シャワーを浴びて気分一新。チケットのメール送付。朝食を済ませ、バヤルサイハン号&衣装を持って、護国寺へ出発。曇り空からの隙間から、陽が差し出した。

 お揃いのデールの予定が・・・間に合わず、司会予定者体調不良の為当日キャンセル、ピアニスト1時間半の遅刻・・・と、前途多難な発表会。どたばたとリハーサル。バトオチルご夫妻・ブルグッド師匠・万馬馬頭琴アンサンブルのメンバー・生徒・旧知の馬頭琴仲間他、多くの皆さんにご来場頂き、ありがとうございました。

 2:30pmから本番。合奏2曲、朗読の伴奏、ピアノ伴奏で二重奏1曲・ソロ2曲にチャレンジしましたが、音楽に対する思い入れがピアニストと噛みあわず・・・、想定していた?不本意な出来に意気消沈。バヤルサイハン号、音は綺麗ですが音量が圧倒的に足りない・・・。吹っ切って明日からは、14日の演奏会に集中します。終了後に、バヤルサイハン君登場。場所が判らなかったそうな・・・。

 ちらちらと小雨が降りだした中、タクシーで巣鴨のモンゴル料理「シリンゴル」に移動、打ち上げ会。予定メンバーを大幅に超過して、満席状態。チンギスビール+チンギスハンウォッカ適量。新宿の「日比谷バー」で、バトエルデネ師匠と反省会。成り行きで・・・14日まで禁酒することに。ブードルズWロック1杯。

 和泉多摩川に帰着、喜作で禁酒前最期の酔鯨1杯。祖師谷大蔵の鍼灸師を、店主にご紹介頂く。小椋けい氏のバックでバイオリンを弾いているのは、万馬仲間の金子さんみたいだなあと思いつつ・・・そのまま爆睡。
2005年11月2日(水)
師匠と、二重奏の練習

 穏やかな快晴、外気温18.5℃。混雑したリハビリ(6)、朝方は超満員だったらしい・・・。

 昼食後、メトロノームを使って3オクターブの音階練習。休憩がてら、銀行&郵便局へ。練習再開。

 母親の夕食の支度を済ませ、7&バヤルサイハン号を持って池田楽器へ。バトエルデネ師匠のレッスン。明日の発表会の5曲の重点練習。「乳搾りの娘」「アダージオ」の二重奏、師匠と弾くと本当に楽しい!の一言。音への要求がはっきり判るので、とても弾きやすいし・・・。鬼門の跳ね弓の練習・・・で、無事?終了。

 炭屋五兵衛で、生ビール+熱燗2合。帰宅して・・・爆睡。明け方起床?楽器の点検・衣装の準備をして、二度寝。
2005年11月1日(火)
栃木区検察庁へ出頭

 快晴、外気温15.0℃。開院早々の適度に混雑したリハビリ(2)。10:30、栃木区検察庁へ向けて出発。112キロ・比較的スムーズな環8から、外環→東北自動車道・・・と、2時間のドライブ。栃木区検察庁に駐車、近所を探索するも、鰻屋しか見つからず・・・。鰻重並1,800円也の豪華?な昼食。少々タレが甘かった。

 鰻は大好物ですが、子どもの頃は不運でした。今日は鰻!という日に限ってお腹を壊して・・・お預けが多かった。涸沼で捕れた天然物でしたが、一般に流通しない小振りの安い鰻を、父親が買って帰って来るのでした。広島出身の母親が、七輪で焼いた鰻の頭でタレを作って・・・。

 1:30pmから1時間の事情聴取。用意した書類で42キロオーバーの必然性が無い事を説明しましたが・・・、写真撮影したオービスは毎日自己点検する機能が付いており、精度の誤差はありえない・・・という結論。ここで認めないと、栃木県の裁判所から呼び出しがあり、裁判になるそうです。写真が正しい!と一方的に言われてしまうと、これ以上時間と交通費を浪費しても無駄なので、「出していたのでしょう・・・」という曖昧な供述調書で、終了。2〜3週間以内に裁判所で簡易裁判が行われ、結果の通知があるそうです。

 罰金は6〜10万円。鹿沼インターの高速警察隊への呼び出し・立川検察庁への呼び出し・栃木区検察庁への呼び出し・府中での免停期間短縮の為の1日講習&講習代・ゴールド免許喪失・・・と、追い越しの一瞬の不注意運転の代償は、経費・時間の拘束共に中々大きいものでした。気が散るような運転環境は、断固拒否しないと・・・。

 西陽が眩しく・・・眠気を誘うので、蓮田SAで小休止、5:15pm帰宅。チケットの問い合わせ電話の応対、日中友好団体のお知らせにインフォメーションされているようです。

 夕食後、メトロノームを使ってゆっくりしたボーイングで3オクターブの音階練習。この練習で、音程の安定と長い弓の使用が可能になります。11月3日の発表会用の、5曲の練習。月初恒例、ホームページの更新作業。