ご利益・名物・行事・参拝者・拝観料(2006年調査) 
札番 |
寺院名称 |
ご利益 |
名物 |
変わった行事 |
参拝者数 |
拝観料 |
01 |
青岸渡寺 |
海上安全・大魚 |
さんま寿司・那智黒 |
献茶法要 |
60万 |
300 |
02 |
紀三井寺 |
厄除開運良縁安産子授 |
梅干・祈祷しゃもじ |
桜祭り |
70万 |
50 |
03 |
粉河寺 |
無病息災・ |
純米酒 |
流し雛 |
20万 |
無料 |
04 |
施福寺 |
納経の寺 |
和菓子 |
御本尊開扉 |
6万 |
無料 |
05 |
葛井寺 |
開運 |
葛井餅 |
藤の花まつり |
未調査 |
無料 |
06 |
壺阪寺 |
眼病 |
柿の葉すし/目薬 |
めがね供養 |
10万 |
500 |
07 |
岡寺 |
厄除け |
チーズ・にゅう麺 |
シャクナゲ祭り |
30万 |
300 |
08 |
長谷寺 |
無病息災 |
梅ようかん |
だだおし法要 |
20万 |
500 |
09 |
興福寺 南円堂 |
病気回復 |
柿寿賀 |
薪御能 |
1000万 |
無料 |
10 |
三室戸寺 |
財運・出世・勝運・良運 |
お茶 |
ハス酒を楽しむ会 |
未調査 |
500 |
11 |
上醍醐寺 |
夫婦円満・子宝 |
ショウガ湯 |
奥駆け |
未調査 |
無料 |
12 |
岩間寺 |
健康長寿ぼけ封じ |
芳年茶 |
ぼけ封じ祈願 |
25万 |
300 |
13 |
石山寺 |
雷/厄除け/ぼけ封じ |
鮒寿司 |
石山祭り |
20万 |
500 |
14 |
三井寺 |
縁結・安産・福徳 |
カステラ・饅頭 |
千団子祭 |
6万 |
500 |
15 |
今熊野観音寺 |
頭痛・病気封じ・智恵授かり |
五色豆 |
京都七福神巡り |
未調査 |
無料 |
16 |
清水寺(京都) |
安産 すべてがかなう |
七味唐辛子、清水焼 |
千日詣 宵参り |
1000万 |
300 |
17 |
六波羅蜜寺 |
開運厄除他多数 |
漬物/皇服茶 |
空也踊躍念仏厳修 |
10万 |
無料 |
18 |
六角堂 |
縁結び |
へそ石もち |
初生け式 |
20万 |
無料 |
19 |
行願寺(革堂) |
交通安全 家内健康 |
カステラ |
愛染明王大縁日 |
20万 |
無料 |
20 |
善峯寺 |
神経痛・腰痛・入学成就 |
あられ・せんべい |
薬場風呂 |
未調査 |
500 |
21 |
穴太寺 |
愛 |
酒・船形菓子 |
星祭 |
10万 |
300 |
22 |
総持寺 |
子育て 火除け |
饅頭 |
山蔭流庖丁式 |
20万 |
無料 |
23 |
勝尾寺 |
勝運 |
ダルマセット |
勝運、包丁式 |
30万 |
400 |
24 |
中山寺 |
安産厄除け |
焼餅・炭酸センベイ |
安産祈祷会 |
未調査 |
無料 |
25 |
清水寺(播州) |
延命長寿 世界平和 |
絞り |
朝粥会 |
6万 |
300 |
26 |
一乗寺 |
五穀豊穣 |
菓子 |
花祭大会 |
8万 |
300 |
27 |
圓教寺 |
諸難邪悪 |
菓子 |
開山忌 |
20万 |
300 |
28 |
成相寺 |
美人になれる |
知恵の餅 |
花三千本満開 |
26万 |
500 |
29 |
松尾寺 |
交通安全 |
饅頭 |
舞儀音楽大会 |
15万 |
無料 |
30 |
宝厳寺 |
国家泰平、五穀豊穣 |
ボーロ |
琵琶湖祭 |
7万 |
400 |
31 |
長命寺 |
不老長寿 |
赤コンニャク |
開山会 |
未調査 |
無料 |
32 |
観音正寺 |
信仰を強める |
地酒 |
インド巡礼 |
7万 |
無料 |
33 |
華厳寺 |
精進落としの鯉 |
ういろ・椎茸 |
紅葉祭り |
未調査 |
無料 |
