壺阪山 南法華寺(壺阪寺)
(つぼさかさん みなみほっけじ(つぼさかでら))

仁王門が見え仁王様が出迎えてくれます

縁起

宗派:真言宗豊山派

本尊:千手千眼観世音菩薩

開基者:弁基上人

境内案内

近隣の見所

アクセス

電話:0744−52−2016
FAX :0744−52−3835

バリヤーフリー度
車椅子の方は入山受付でその旨申し出る
と車で本堂と同じ高さの入口に登れます。
つぼさか茶屋にトイレがありますが障害者には無理なので近鉄飛鳥駅近くの歴史公園又は高松塚壁画館で済ますと良い
我が国における視覚障害者の福祉は、ここ「壷阪寺」で始められました
境内に盲老人ホームの建設されている
大宝三年(西暦703年)弁基上人によって開かれた壷阪寺は古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。正しくは南法華寺(みなみほっけじ)。一般には「壷坂観音霊験記」の壷阪寺の名で知られています。平安時代を代表する随筆のひとつ「枕草子」の中で清少納言によって「寺は壷阪、笠置、法輪」と賞賛され、西国三十三か所めぐりでも6番の札所として、いまも訪れる人は絶えることはありません。

大石堂

三重塔(重文)

大講堂(礼堂)(重文)

多宝塔

お里・沢市像

大涅槃石像釈迦如来
鳳凰磚(重文)
三尊磚仏
場所………〒635-0102 
奈良県高市郡高取町壷阪3番地

関連サイト(壷阪寺)

交通………近鉄壺阪山駅 バス・タクシーで約10分

高松塚古墳

大観音石像
壷阪寺本堂

キトラ古墳

中尾山古墳

本堂

壷阪寺大観音石像

天仁門

壷阪寺仁王門
壷阪寺大石堂
壷阪寺三重塔
壷阪寺大講堂(礼堂)
壷阪寺天仁門
壷阪寺お里沢市像
壷阪寺多宝塔
壷阪寺大涅槃石像釈迦如来

慈悲の道(法話・行事)

景観・見所

明日香の里に位置し近隣に古墳などが多数あり
万葉の里の探索気分で公共アクセスと徒歩で回るのが最適である
寺を下りると自転車を借りて散策するのも一驚です
先代住職のインドでの救ライ事業への尽力に対する
返礼として贈られた「天竺渡来大観音像」は、
大理石造り、高さ約20m、総重量1200トンの壮大なもの。
その他、インド渡来のものとしては、石像大仏伝図、天竺渡来大石堂がある。