2005年9月30日(金)
広島

 肌寒い晴天、郵便局でウランバートルへ招聘書類の送付。早めのリハビリは、ほどほどの混雑(1)。

 11:30、タキシード&ビデオカメラを持って広島に向けて出発。広島は母親の生まれた街で、明日従兄弟の結婚式があります。前回の広島行は、彼の父親の葬儀でした。広島駅の上り階段で躓いて、両手に荷物を持ったまま拳をついてしまい・・・、左小指が1ヶ月も痛んで往生しました。

 新横浜からの新幹線の車内で、以前録画したバトエルデネ師匠の演奏をチェック。「ヘルレン河の情景」を繰り返し見ながら、右腕をネックに見立てて指使いの練習。パーツは出揃いましたが繋がりが悪く・・・組みあがらない。

 ワシントンホテル・プラザにチェックイン。6:00pmから、親族(母親の弟夫婦&息子夫婦+王女+新郎)で懇親会。松茸の茶碗蒸しに松茸ご飯を堪能。生ビール+広島の地酒2種類・300cc。

 少々飲み足らず、ぶらぶらとホテル裏の歓楽街散策。異常に多いフィリピンパブに、ロシアンパブ・インドネシアパブまで有りますが・・・、最近こういった場所はトンとご無沙汰で・・・鼻が利かず、おとなしくホテルに戻って、マッサージのオーダー。がちがちの右側(首・肩・肩甲骨の内側)を重点的に・・・というお願い、指が入らずかなり苦戦模様。ボクシングの亀田3兄弟、長島一茂選手に腕相撲で楽勝・・・。何とも強靭な筋肉!
2005年9月29日(木)
本格的な秋の到来

 今朝は、この秋1番の冷え込みだったらしい。引き続き、招聘関連の書類作成。久々の秋晴れ、外気温24℃。閑散としたリハビリ(7)。市役所で住民票等の書類の申請・・・と思ったら、登録カードを忘れて仕切り直し。

 昼食後、市役所で書類の申請。帰宅後、今晩のプログラム印刷。3:00pmから、バヤルサイハン号を持って、池田楽器で思いっきり練習。休憩中、しばしお店の犬とお遊び。彼には随分と気に入られたようです。3時間の練習で・・・右腕上腕がギブアップ。背中肩甲骨の内側にも、強烈な痛み。

 軽い夕食後、2&バヤルサイハン号を持って、ベトナム料理サイゴンへ。到着時には半分ぐらいの客数でしたが、1回目の演奏終了時には3組が入場待ち・・・といった混雑。誰かが「ベトナム料理は夏の食い物・・・」と言っていましたが、見当はずれ?外気温20℃、演奏直後は心地良い風でしたが、半袖1枚では少々肌寒い陽気。

 帰宅後、2件の捜索物の為、大掃除状態に。1件発見&1件は相変わらず行方知れず・・・。またまた「24」が始まってしまった。数名の知人から演奏会の申し込みメール着信、少々ほっとしました。結婚式の準備。
2005年9月28日(水)
凄絶なプロレス発見!

 雲の合間から青空が覗く・・・すっきりしない天気、外気温22℃。閑散としたリハビリ(1)。ムンクトグトホさんの招聘書類に添付する為、郵便局で貯金の残高証明の発行依頼。いい年をしたおっちゃんが、隣のおばさんに聞かないと何も判らない。民間のカウンター業務では、到底有り得ない光景・・・。

 昼食後、PCに明日のプログラムの印刷を指示して、メール便の発送&登戸駅で週末の広島での結婚式の為の新幹線チケットの購入。帰宅して、招聘書類の作成。あああ・・・時間切れ、バヤルサイハン号を持って、護国寺へ。

 モリンホール倶楽部の練習会、馬頭琴奏者5名全員が出席。今回から、ピアニストのサナーさんが参加。CDで聞いたことの無い曲の伴奏の音、意外な展開で少々あたふた・・・。終了後、懇親会。演奏会&10月15日のPR業務。缶ビール1本+スミノフウォッカ適量。

 喜作で1人2次会。TVK(テレビ神奈川)の、凄絶なプロレス鑑賞。リングの到るところに大量の直管蛍光灯を配置、蛍光灯で頭を殴ったり、キャンプファイアーよろしく積み上げた蛍光灯の上にボディプレスをかましたり・・・。バケツ一杯の画鋲がばら撒かれたりして・・・両選手共に全身血まみれ!「デスマッチ・ワールドウォーズ・大日大戦」、放送日は毎週水曜日の25時45分から約30分。う〜ん、後味の悪い格闘技だア!生ビール+酔鯨1杯。

 帰宅後、ムンフトグトホさんの招聘書類の作成業務。 
2005年9月27日(火)
演奏会のPR活動


 掲示板に「セフレ:セックスフレンド」の困った書き込み、整理が悪く削除用パスワードを探すのに一苦労・・・。Tシャツ1枚では肌寒い曇り空、外気温22.5℃。適度な混雑のリハビリ(5)。銀行業務2件。

 昼食後、演奏会チラシのメール&郵便発送。同じサイズで、メール便:80円VS郵便:140円!メール便、レジ処理に時間はかかるものの・・・圧倒的価格差!帰宅後、練習。

 8号を持って、モンゴル大使館へ。松涛のお屋敷散策をしながらの車鑑賞は、正統派メルセデスが圧勝で今ひとつ・・・。大束氏にチラシ・大使&文化担当宛の招待状を託す。渋谷で弱音器・チューナー・松脂の購入。先日のTBSラジオでラッキー池田氏への馬頭琴指導、大束氏もバイオリン工房のマイスターもご存知でした。

 巣鴨のシリンゴルへ。8:00pmには、ほぼ満席という相変わらずの盛況振り!チンゲルト氏の演奏、何ともいえない指技による装飾音の味わい・・・。生ビール+チンギスハーン・ウォッカ3杯。演奏会のチラシを置いて頂く。青山のキャロンドゥルへ移動、演奏会のPR業務。ビール中瓶+赤ワイングラス1杯。終電で帰宅・・・爆睡

2005年9月26日(月)
雑務に追われて・・・

 ブルグッド師匠に依頼された、航空券の手配。予約した当人が乗らないので、少々不安・・・。混雑したリハビリ(5)。

 秋雲のたなびく空、外気温27℃。2&バヤルサイハン号を持って、多摩センターへ。昨日のボラグ先生を思い浮かべながら、丁寧&心を曝け出す・・・演奏を心掛けました。演奏会のPR業務。

 航空券の予約確認メール着信。電話で、クレジットカードで購入した航空券を事前に発券できるか確認すると・・・、駄目でした。支払方法の変更はできず、35%を払ってキャンセルするしかないそうです。あああ・・・、当日窓口で現金購入する・・・という二重精算しか方法はなさそうです。

 夕食後、練習。モンゴル大使宛の招待状の作成。ひたすら・・・チラシ送付の為の宛名書き作業。
2005年9月25日(日)
ボラグ先生の演奏会

 朝から台風の影響で強風。練習少々。早めの昼食を済ませ、2号を持って十条の中国屋楽器店へ。駅前の交番で嘘の場所を教えられながらも・・・、無事ボラグ先生と1ヶ月少々振りの再会。モンゴル語のバー・ボルドー先生ご一行、馬頭琴・二胡関係の知人にも再会。至近距離でのボラグ先生の演奏、ソロ演奏に必要なエネルギーを注入して頂いた感触。終演時、私のご紹介までして頂いて、多謝!演奏会のPR活動&チラシを置いて頂きました。

 新宿へ移動、ボラグ先生&バー・ボルドー先生一行、計6名で食事。お別れをして、恵比寿へ向う。

 万馬馬頭琴楽団の練習会。9名出席。「賛歌」「窓の蠅」「モンゴルの子守唄」「大草原の野馬」「昇る太陽」「万馬の轟き」の練習と、以前チャレンジした「さくら」の四重奏がなかなか良い出来で即採用。「運命」のソロの特訓。

 喜作で、ミスチルのお母さんと再会。1人慰労会を始めるも・・・団体さんの五月蝿さに負けて暇乞い。生ビール+酔鯨1杯。炭屋五兵衛に移動、蕎麦焼酎Wロック2杯。小柄でアンニュイなお嬢さんが居て、少々ハッピー?
2005年9月24日(土)
チューリップの花型の下駒

 霧雨、外気温23℃。結構混雑したリハビリ室。帰る頃には本降りに・・・。生徒から、風邪の為欠席・・・との連絡。

 あたふたと昼食を済ませ、2&バヤルサイハン号を持って、レッスン会場へ。仕事&病欠各1名・家族の病気2名・・・で、モンゴル国教室全滅!内モンゴルの生徒2名。美しく音を繋げていくには、左手首の柔らかさが必須です。硬い手首では、ぶつぶつと途切れた音しか出てきません。

 空いた時間に、馬頭琴のメンテナンス&見学希望者の対応。昨年モンゴル国で購入したという、バイガルジャブ工房の雰囲気に似た馬頭琴ですが、馬の顔・下駒が違っています。チューリップの花びら状の形状の、塗装された珍しい下駒でした。とてもショートスケールで、内モンゴルの馬頭琴よりも弦長が短い!私の2号よりも弦高が低い為に、下駒の作り直し。両弦共、同じ太さの?ナイロン弦、内弦を十数本切ってバランス取り。糸巻きのテンションの調整。弓は毛がずたずたの為、新たに購入する事をお奨めしました。ソフトケースも、内モンゴル用でぴったり。

 急に食べたくなって、鰻重の出前で手抜き夕食。夕食後、練習。妹の子ども2人来訪。月曜日のプログラムの印刷。
2005年9月23日(金)
弓の毛換え

 本当は音階の練習をした方が・・・と思いつつ、気の抜けた午前中を過ごす・・・。

 昼食後、練習。台風の影響か?湿って重たい空気、馬頭琴の音の響きが曇っている・・・。電話で「弓の毛換え」の問い合わせ、補足を「掲示板」に書きましたのでご参照を。

 2&バヤルサイハン号を持って、個人レッスンへ。2名出席、弱音器&演奏会PRのお願い。右手の弓のターン、腕全体に妙な力が入ってスムーズさが無い・・・。力を抜いて腕の重さに任せてやるのが、手首を柔らかく使えて1番早くてスムーズなのですが・・・。4拍伸ばすべき音譜を3拍半で止めてしまって、後の半拍で次の音譜の頭に揃える調整時間をとってしまう・・・。メトロノームを使って、「チン」から「チン」の間、しっかり音を出し続ける練習の指導。フラストレーション鬱積、自分の練習開始。ありゃりゃ・・・9:30pmを過ぎてしまった。

 疲労困憊、喜作で1人慰労会。生ビール+酔鯨3杯。外は霧雨模様。
2005年9月22日(木)
貧乏暇無し・・・

 相変わらずの曇り空、1週間程この愚図ついた天気が続くらしい・・・。10:00からルーテル市ヶ谷センターで、会場使用の説明会に出席。一時帰宅後、混雑したリハビリ(4)へ。時間切れ、今晩のプログラムの片面の印刷指定をして、7号&バヤルサイハン号を持って、バトエルデネ師匠のレッスンへ。

 途中最近出来た、近所のインドカレー屋で昼食。ランチタイム、和泉多摩川マダムで満員御礼!妊婦さんが多いなあ・・・。本日のカレー:マトン&シメジ+インディカ米のサフランライス+ラッシーで890円はお値打ちかな?

 2:30pmから、師匠のレッスン。交換した弦の太さのチェックは、OKを頂きました。規則正しい早い弓の特訓で・・・、右腕上腕がギブアップ。本日も、基本技術の足りなさと、右手首の堅さを痛感・・・。ゆっくりと正しい弾き方の練習や、地道に音階の練習をすれば、おのずとスピードを上げても対応可能となるのですが、焦りが速いスピードでの曖昧な練習を誘ってしまうのです。急がば回れ・・・です。徐々にディティールの練習に入ってきました。

 一時帰宅後、エプタ・ザールでピアノ教室の発表会リハーサル中の日裏さんへ、チラシのお届け。帰宅して、プログラムの片面印刷&バヤルサイハン号のポジションマークの付け直し。

 2&バヤルサイハン号を持って、ベトナム料理「サイゴン」へ。世田谷通りで「坂口道場・10月1日オープン」の看板発見!プロレスラーの坂口征二氏のジムのようです。かつて近所のスーパーで、家族で買い物をする三沢光晴氏を目撃したことがあります。外気温23.5℃、湿気は多いものの、「時折り雨」の予報はスカ!両馬頭琴共に、大変良い音色をしています。気持ちよく感情表現が出来て、充実した演奏でした。演奏会のPR業務少々。

 喜作で、一人慰労会。アメリカで発生した、真横を向いた前輪での見事な!飛行機の着陸をTV鑑賞。十分な基本があるから、冷静沈着な対応が出来るのだろうな・・・。生ビール+酔鯨2杯。
2005年9月21日(水)
博多のチンギス・ハーン レストランの、東京店オープン!

 起床後、チラシ発送の為の宛名書き作業。博多の「チンギス・ハーン」レストランのオーナー:スーホ氏からDM、10月7日・JR大塚駅(池袋より)から徒歩1分の処に、東京店をオープンするそうです。

 本日も曇り空・・・28.5℃。午前中のみの営業で、混雑したリハビリ(4)。狛江市から書留、10月から保険証が1人1つになるそうです。月初の通院、母親が持って行って・・・忘れた振りをしなくても済むようになります。

 昼食後、練習&バヤルサイハン号の弦の太さの調整。今までにも多少感じてはいたのですが、弦を交換するとポジションマークと実際の音に、「ズレ」が生じます。弦の太さによって生じるものですが、バヤルサイハン号は特に顕著で、弦長の1/2部分で「5ミリ」程度のポジションマークとのズレが生じます。

 チラシの発送。夕食後、練習。久々のアドナインスへ。禁煙ブームらしい?給食&お弁当談義。演奏会のチラシを置いて頂く。生ビール+赤ワイングラス3杯。狛江駅前で中川父娘と遭遇、タクシーで送っていただく。
2005年9月20日(火)
バヤルサイハン号の弦交換

 曇り空にもかかわらず・・・29℃。快適なリハビリ(9)&買出し。帰宅して、メールの処理あれこれ。

 チラシの宛名書き&メール発送業務。怪しい空から雨が降り出して・・・外気温が一気に下がって25℃。久々のうちだピアノで、チラシ配布&チケット販売のお願い。よろしくお願いします。

 夕食後、練習。10月15日&11月14日と、2つの演奏会用の練習&暗譜を要求されている為、VTRを見ながらのソロ曲の練習に中々入れない・・・。

 日付変更線を過ぎて、バヤルサイハン号の弦交換。舞台に立つときに身に付けられる唯一の武器?の馬頭琴ですから、弦・弓・松脂のコンディションが味方してくれるかどうかは、かなり重要な要素です。糸巻きの回転の渋さ対策に、バイオリン等の調整に使用するコンポジション(糸巻きの回転を滑らかにするスティック状の塗る物)を塗布。これは白樺材の糸巻きに使用してはいけません。滑り過ぎて、調弦が上げられなくなります。
2005年9月19日(月)
敬老の日

 チラシ配布のお願いメールの送信。ご招待チケットの作成&封筒の宛名書き作業・・・で午前中が終了。

 昼食後、練習少々。右上腕の痛み最悪、肩の付け根にも痺れが・・・。メール便でチラシの発送。

 毛換え用の弓を持って渋谷へ出発。毛換えの依頼&弱音器の購入。お店の青年と、アルシェの松脂談義。チラシを置いていただく。浅草橋へ移動、モンゴルタウンは・・・お休みでした。

 両国に移動、オープンしたての知人のつけ麺屋の様子伺い。半額サービスが功を奏し、大盛況!家族連れ・カップル・相撲取り・・・と、地元密着作戦大成功。1番人気は坦々味で、夕方には売り切れ!間もなく味噌味も売り切れて・・・閉店の9:00pmを待たずに、麺も品切れ。オーナーと祝杯、ビール1本半。

 下北沢へ移動。遊牧民で、小休止。10〜12月・初級グループレッスン&個人レッスン・全10回、バトオチル氏の馬頭琴教室が開催されるそうです。チラシ配布のお願い&アルヒ2杯。

 閑古鳥の鳴く喜作へ移動、酔鯨1杯。本日も真夏日・・・でした。
2005年9月18日(日)
中秋の名月

 這うように起床・・・。題名の無い音楽会、男性歌手の歌声をぼや〜っと聴くが・・・目覚めない。早めの昼食(遅い朝食とも言いますが・・・)&母親の夕食の支度を済ませ、2号を持ってブルグッド師匠のレッスンへ。

 総勢10名、久々に金子さん&倉富君が参加。「賛歌」「窓の蠅」「モンゴルの子守唄」「スーホの白い馬」「大草原の野馬」「藍色の子守唄」の合奏練習。最後に、私の独奏曲「運命」の特訓、久々に緊張しました。サチュリ(師匠の次男)が、馬頭琴に合わせて楽しげに体を揺すっています。昨日のTBSラジオを聴いたメンバー1名!

 2号の弦交換後、オナラト弓との相性が悪くなったので、以前使っていたフェルナンブコを引っ張り出したのですが、調子は・・・今ひとつ。弦の太さを変えてみれば・・・という師匠のアドバイス。バヤルサイハン号も弦の太さには結構シビアで、細めの弦のほうが音が伸びやかで良く響きます。

 師匠一家・金子さん&王子2名・永瀬くんと、香港飲茶屋で打ち合わせ&懇親会。生ビール2杯。

 渋谷へ移動、弓の毛換え&弱音器を購入・・・と思ったのですが、馴染みのバイオリン工房が閉店していました。東急ハンズで、「ご招待」のスタンプ&台・ミシン目の入ったチケットの印刷用紙・クリアーファイル&A4封筒100枚を購入。ちょいと・・・と思って立ち寄った道頓堀劇場のはす向かい、本日休業の焼きトン屋で小休止。ミニ缶ビール1本。神泉・円山町は神輿で大賑わい!チラシを置いていただいて、早々に退散。

 下北沢の佳月に、チラシを置いていただく。今年のヒラマサは超大物揃い・・・だそうで、20キロクラスが頻繁に釣れていて、28キロ!の新記録が出たそうです。私が通っていた10年前ぐらいのアベレージは、5〜7キロでしたから・・・。ただし8割が、ばらしてしまう・・・そうです。生ビール+胡麻焼酎Wロック2杯。

 ライブ終了直後のラ・カーニャに、チラシを置いていただく。サッカー好きのビバの店で、小休止。イングランドリーグ放映中。最近のサッカーとは思えないような・・・、激しい突っかかりあい!金子まりさんと再会。赤ワイングラス1杯。
2005年9月17日(土)
11月14日の演奏会チラシ、印刷完了!

 チラシの配布・チケットの販売、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら・・・、ご一報ください。

 7:30起床、8:00に教室見学&馬頭琴点検希望の方から電話、和光大学モンゴル語講座の御学友でした。

 9:00、TBSラジオスタッフと合流。永六輔氏の「土曜ワイド」の生放送で、ラッキー池田氏に馬頭琴の指導をします。シュワルツネッガーが、巨大な薬缶を振り回すカップヌードルのCMの振り付けをした方です。演目、花繋がり・・・という事で、「チューリップ」に決定。打ち合わせ早々、9:20から生放送開始!10:40、途中経過報告。12:40pm、多摩川の草原?での最後の放送、ラッキー池田氏無事「チューリップ」完走!大変真面目に取り組んでくれた、ラッキー池田氏に感謝!彼の馬頭琴体験談から、改めて馬頭琴の難しさを・・・実感。ラジオを聴いて数名の方も駆けつけてくれて・・・楽しい30分でした。

 12:30から、馬頭琴教室。モンゴル国2名・内モンゴル1名が出席。音譜を再現する・・・のでは無く、音楽を奏でる気持ちを持ってください。一時帰宅、到着したばかりの演奏会チラシを持って、バトエルデネ師匠&池谷君が合流して、懇親会開催。コンサートのお手伝い、よろしくお願いします。池田楽器へチラシのお願い。

 師匠と、駅前の炭屋五兵衛で2次会。今後の事など、あれこれ打ち合わせ。鬼が笑うかも知れませんが、来年はモンゴル国からオルティンドの歌手を迎えて、演奏会をしたいと思います。ピアニストのサナーさん、モンゴルから無事帰国の朗報。11月3日のモリンホール倶楽部の発表会で、伴奏をしていただきます。生ビール+蕎麦焼酎ロックW6杯!

 登戸へ移動、アルタンツェツェグさんと合流。寿司屋兼務の居酒屋で生ビール1杯で・・・絶命?
2005年9月16日(金)
突然のラジオ出演依頼!

 チケットの色決めの為に、印刷作業あれこれ。プリンターの印刷範囲の制限は、半分に切って貼り直しをする・・・という荒業?で解決!雲の合間から薄い日差しが差し込んで・・・外気温26℃。閑散としたリハビリ室(3)。銀行業務&買出し。昼食後、チケットの印刷作業。200枚を印刷したところで、用紙切れ。ナンバリング&捺印作業。

 TBSラジオから、馬頭琴に関する質問の電話&出演依頼!明日のTBSラジオ・永六輔氏の土曜ワイドの中で、ラッキー池田氏に馬頭琴指導を行うことになりました。9:30・10:40:12:20の3回、10分づつぐらいの出番だそうです。3回目は多摩川の草原?での放送らしい。どうなることやら・・・。

 早めの夕食後、2&バヤルサイハン号を持って、個人レッスンへ。内モンゴルの生徒1名。モンゴル国の生徒は、仕事の都合でお休み。空いた時間で、自分の練習。時間が・・・足りない。

 喜作で、1人慰労会。生ビール+酔鯨3杯。帰宅したら、馬頭琴教室の問い合わせが有ったそうな・・・。
2005年9月15日(木)
秋の風

 多摩センターのスケジュール調整の結果、万馬馬頭琴アンサンブルの10月10日の最終リハーサルに、無事参加できるようになりました。「プリントパック」という、京都方面のネット印刷会社へアクセス。メンバー登録を済ませ、発注業務。吉田さんに原稿をメール添付してもらって、入稿完了。明日印刷・明日発送・・・という段取り。

 乾いた大陸性の北風が入ってきて、爽やかな秋空。外気温26.5℃。程々の混雑のリハビリ室(3)。昼食後、練習。合間に、今晩のプログラム印刷。チケットを作らねば・・・。

 2&バヤルサイハン号を持って、ベトナム料理「サイゴン」へ。やっぱり左側席は鬼門・・・。馬頭の10センチ横で音に負けじと大声での会話は、我慢できるにしても・・・、急に立ち上がって私の5倍はあろうかという尻を振るに到っては、楽器に当たるか・弓が突き刺さるのでは・・・と、冷や汗が出ます。外気温23℃、心地良い夜風。

 馴染みのスタンドで途中給油、5.07キロ/リットル。ついに@131円に突入!アメリカでは、原油高&カトリーナの影響で、航空会社が破綻した模様・・・。演奏会チケットのデザイン開始。
2005年9月14日(水)
モリンホール倶楽部レッスン会

 今日で最後・・・らしい、真夏の日差し。外気温34.5℃を突破!閑散としたリハビリ室。

 昼食後、練習。バヤルサイハン号&11月の演奏会のチラシ素材を持って、代々木上原へ出発。久々、釣り仲間でもあった鈴木氏、吉田氏と再会。以前同様の5名のメンバー+鶴田さんの愛犬ミニチュアダックスのクロちゃんがお出迎え。向かいのガレージの、マセラティスパイダーも健在。昔話をしながら・・・ワード原稿をイラストレーターに置き換えて・・無事完成。ありがとうございました。帰宅ラッシュのJRで、護国寺へ移動。

 モリンホール倶楽部のレッスン会、3名出席。先日購入した弱音器、バトエルデネ師匠のお奨めでもありました。終了後、11月3日の発表会の、演目打ち合わせ。前回同様、お気に入りの釜飯屋が満員で入れない・・・。香港飲茶屋で、生ビール2杯+焼酎ロックW1杯。表に板が張られる前の馬頭琴の皮は、モンゴル国では山羊の皮が一般的だったそうです。極稀に馬の皮が張られる事もあったそうですが、馬の皮は厚すぎるので「足の付け根の柔らかい」部分を用いていたらしい。喜作で1人二次会、生ビール+酔鯨2杯・・・で沈没。
2005年9月13日(火)
立川検察庁へ出頭

 這うように起床、7:30に立川に向けて出発。秋晴れ・・・といった青空、外気温28℃。18キロ・1時間25分のだらだらドライブ。立川検察庁の2階で5分待たされ、面談で状況説明をするも・・・判断不能という事で、5分で終了。栃木検察庁へ差し戻しになるそうで・・・、次回は栃木に呼び出されるそうです。あああ・・・。状況説明の書類を作っておきなさい・・・というアドバイス。魔の国領駅踏切で15分浪費、京王電鉄さん!何とかして・・・。

 外気温32.5℃に上昇。途中でリハビリ、本日も閑散としていて・・・(2)。帰宅後、早めの昼食。

 12:30、7号(ジャミヤンモデル)&バヤルサイハン号を持って、池田楽器へ。バトエルデネ氏のレッスン。2回分、みっちり4時間!「駱駝の速歩」「ジョノンハル」「ヘルレン河の情景」のVTR撮影。終了後、11月14日の演奏会チラシ・招聘&宣伝関連の、細部打ち合わせ。

 帰宅後、ぐったり・・・。夕食後、失神。復活して練習少々。演奏会チラシの修正作業&明日の素材整理。う〜ん・・・ドライブの調子、悪いなあ。CD−Rが検出できたり出来なかったり・・・。

 琵琶湖でピラニアが、埼玉ではグリーンイグアナが発見されたり、高田馬場の公園で飼い主の転寝中にボールバイソン(蛇)が逃げ出し、先日は4メートルの錦蛇が捕獲されたり・・・と、日本人のモラルはどうなってしまったのでしょう?アメリカは多民族国家なので、「判るでしょう?」という常識に差があるので、「ルール作り」が徹底しているとか・・・。日本も、「日本人:にほんじん」「日本人:にっぽんじん」「ニッポンジン」の、混成国家化が進行しています。
2005年9月12日(月)
弦と弓との相性?

 昨夜からTVは、自民党圧勝&無責任な敗戦弁明報道ばかり・・・。本日オープンした香港ディズニーランド、1番のりは日本人だそうな。街全体が花屋敷の様なところですが、確かにアミューズメント施設は無かったですねえ。ビクトリアピークって言っても単なる高台だったし、「慕情」の舞台も・・・薄汚い海岸、100万ドルの夜景には、かつて「痔」(実際にはひらがな)のネオンサインが輝いていて・・・茫然!4,000円の入場料って、どうなんでしょう?

 バトエルデネ師匠から電話、明日のレッスン&打ち合わせ決定。真夏のような空模様、外気温29・0℃。日差しがちりちり・・・する。閑散としたリハビリ室(4)。

 気温31.5℃、2&バヤルサイハン号を持って、多摩センターへ。目の前よりも、背後の団体客の方が多いという・・・ヤバイ状況。案の定1曲目が終わったところで、いきなり背後から声を掛けられた・・・。「音、小さく出来ませんか?」・・・という、前代未聞の申し出!生の音での演奏ですから、無理ですねえ・・・。入り口のボードに「2:00pmから馬頭琴演奏」って、書いてあったじゃありませんか。私のおばさん不信は・・・、増大するばかり。

 帰宅後、銀行業務・明日の会場確保&買出し。旧知のデザイン事務所へ電話。11月14日の演奏会のチラシのフィニッシュをお願いする事にして、水曜日にアポイント。

 丸々と太った新物秋刀魚で夕食。食後、練習。いやあ!本当に良い弱音器です。周囲に気兼ねせず、力いっぱい練習が出来ます。おかげで大汗をかきますが・・・。2号の弦交換後、弓との相性が悪い?フフホトで毛換え&曲がりの修理をした弓を引っ張り出す。・・・この方が良いなあ。

 バトエルデネ師匠に確認をとる為、チラシデザインのプリントアウト。寝ようかと思ったら・・・、月曜映画懐かしい「V:ビジター」で、ついつい夜更かし・・・。
2005年9月11日(日)
この弱音器は・・・お奨め!

 7:00に目が覚めた・・・。昨日購入したチューナーのテスト。テイルピースに上手く納まり、感度も過敏では無く使いやすいのですが、画面が暗いので暗転したステージでは使いにくい・・・かも?

 チェロ用弱音器のテスト。自作木製を使用していましたが、開放弦の音がほとんど減衰しませんでした。「Sordina」の「SOUND BRAKER」チェロ用、全音域に渡って大幅に減衰するので、大変具合が良くお奨め!黒い樹脂で覆われているので、金属剥きだしの弱音器と比較して、下駒に対するダメージも無いし・・・。3,000円ぐらいです。

 2号で、10月15日の万馬馬頭琴楽団の演奏会用の練習。この満杯状態の頭で、4〜5曲を暗譜しなくては・・・。何時の間にやら、外では突風&集中豪雨。

 小雨の中、2号&栃木・群馬組用のデール(モンゴルの衣装)4枚を持って、川口へ出発。リリアホールで、久しぶりにピアニストの西上さんが加わったリハーサル。足利教室2名・千葉教室2名・東京教室7名が出席。当日は、更に3名が加わる予定です。サチュリ(ブルグッド師匠の次男)は、馬頭琴のリズムに超機嫌で体を揺すっています。「賛歌」「窓の蠅」「モンゴルの子守唄」「回想曲」「大草原の野馬」「昇る太陽」の練習。

 帰宅途中、池谷君に弓の毛換えの段取り説明。練習量にもよりますが、半年ぐらいで弓の弦(つる)のキューティクルが磨耗して、引っ掛かりが悪くなってきます。神経質な?バイオリニストは、2週間ぐらいで張り替える事もあるそうです。バイオリンの本によると、毛を換えるのに適切な時期も有るそうです。練習すれば伸びてきますが、湿度の高い時期には伸びやすいし、乾燥している時期には伸びにくいのです。

 和泉多摩川駅前の「炭屋五兵衛」で、1人慰労会。生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。自民党(・・・というより小泉政権)が圧勝した模様。族議員やら反対するだけの野党は、いらないよね・・・こんな時代だもの。F1スペインGPをBGVに、明日のプログラム印刷&溜まっていたメールへの返信業務。
2005年9月10日(土)
弦交換の指導

 雲の合間から青空が覗くものの・・・薄い日差し。10:00から、弦交換の指導。年に2回ぐらいの交換頻度では、習熟するのは無理だとは思いますが、最初に正しく基本を学んでください。中途半端な真似事では、後で泣きを見ますから。弦を伸ばす合間に、バヤルサイハン号で練習。

 昼食後、「ヘルレン河の情景」を聴きながら楽譜の修正をしつつ、大倉正之助&アジナイホールのステージを見に、国立博物館へ。場所柄か?ご老人が多いですねえ。個々の演奏は、聴き応えのあるものでしたが、ジョイントした2曲「天女」「優駿」は、予想したレベル・・・。2師匠ともテイルピースに、チューナーを付けています。ヒメルのベーシスト:まあチャン推奨・ブルグッド師匠絶賛!の、「コルグ製」のようです。楽屋で2人の師匠にご挨拶。10月5日の近江楽堂での演奏会も、馬頭琴デュオだそうです。

 隣の国際子ども図書館で、私の生徒がお手伝いしている「ロシア児童文学の世界」鑑賞。モンゴル国で使われているキリル文字なので、タイトルは読めるのですが、意味は不明・・・。この時代の絵・イラストの表現は、印刷技術の発展と密接に関係があるようです。

 渋谷へ移動。馴染みのバイオリン工房で、松脂を物色するも・・・成果無し。リーベンツェラーの3・4番(現在使用中)がありましたが、やはり溶けてしまっています。日常管理の難しい松脂です。チェロ用のアジャスター(テイルピースに付ける糸巻きの1種)・弱音器&コルグのコンパクトチューナーを購入。

 東急ハンズで、チケット用紙の購入。焼きトン屋で小休止。太平洋戦争中の、舞鶴の海軍兵学校での話。イギリスを規範としていて、英会話の授業・ラグビー等も取り入れていたそうです。軍人全員が、1方向へ盲進していただけではなかったらしい。生ビール2杯+なかだれ1杯。

 喜作で・・・ついつい1人2次会。顔馴染みのNPOの方から、何か一緒にしましょう・・・とのお誘い。酔鯨3杯。
2005年9月9日(金)
2号の弦交換

 昨夜交換した、2号の弦を伸ばす作業。15分間隔ぐらいで、1音高く(A/D)チューニング。伸びが止まって安定するまで、ひたすらこれを繰り返します。

 重苦しい曇り空、外気温28.5℃。さほど混雑していない割りには・・・時間をとられたリハビリ(5)。使いすぎか?左手の小指の第2関節に痛み・・・。

 昼食後、練習。合間に休憩がてら、近所のスーパーに買出し・明日の会場の鍵の受け取り&会場確保。来月からゴミ収集が有料化されます。狛江市の無料だった公共のスペースも、有料化される話でしたが・・・、細部の調整がつかず未定との事。みんなが楽しみにしていた、花火大会も開催出来ないほど貧乏な狛江市ですから、多摩川河川敷でのBBQ等も、ゴミを散らかしっぱなしで帰ってしまうのなら、BBQ税でも取って掃除した方が良いでしょう。

 夕食後、練習。サイハンニャさんお奨めの弦、あまり伸びずに安定してきましたねえ。この分だと、巻き直しをしなくても、糸巻きの軸が一杯になって、回転が悪くなる事もなさそうです。
2005年9月8日(木)
今年70回目の演奏

 猛暑復活!外気温34.5℃。閑散としたリハビリ室(9)。高架下のスーパーで、缶詰工場直送の100円均一セールに遭遇。鮭の中骨・味付け舌平目・マグロカレー・味付けアナゴ・秋刀魚・・・等、ついつい10缶を購入。

 昼食後、練習。内弦を人指し指で押さえ、小指で打音を入れながら、外弦を同時に鳴らす・・・。せめて5ミリ指が長いと楽になるのですが・・・、外弦に指を触れさせないようにするのに苦心惨憺。バヤルサイハン号、内弦が切れだした・・・。休憩がてら、今晩のプログラム印刷。

 軽い夕食後、2&バヤルサイハン号を持って、ベトナム料理「サイゴン」へ。初老の西洋人+お嬢さん3名が、熱心に聴いてくださいました。今年70回目の演奏・・・。2号の弦交換をしないと、死にかけている。

 帰宅後、2号の弦交換作業。新しい弦、響きが違う!後は・・・ひたすら伸ばして安定させるのみ。
2005年9月7日(水)
ヘブンアーティスト・公開オーディション

 台風一過、天気晴朗なれども・・・強烈な風。閑散としたリハビリ室(4)。帰路は怪しい曇り空。

 昼食後、練習。「ヘルレン河の情景」を聴きながら、新宿・都庁へ。ヘブンアーティスト・音楽部門の公開オーディション、民俗音楽が増えましたねえ。「ヘブンアーティスト民族音楽フェスティバル」でも、企画されると面白そうです。

 NHK・昼の番組のオープニングで演奏しているような女性3人組。ベンツで送り迎え・・・とは、どこかのプロダクションの宣伝?バイオリンを加えたグループも、目に付きますねえ。ジャンルは別にしても、上手下手がまざまざ・・・。琵琶&笛の2人組。着物の肩を抜いて立っての演奏、なかなか勇ましい容姿でしたが、音が絡まず・・・迫力不足。

 下北沢で途中下車、佳月で生ビール+胡麻焼酎Wロック2杯。狛江で途中下車、茶茶で赤ワイン2杯。ぶらぶら歩き、ついつい・・・喜作で生ビール1杯。帰宅、即・・・爆睡
2005年9月6日(火)
あああ・・・立川区検察庁からの呼び出し
 
 台風が九州の西側をほぼ真っ直ぐ北上中、猛烈な雨を降らせている。大分県佐伯市の映像、道路が冠水している。外気温24.5℃。霧雨の合間を縫って、混雑したリハビリ室(4)。

 立川区検察庁からお手紙到着。13日の9:00〜11:00の間に、国立まで出向く羽目に・・・。鹿沼インターの高速道路警察隊への呼び出しから始まって、府中運転免許試験場での1日講習・・・と、時間の拘束&出費も馬鹿になりません。文書の中の、「当日は、略式裁判により、罰金が決まる予定です。」が二本線で消されているので、今回は事情聴取だけなのかなあ?・・・とすると、もう1日呼び出されるのでしょうか?

 昼食後、練習。休憩がてら、買出し&レッスン会場の確保。狛江の洪水談義、狛江駅南口のミートステーション辺りも、かなりの水が出たらしい。昔は湿地だったそうで、小川が流れていたらしい・・・。

 夕食後も、練習。2号の弦を張り替えたいのですが・・・、今ひとつ気合が入りません。
2005年9月5日(月)
巨大台風が、遅々と北上中

 朝から雨降り、台風の影響で3日ほど降り続くらしい・・・。昨夜1か月分の雨が、1日で降ったのだそうだ。世田谷通り・江川亭の辺りが、膝まで冠水した模様。外気温24℃、閑散としたリハビリ(2)&銀行業務1件。

 昼食後バヤルサイハン号を持って、池田楽器へ。3時間の1人練習。帰宅後、少々失神。夕食後、練習。

 盛岡のブルグッド師匠から電話、10月15日の演目の打ち合わせ等・・・。11月の演奏会のチラシの資料探し。バトエルデネ師匠のプロフィールは見つかったし、後は師匠からの琴奏者のプロフィール待ち・・・。日付変更線を過ぎて、喜作へ深夜散歩。生ビール+酔鯨2杯。
2005年9月4日(日)
あああ・・・表彰台が

 薄い日差し、強い湿気。「ヘルレン河の情景」を聴きながら、2号を持って、万馬馬頭琴アンサンブルの自主練習に、途中から合流。出席4名。「藍色の子守唄」二重奏&「ガダメーリン」の合奏練習。「ブッダ」の楽譜の確認。

 ジンギスカン料理屋がお休み、新聞に紹介されていたというインド料理屋も見つからず・・・、中華屋でオムライスの昼食。狛江で途中下車、茶茶に行ったら貸切・・・。曇り空の、じめ〜っとした空気の中を1駅歩いて、和泉多摩川へ。インド料理屋のお兄さんと目が合って・・・ついついラッシーを飲みながら小休止。

 休憩後、練習。「メロディ・思慕」、完走まで後一歩。博多でモンゴルレストラン、「チンギス・ハーン」を経営しているスーホ氏から電話。10月7日、大塚駅前に東京店をオープンさせるのだとか・・・。博多の店は、50名以上収容可能な巨大なゲルを使った店で、度肝を抜かれましたが、どんなお店か楽しみです。

 夕食後、何時の間にやら・・・雷と豪雨!大雨洪水警報発令。あまりの強烈な雷に、停電対策にライトを準備。F1イタリアGP、TV観戦。BARホンダの佐藤琢磨選手、予選大健闘で4番手スタートで、表彰台も見えるかなあ・・・というところだったのですが。給油トラブルの為再ピットインで、大きく脱落。途端に興味半減。

 日付変更線を過ぎても・・・雷衰えず。1時間に100ミリという記録的な豪雨!中野区に避難勧告が出た模様。埼玉・東京で床上浸水、横浜では落雷で断水。沖縄には巨大台風が接近中。
2005年9月3日(土)
ブルグッド師匠から・・・難問

 本日も・・・快晴、外気温34℃・・・。リハビリ室は超混雑!時間切れ、ファミリーマートで昼食を物色するも、母親用小食ランチがほとんど存在せず・・・。売り切れたのかなあ?最初からないのかなあ・・・。セブンイレブンの方が、品揃えは優秀な気がする。結局1.3人前の冷やし中華でランチ・・・。

 2&バヤルサイハン号を持って、レッスンへ。モンゴル国2名・内モンゴル2名出席。Mさん、2ヶ月ぶりの復帰で、左右の手首を柔らかく使う説明。Wさん、内モンゴルの草原から無事帰国。昨年草原で馬頭琴を弾いてくれた青年と再会したそうで、「天上の風」を合奏したり、「十五夜」を独奏したり、「ノンジャア」を唄ってもらったり・・・と、楽しんできた様子。来年に向けて、合奏曲や独奏曲の練習をしましょうね。装飾音を加える時の注意点、あくまで主旋律を装飾するもので、主旋律の流れを壊しては・・・いけません。指に力が入っていると、打音に必要なスピードが出ません。

 休む間もなく、多摩センターへ。橋から世田谷通り・府中街道・・・と大渋滞で、17キロの行程を1時間30分かかってしまい・・・、演奏開始時刻の7:00pmに滑り込み。10分遅れで演奏スタート。妙にテンションが高かった為か?今年1番の良い演奏でした。目の前のご家族・右手のご夫婦も熱心に聞いてくださったりして・・・。店長と、来月のスケジュール打ち合わせ。「馬頭琴聴けて楽しかったね・・・」という家族が数組いたそうで、嬉しい!

 帰路で、珍しい車発見!「TOYOTA セクォイア」、対米輸出専用モデル?ランドクルーザーを一回り大きくした巨体!V8・4.7リットルのエンジンは、結構軽快そうだなあ・・・。

 ブルグッド師匠から着信、10月15日の「万馬馬頭琴アンサンブル」の演奏会で、内モンゴルの独奏曲を加えて欲しい・・・という要望。「運命」が第一候補ですが・・・、今のところ他の方と被っているので、「モンゴル国の曲」をノミネートしてありました。更に1曲内モンゴルの独奏曲を・・・と言われても、ここ数年合奏曲の練習に終始していたので、思い浮かばず・・・難問だア。基本的には、ドラマチックな(おじさん好み・・・とも言うらしい)構成の曲が、好きです。

 久々のトムソーヤで、生ビール+赤ワインハーフボトル1本。リロ書房で、直木賞受賞作の掲載されている「オール読物」購入。ギターマガジン・プレイヤーを立ち読み、夭逝したアイルランドのギタリスト「ロリー・ギャラガー」の、ほとんど塗装の剥げ落ちた「ストラトキャスター」の復刻の記事発見!大分県の副住職所有の「ジョンレノンモデル」の「リッケンバッカー」には興味がありませんが・・・、眠っていた物欲が久々に膨れだす。
2005年9月2日(金)
日本人の信仰心

 読売新聞の世論調査によると、日本国民の75%が宗教を信じておらず、60%が宗教が大切だとは思っていないそうだ。にもかかわらず、54%が神に縋りたいと思ったことがある・・・とは、何ともご都合主義で罰当たりな民族・・・。私の家系は神道で、八百万の神々に見守られて日々過ごしている事を、実感しています。バリ島のヒンズー教やモンゴルのシャーマニズムにも、近い感覚を覚えます。

 ホームページ「行動予定」の更新再トライ、どうにかアップできましたが、処理スピードがウンザリするほど遅い・・・。

 相変わらずマンションの入り口に、赤いベレー帽を被った黄色いぼわ〜っとした縫いぐるみが鎮座。何とも痛々しい・・・。真夏復活!外気温35℃。結構込み合ったリハビリ(2)。右の首から肩が、がっちがち・・・。

 昼食後、練習。休憩がてら、銀行業務・レッスン会場の確保2件&買出しをして帰宅。明日のプログラムは・・・、前回忘れた物で代用しよう。

 軽い夕食を済ませ、2&バヤルサイハン号を持って個人レッスンへ。内モンゴル1名・モンゴル国1名出席。2階では、祭囃子の笛の音が聞こえています。終了後、喜作で1人慰労会。生ビール+酔鯨3杯。

 マンション入り口の縫いぐるみが消失、無事納まるべきところに納まった・・・事に期待して。帰宅後メールチェック。明日の教室、家族の病気で休んでいた1名が復活して、他の1名がご家族の病気でリタイア・・・。
2005年9月1日(木)
チンギス・ハン考案?天香回味鍋

 鉛でも飲み込んだように、重い胃袋・・・。真夏の日差し、外気温33。5℃。スムーズなリハビリ(4)。

 昼食後、練習。休憩がてら、今晩のプログラムの印刷作業。TVで、チンギス・ハンが考案したという「天香回味鍋」なるものが、紹介されていました。内モンゴルでポピュラーな、辛い・普通の2種類のスープの入った鍋で羊のしゃぶしゃぶを食べるの・・・ではなく、野菜各種を煮てスープと一緒に食べる・・・というものですが、肉が存在していませんでした。現在台湾でブームなのだそうですが・・・本当かなあ?

 ヘブンアーティスト事務局から手紙、9月7日の3:00〜8:00pmに行われる、公開オーディションのスケジュール表他・・・。多摩センター仲間の林卓男君が、3:00〜3:15pm。あれまあ!「香都〜日本民謡」と出ていますねえ。江島ちあきさんのヴォーカルと、ギター・ベース・パーカッションのユニットです。6:26〜6:39pmかあ。

 軽い夕食を済ませ、2&バヤルサイハン号を持って、上町のベトナム料理「サイゴン」へ。外気温28℃・・・の割には、風が心地良い。演奏開始早々、バヤルサイハン号の弦が2本切れて・・・。その後は、今ひとつ緊張感の無い演奏で・・・謙虚に反省。ベトナム帰りの社長とご挨拶。
 
 バトエルデネ氏に指導を受けている、「モリンホール倶楽部」の発表会の日程決定のメール着信。11月3日(木・祝)・2:30pm開演。会場は、文京区音羽生涯学習館(護国寺駅から徒歩2分・日大豊山高校隣)です。

 月初の日課の、ホームページの更新作業・・・あれこれ。「行動予定」の変更が佳境に入ったところで、仮想メモリーの容量不足とやらで、処理が進まず・・・挫折。生徒への配布用コンサート情報の作成。