2005年8月31日(水)
モリンホール倶楽部の練習

 快晴、外気温27℃。秋の気配が漂うような・・・そよ風。閑散としたリハビリ(4)。

 昼食後、練習。休憩がてら、11月の演奏会のチラシの修正。プリントしようと思ったら、プリンターが駄々をこねている・・・。ダミーのプリンターが出現!?ダミーを消去して、通常の接続で・・・完了。

 バヤルサイハン号・楽譜&演奏会チラシを持って出発。マンションの入り口に、キモ可愛い・・・といった黄色い縫いぐるみを発見!どうやら少女Aが、このマンションに住んでいる少女Bに返したいらしい・・・。

 「メロディ・思慕」「ヘルレン河の情景」を聴きながら、護国寺へ。バトエルデネ氏のレッスン、4名+布和さんの楽器を持った見学者1名。国内で買った楽器だそうですが、弓がバイオリンの弓らしい・・・。「アダージオ」「乳搾りの娘」の合奏練習。ゆうこさんと「イケルの故郷」の合奏練習。テンポの早い曲を合わせるというのは・・・なかなか難しい。「メロディ・思慕」の不明点解決!

 バトエルデネ師匠とミーティング、演奏会のチラシに始まり・・・馬頭琴教室・今後の私の生き方・・・など、結構ヘビーな内容でした。9月15日(コンサートの2ヶ月前)辺りに、弦の交換をするように・・・という指示。生ビール+720mlの焼酎1/2本。11:30pm頃帰宅、まだ・・・縫いぐるみが寂しげに佇んでいました。
2005年8月30日(火)
日本は「危険な軍国主義国家」・・・?

 読売新聞によると、中国の若者対象に行った世論調査での、日本に対するイメージのトップは「危険な軍国主義」が79.9%でトップ!真っ先に浮かぶ日本人は「東条英機」の87%・・・。国家の民衆コントロール能力の優秀さ・・・というのか、歪んだ報道・メディアのなせる業。これじゃ、まともに付き合えませんねえ・・・。

 愛車のウインドゥウォッシャー液の警告ランプ点灯、とり合えず給水。爽やかな快晴、リハビリ室は混雑(3)。昼食後、練習。夕食後・・・も、練習。「メロディ・思慕」の後半、開放弦で外弦を鳴らしながら内弦でお仕事をする・・・部分、外弦に指が触れてしまって綺麗に響かない・・・。

 いつの間にか小雨・・・。先日頂いた名古屋の「海老せん」を持って、久々のアドナインスへ。大介バンドが、2年間活動停止に入ったそうです。活動方向を見定めるには、良い時期だと思います。1ヶ月前に狛江に移住してきた、モデル&ピアニストの女性が加わって、大盛り上がり!生ビール+赤ワイングラス5杯。
2005年8月29日(月)
原油高で、ちくわが値上げ・・・

  巨大ハリケーン「カトリーナ」の影響で、アメリカの原油先物相場は記録的な高値!メキシコ湾の海底油田施設が、稼動できないのが拍車をかけたらしい。日本でも直接的には、ガソリン・航空運賃やら電気料金が値上げされたが、原料の魚を取るための燃料高から紀文が10%値上げするのだとか・・・。このままだと今年の冬は、おでんも高級食材に格上げされそうだ。来週には、レギュラーガソリンが130円を超えるらしいし・・・。

 快晴、外気温34.5℃。閑散とした割には・・・時間を費やしたリハビリ(1)&銀行業務。ATM横のスーパーで、昼のお弁当物色。年寄りの弱った歯でも、大丈夫な柔らかさと栄養バランス・・・という条件を満たすのは、冷やし中華ぐらいだなあ。饂飩や蕎麦だけでは・・・。悩むよりは自分で作った方が、簡単ですねえ。

 バトエルデネ師匠の都合で、レッスン中止。「メロディ・思慕」のディティールを確認したかったのですが・・・。本日も池田楽器で3時間の1人練習。「ヘルレン河の情景」、師匠の演奏・楽譜・先日のゆうこさんの演奏と、三種三様・・・。ソロ曲だから、もっと自由に弾いても良いのかもしれない・・・。

 夕食後、練習。尻に火が付いた演奏会のチラシ作り、フォトショップが・・・。とり合えず、ワードでサムネイル作り。行間の処理ができないので・・・やっぱり駄目だあ!再びフォトショップにチャレンジするも・・・挫折。
2005年8月28日(日)
天罰・・・?

 8:30に目覚めたものの・・・、日本酒の飲みすぎか?鼻が詰まって口で呼吸したために、喉がガラガラ状態。午前中の万馬馬頭琴楽団の自主練習を断念して・・・2度寝。風邪気味とお酒の天罰の二重苦。

 北海道マラソン、千葉真子選手が3度目の勝利!オーバーペースやら顔色が悪い・・・と、好き勝手な事を言うアナウンサーを尻目に、見事な大会新記録の孤高の独奏でした。

 昼食後、回復して練習。結局家から一歩も出ませんでした。夕食後も、練習。バトエルデネ師匠からメール。明日のレッスン、3:00pmからに変更。ウランバートルでの照明機材の調達の件・・・芳しくないなあ。癌で余命2年を宣告され、死亡した作家志望の青年のドキュメント鑑賞。タイムリミットが設定され、病状をHPで公開することで、新たな出会いが生まれ、作家デビューを果たした・・・という、何とも言えない人生。
2005年8月27日(土)
ツクツクボーシの鳴き声

 バトエルデネ師匠から電話。風邪から回復せず・・・本日のレッスン中止。バヤルサイハン号を持って、池田楽器で1人練習。曲数が増えて、苦手なポイントの練習&通し練習だけで・・・3時間が経過。

 買出しをして帰宅。今まではあぶら蝉の、暑さを助長するようなジージーという鳴き声だけでしたが、本日初めてツクツクボーシの鳴き声を発見!蝉の世界では、秋も近いのでしょう。

 軽い夕食を済ませて、モンゴル国の個人レッスンへ。ポイントを外した練習は、時間の無駄・・・だけでなく、悪影響があります。毎回指摘した事を直す為の、練習方法を伝えていますが、そのポイントが外れてしまっていては・・・。良く考えて練習してください。

 喜作で1人慰労会。横浜で2万人規模のレゲエ大会があったのだそうだ。旧知の色々な人が現れて、ついつい生ビール+酔鯨4杯+α・・・で、撃沈。
2005年8月26日(金)
つけ麺の試食 → モンゴルタウン

 台風一過の快晴、外気温33.5℃。閑散としたリハビリ室(0)。このところ腰の状態が最悪で、低周波治療の後、しばらく動けない・・・。駐車場に愛車を停めてキーを抜いたら、電子キーの電池ボックスが抜けてばらばらに。組み立てるも・・・エンジンは掛けられるが、ドアがリモコンで開閉せず、午後の宿題。

 昼食後、練習。キーの課題、マニュアルを見るも、電池切れぐらいしか対応策無し。コンビに調達に向うも・・・欠品。電気屋で、調達。無事ドアが開くようになりましたが、電池ボックスが完全にはロックせず。気をつけてキーを抜かないと、再びバラバラ事件を引き起こしそうだ。気温はぐんぐんと上昇中。再び練習。

 4:00pmに出発するつもりが、練習していたら・・・5:00pmになってしまった。両国へ向けて、「メロディ・思慕」「ヘルレン河の情景」を聴きながら移動。両国駅で池谷君と合流して、つけ麺の試食会。醤油・味噌・坦々味、3種類のつけだれ&新たな太さの麺の試食。なかなか良いレベルに仕上がっています。札幌で修行しただけあって、味噌は絶品!ゆで卵の半熟度も・・・中々のものでした。叉焼を肴に、スーパードライの缶ビール1本。

 浅草橋の「モンゴルタウン」へ向う。オルティンドの伊藤麻衣子さん&馬頭琴仲間のゆうこさんが、熱演中でした。圧倒的に女性の年配客が多いですねえ。生ビール+回し飲みのチンギス・ハーンウォッカ数口。丸さんご夫妻&永瀬君と、隣のショットバーへ移動。珍しいコーンウイスキー「プラットヴァレィ」を発見!Wロック2杯。

 11:30pm頃・・・帰宅。朝まで生TVは、「選挙」特集。相も変わらず大声で、論理性や実現性の欠落した無責任な自論を怒鳴りあう烏合の衆にウンザリ・・・して、「羊たちの沈黙」に転向。
2005年8月25日(木)
台風11号

 朝から断続的な豪雨、外気温22.5℃。閑散としたリハビリ室(3)。商店街で、コピー用紙・食品の買出し。9月のレッスン会場の確保&鍵の受け取り。帰宅後、楽譜の印刷作業。あらら・・・強烈な風が吹き出した。

 昼食後、デール・2号・楽譜・10月15日の演奏会用の曲目・・・を持って、万馬仲間とミーティング・練習&フフホト合宿の報告。途中の道路、かなり冠水していたそうです。

 帰宅後、しばし失神。夜の個人レッスンの変更の連絡。ブルグッド師匠から電話、本日無事帰国されたそうです。飛行機は結構揺れたそうですが。明日の両国でのつけ麺の試食のあと、浅草橋のモンゴルタウンへ行ってみようか・・・と検索すると、伊藤麻衣子さん&裕子さんのライブらしい。当日3,500円かあ・・・。

 夕食後、練習。ネックが汗をかいて弾きづらい・・・。11:00pmあたりから強烈な風の音!相変わらず時速20キロ・・・とは言うものの、2:00頃には風も収まって・・・一安心。
2005年8月24日(水)
チンギス・ハーンの鉄器生産工房

 ウランバートルの東にある遺跡で、チンギス・ハーンの鉄器生産工房跡が発見されたそうだ。短期間に、広大な地域を征服した謎は、鉄の武器を十二分に供給した成果らしい。

 7:30、バトエルデネ師匠からの電話で起床。風邪の為、本日のレッスン中止・・・お大事に。今にも泣き出しそうな曇り空。外気温26.5℃、結構・・・込み合ったリハビリ室(0)。

 池田楽器で、3時間の1人練習。家での普段の練習では、どうしても思いっきり良く音を出せないので・・・久々に気分の良い練習でした。MDに合わせて、ソロ曲の練習。土曜日の予約をして、帰宅。

 夕食まで・・・意識不明。夕食後、練習。「藍色の子守唄」の譜面の仕上げ。ありゃりゃ・・・印刷用紙が無い!時速20キロというスローな台風が、接近している。明日の夕方から明後日の早朝にかけて、関東地方に上陸するらしい。明日の午後は万馬仲間とのミーティング、夜は個人レッスンが入っているのですが・・・どうなる事やら。くしゃみが出始めた・・・、風邪かなあ?念のため、モンゴル行前に貰っておいた薬を服用。

 喜作へ深夜散歩するも・・・臨時休業。炭屋五兵衛で、生ビール+蕎麦焼酎Wロック2杯。ここの従業員は、可愛い娘が多い!今日も一生懸命な、小柄でアンニュイなキャバクラの方が似合いそうなお嬢さんでした。
2005年8月23日(火)
今日の運勢は、最悪だそうだ・・・

 またまた馬頭琴関連の、無神経なメール着信。世の中には、他人の神経を逆撫でにしても・・・全く気が付かない人がいます。こういう人に限って、こちらからの質問・アドバイスを無視して、あれこれ一方的に要求してくるのですが、私にとっては迷惑なだけです。会社のしがらみ・・・でもあれば、多少の我慢もしますが、今の私はすべてのリスクを背負い込んだ上で自由です。私にメールを書かれるなら、「手紙の書き方」でも読んでからにしてください。

 曇り空にもかかわらず外気温34℃、ムッとする湿気。昨夜の風は何処へやら・・・。満員状態のリハビリ(0)。帰る頃には、晴れてきて・・・亜熱帯といった蒸し暑さ!

 昼食後、練習。夕方になって、雷が鳴り出した。埼玉・千葉県に、大雨洪水警報発令・・・。夕食後も、練習。

 NHK「市川雷蔵特集」をBGVに、「藍色の子守唄」のPC清書再開。音譜の長さが正確になると、譜面上で2パートの絡み方が明快にわかるようになりました。セカンドパートの弓のアップダウンが確定していないので、途中で終了。市川雷蔵氏、陸軍中野学校や眠狂四郎のイメージ:妖気漂う冷たさ・・・が強かったのですが、素顔は明るい青年だったようです。弱い下半身の克服の為に、暇を見つけては・・・関西の大学相撲部でひたすら四股を踏んでいたそうです。37歳で肝臓がんで夭折か・・・。雨はまだ降り続いている。
2005年8月22日(月)
秋の気配・・・?

 曇り空、29℃。おやおや・・・雨がちらちら。早めのリハビリは・・・ほとんど貸し切り状態(5)。

 昼食後、小雨もあがり、2&バヤルサイハン号を持って、多摩センターへ。あらら・・・渋滞らしく、カーナビが府中市役所を大回りするルートを指示、無視したら・・・定刻で到着。油断も隙もありゃしない。ありゃりゃ・・・印刷したプログラムを忘れてきた。背後の超団体客も撤退して、まずまずの混雑。やっと、腰を据えて馬頭琴を弾く感覚が蘇り・・・いつものリズムに。この1週間は何だったのだろう?お客様から突然、演奏中の写真撮影・・・。

 帰宅後、失神。夕食の買出しに出る頃には、爽やかな風が吹いてきて・・・秋もそう遠くはない気配。夕食後、練習。「藍色の子守唄」「ブッダ」の、譜面の整理&PCで清書開始。
2005年8月21日(日)
万馬馬頭琴楽団、自主練習会

 くらくらするような・・・快晴、蝉の声が耳鳴りのように響きわたる。昼食後2号を持って、「ヘルレン河の情景」「メロディ・思慕」を聴きながら、恵比寿方面へ。渋谷で途中下車、出汁パック・プリンター用カートリッジ・弦保存用ビニール袋等の購入。久々の人ごみと暑さにぐったり、腰痛も発生して、恵比寿の公園前のカフェで一休み。

 内モンゴル合宿後、初の自主練習会に4名が参加。「藍色の子守唄」の二重奏の練習。終了後、ジンギスカン料理屋「カムイ」へ。ちょっと厚いなあというマトンに、少々淡白すぎるタレ。「めどん」なる不思議なメニュー発見。丼飯の上の、半熟の目玉焼き・タレ・青海苔をかき混ぜて・・・。どうにもぴんと来ない名物。あれよ・・・という間に、結構な混雑。世の中、羊肉ブーム。中国のビールのようなオホーツクビール1本+生ビール1杯。カウンターにファブリーズが置いてありましたが・・・、しっかり体中から羊の脂の臭いがしています。

 帰宅後、練習少々。F1トルコGPを鑑賞しながら、明日のプログラムの印刷作業。関西のはやと君からメール。ウランバートルでの照明機材調達の件、知人に尋ねてくれるとの事。ありがとう。サッカー・オランダ・1部リーグ・ヘラクレスに移籍した不発の大砲:平山選手が、デビュー戦で2得点!しかも終盤75分からの出場。やればできるじゃない・・・というか、全日本には・・・お膳立てしてくれる選手がいないのね。
2005年8月20日(土)
馬頭琴教室、見学者の季節到来

 外気温35.0℃、快晴。早めのリハビリ、閑散とした午前中のみの診療。昼食後、駅で見学者をピックアップ、レッスン会場へ。途中インド料理屋前で、茶茶のマスターと遭遇。早速チェックに来たそうですが、やはり値段がねえ・・・。モンゴル国1名・内モンゴル1名出席。昨日の生徒と同様、皆さんもっと丁寧に、音を出してください。

 見学者、横浜のお嬢さんで、今夏ウランバートル〜ツーリストゲル体験をしてきたそうです。馬頭琴は普通の弦楽器よりも簡単・・・と、認識していたそうですが、弦の本数が少ない楽器ほど難しい・・・というのが、一般論です。特に馬頭琴の場合、日常生活では使わない筋肉を使用します。マラソンのトレーニングのような物で、週に3回ぐらいのトレーニング(練習)を繰り返せば、着実に筋力は付きますが、週1回程度の練習では、何時までたっても必要な筋肉が付きません。少し付いてはゼロに戻る・・・の繰り返しです。

 とりあえずレンタルの馬頭琴で、始めては如何ですか?過去に、日本人が持ち帰って、箪笥の肥やしになった哀れな馬頭琴を、数多く見ています。楽器は弾いてナンボ・・・の物で、床の間に飾る物でも、押入れに仕舞いこむ物でもありません。しばらくやってみて、続けられる物かどうか、判断されると良いと思います。

 また、馬頭琴は工業製品ではありませんから、個体差が大変大きい楽器です。ギターなら、5万円は5万円の、30万円は30万円の音がしますが、馬頭琴には当てはまりません。同じ製作者の同額の楽器でも、1本1本違います。高い値段の馬頭琴が、安い馬頭琴よりも音が良い・・・という根拠もありません。良い楽器と巡り合うには、運に左右されるか、根気良く多くの馬頭琴の中から探す努力が必要です。馬頭琴奏者から譲り受けた・・・という話も耳にしますが、多くの場合は馬頭琴奏者が「運んできた楽器」です。

 池谷君に、デール&大江さんからの預かり物を渡す。それにしても・・・まあ!何十本弦を頼んだの?ナイロン弦ですから年月が経つにつれて、着実に酸化・劣化します。私は、購入時期にフフホトで1番評判の良い店で、1年で使い切る量を購入し、1セットづつ密閉できるビニール袋に入れて、保存しています。

 バトエルデネ師匠のレッスン場所の確保をして、帰宅。夕食後、練習。
2005年8月19日(金)
お稲荷さん横の、魔の飲食物件に、インド料理出現!


 外気温35.0℃、快晴。本日のリハビリは、大変スムーズ(2)。バトエルデネ師匠に、ウランバートルでの照明機材調達の件を相談するも、判らない・・・という返事。前途多難。

 昼食後、練習。休憩時間に発表会関連の楽譜をまとめ、部屋のプリンターはインク切れ、目の前のセブンイレブンもコピー機が壊れ、駅向こうのファミリーマートでコピー完了。4:00pm、金子さんにデール&発表会関連楽譜のお渡し。お礼に、知多半島の「えびせんの里」というお煎餅を頂きました。

 軽い夕食後、レッスンへ。内モンゴルの生徒1名。1音1音を丁寧に出しましょう。心の入った音と、そうでない音。それだけで、単なる音の羅列か音楽になるか・・・の違いが生まれます。数日前、モンゴル国から帰国、自然の厳しさを味わってきた模様。1日の気温の変化、十分伝えてはあったのですが、それを上回る暑さ・寒さだったようです。山羊料理が多かったらしく、結構苦戦した模様。アルヒの乾杯攻撃・・・にも。

 喜作で小休止、生ビール+久保田3杯。帰宅途中、最近出来たインド料理屋で、インド地ビール(キングフィッシャー)・お奨めのカレー(オレンジ色の、チーズの入った辛くないカレー)・ナンをオーダー。う〜ん、美味しいけれど、2,000円を超えてしまうと、このマーケットではねえ・・・・。ここは、村さ来・焼き鳥・台湾料理・居酒屋・・・と、どの飲食も長続きしない・・・魔のお稲荷さん横です。

2005年8月18日(木)
ウランバートルで、演劇用照明機材の調達?

 早起き?して、久々のリハビリ。曇り空、夏休み明け・・・で、満員御礼状態。肩の温め&腰の低周波で時間切れ(8)。10:00〜12:00、内モンゴルの個人レッスン1名。明日から内モンゴル旅行、神戸から船で天津・北京を経由して草原行き・・・との事。気をつけて行ってらっしゃい。

 昼食後、練習。頭から夕立にでも出合ったような・・・汗。今晩のプログラム印刷、そろそろ出来たかなあ?と見ると、黒インク切れで文字が印刷されていない・・・。ストックも無いし、これから買いに行っても間に合いそうも無く、諦める。照明家の加納氏よりメール。とりあえず携帯に番号を入力して・・・。

 軽い夕食を済ませ、2&バヤルサイハン号を持って、上町のベトナム料理「サイゴン」へ。外気温29.5℃、お盆明けの為か?適度に込み合った店内。なんだか、体のリズムが演奏とちぐはぐ・・・のまま。休憩時間に、持ち帰ったデールのご案内電話を数本。社員研修(ヴェトナムのホテルで料理研修だそうです)の為、来週はお休みです。帰宅途中給油、5.24キロ/リットル。10リットルぐらいガソリンが消失?したような燃費。

 帰宅後、アドナインスで加納氏とミーティング。来月ウランバートルで、演劇公演の照明を担当するそうですが、どうやら会場に照明機材が無いらしく・・・、調達手段の相談でした。う〜ん、難問だあ。できれば照明機材の一式のレンタル、日本から持ち込むにしても、最低でも220Vから100Vの変圧トランスが必要か・・・。どなたか、ご存知ありませんか?生ビール+赤ワイングラス2杯。1:00頃帰宅、爆睡。
2005年8月17日(水)
つけ麺の試食

 10:30起床、何だかだら〜っとしています。練習を始めるも・・・テンションが上がらない。昼食後、失神。回復後、練習。3:00pm、「メロディ・思慕」「ヘルレン河の情景」を聴きながら、神田岩本町に向けて出発。9・8・7・6丁目と来て、ありゃりゃ・・・5丁目が無い!携帯電話で遭難信号発信。大通りを渡った向こう側ですか・・・。

 パルコ時代の知人2名が、来月中旬両国で「つけ麺屋」を始めるそうで、ロゴ・販促関連の相談を受ける。まずは地図を眺める。両国駅前の1本裏手、周囲はちゃんこ屋が圧倒的に多い。とりあえずは、ここまでどうやって通勤客を引き込むか?土日、いかに近隣在住者を呼び込めるか・・・かな?ロゴは・・・、判りやすい・読みやすい・覚えやすい・・・が、基本です。第一印象で「これが良い!」という感じが無い時は・・・駄目です。

 店舗に移動して、基本となる「醤油つけ麺」の試食。料理長は、札幌の有名店で店長経験有り、十数年のキャリア。今年の雪祭りでは、84万円の売り上げを1週間続けた・・・という強兵!奥さん子供を連れての東京進出・・・と、心構えにも迷いが無く、接客サービスの根本も十二分。極太麺・太麺、2種類を試食。中間ぐらいの太さが良いなあ。来週、新しい麺が届くそうで・・・好ご期待!この味なら、東京を縦断して食べに来ます!

 日本橋亭で、懇親会。宣伝関係の顧問を拝命。今日仕込んだ「味噌だれ」を、来週の金曜日に試食予定。札幌ラーメン出身者だけに、自信満々!楽しみです。生ビール2杯+黒糖焼酎喜界島ロック3杯。

 11:15pm、帰宅。メールチェック、またまた「井川りかこ」さんから来ている・・・。毎日届く、逆援助交際のメールの多さに・・・ゲンナリ。セックス1回・@5〜10万円貰えるなんて話、信じられるほど初心ではありません。今夏、内モンゴルで馬頭琴を買ってきた方から、教室の問い合わせメール。どうぞ見学にお越しください。

 名無しの権兵衛さんから、3回目のメールで「馬頭琴の購入」の依頼。「以前、私のレッスンを受けたことがあります。」・・・なんて、ナゾナゾを出されてもねえ。私のところで、1年以上続いた生徒は、2名しか存在せず(来月4名が追加予定)、ほとんどの方が半年未満で突然失踪されます。私は、馬頭琴を熱心に続ける方に対しては、できるだけ援助したいとは思っていますが、「馬頭琴の便利屋」ではありません。問い合わせの際には、名前・住所・職業・年齢・馬頭琴歴(先生の名前・年数)・他の楽器の経験などを書いて頂けないと、一般論でしかお返事できません。超能力者でもありませんから、楽器のコンディションの話は、見ないと判断できません。
2005年8月16日(火)
多摩川BBQ

 地震の直前に、目が覚める。神戸の震災の時もそうでした。震源地宮城沖・震度6弱・マグニチュード7.2、東京も結構な揺れ。パルコ時代の知人から電話、明日会うことに。慌てて着替えて、喜作へ。

 怪しい空模様が、ハナマサへ買い出しに行く頃には小雨・・・。小田急線高架下で開始直後には・・・本降り!にもかかわらず・・・駐車スペースは満杯状態!喜作の主&娘・マレーシア人の留学生ジョイさん・みちこさん&友人+双子の王子と、BBQ大会。程なく雨もあがり、風が心地良い。2歳の王子2人、見るからに大変そうだ。疲れ?の為か今ひとつ・・・調子が出ずに、缶ビール2本。

 5:30pm、一時帰宅。ちょっと休憩・・・が、爆睡。母親の夕食を準備して、喜作の2次会へ。生ビール。カラオケに行くメンバーと別れを告げ、帰宅。練習少々。日記を書いていたら、バトエルデネ師匠から電話、レッスン日の打ち合わせ 
2005年8月15日(月)
時差ボケならぬ・・・環境ボケ?

 7:00起床。豆腐と若布の味噌汁を作って軽い朝食後、2度寝。11:00に復活、膨大な量の悪戯メールの中から、必要なメールの抜き出し作業。馬頭琴教室関連の問い合わせ2件に、バヤルサイハン君からエンフジャルガル氏の電話番号の連絡メール着信!ありがとう。

 時間切れ、セブンイレブンの冷やし中華で昼食。2&バヤルサイハン号を持って、多摩センターへ。快晴、外気温計37.5℃!鬱陶しい湿度。お盆の最終日だけあって、程よい混み具合。体のリズムが、日本に順応していない・・・。店長と来月のスケージュール確認をして、帰路へ。

 帰宅後、失神。夕食の買出し。鰹の腹身の刺身、南瓜・大根・茄子・蕗の葉の煮物で、夕食。夕食後練習。雷が鳴り響いている。内モンゴル滞在中の日記書き作業。メールの返信各種。

 1:30を過ぎて、喜作へ深夜散歩。やっぱり日本の生ビール!+酔鯨3杯+α・・・で、4:00帰宅後、爆睡。
2005年8月14日(日)
合宿−9日目

 5:45、這うように起床。シャワーを浴びて、さあ出かけようと思ったら、荷物が1個届いてパッキングのやり直し。フフホト空港で、タクシーと料金でひと悶着。メーターを倒し忘れた12元・17元に、何と!50元まで、三台三様。25元というのを、20元で済ます。大江さん・恵美ちゃんに見送られ、搭乗しようと思ったら、土砂降りの雨。2号を抱えたまま北京空港まで。丸パン・ヨーグルト・シリアル・漬物・・・という不可思議な、CAの朝食。

 北京空港で、関西大学留学中の馬頭琴奏者:劉國興君から声を掛けられる。ホームページを見てくれたそうです。B1のホテルにチェックイン、ツインルーム:4〜8時間まで320元。相変わらず、トイレに紙は流せず・・・籠に捨てる方式。2008年北京オリンピックの時、西洋人はどう思うだろうか?向かいのカフェで、アイスカプチーノ&しばし読書タイム。ホテルのカウンターでエビアンを買ったら・・・15元!国産だと5元。フフホトでは、1〜1.5元です。部屋に戻って、失神。1:30pmに復活して、向かいの日本食レストラン「寿〃女」で、大きなジャガイモ・ニンジン入りチキンカレーライス28元、インスタント味噌汁6元&日本茶19元(2人分で38元)。ここではエビアンが19元!

 2:50pm5名揃ってチェックインするも、前の台湾行き団体さんの手続きが進まず・・・。韓国便が遅れた関係で、1時間遅れの搭乗。喫煙スペースを探すも、30番ゲート付近らしい。ここは21番です。相変わらず国内線よりも狭い中国国際航空。おまけに左隣のトドのような体型のお嬢さんの頭・肘・足が、国境線侵犯を繰り返すし・・・。魚かチキンか?の選択で、大失敗!煮たのか焼いたのか判断不能の魚料理。

 10:00pm、成田着。蒸し暑いなあ・・・。11:00pm、民間駐車場を出発。途中の渋滞はどうやら、料金所渋滞だった模様。永瀬くんを送って、帰宅したのは1:00でした。
2005年8月13日(土)
合宿−8日目

 8:00起床、先日見かけた「台湾豆乳の店」まで出かけたものの・・・満員御礼で断念。ホテル向かいの、馴染みのマクドナルドのパクリのようなファーストフード屋で、麺&アイスコーヒーの朝食。土砂降り雨が降り出した・・・。部屋で、ジャッキー・チェンの映画鑑賞。小降りになったので、中国銀行で両替@13.9円。曲がり要修理の弓を持って、サイハンニャさん・恵美ちゃんと外出。

 芸術学院向かいの郵便局で、ダンボール箱を日本に送付出来る事の確認。芸術学院並びの、布和さん(私の2号・3号のネック・4号・5号の作者)のショップでお買い物。大江さんとゴアちゃんが来店中。ウランバートルのオノンバヤル工房製の馬頭琴&彼の写真が、飾ってありました。内モンゴル用ソフトケース2個+モンゴル国用ソフトケース2個、テイルピースを留める紐?、弦(長さを計ったら、モンゴル国の馬頭琴にも対応できる十分な長さでした)、サイハンニャさんに弓を3本選んで頂き購入。向かいの郵便局で、ソフトケースの送付手続き。

 本屋に移動、サイハンニャさんお奨めのCD3枚を購入。内蒙古大学近くで、馬頭琴関連の書籍2冊購入。並びの画廊には、サイハンニャさんのお父さんの描いた「森林の狼」の絵が飾ってありました。チャリスさんから連絡があって、3:30pmに伺うことに。1階がパン&ケーキショップ・2階がファーストフーズという、お洒落な店で時間調整。炭酸入りアイスレモンティ&超巨大なハムサンド丸パンを3人で分け合って・・・。

 チャリスさんの工房に移動、弓の曲がりの修正をしていただきました。工房に有ったモンゴル国製のボディ、ウランバートルのバヤルサイハン工房のものでした。チャリスさんお奨めの弓3本&弦(内モンゴル専用)を購入。ここでも、表板に松を張るのが流行?中。ナルソー君の馬頭琴を弾かせてもらいましたが、中々豊かな音色です。工房の隅に有ったオール白塗装&縦髪付きの馬頭琴は、日本人が発注したそうです。日本で活躍中のイラナさんも、ここに発注したとか。
 
 大変スムーズに、前半が終了。ホテルに荷物を置いて、向かいのマッサージ屋で時間調整。6:30pmロビー集合、いずちゃんの上海から来た友人小倉氏が合流。デール屋にピックアップに向うも・・・まだ出来ていない。内蒙古大学向かいの湖南料理店で、お別れ会。小倉氏の話では、「青島の小瓶」が日本のビールに近いのだそうです。9:30pm、デールのピックアップ完了。

 恵美ちゃん・永瀬くんと、ナルソー君のマンションへ向う。ナルソー君のおじさん&サイハンニャさんがお出迎え。ホルチン地方のビーフジャーキー&チーズ・羊肉の炊き込みご飯・スーティ茶に、必然の白酒!で歓待。ナルソー君&サイハンニャさん演奏のCD・内蒙古馬頭琴楽団のVCD鑑賞。撮影場所は、歌舞劇院のリハーサル室ですね。若手グループの、馬頭琴・琴・チョール・口琴・ホーミーなどによるニューミュージック鑑賞。内蒙古馬頭琴楽団の、西ウジムチン演奏旅行・アメリカ西海岸演奏旅行の写真鑑賞。先程ピックアップした白いデール&金色のマルガイ(帽子)+ベルト&ゴタル(ブーツ)をお借りして、ファッションショー。おじさんがビールを買ってきてくれて・・・、1:00過ぎホテルまで送っていただきました。荷物の整理をして、爆睡。
2005年8月12日(金)
合宿−7日目

 伊泰ホテルの専務・師匠・永瀬君と朝食。専務にお土産のパイプタバコの葉をプレゼント。オナラト先生が合流。9:30、生徒3名がタクシーで草原1泊ツアーに出発。専務の話では、草原は雨だとか・・・。

 専務のご好意で、9階の会議室をお借りしてレッスン開始。オナラト先生・師匠による、「藍色の子守唄」の下パートの練習。1:00pm、1階のレストランのブラジルフェアに再挑戦。12種類の焼肉各種+バイキング食べ放題で38元。飲み物も飲み放題なのだが・・・、今のグラスを空けないといけないルール。あと一息・・・というところで、オレンジジュースを持ったお嬢さんに並々と注がれてしまう。向かいの席では、不味いオレンジ・ミックスジュースが誕生した模様。

 2:00〜5:00pm、自主練習。向かいのマッサージ屋で、時間調整。タクシーでフフホト駅に向う。街全体が建築ラッシュ!タクシーも随分綺麗になりました。オレンジとグリーンの新型は、今まで目にしなかったシトロエン製ですね。フフホト駅周辺探索、CDショップで「女子十二楽坊」発見。「性具屋」等もあったりして。

 8:30pm、野馬馬頭琴楽団のメンバー続々登場。師匠から、ボラグ先生の2本の馬頭琴を預かって、ホームまでお見送り。古い内モンゴル製と、ウランバートルのオノンバヤル工房の「コンサートマエストロモデル・エレキベースペグ仕様」。内モンゴル製は5月の日本滞在中に、ヒビの応急修理をさせていただきました。「コンサート・・・」は、弾かせていただきましたが、大変美しい音色+とても使いやすいペグで、ボラグ先生も大変気に入っています。この日本製エレキベースペグは、2003年に私がウランバートルに持ち込んだ物です。

 9:00pm過ぎに夜行列車を見送り、ボラグ先生のお誘いで、ピアニスト・ナルソー君・サイハンニャさん・恵美ちゃん・永瀬君と餃子屋へ。2008年北京オリンピックでの、2008人の馬頭琴演奏・・・企画が決定したそうです。頑張るぞ!でも・・・どうやって、リハーサルやらチューニングするのかなあ?ボラグ先生&ピアニストをお見送り、他のメンバーで2次会へ。ウルグン君が参加。焼き串屋でビール痛飲!やっぱり2:00でした。
2005年8月11日(木)
合宿−6日目

 7:00起床。NNTVで野馬馬頭琴楽団のリハーサル風景が、放送されていました。@10元のシャツの洗濯代が、何故か5元値上げ!朝食後、歌舞劇院へ。歌舞劇院前の食堂で、師匠から「天上草原」の粗野で優しい主人公を演じた俳優を紹介され、一緒に記念撮影。

 9:30に野馬馬頭琴楽団のメンバーと、内蒙古師範大学・芸術楼のコンサートホールへ移動。10:00からリハーサルスタート。馬頭琴奏者9名+1名&ピアニスト。後列に、我々日本人グループ5名が加わって、「賛歌」「昇る太陽」「回想曲」「ゴンゲルン河」を共演?11:30から今晩の演奏会用の本格的なリハーサル。

 水餃子各種の昼食後、会議室で師匠の「大草原の野馬」のレッスン。個人レッスン室をお借りして自主練習。1室1台、アップライトのピアノが入っていますが、調律が怪しいなあ。突然の雷&集中豪雨で、道路のマンホールから水が溢れ出している!「11月の演奏会」&「大草原・・・」の練習。

 8:00pmから「ウイーン壮行演奏会」。オルティンドの歌声がかき消されるほどの、天井を打つ雨脚にも関わらず、満員御礼状態。学生で溢れています。師匠の姪っ子?で、ピアニスト志望のイジリーちゃんと再会。師匠の友人のジュンジュン氏にジョンジョン氏、日本在住の馬頭琴奏者センジャー君にも遭遇。内蒙古馬頭琴楽団のナルソー君・ウルグン君、福井君&彼の先生とご挨拶。どこかでお会いしたなあ・・・と、気になっていた方は、2001年の「1,000人の馬頭琴奏者による演奏会の為の練習合宿」で、教えていただいたジャムス先生でした。当時は茶髪でちょび髭を生やしていました。先生も師匠に、私のことを尋ねたそうです。ステージの手伝いをしているのは、2002年の夏一緒に勉強した青年ですね。

 ボラグ先生の丁寧な解説・野馬の演奏&オルティンドで、18曲・3時間10分の熱演でした。終了後、打ち上げに合流。ビール痛飲!3:00過ぎにお開き、オノラト先生を送って、どうにか帰還。
2005年8月10日(水)
合宿−5日目

 8:00、這うように起床。朝食後、草原から帰った師匠&ヒメルのメンバーと合流。皆さんと別れて・・・2度寝。復活して11:00、自主練習開始。昨夜の譜面の整理等。

 昼食後、オナラト先生から「ガダメーリン」「回想曲」のオルティンド部分のレッスンを受ける。6:00〜8:00pm、師匠から「大草原の野馬」の指導。近隣の店は満員御礼・・・、結局いつもの店で早め?の夕食。羊肉のスープが、何故か?羊肉入り焼きうどんに変身。9:30〜10:30pm、「大草原・・・」の仕上げ。いずちゃんが、毛換えした弓を届けに来てくれましたが・・・、スティックが曲がっているなあ。

 師匠&8名で、五月蝿いサックス吹きのおじさんを避けて、ホテル向かいのレストランのテラス?(というより歩道だなあ)で、ビール。以前は見かけなかった、物乞いのおじさんに子供・花売りのおばさん・・・が鬱陶しい。おまけにサックス吹きが回ってきて「蛍の光」を演奏・・・。右腕〜右肩・首が最悪の状態ですが、時間切れで本日もマッサージはお預け。12:00pm帰還、洗濯・日記を書いて1:00就寝。
2005年8月9日(火)
合宿-4日目

 8:00起床、やっぱり・・・眠い。フロントへシャツの洗濯の依頼、@10元。朝食後、洗濯。TVのスイッチが入らない。コンセントを換えたら・・・無事スイッチオン。タクシーで10:00、歌舞劇院へ。

 午前中は、佳境に入った野馬のリハーサル見学。昼食後、自主練習。「11月・・・」&「藍色・・・」「回想曲」「大草原の野馬」いずちゃん経由で依頼した、弓の毛換え:50元・毛箱交換:50元が、完了。もう1本の毛換えを依頼。

 9:00〜11:00pm、ジリムト先生の、「藍色の子守唄」「回想曲」のレッスン。オナラト先生・ジリムト先生・チンゲル氏・永瀬君・大江さんと、流行のファーストフーズ「加州牛肉麺屋」で夕食。禁煙のサインが有りますが、堂々と灰皿が出現します。牛肉麺&鳥肉麺+ビール・白酒。1:00過ぎにお開きになった・・・と思ったら、何故か?マッサージ店を探す事に。当然、怪しいピンクの看板の店以外は見つかるはずも無く、女性2名同伴なので・・・結局街中を走り回っただけで4:00帰還。どうも夜中に寝言で「ガダメーリン」を歌っていた・・・らしい。これが「大草原・・・」の後半の早い部分だったら、途中で窒息してしまうな。
2005年8月8日(月)
合宿-3日目

 それでもやっぱり・・・這うように起床。7:30、酔っ払い状態で靴下&パンツの洗濯。どうにか朝食を済ませ、中国銀行で両替。9:30から歌舞劇院で、自主練習開始。気分転換に、近所のコピー屋で譜面のコピー。東芝のコピー機、紙がやけに青色をしています。戻って11月の演奏会用の練習。発熱で初心者1名脱落。

 昼食は、オナラト氏推奨の「羊肉麺」!美味しいスープが、体全体に染み渡る・・・。午後から「藍色の子守唄」の練習。休憩がてら、野馬の「万馬の轟き」のリハーサル見学。いずちゃん&福井君来訪。福井君と、チューニング方法やら力の使い方等、楽しい馬頭琴談義。いずちゃんに弓の毛換えと、毛箱を小さめの物に交換する為の依頼。

 8:30pmから、ジリムト先生の「藍色の子守唄」の後半のレッスン開始。10:30pm終了。ホテル並びのシャブシャブ屋で、串焼き&ビールの夕食。あらまあ!和光大学モンゴル語講座のバー・ボルドー先生と遭遇!12:00頃皆と別れ、先生&友人2名と合流。何とまあ!3:00pmスタートで、3次会目だそうです。ビール10数本を消費、先生の足元が怪しいなあ・・・。恒例?の2:00帰宅。
2005年8月7日(日)
合宿−2日目

 7:00起床、ホテルのバイキングで朝食:28元。9:00にロビー集合、ブルグッド師匠+6名で野馬馬頭琴楽団がリハーサルをしている、内蒙古歌舞劇院へタクシーで移動。6階のリハーサル室で、ボラグ先生・オナラト氏・チンゲル氏・ジリムト氏・イエルダ氏・シエ氏・ブヘナン氏・イリ氏・チェンバイラー氏と再会。他に女性馬頭琴奏者2名+モンゴル国の女性ピアニスト(8〜18歳、ロシアに留学していたそうです)。

 今回のウイーンでの演奏会用に、合奏の音質を合わせる為に、シウェンゴ氏(チャリス氏の師匠)の工房から馬頭琴が提供されたそうです。表板に松材を使用、茶色のニスが塗られています。ボディとネックの角度も、かなり傾斜。F字の穴の開いたものも有りますね。横板がかなり薄いですねえ。

 野馬の「藍色の子守唄」の二重奏を見学しながら、数字譜の楽譜を五線譜に書き換え。1:00pm、ボーズ・春餅・おかゆの昼食。馴染みのデール屋で、10月15日の演奏会用のデールを発注。白地に金の縁取りという、シンプルなデザイン。30元の特急料金が加わって、430元。一昨年、西ウジムチンで作っただぶだぶの赤いデールの寸法直し:200元。金色のマルガイ(帽子)を特注して120元。

 歌舞劇院に戻って、再び野馬のリハーサル見学。「帰れソレントへ」の譜面の書き起こし。5:00pmから、内蒙古馬頭琴楽団の部屋をお借りして、自主練習開始。師匠&ヒメルは、夜行列車で西ウジムチンの草原に向う。8:30pmから初級者2名、オナラト先生の指導で「ガダメーリン」。中級4名は、ジリムト先生の指導で「藍色の子守唄」の大パート。9:30pm終了。チンゲル氏・ジリムト氏・恵美ちゃん・永瀬君で、ビール&白酒の恐怖!の歓迎会。先生方も翌日のリハーサルの為に・・・自粛気味で、2時ごろ無事?帰還。
2005年8月6日(土)
合宿−1日目

 詰め忘れた物の準備やら、小学校の時の遠足の前日の興奮よろしく、ほとんど眠れず・・・。5:00に永瀬君をピックアップ、成田へ向う。順調な流れ、100キロ・1時間10分のドライブで、成田民間駐車場に到着。ありゃりゃ!ネットで予約するよりも、当日飛び込みのほうが値段が安い!という珍事。送迎バスで6:30、空港着。キャフェテリアで、掻揚げ蕎麦&アイスコーヒーの朝食。7:40、全員揃ってチェックイン。上海行きは、台風の影響か?欠航。

 中国国際航空:CA、座席の間隔が異様に狭い!足も組めないし、テーブルを降ろすと・・・永瀬君のお腹に食い込んでいる!ソフトケースに入れた馬頭琴は、頭上に無事収納。何とも珍妙な朝食に、救命胴衣の説明も無ければ、TVが有っても映像は流れない・・・。大した揺れも無く、定刻北京空港着。

 丁重な入管担当者に当たってしまい・・・ほとんど最後尾で入国。荷物のターンテーブルは終了してしまい、しばし荷物探索。新たに税関で、書類の申告という作業が加わりました。師匠に電話で到着報告。時間潰しのB1・カフェへ移動中のエレベータで、トラブル発生!カートで馬頭琴を押すな!野蛮で粗野な漢民族め。

 2:40pm、全員で国内線にチェックイン。空港利用税が航空券に含まれるようになって、買う必要が無くなったのですね。成田より厳しいチェック、身に付けている金属はベルトのバックルぐらいなのに、何故か?警報が鳴っている。CAの国内線、国際線よりも広い席の間隔!さあ定時出発・・・と言うところで、機内に充満するため息。お茶を飲みながら、ひたすら待機。周囲では、皆さん携帯電話をかけまくっている。45分遅れで出発。どうもお偉いさんが乗り遅れたらしい。先日の大江さんは、4時間遅れたそうだ。

 フフホト:青い城空港で、いずちゃん・恵美ちゃんと再会。タクシーで、馴染みの伊泰ホテルに向う。今年のフフホトは湿気が多いなあ・・・。大江さん&ゴアさんが、ロビーでお出迎え。ツインベッド・シャワー(バスタブ無し)・首を振らない扇風機付き(クーラー無し)で、@160元(1元:14円ぐらい)。荷物を部屋に放り込んで、芸術学院横の楽器屋へ。師匠&ヒメルの3人が、地元バンドと路上演奏会!京都の江崎史郎君の教え子の福井君と初対面。

 9:30pm、馴染みのレストランで打ち上げ&歓迎会。10:00pm過ぎに、リハーサルを終了した中国野馬馬頭琴楽団のオナラト氏・ジリムト氏・シエ氏(ジリムト氏・恵美ちゃんの先生)が、駆けつけてくれました。ビール適量。師匠&ヒメル・永瀬君と、ホテル向かいのマッサージへ。怪しげな路地裏に連れて行かれた割には、極めて健全なマッサージ。足を薬湯で温め、足の裏から、頭・背中まで、2時間!の至福!料金表では、1時間半・60元でした。2:00過ぎ就寝。
2005年8月5日(金)
免停講習会

 永瀬君の情報によると、恵比寿にジンギスカン料理の店ができたそうです。巷ではダイエットに効く「羊肉」ブームなのだとか・・・。モンゴル人の体型を見ていると・・・?ですけどねえ。

 7:00起床。昨夜の虎刈りを修正して、這うように出発。「和泉多摩川→登戸→分倍河原→多磨霊園と、小田急・JR・京王線を乗り換え、1時間に2本しかないバスで府中運転免許試験場へ。13,800円を払って、初の免停講習会の受講。9:35から4:35pmまでの長丁場、疲れたあ・・・。

 3名の講師、特殊な人種ですねえ。おしゃべり好きで顔貌は違っていても・・・同じような動作、サンダーバードの人形劇のようでした。講習内容も・・・?午前中からいびきをかいて居眠りしているおっちゃんの、「あなたの運転の安全度」が最適って出ても・・・信用できないし。実車教習で、同乗のお兄ちゃんの酷いドライビングポジションも注意無し、コーナーの後半で加速をするな・・・と言うのもねえ。ドライブシュミレーターのレベルも、幼稚園児用の玩具レベル。今時のゲームセンターは凄い!50キロ/hからの急ブレーキテスト、私は平均20メートルで止まりましたが、斜め前のおじさんのデータを覗いたら・・・35メートル!玉石混交、確かに路上とは怖いところです。予定通りの全員29日の期間短縮となり、目出度く免停は本日1日限り。外気温33.5℃、くらくらしながら・・・帰宅。

 帰宅後、熊さんから借りていたアンプを、うちだピアノまで担いで移送。夕食時に缶ビール1本半。しばし・・・失神。復活して、料理各種。そろそろ・・・荷物をパッキングしないと。馬頭琴の下駒を倒して・・・。
2005年8月4日(木)
あらら・・・バリカンの電池が

 外気温36.5℃・快晴、混雑したリハビリ室(2)。昨夜のサッカー・東アジアカップ2戦目、対中国戦。1戦目のメンバーを全員入れ替えという蛮行に出て、どうにか引き分け・・・というお粗末な結末。果たして?1勝出来るのでしょうか?猿でも出来る全日本監督・・・だな、こりゃあ・・・。

 昼食後、銀行業務。練習の合間に、今晩のプログラム印刷。内モンゴルに持っていく、11月の演奏会の練習用譜面のコピー作業。何しろ世界に1点しかありませんから。デジカメ・海外専用携帯の充電。

 夕食の準備中に、帰国翌日の演奏のプログラムの片面印刷。

 軽い夕食後、髪&髭を整えて・・・と思ったら、作業途中でバリカンの充電池が無くなった・・・。虎刈り状態を帽子で隠しつつ、2&バヤルサイハン号を持って、上町のベトナム料理「サイゴン」へ。外気温33.5℃!8:00pmだというのに・・・。左隣の席は、鬼門だなあ・・・。演奏中、店員を呼ぶベルの使用は何とか我慢できるものの・・・、携帯電話で話し始めるに到っては・・・常識を疑ってしまう。

 帰宅後、合宿中の練習用譜面の整理。持って行くものの確認作業。成田の民間駐車場の予約。
2005年8月3日(水)
合奏練習後、梯子酒・・・

 中国国立野馬馬頭琴アンサンブルが、今月下旬のウイーン公演に向けて、今日からリハーサルを始めるそうです。快晴、外気温35℃。先程まで満員御礼だったらしい・・・リハビリ(7)。

 昼食後、銀行業務2件。「メロディ・思慕」「ヘルレン河の情景」の練習。

 バヤルサイハン号&バヤルサイハン君他に依頼されたお土産を持って、都心へ買出し&バトエルデネ師匠の合奏レッスンへ。新宿・加賀屋でパイプタバコ用の葉を、フフホトの伊泰ホテルの専務用に調達。池袋西武で雑用あれこれ。暑くて・寒くて・ウンザリするほどの人・人・人で・・・ぐったり。腰痛の具合も、最悪。

 師匠のレッスン、5名+ゲストが参加。「アダージオ」「イケルの故郷」「乳搾りの娘」の合奏練習。右手の手首を柔らかく使える人って、少ないですねえ。手首を固定して、腕で弓をコントロールしてしまっているので、滑らかにスタッカートをかける・・・事が出来ません。右手首の柔らかさは、アクセント付けにも重要です。

 終了後、モンゴル人1名が加わって、ジョナサンで懇親会。生ビール、ピッチャー半分ぐらい。下北沢で途中下車、佳月で胡麻焼酎Wロック3杯。ラ・カーニャで、ウイスキーWロック3杯。タクシーで帰宅。
2005年8月2日(火)
あああ・・・出来上がった譜面のデータが消失

 曇り空、29.5℃。夜中に雨が降ったらしく・・・、迷彩仕様の愛車。「ジョノンハル」を聴きながら、リハビリへ。閑散としていて・・・(5)。自動車保険会社からの依頼で、事故現場のスーパーで現場の採寸。

 昼食後、旅用薬箱の確認。胃薬・バンドエイド・消毒液・消炎クリーム・目薬・包帯・絆創膏・鎮痛解熱剤・喉用スプレー・・・は在庫。作図&FAX送付後、薬の買出し。細菌性の下痢止め・化膿止めの傷薬・総合ビタミン剤に消炎貼り薬、おっと忘れちゃいけないソルマック!クリニックで喉用の抗生物質の処方。夕食&不在時の食料調達。電子レンジで温めるだけの冷凍餃子&コロッケ、煮魚用の金目・マグロの刺身・・・。

 昨日のレッスンの確認&練習。合間に保存食の準備。夕食後も、練習。「メロディ・思慕」の楽譜をPCで清書。やっと出来上がって、プリントしたら・・・何故か?データが消失!とほほ・・・。
2005年8月1日(月)
神宮外苑の花火
 
 朝から31℃、快晴。開院直後にも関わらず・・・リハビリ室超混雑(3)。あたふたと、1&2号を持って会場へ。内モンゴルの個人レッスン1名。合間に、草原のゲルステイの概略説明。終了後、ウランバートルまで送り届けてもらうべく、1号を託す。エンフジャルガル工房へ入院予定なのですが、病院の所在地が・・・判らない。

 昼食後、7&バヤルサイハン号を持って、バトエルデネ師匠のレッスンへ。「メロディ・思慕」「ヘルレン河の情景」「駱駝の速歩」、譜面や音源だけでは判らないデリケートな味付けを習う。最後の1曲の候補、「ジョノンハル」。炭屋五兵衛で情報交換。師匠も最初は、左手の親指を曲げていたそうです。生ビール3杯。

 帰宅、浴衣に着替え8号を持って、青山へ。パズル青山の屋上で、キャロンドゥル主催の神宮外苑花火鑑賞会。店に移動して、セゾングループ時代にお世話に待った広告代理店の、吉田氏と歓談。西友・WALK・パルコ・・・と、充実した前半生でした。ロゼグラス1杯+赤ワインボトル半分。

 サラリーマンで賑わう小田急線で浮きまくる・・・流しの馬頭琴弾きといった風情の浴衣姿。日付変更線を30分ほど過ぎて帰宅。ホームページの更新作業。